1:
『Star Wars バトルフロント II』騒動をきっかけに、ユーザーの抗議活動が活発に。『FIFA 18』ではボイコット運動の呼びかけが始まる
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171122-58146/
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171122-58146/
75: :2017/11/23(木) 00:07:14.33 ID:
>>1
実際SWBF2なんかよりFIFA18のUTの方が酷いからな課金
あれこそ中国人が課金の暴力で殴り合うゲーム
実際SWBF2なんかよりFIFA18のUTの方が酷いからな課金
あれこそ中国人が課金の暴力で殴り合うゲーム
6: :2017/11/22(水) 22:59:32.57 ID:
これがユーザー間だけで止まってくれるといいんだけどなぁ
もしアップルが動いてアプリの審査基準変更まで行ったら日本のスマホ死ぬぞ
もしアップルが動いてアプリの審査基準変更まで行ったら日本のスマホ死ぬぞ
7: :2017/11/22(水) 23:03:55.10 ID:
>>6
まあ動くだろ
ガチャはディズニーを敵にしたようなものだし
まあ動くだろ
ガチャはディズニーを敵にしたようなものだし
20: :2017/11/22(水) 23:18:48.37 ID:
>>6
ベルギーでもルートボックスの規制入るから実質欧州ではガチャ課金は死ぬ
アメ公がこれで騒げばスマホガチャ欧米全体で影響受ける
FGOはアジア展開始まったが、こっちはガチャ上等みたいな雰囲気だし、アジアに出してる分にはまだ大丈夫かなー
ベルギーでもルートボックスの規制入るから実質欧州ではガチャ課金は死ぬ
アメ公がこれで騒げばスマホガチャ欧米全体で影響受ける
FGOはアジア展開始まったが、こっちはガチャ上等みたいな雰囲気だし、アジアに出してる分にはまだ大丈夫かなー
ポケ森みたいな時短課金はうまく乗ったと思う
25: :2017/11/22(水) 23:23:31.41 ID:
>>20
アジアはこの流れで中国当局がガチャを黙認し続けるのかどうかだな
韓国も日本よりパチは厳しいし
一番こういうので緩いのは日本だろう
アジアはこの流れで中国当局がガチャを黙認し続けるのかどうかだな
韓国も日本よりパチは厳しいし
一番こういうので緩いのは日本だろう
45: :2017/11/22(水) 23:46:59.85 ID:
>>20
ルートボックス限定じゃなくて「お金と中毒性が組み合わさったものはギャンブルである」ことから時短系もその他の課金形態も中毒性があると判断されたらやばい
ただ基本無料ゲームまでは及ばないだろうとは思う
じゃなきゃ収益0だし
ルートボックス限定じゃなくて「お金と中毒性が組み合わさったものはギャンブルである」ことから時短系もその他の課金形態も中毒性があると判断されたらやばい
ただ基本無料ゲームまでは及ばないだろうとは思う
じゃなきゃ収益0だし
140: :2017/11/23(木) 08:25:02.49 ID:
>>6
ガチャ課金なぞ死んでしまえばいいわ
ゲーム業界の癌でしかない
ガチャで楽な金儲けに走った結果が日本のゲーム業界の衰退じゃん
ガチャ課金なぞ死んでしまえばいいわ
ゲーム業界の癌でしかない
ガチャで楽な金儲けに走った結果が日本のゲーム業界の衰退じゃん
19: :2017/11/22(水) 23:18:06.44 ID:
ガチャが無くなれば、クオリティ次第ではあるが、基本無料というのが出来なくなる
そうなると、一気にスマホゲームが衰退する
21: :2017/11/22(水) 23:19:20.05 ID:
>>19
そして勝つのはSwitchか
そして勝つのはSwitchか
23: :2017/11/22(水) 23:21:23.29 ID:
>>21
普通に良いゲームが勝つだけでは?
でなきゃ、ウィッチャー3 の会社みたいに国から資金がでてるメーカー
普通に良いゲームが勝つだけでは?
