『ドラクエ11』他の大作ゲームと比べると異例の速さで売上ランキングから消滅wwww

ソフト
ソフト


1
2:2017/10/26(木) 00:47:55.12 ID:

4:2017/10/26(木) 00:49:07.44 ID:

>>2
こっちを見るにFF15より先に圏外になったのか
9:2017/10/26(木) 00:51:06.86 ID:

>>2
他のと比べて下げ幅が酷いな
初週と2週目だけしか良くない
13:2017/10/26(木) 00:52:14.53 ID:

>>2
PS4版に至っては10週も保たなかったのか…
19:2017/10/26(木) 00:54:57.07 ID:

>>1>>2
初動で30万もリードしていたのに10週足らずで抜かれとるやんけ!
6:2017/10/26(木) 00:49:47.12 ID:

実際のところなんでここまで伸びなかったんだろうな
16:2017/10/26(木) 00:53:16.21 ID:

>>6
ドラクエにあんま興味ない人がやらなくなったから
18:2017/10/26(木) 00:54:45.92 ID:

>>6
新規が入らない作品はじわ売れしない
8:2017/10/26(木) 00:49:58.80 ID:

時期的には閑散期に入ってたのに意外だな
11:2017/10/26(木) 00:51:54.60 ID:

急に消えたな
まあ流石にサンタさんも中古をプレゼントはしないだろうしクリスマスには再浮上すると思うけど
26:2017/10/26(木) 00:59:04.08 ID:

>>11
クリスマス需要はポケモンUSUM、マリカ8DX、スプラ2、マリオデ、妖怪ウォッチバスターズ2が
奪い合うわけだがこれらのソフトに魅力で勝てるだろうか
29:2017/10/26(木) 01:00:57.39 ID:

>>26
言うても今年一番売れたゲームだからね
伸びるでしょう
72:2017/10/26(木) 01:55:42.51 ID:

>>29
クリスマスプレゼントは誰のためにあると思う?
正解は子供だよ
今時のキッズ層がスプラやマリオデ無視して古臭いドラクエなんてねだるはずないだろ
おまけに今年はポケモン新作もスナックワールドもあるのに
74:2017/10/26(木) 01:58:18.02 ID:

>>72
国内400万本割れしたポケモンなんて持ち出したら笑われるぞ
102:2017/10/26(木) 03:49:57.13 ID:

>>74
別製作マルチによるファンの二本買い需要でなんとか300万超えたドラクエは人のこと笑ってる場合じゃねえだろ
売上1000万キープしつつスマホで社会現象起こしたポケモンと違って世界で全然売れないIPなんだぞ
145:2017/10/26(木) 11:41:48.27 ID:

>>72
スプラは分かるがマリオデにキッズ需要なんてなくね?
33:2017/10/26(木) 01:04:00.03 ID:

>>26
そう並べられると無理って感じするな・・・
115:2017/10/26(木) 06:53:26.68 ID:

>>11
クリスマスに旬過ぎちまったドラクソとか子供泣くわ
12:2017/10/26(木) 00:52:01.49 ID:

ここでも下り最速か・・・。 ドラクエってこんなに初動型だっけ?
27:2017/10/26(木) 00:59:31.05 ID:

>>12
ドラクエは伝統的に初動型だというのは確かにある

今回に関してはswitch大暴走の影響を受けた面はあると思う
PS4は陳腐化が想定よりさらに加速し、3DSはユーザー層がイカとまる被りしてた
ソニーとしては本来なら競合であるPS4とユーザー層が被る3DSに挟まれてswitchが死ぬ予定だったんだろうかな

14:2017/10/26(木) 00:52:26.51 ID:

ちなみに決算時のスクエニ役員曰く目標は400万本
15:2017/10/26(木) 00:53:10.97 ID:

PS4ユーザーを舐めたせいだろ
17:2017/10/26(木) 00:54:03.08 ID:

海外で売れるのでセーフ
96:2017/10/26(木) 03:01:20.00 ID:

>>17
え?
20:2017/10/26(木) 00:55:18.41 ID:

謎に10のCMなんかやるから
22:2017/10/26(木) 00:57:42.21 ID:

ゲーム性にすれ違いという賞味期限が存在する9
オンゲの10と特殊なナンバリングが続いちゃったせいで
「ドラクエだし、これまでもやって来たからとりあえず買うか」って惰性買い層が大分脱落しちゃったのが原因な気がする
116:2017/10/26(木) 06:56:53.04 ID:

>>22
むしろ惰性で買ってる層がほとんどだと思われるが
31:2017/10/26(木) 01:01:59.15 ID:

