1: :2018/01/05(金) 23:40:02.70 ID:
SIE、「プレステVR」のソフト280本超に
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は仮想現実(VR)機器「プレイステーション(PS)VR」用のソフトを拡充する。
ゲーム各社が2018年末までに、タイトル数を現在の約150本から8割超増の280本超に増やす。
ハードの販売台数が200万台を超え、ゲーム会社が参入しやすい環境が整ったため。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25372350V00C18A1TJ1000/
58: :2018/01/06(土) 00:53:10.72 ID:
サード頼みじゃダメだろそもそもソニーがVRの必然性を示すソフトを1つも開発してないだろが
160: :2018/01/06(土) 07:19:24.26 ID:
キネクトの失敗がまさにサード頼りだったのにソニーが同じ轍を踏んでいるからなあ
VR元年にしたければ自社で牽引するものを作らないとどう見ても失敗への道しか見えない
163: :2018/01/06(土) 07:26:09.77 ID:
ソニーは勇者VRっていうソフトを一応出しているからね
89: :2018/01/06(土) 01:44:35.71 ID:
VR対応のミニゲー入れたらメーカーに金出すシステムか
あのゲームもこのゲームもVR対応!
121: :2018/01/06(土) 02:54:34.85 ID:
ゴミの山
153: :2018/01/06(土) 06:31:16.32 ID:
やはりバイオ2リメイクはVR対応だろうな。
バイオ7と開発時期が被ってるし同じREエンジン使ってそうだな。
193: :2018/01/06(土) 11:42:23.70 ID:
たった200万で参入とか、いの一番で遁走した
SIEが言ってるのがギャグにしか聞こえない。
195: :2018/01/06(土) 11:56:34.70 ID:
??
SIEはかなりソフト出してるだろ??
200: :2018/01/06(土) 12:10:42.84 ID:
ここ最近では、GTSだけだが。
みんゴル程度が非対応ですよw
3: :2018/01/05(金) 23:41:50.20 ID:
switch完全に死亡
144: :2018/01/06(土) 06:03:32.52 ID:
Switchは既に参入300社超えてて海外eShopではもう予定含めて800タイトルある
191: :2018/01/06(土) 11:24:30.25 ID:
なぜswitchになるんだ…?
単細胞も程々にしとかないと…
14: :2018/01/05(金) 23:46:17.40 ID:
117: :2018/01/06(土) 02:44:28.23 ID:
キネクトと同じにはならないよ
だってソニーにはPSVRを推す気は一切ないし
いつでも切れるようにハードだけ用意してコンテンツはほぼ作ってないし
16: :2018/01/05(金) 23:47:17.86 ID:
20: :2018/01/05(金) 23:52:06.51 ID:
エスコン7には期待してる・・・ACとかガンダムとかVRで遊べると思ったが国内で全く普及してないから出る事は無さそうだね・・・
戦場の絆がVRで遊べるのはゲーセンだけだしな
23: :2018/01/05(金) 23:54:53.72 ID:
48: :2018/01/06(土) 00:37:03.33 ID:
ワリオだったらGJ、だがナックじゃね?BadEND
24: :2018/01/05(金) 23:57:05.31 ID:
28: :2018/01/05(金) 23:58:57.36 ID:
SIEはいま世界で一番ソフト出してるVRのリーディングカンパニーなんだよなあ
88: :2018/01/06(土) 01:43:13.43 ID:
名前だけで作ってるわけではないやん
それにハードを牽引できるタイトルも出せないのに…
25: :2018/01/05(金) 23:58:14.56 ID:
34: :2018/01/06(土) 00:10:44.94 ID:
そういうのもプラチナエディションとかゴールドエディションとか
アルティメットエディションとかで水増しするまである
26: :2018/01/05(金) 23:58:16.64 ID:
30: :2018/01/06(土) 00:00:09.66 ID:
いらねぇ・・・
EOEならほしいけど
40: :2018/01/06(土) 00:17:04.86 ID:
テイルズの戦闘システムでVR化してもなぁ
ゼルダやFF15のような戦闘システムで カメラ視点(プレイヤー視点選択可)でVRならわかるけど
37: :2018/01/06(土) 00:15:19.51 ID:
41: :2018/01/06(土) 00:19:15.53 ID:
Steamは個人でもゲームあげられるからゴミしかない
55: :2018/01/06(土) 00:48:57.94 ID:
PSVRにゴミじゃないゲームがあるって?
マジ?