でなきゃ、ウィッチャー3 の会社みたいに国から資金がでてるメーカー
125: :2017/11/23(木) 02:53:15.16 ID:
>>23
それがswitch
それがswitch
今の地点では、神ゲー2本に優ゲー数本
批判のあったFEifもバラ売りであって、ガチャじゃない
128: :2017/11/23(木) 03:19:03.67 ID:
>>125
switchだけにそれがあるって言うのは恣意的だな
switchだけにそれがあるって言うのは恣意的だな
29: :2017/11/22(水) 23:28:13.53 ID:
やっぱ日本人ってダメだわ
本当に行動力がない
本当に行動力がない
90: :2017/11/23(木) 00:29:27.74 ID:
>>29
日本人って労働者のくせに経営者や大企業の立場に立って
批判する人を嘲笑したり叩くのが好きな変な集団だからな
そして行動する人を冷笑するだけで結局何もしない
日本人って労働者のくせに経営者や大企業の立場に立って
批判する人を嘲笑したり叩くのが好きな変な集団だからな
そして行動する人を冷笑するだけで結局何もしない
92: :2017/11/23(木) 00:32:32.84 ID:
>>90
そんだけ中小零細が大企業の奴隷になってるからだよ
そんだけ中小零細が大企業の奴隷になってるからだよ
96: :2017/11/23(木) 00:36:56.27 ID:
>>90
日本には市民革命の伝統が無いからね
「お殿様がちゃんとやってくれたら文句はない」っていう文化
ただしいざという時は一揆も起こすが、終わったらまた元の生活
日本には市民革命の伝統が無いからね
「お殿様がちゃんとやってくれたら文句はない」っていう文化
ただしいざという時は一揆も起こすが、終わったらまた元の生活
だからといって「欧米がー」っていうのも困るけどな
英仏の民主主義は血まみれ殺し合いの民主主義だからな
34: :2017/11/22(水) 23:32:48.19 ID:
ソニー信者もブーも常に「だが買わぬ」の精神で不買運動やってるところは評価してる
36: :2017/11/22(水) 23:34:40.20 ID:
>>34
金払い悪い奴ほどうるさいんだぞ
ガチャで満足してるやつはそりゃ反対よ
金払い悪い奴ほどうるさいんだぞ
ガチャで満足してるやつはそりゃ反対よ
39: :2017/11/22(水) 23:38:00.30 ID:
まぁ、所詮アジア人しか騙せんよな
こんなチンケなビジネス
こんなチンケなビジネス
83: :2017/11/23(木) 00:14:33.00 ID:
>>39
要はこれ
搾取するにも格というものがある
雑も雑なガチャとか無理筋ですわ
要はこれ
搾取するにも格というものがある
雑も雑なガチャとか無理筋ですわ
40: :2017/11/22(水) 23:41:20.29 ID:
これでPS4がパチンコステーションあるいはガチャステーションとか煽られなくてすみそうでよかったw
42: :2017/11/22(水) 23:44:35.73 ID:
>>40
ガチャってPUBGとかCSGOとかで既にやってたんだけど問題にならんかったのは数の少なさもあったけどプレイヤーの年齢層が高かったんだろうな
CSでのガチャが炎上したのは金の使い方もわかってない子供も多いのにそのビジネスはあまりにも無知な人間を騙して商売してると捉えられたからだろうな
日本も見習って欲しいよ
ガチャってPUBGとかCSGOとかで既にやってたんだけど問題にならんかったのは数の少なさもあったけどプレイヤーの年齢層が高かったんだろうな
CSでのガチャが炎上したのは金の使い方もわかってない子供も多いのにそのビジネスはあまりにも無知な人間を騙して商売してると捉えられたからだろうな
日本も見習って欲しいよ
44: :2017/11/22(水) 23:46:07.53 ID:
ようやくこんな時代が来たんだなと
国内でガチャ規制に働きかけて散っていった人たちがこんな形で報われるとは
国内でガチャ規制に働きかけて散っていった人たちがこんな形で報われるとは
51: :2017/11/22(水) 23:49:17.16 ID:
>>44
時代が来たんじゃない 回避できただけだ
CSにガチャとかいう恐ろしい時代が来るところだったよ
時代が来たんじゃない 回避できただけだ
CSにガチャとかいう恐ろしい時代が来るところだったよ
71: :2017/11/23(木) 00:03:48.15 ID:
>>44
日本じゃ何も変わらねーんだから報われねーよ
日本じゃ何も変わらねーんだから報われねーよ
48: :2017/11/22(水) 23:47:53.42 ID:
ガチャが無理なら定額で販売するのかな?