11に限らず最近のドラクエはちょっと過去作ネタ乱発しすぎな気がする
34:2017/10/26(木) 01:04:21.91 ID:

>>31
過去の遺産食い潰して
さらにはメインキャラクターデザイナーが鳥山だからって鳥山作品から盛大にパクってるよなw
42:2017/10/26(木) 01:08:31.72 ID:

半年後にドラクエ11の話しようとしてもベロニカとシルビアの事しか覚えてない奴いっぱいいそう
45:2017/10/26(木) 01:11:20.55 ID:

>>42
9なんてすれ違い地図しか思い出せねーしな
ストーリーなんてあったっけレベル
51:2017/10/26(木) 01:14:18.23 ID:

3DS版が売れてるのに何で豚がネガキャンしてるって事になるんだろうか
売上惨敗のPS信者がネガキャンしてるって方が余程説得力ありそうだけど
56:2017/10/26(木) 01:20:44.65 ID:

ドラクエなのに悲しすぎるな
評価も馬鹿みたいに良いのに
俺はそんなに好きじゃなかったけど
59:2017/10/26(木) 01:24:18.17 ID:

>>56
11が評価されてるのはスクエニだからどうなるか心配だったけどちゃんとドラクエしてるっていう過去作ありきの評価だからな
65:2017/10/26(木) 01:33:38.71 ID:

300万本突破の後の追加アナウンスがないのが泣ける
67:2017/10/26(木) 01:37:57.54 ID:

>>65
switch発売の時に400万発表するんだろう
91:2017/10/26(木) 02:13:34.54 ID:

ドラゴンボールやワンピースのゲームを見てると
どうしてDQにああいうのができなかったのかと残念

それにDQXは新しいことに挑戦し
同年代のマリオやゼルダは当たり前を見直して一皮むけたけど
DQ11はあまりに過去過去過去で後ろ向きすぎる

94:2017/10/26(木) 02:47:46.02 ID:

>>91
DQは一度アクションにしようとして大反発食らったからなぁ
責める気にならんわ
114:2017/10/26(木) 06:49:44.67 ID:

面白くないわけじゃないんだけど、特段なにか語ることもない
ごく平凡なストーリーRPGでしかなかったという印象
ドラクエという看板を抜きにすれば広く訴求する要素は何もないし
かつてないレベルで初動寄りになっても仕方ないと思う
118:2017/10/26(木) 06:58:29.99 ID:

>>114
そもそもドラクエってゲームが
キャラ、モンスターデザイン、音楽、ストーリー、分かりやすいシステム
で評価されたタイトルなんだから
そこからドラクエの看板がなくなったらなにも残らんやんけ

ややこしい別の興味のないシステムで興味の沸かないストーリー、デザイン、音楽のゲームがしたい奴は
別のゲームやってるでしょ

122:2017/10/26(木) 07:04:09.12 ID:

ファミコン時代のドラクエは時代の最先端でこんな古臭いゲームではなかった
いつのまにか古臭いことを売りにするようになった
これでは今の子供には受けない
128:2017/10/26(木) 07:38:14.34 ID:

>>122
最先端ではなかったぞ
オリジナリティなんてほぼない
スーファミ時代までは大体PCのRPGではやってたのをさも自分らが考えました的にパクってた
それでも一応進化してたのでいいと思うし俺も好きだった
PS時代以降はもうほとんど進化しなくなってDSん時アクション化を懐古に潰されてもうだめだなと感じた
それでも10までは買って実際やったけどね、惰性で
11は買う気が起きなかった
結構俺みたいなの多いと思うよ、アンチ
パクリながらも進化してた昔が好きで今のていたらくが許せないかわいさあまって憎さ百倍的な人
130:2017/10/26(木) 07:46:03.22 ID:

>>128
当時のPCなんて子供には買えないんだからPCではどうだったかなんて関係ないでしょ
132:2017/10/26(木) 07:50:40.25 ID:

>>122
今の子供にウケてる最新のRPGってどれだよ?
妖怪ウォッチとかあれ、ドラクエ8つくってたとこがつくってんだぞ
125:2017/10/26(木) 07:12:32.90 ID:

300万も売れたんだからこれ以上無理でしょ
ゲーム人口自体小さくなってんだから
今年の残りと来年に300万売るソフトなんか出てくるのか?
140:2017/10/26(木) 08:58:14.09 ID:

>>125
ポケモンぶつ森は流石に余裕で売る
131:2017/10/26(木) 07:50:01.94 ID:

3DSもPS4もDLがあるし
単純に過去ナンバリングと比較できる時代終わってる
タイトルとURLをコピーしました