69: :2018/01/06(土) 01:06:16.76 ID:
ひでぇw
39: :2018/01/06(土) 00:16:29.41 ID:
掛けたり外したりとか
面倒臭くてやってられんわ
181: :2018/01/06(土) 10:11:08.69 ID:
あれは、ダサ眼鏡じゃなくて箱メガネ。
ゆうなまVRやればVR買って良かったと思えるぞ
42: :2018/01/06(土) 00:22:55.60 ID:
73: :2018/01/06(土) 01:11:15.48 ID:
知らん奴のデコに触れてるて
wii fitのボードといいいくら安くても無理だわ
75: :2018/01/06(土) 01:12:53.66 ID:
PSVRの中古はすべからくあらゆる体液が染み付いてると思えDMM.comが売りなんだからな
74: :2018/01/06(土) 01:12:45.14 ID:
こういうただ見るだけの奴も大量に含んでるんだろうな
『Fate/Grand Order VR feat.マシュ・キリエライト』本日(12月6日)より無料配信をスタート
https://www.famitsu.com/news/201712/06147456.html
81: :2018/01/06(土) 01:21:32.64 ID:
ああ、いつものこういうのでタイトル数を水増しする奴ねこれで150タイトルだの280タイトルだの言われてもねぇ
90: :2018/01/06(土) 01:44:43.82 ID:
過去にPS3で年間200タイトルだか250タイトル出す!とか言ってて
通常版・限定版・言語違いなんかも別で数えて結局未達成()やらかした実績あるからな当たり前よ
79: :2018/01/06(土) 01:18:12.69 ID:
この時点で既に見切られつつあるのにこれが倍になったからと言って状況が激変するなんてことはまずないだろう。
VRの弱点の一つである長時間の使用に向いていないという点。
この問題を解決しないかぎりはミニゲームに毛が生えた程度の作品が130本増えるだけで終わるだろう。
86: :2018/01/06(土) 01:38:53.98 ID:
PCモニターがコードレス化できない現状VRも無理やで
あと国内は法律的にやっちゃダメなんよ
85: :2018/01/06(土) 01:37:33.80 ID:
カイジだとか半分ただの動画みたいなのだとかも込みでという事だろう
87: :2018/01/06(土) 01:42:02.07 ID:
カイジやったことないやろ
あれムービーに見えるシーンも常に死の危険があるし
石田のチケット受け取らないで見殺しにする選択も出来るんやぞ
凄いゲームや
91: :2018/01/06(土) 01:45:20.89 ID:
カイジはすげーグラしょぼかったじゃん
そのこと言ってんだけど
「カイジの様な低予算ゲーム」だとか「半映像に毛が生えたもの」だとか
という意味
実は面白いのか?
101: :2018/01/06(土) 01:59:33.24 ID:
実機でやると、PS4のVRで一番綺麗だぞ
ほかのソフトと比べて描画解像度がすごく高い
ノーマルPS4でもフル解像度でレンダリングされる数少ないタイトルだ
それと半映像と言うほど見てるだけの所はない
ずっとコントローラ揺らしてるから
93: :2018/01/06(土) 01:47:31.90 ID:
据え置きも昔はそうだった
とりあえずこのまま改善していけば10年後には追いつくだろうし
それまで耐えてくれよな
ワイはまだまだ様子見するわ
207: :2018/01/06(土) 13:07:01.64 ID:
こういう知ったかぶり
PCVR知らんのかの
94: :2018/01/06(土) 01:49:09.96 ID:
VRは冗談抜きで「酔うし頭痛がする」から何のソフト作ろうが無駄あれさ、医学的な検証を一切やらずに作っただろ
マイナーだからメディアも問題視しないんだろうけど
VRは正真正銘の「健康を損なう機器」だよ
190: :2018/01/06(土) 11:20:17.27 ID:
こういう「」の使いかたが気味わるい
96: :2018/01/06(土) 01:51:56.48 ID:
VRも他力本願じゃなくてまずはファーストが力を入れろよ
97: :2018/01/06(土) 01:54:36.70 ID:
ファーストどころかサードも持て余してるからだめだろ
それに国内10万の市場とかvrの無料配布とかで単純にユーザー増やさないともうどうしようもない
99: :2018/01/06(土) 01:57:45.97 ID:
ニンテンドーは未普及ハードをまず赤字覚悟でファーストソフト出してんだろ
まずはソニーがファーストソフトで普及の道を作るのが本来先なんだよ
102: :2018/01/06(土) 02:02:07.04 ID:
いや、まずファーストが、バリバリに使いこなせないと
話にならんだろ。
105: :2018/01/06(土) 02:12:43.64 ID:
ほんとそうよ、ファーストのソニーは何かソフトだしたのかって話だよな
110: :2018/01/06(土) 02:26:15.67 ID:
持ってたらPSWじゃ死ぬほど受けの悪いWii系列の娯楽だって体感してるからな
111: :2018/01/06(土) 02:28:07.12 ID:
で、持ってるの?w
122: :2018/01/06(土) 02:58:19.59 ID:
126: :2018/01/06(土) 03:14:12.10 ID:
PSVRってDMMが最強コンテンツだぞ
125: :2018/01/06(土) 03:12:34.46 ID:
叩きたい一心で嘘つく豚
127: :2018/01/06(土) 03:18:41.35 ID:
すまんな、ソニー名義で出してること以外知らんのや
128: :2018/01/06(土) 03:24:01.51 ID:
ポケモンは任天堂名義で出してるだけだから任天堂のゲームじゃないとか言い出しそうw
130: :2018/01/06(土) 03:27:15.66 ID:
また妄想と格闘か?ソニー信者ちゃんも必死やな…
結局10本以上っていうけどソフトってなにあったん?