ルークのアバターを50ドルとか
ルークのアバターを50ドルとか
52: :2017/11/22(水) 23:50:43.38 ID:
>>48
日本のグラブルがやった選べるチケットが方法の一つとして考えられる
ゲーム内アイテムか課金でチケットが手に入って好きなものが手に入るようにすれば角は立たん
ただし、初期のSWBF2みたいに異常なレートにしたらまた炎上だろうけどな
日本のグラブルがやった選べるチケットが方法の一つとして考えられる
ゲーム内アイテムか課金でチケットが手に入って好きなものが手に入るようにすれば角は立たん
ただし、初期のSWBF2みたいに異常なレートにしたらまた炎上だろうけどな
58: :2017/11/22(水) 23:54:54.67 ID:
>>48
高すぎだふざけるなって話になるだけじゃね?
高すぎだふざけるなって話になるだけじゃね?
いい加減アホ経営者は青天井なグラ優先主義止めて
内容で勝負する時代になったって割り切れよ
50: :2017/11/22(水) 23:48:29.75 ID:
ガチャが海外で問題にならなかったのはその値段だろうよ
日本みたいにン十万が動くガチャならもっと早く動いてた筈だ
日本みたいにン十万が動くガチャならもっと早く動いてた筈だ
53: :2017/11/22(水) 23:50:57.24 ID:
>>50
開発費どーするんだ…
開発費どーするんだ…
56: :2017/11/22(水) 23:54:10.86 ID:
まあスターウォーズのガチャにディズニーがNOを出したのは
ガチャの内容が見た目を変えるスキンパックだったからなんだけどな
DICEあたりの三流デザイナーが作った衣装のスキンで
超一流デザイナー使って滅茶苦茶金かけて作りあげてるスターウォーズのイメージ戦略に支障が出るのはありえないから当たり前なんだけど
ガチャの内容が見た目を変えるスキンパックだったからなんだけどな
DICEあたりの三流デザイナーが作った衣装のスキンで
超一流デザイナー使って滅茶苦茶金かけて作りあげてるスターウォーズのイメージ戦略に支障が出るのはありえないから当たり前なんだけど
その後スキンを避けて実装された糞課金にユーザー大激怒大炎上で
スターウォーズのイメージまで悪くなってきたからそっちにも懸念を示して取りやめにしてたけど
63: :2017/11/22(水) 23:58:17.99 ID:
>>56
普通にメイスとかの他のジェダイやコミックネタのスキン使うのはだめだったんですかねぇ
普通にメイスとかの他のジェダイやコミックネタのスキン使うのはだめだったんですかねぇ
57: :2017/11/22(水) 23:54:14.65 ID:
これで一番大打撃受けるのはソニーのFGOだな
あれもろガチャやろ?
あれもろガチャやろ?
59: :2017/11/22(水) 23:55:20.00 ID:
>>57
FGOなんて日本のキモオタしかやってないからなんも影響ないだろ
FGOなんて日本のキモオタしかやってないからなんも影響ないだろ
62: :2017/11/22(水) 23:57:22.60 ID:
>>59
ソニー回復の要素でわざわざSMEのFGOを名指しであげたんだが
あんまりにも過小評価しとらんか?
ソニー回復の要素でわざわざSMEのFGOを名指しであげたんだが
あんまりにも過小評価しとらんか?
