『ゼノブレイド2』CMが多すぎてヤバイよな、どう考えても赤字やろ?

ソフト
ソフト


1

ゼノクロは流星ワゴンだったから今回もそうなりそう
ゼノ2が五万本くらい売れたとしてざっと見積もって10億近い赤字だよな?
72:2017/11/27(月) 08:59:51.07 ID:

むしろ>>1にはステマじゃないものを教えてほしい
76:2017/11/27(月) 09:05:23.83 ID:

>>72
簡単だよ
任天堂がやる事は全部ステマ
それ以外は全部ステマじゃない
ね、簡単でしょ?
121:2017/11/27(月) 11:53:50.33 ID:

たまーに>>1みたいな事いう奴出てくるけど
任天堂はCM枠を通年レギュラーで買っているので
CMのタイトルを変えたからどうこうとかは無いぞ
というか単品枠のCMなんて特番とかそれ系くらいだわ
2:2017/11/27(月) 07:57:00.23 ID:

ステマなのかCMなのかどっちだよ
4:2017/11/27(月) 07:58:13.04 ID:

5万本しか売れないのか?
10:2017/11/27(月) 08:00:27.00 ID:

任天堂はソニーの4倍CM多いからもっと凄い赤字かもな・・・
本当にステマに金つぎ込むよな、任天堂は
22:2017/11/27(月) 08:04:37.94 ID:

>>10
お前は脳の欠陥に金つぎ込んで直してもらえよ
無理だろうけど
23:2017/11/27(月) 08:05:00.33 ID:

>>10
でも年間の広告宣伝費は
ソニーが任天堂の10倍
ソニーの「6割がピクチャーズとインタラクティブエンタテインメントでほぼ同額」発表から
SIEは任天堂の3倍はCM出してる筈だぞ
28:2017/11/27(月) 08:07:15.48 ID:

>>23

ソニーはこういうのすぐ作るから金がかかるアホ
29:2017/11/27(月) 08:08:11.00 ID:

>>28
しかもほとんどおもしろくないっていうね
19:2017/11/27(月) 08:03:33.35 ID:

CMはステマ
キチガイはPS独占
32:2017/11/27(月) 08:11:38.42 ID:

CMがステマはステマダイレクトとかのネタだと思うが
元からCM枠あるんやし何流しても変わらんで
122:2017/11/27(月) 11:57:14.33 ID:

>>32
ネタだと思うだろ?
イカ1の頃はステマの証拠としてCMの本数が多いって必死だったんだぞ
35:2017/11/27(月) 08:13:02.08 ID:

ソニー信者はまた負けたんか
37:2017/11/27(月) 08:14:10.12 ID:

ステマダイレクトってなんだろう
そもそもこの手の場合ステマとダイレクトは真逆的な意味じゃないか
45:2017/11/27(月) 08:18:39.37 ID:

>>37
真剣に悩んだらダメよ、KPDにしか分からない感覚なのだから
40:2017/11/27(月) 08:16:19.23 ID:

ダイレクトなステマ
忍んでない忍びみたいなもんか
43:2017/11/27(月) 08:17:58.88 ID:

>>40
まあ最近の忍者は忍耐も忍び足もクソもねえ超人スペックゴリ押し東洋ウォリアーみたいなの多いし
90:2017/11/27(月) 10:14:24.57 ID:

>>43
NARUTOとか顕著だけど、忍者が戦闘力特化の武闘集団みたいな書き方マジで納得いかない
本来は諜報特化で、武士みたいな年中剣振ってる変態共とはまともに戦えないから
正面戦闘になったら即逃げるか自害するような連中の筈なのに
46:2017/11/27(月) 08:19:29.65 ID:

>>40
ニンニンジャー「忍なれども忍ばない!」
64:2017/11/27(月) 08:48:43.49 ID:

>>40
NARUTOみたいなもんかw
77:2017/11/27(月) 09:10:32.27 ID:

>>40
ランキング1位だしな
47:2017/11/27(月) 08:20:11.42 ID:

騒がしい忍者見たいなもんやろ(適当)
115:2017/11/27(月) 11:28:23.66 ID:

>>47
思いっきり目立つ蛍光色の忍び装束だもんな
忍びたいのか目立ちたいのかどっちかにしろよってww
49:2017/11/27(月) 08:21:42.03 ID:

実際CMはかなり流してるから今までゼノブレ知らなかった人もかなり買ってくれそうだな今回
コングポイントも一気に伸びてきたし
54:2017/11/27(月) 08:25:19.65 ID:

>>49
伸びてなくね?
55:2017/11/27(月) 08:26:05.21 ID:

>>54
今日だけで6ptも伸びたよ
50:2017/11/27(月) 08:24:07.11 ID:

KPDさんの世界ではCMをステマというんですね
さすがはKPDなだけはありますね
51:2017/11/27(月) 08:24:43.88 ID:

ナックはどのくらい赤字でたんだろうか
110:2017/11/27(月) 11:09:51.25 ID:

>>51
2,000本売れたら黒字らしいぞ
116:2017/11/27(月) 11:30:56.26 ID:

>>110
2000本で回収とか
製作規模はプロデューサー、ディレクター、プログラマー2人で
合計1ヶ月くらいかな?
58:2017/11/27(月) 08:34:27.09 ID:

少女3dモデルの露出度も海外で問題になってるしまた女性スタッフが
ツイッターで赤字告白して任天堂から首切られるまである
60:2017/11/27(月) 08:39:30.99 ID:

>>58
認知バイアスはそう考えるのか
62:2017/11/27(月) 08:44:25.25 ID:

CMはステルスしてるのか
広告費なんて一括だから制作費くらいしか勘定いれない
ファーストはハード宣伝兼ねてるからなおさら
65:2017/11/27(月) 08:49:32.34 ID:

>>62
基本的にゲーム画面流してるだけだし
制作費安そうね
67:2017/11/27(月) 08:52:50.29 ID:

AKB売れ始めたばかりの頃とは言え
CM制作費に限ればゼノブレ1の誰得CMの方が金かかってるんだろうな…
69:2017/11/27(月) 08:57:12.83 ID:

ナックさんは赤字じゃねえの?
73:2017/11/27(月) 09:01:07.57 ID:

いつも通りの売り上げなら赤字だろうが、任天堂は赤字であっても気にせんだろ
任天堂もこういうオタソフト出してるんだよ、幅広くソフトを自社で開発してるんだよというアピールなんだし、広告費として考えてるんじゃないの
84:2017/11/27(月) 09:37:02.00 ID:

>>73
いつも通りの売上でも黒字だろ
開発期間はゼノクロより短いし
75:2017/11/27(月) 09:03:55.30 ID:

元々任天堂枠で取ってるから変わらんやろ
年間広告費の部分やし
80:2017/11/27(月) 09:18:11.05 ID:

誤用を多用することで本来の意味から遠ざけることが目的かも
キチガイはPS独占みたいに、ちゃんとステルスマーケティングって言った方が良いかもな
106:2017/11/27(月) 10:57:13.39 ID:

>>80
ゲートキーパー、GKが”ソニー信者”になったのもクライアントの指示だからね(´・ω・`)
93:2017/11/27(月) 10:32:30.54 ID:

アームズの時もこんなこと言ってたんだよなぁw
あれも笑わせてもらったわw
99:2017/11/27(月) 10:44:19.79 ID:

まだ1回しか見てない
100:2017/11/27(月) 10:45:00.17 ID:

>>99
これ
結構CM見てるのに
101:2017/11/27(月) 10:46:31.76 ID:

CMはステマとかいうパワーワードやめろw
105:2017/11/27(月) 10:51:43.82 ID:

>>101
でもステマダイレクトには一歩及ばないな
108:2017/11/27(月) 11:06:23.62 ID:

ゼノクロはCMやってなかったよな
まぁあれはガッカリゲーだったんで売れなくて良かった
117:2017/11/27(月) 11:39:52.88 ID:

>>108
明らかに未完成だったから、しなかったんだろうね
イカが控えてたのもあるだろうけど
109:2017/11/27(月) 11:06:58.34 ID:

CM多過ぎてクソうぜえのはSONY損保のCMだろ
あれ多過ぎてどの番組見ててもやってる気がするわ
118:2017/11/27(月) 11:44:46.76 ID:

ゲームCM自体任天堂とスマホアプリくらいしか最近は見ないな
WEBCMでは他のゲームのCMも観ることあるけどTVだとほぼ任天堂かスマホしかやってないような気がする
120:2017/11/27(月) 11:49:41.55 ID:

>>118
グランツーリスモとかは見たな
ナックもやってたんだろうけど見たことない
123:2017/11/27(月) 12:16:08.28 ID:

CM流すことのどこがステマなんだよww頭がおかしくなったか
124:2017/11/27(月) 12:25:11.73 ID:

>>123
4年前に某S社が
ハリウッドの俳優や日本の芸能人に無料で商品を提供しつつ、報酬を出して宣伝の依頼
個人ブログやTwitterやFacebookで商品を褒めさせる活動と
実在しない記者を名乗ってライバル商品のネガキャンをしていた事が発覚したときに

ゲハでは
CMや宣伝、看板広告がステルスマーケティング
著名人に裏で金を支払って個人的に宣伝させる行為はダイレクトマーケティング
になったんだよ

127:2017/11/27(月) 15:36:55.37 ID:

これだな
浅野忠信だね


コメント

  1. 広告費がトヨタと同レベルの日本一なSONYと違って
    任天堂は提供番組でも60枠で1.2回しか流れないし
    そもそも大半はスポットCM、まさか違いもわからずに
    意味不明なこと言ってるんじゃねぇよな?
    ま、あからさまにバカっぽいから放送に関することを何も知らんのだろうけど

タイトルとURLをコピーしました