131: :2018/01/06(土) 03:30:00.37 ID:
PSストア見ればすぐ分かるのになに言ってんだこいつ
もしかしてPS4持ってないんじゃw
132: :2018/01/06(土) 03:35:24.40 ID:
134: :2018/01/06(土) 03:44:22.33 ID:
勇なまなんてVITAで出せよ550万人のVITAユーザー切り捨てておいてVRに出すとか頭沸いてるわ
135: :2018/01/06(土) 03:45:49.52 ID:
やる気のあるファーストならどっちにも出す
ソニーは糞中途半端の他力本願
そしてユーザーをあっさり切り捨てる・・・
137: :2018/01/06(土) 03:49:46.25 ID:
親戚に配るんだろ
親戚思いのいいやつじゃないか
136: :2018/01/06(土) 03:49:02.46 ID:
140: :2018/01/06(土) 04:39:10.03 ID:
発売当初は年間400万台を目標としていた経緯から
今回の発表は予定表を埋めるだけの所謂頑張ってるアピールに過ぎないと考えるのが自然だよな
139: :2018/01/06(土) 04:02:11.99 ID:
何もかもが360-2ぽっい
170: :2018/01/06(土) 07:58:35.61 ID:
Kinectが本格的に死んだのは箱1
システムの一部として組み込まれて同梱された事で本体性能を圧迫したからソニーがPS5でPSVR同梱してPSVRが無いとシステムが使えないようにしないとMSコースとは言えないかと
171: :2018/01/06(土) 08:17:03.57 ID:
ゴミも多いがわりと遊べるゲームが100ほどあるPCVRん?
182: :2018/01/06(土) 10:17:18.16 ID:
PCVRでまともなのフォールアウトだけじゃん
202: :2018/01/06(土) 12:21:19.69 ID:
だからPSVRはソフトで溢れてるとか言う幻想は忘れましょうね~
175: :2018/01/06(土) 08:57:02.63 ID:
コンコルド効果だな絶対w
176: :2018/01/06(土) 09:06:26.56 ID:
毎日同じスレを同じ順に
2、3周書き込む仕事をしている
ワッチョイのあるスレには一切書き込まないチキンっぷりも披露している
最近は頻度が少なくなっているが不定期にIDを変え、幻影陣も行っている今現在約100レス越え
ID:BB7p3IAL0
http://hissi.org/read.php/ghard/20180106/QkI3cDNJQUww.html?thread=all
178: :2018/01/06(土) 09:17:56.29 ID:
179: :2018/01/06(土) 09:40:26.75 ID:
マイクロソフトはwindowsMRなんて爆死規格作ってたぞw
192: :2018/01/06(土) 11:29:21.92 ID:
でもただのHMDなら5万は高い
年末までに出そろうソフトと値下げによっては買うかも
196: :2018/01/06(土) 11:56:57.40 ID:
HMDとは全然違うよ
一番違うのは対象物までの距離も表現出来る点で
数十メートル先の巨大スクリーンとか、見上げるような(実際見上げるんだが)巨大スクリーンとかも自在に表現出来る
209: :2018/01/06(土) 13:21:49.68 ID:
それはHMDよりいい物なのか
コメント
280本あっても、ゴミだらけじゃアタリショックだし
1本でも神ゲーがあれば牽引力になる、それがソフト
ただポンコツ性能のPS4とPSVR縛りでハードだけで75000円では話にならんだろ
そこにソフトやMoveや月額やら諸々入ってくるんじゃなおさらだな