65: :2017/11/22(水) 23:58:19.80 ID:
>>62
それこそ国内のキモオタがアホみたいな額を課金したおかげだぞ
それこそ国内のキモオタがアホみたいな額を課金したおかげだぞ
64: :2017/11/22(水) 23:58:19.79 ID:
>>59
シナでもランキングの上位って話題になってたぞ
シナでもランキングの上位って話題になってたぞ
66: :2017/11/23(木) 00:00:09.49 ID:
マジで任天堂昇竜拳になりそう・・・
74: :2017/11/23(木) 00:05:59.02 ID:
>>66
任天堂はガチャゲーやってるから叩かれる対象でしょ
任天堂はガチャゲーやってるから叩かれる対象でしょ
77: :2017/11/23(木) 00:08:23.65 ID:
海外市場なんかどうなってもいいが
これ結局自分とこのメーカー弱らせてるだけだって分かってんのかな
何処からも資金調達できなくなってAAAタイトル自体が作られなくなるんだが
これ結局自分とこのメーカー弱らせてるだけだって分かってんのかな
何処からも資金調達できなくなってAAAタイトル自体が作られなくなるんだが
82: :2017/11/23(木) 00:13:58.00 ID:
>>77
ガチャという天井知らずなビジネスは倫理を超えて優先されるのが日本の考えなのかもしれんが北欧地域は子供の教育を真面目に考えてる
子供を食い物にして踏みつけていいという考えがガチャだ、それにNOと言えないのは倫理がないという事だ。
エゴで子供を踏みつけるのが日本の考えなら日本とは何とも大人のエゴが汚い国だと言わざるを得ない
ガチャという天井知らずなビジネスは倫理を超えて優先されるのが日本の考えなのかもしれんが北欧地域は子供の教育を真面目に考えてる
子供を食い物にして踏みつけていいという考えがガチャだ、それにNOと言えないのは倫理がないという事だ。
エゴで子供を踏みつけるのが日本の考えなら日本とは何とも大人のエゴが汚い国だと言わざるを得ない
86: :2017/11/23(木) 00:19:00.47 ID:
>>77
気でも狂ってんのか金とゲームが発売されるかされないかよりも
遥かに大事な事がこの世にはいくつもあるんだよ
気でも狂ってんのか金とゲームが発売されるかされないかよりも
遥かに大事な事がこの世にはいくつもあるんだよ
89: :2017/11/23(木) 00:28:35.04 ID:
FGOが消えるまで頑張って欲しいな
101: :2017/11/23(木) 00:48:23.49 ID:
>>89
アニプレの売上の8割だゾそれ
潰れるわ
アニプレの売上の8割だゾそれ
潰れるわ
103: :2017/11/23(木) 00:54:39.18 ID:
>>101
FGOが炎上したらソニーのアニメ事業も終わりだし、SMEもただじゃすまない
ソニーのサブカル事業は無くなるかもな
FGOが炎上したらソニーのアニメ事業も終わりだし、SMEもただじゃすまない
ソニーのサブカル事業は無くなるかもな
91: :2017/11/23(木) 00:32:01.57 ID:
規制した結果
無事洋ゲー諸共海外が死亡だね
無事洋ゲー諸共海外が死亡だね
94: :2017/11/23(木) 00:34:53.32 ID:
>>91
いや、アップルが動いたら日本のゲームビジネス終了だぞ
いや、アップルが動いたら日本のゲームビジネス終了だぞ
98: :2017/11/23(木) 00:39:16.50 ID:
>>94
金のためには脱税や非人道的な児童労働、露骨な特許パクリをやって逆に賠償金にたかりに来る
糞企業が法規制されない日本の賭博アプリを止めるわけないだろ
むしろ最後の楽園として死守するだろ
金のためには脱税や非人道的な児童労働、露骨な特許パクリをやって逆に賠償金にたかりに来る
糞企業が法規制されない日本の賭博アプリを止めるわけないだろ
むしろ最後の楽園として死守するだろ
100: :2017/11/23(木) 00:41:30.65 ID:
>>98
北欧や欧米の煽り受けて日本だけアプリの審査基準変えませんは流石に通らんよ
それに最後の楽園ねぇ…世界のATMになる当事者側の発言とは思えんな
北欧や欧米の煽り受けて日本だけアプリの審査基準変えませんは流石に通らんよ
それに最後の楽園ねぇ…世界のATMになる当事者側の発言とは思えんな
97: :2017/11/23(木) 00:38:15.46 ID:
スポンサーに楯突けない民放がパチンコやソシャゲに文句言えないのはまだわかる
がNHKは何なんだよまじで
がNHKは何なんだよまじで
99: :2017/11/23(木) 00:40:39.41 ID:
>>97
NHKは職員が関連企業を作り捲くりのようだ
何をしているのか不明なのが多いらしい
NHKは職員が関連企業を作り捲くりのようだ
何をしているのか不明なのが多いらしい
107: :2017/11/23(木) 00:59:25.75 ID:
EAが潰れたところで大して影響がないのが凄い
あ、バンナムもさっさと潰れろ
あ、バンナムもさっさと潰れろ
109: :2017/11/23(木) 01:01:39.15 ID:
>>107
ソシャゲガチャへの規制が増えたらバンナムもゲーム撤退だろう
AMは衰退しCSでの影響力は消えてるから
ソシャゲガチャへの規制が増えたらバンナムもゲーム撤退だろう
AMは衰退しCSでの影響力は消えてるから
111: :2017/11/23(木) 01:10:56.89 ID:
ソシャゲのガチャはノーダメージなんだよなぁ
残念だったね?
残念だったね?
119: :2017/11/23(木) 01:34:45.11 ID:
日本人だけはマジで戦って何かを勝ち取ったことなんて無いからクソゲー買っても黙って売る聞き分けの言い奴隷やからな
132: :2017/11/23(木) 04:22:02.34 ID:
>>119
その奴隷が当たり前の世界から
植民地と奴隷が主流ではない世界を
日本人のためだけてなく
その奴隷が当たり前の世界から
植民地と奴隷が主流ではない世界を
日本人のためだけてなく
外人の為の分まで勝ち取ったのは日本人のやったことなんだがな
世界史上で最大の成果を他人の分まで勝ち取った日本人に向かって何言ってんだ
146: :2017/11/23(木) 14:42:23.97 ID:
>>132
歴史修正主義者って怖いね
歴史修正主義者って怖いね
122: :2017/11/23(木) 02:20:59.36 ID:
SWでやったのは大失敗だよな
123: :2017/11/23(木) 02:31:08.35 ID:
>>122
自社IPじゃなくて他社IPだからね
しかも超有名な作品でやらかすって
自社IPじゃなくて他社IPだからね
しかも超有名な作品でやらかすって
129: :2017/11/23(木) 03:32:54.49 ID:
日本人なら奴隷になって搾取されるというのに
外人はわがままだな
外人はわがままだな
135: :2017/11/23(木) 05:16:01.51 ID:
はいガチャソシャゲの海外進出は不可能になりました
おいおいどうすんのよ
おいおいどうすんのよ
137: :2017/11/23(木) 05:24:47.97 ID:
>>135
規制が厳しくなると日本は中国・韓国の課金スタイルを真似するんじゃないかと言われてるな
いわゆる間接ガチャだね
規制が厳しくなると日本は中国・韓国の課金スタイルを真似するんじゃないかと言われてるな
いわゆる間接ガチャだね
142: :2017/11/23(木) 10:01:47.01 ID:
アミーボはガチャではないからなあ。
あれは「生産数の限られたDLC」って変な面が目立つ。
あれは「生産数の限られたDLC」って変な面が目立つ。
144: :2017/11/23(木) 12:58:08.27 ID:
>>142
使いまわしも可能なDLCという面もある
フィギュアは興味無いからカード型のも欲しいのだがな
使いまわしも可能なDLCという面もある
フィギュアは興味無いからカード型のも欲しいのだがな