【徹底討論】スプラトゥーン2に対抗できるFPSゲームを「PS4」に出すべき!サードは何やってるの?

ソフト
ソフト


1:2018/01/06(土) 22:48:18.26 ID:

殺人しないFPSゲーム

具体的にはFPS版のスマブラを出す
銃で撃たれると吹っ飛ぶ&ダメージ蓄積
リングアウトしたら死亡って感じで

6:2018/01/06(土) 22:52:04.33 ID:

>>1
CODとBFの方が売れてる、はい論破

国内なんて言う限定条件はノーカンな

56:2018/01/07(日) 00:17:36.12 ID:

>>1
まずスプラはTPSですから
74:2018/01/07(日) 11:26:47.94 ID:

>>56
対抗するからFPSなんじゃね
てかシューターと言えば良いのにな
59:2018/01/07(日) 00:26:07.98 ID:

>>1
殺人するTPSでいいんじゃないか?
いっそグロを極めたような演出で
ただしスプラ並みの操作性、爽快感は必須だが
7:2018/01/06(土) 22:53:51.61 ID:

世界でどれだけ売れても日本で売れなきゃ意味ないだろ
日本人なんだからさ

しかもCODやBFみたいな殺人ゲームはどう頑張ってもオリンピック種目にはなれないからな

10:2018/01/06(土) 22:55:04.10 ID:

>>7
ソニー信者は日本人じゃないよ
47:2018/01/06(土) 23:25:44.07 ID:

>>7
は??
オリンピックでやるEスポーツはむしろ
そういう系だぞ

任天堂の鼻糞ゲーなんかねーよ?

63:2018/01/07(日) 00:44:47.46 ID:

>>47
五輪は暴力に否定的
あいつらがe-sportsを認めるにあたって期待してるゲームはサッカーとかのリアルスポーツを題材にしたゲーム
https://www.gamespark.jp/article/2017/08/31/75510.html

e-sports勢は「e-sportsが正式に五輪入りした!」という上っ面だけで浮かれ切っちゃってここんとこ耳に入ってないんじゃないの、って感じある
逆に五輪もe-sports勢の人気を小耳に挟んで利用しようとしただけで具体的に何やってんのか大して知らねえかもしれない

69:2018/01/07(日) 06:47:59.84 ID:

>>63
んー?
オリンピックの競技って元は殺し合い(戦争)のための能力の競い合いだろ

走るのなんてそうだし槍投げハンマー投げとかまさにそうだし
棒高飛びとか城壁に取りついて攻めるものだし
フェンシングとか格闘系とかどれも殺し合いのもの

オリンピックに限らずスポーツや肉体鍛練自体が色濃く軍事目的のもの

71:2018/01/07(日) 09:14:51.01 ID:

>>69
クーベルタンのオリンピズムを勉強してこいバカタレ
73:2018/01/07(日) 10:58:32.54 ID:

>>69
元がどうだか知らんけどどうだって関係ないんじゃないの
今どうやってウケてんのか、今の連中が何したがってんのか、の方が優先されるのは当然
75:2018/01/07(日) 11:28:15.95 ID:

>>69
奴隷を競わせて賭け事してたのが始まりだったような
初期のオリンピックはみんな裸なんだよな
まぁコロシアムと同じで金持ちの悪趣味だよなー
12:2018/01/06(土) 22:55:18.32 ID:

インクが弾け飛んで、リスポーンするのと
血を撒き散らして死に、リスポーンするのと
何が違うのやら
34:2018/01/06(土) 23:11:06.72 ID:

>>12
違いが分からないとかガイジかな?
14:2018/01/06(土) 22:55:29.78 ID:

18:2018/01/06(土) 22:59:25.46 ID:

>>14
カグラTPS
そういえばもうあったわ
41:2018/01/06(土) 23:18:23.21 ID:

>>14
武器まで丸パクりだな
15:2018/01/06(土) 22:56:43.26 ID:

なんでそこでスプラ対抗でTPSじゃなくてFPS
16:2018/01/06(土) 22:56:46.64 ID:

オーバーウォッチみたいなライトな方向を考えてる
キャラクターはスーパーヒーローとか美少女、ロボットとか怪獣、ニンジャとかドラゴンとかなんでもあり

皆がハチャメチャふっとばしあうゲームだ

23:2018/01/06(土) 23:02:56.28 ID:

>>16
言いたいことはわかるけどオバヲでも固有技は3人称視点だしな
やりたいことの表現方法としてあまり向いてる方じゃないわな
27:2018/01/06(土) 23:04:58.44 ID:

>>23
それはキャラによるじゃん?

VR技術との親和重視にしたい

26:2018/01/06(土) 23:04:00.53 ID:

>>16
うーん、閃乱カグラで全部網羅してる辺り考えが浅いとしか言えん
19:2018/01/06(土) 23:00:16.04 ID:

服が弾け飛んでリスポーンするようにすればVITAでミリオン行く
20:2018/01/06(土) 23:01:10.34 ID:

>>19
もうそれ沢山ありすぎる
25:2018/01/06(土) 23:03:21.88 ID:

新光神話パルテナの鏡系の、
弾速が速すぎず、射程も長過ぎず、ガバエイムでもホーミングが効く
エネルギー弾を撃つ架空のファンタジー武器で戦うシューティングゲームがなかなか無いよね
29:2018/01/06(土) 23:06:23.43 ID:

>>25
なんかPS1か2のころ宇宙空間で戦うロボのTPSあったな~名前思い出せない
30:2018/01/06(土) 23:08:25.80 ID:

つーかPSでスプラトゥーンに一番対抗しうるTPSって、
ガンダムVSシリーズだったりして?
36:2018/01/06(土) 23:13:49.34 ID:

>>30
連ジはミリオンいったのに今は20万とかだし
31:2018/01/06(土) 23:09:01.42 ID:

世界には200ぐらいの国がある
なのでその国ごとに1キャラ作る

例えば日本だったらニンジャ、韓国だったらテコンドー、アメリカだったらガンマン、ドイツだったらナチスみたいな感じ
そして試合後には勝者を負けたキャラが拍手で称える
殺し合いではなくあくまでもスポーツってこと

33:2018/01/06(土) 23:10:57.86 ID:

>>31
製作側がプレイヤーにモラルを求めるのはなぁ…
38:2018/01/06(土) 23:15:42.84 ID:

>>33
モらっるいけないか?
むしろ今のゲーム界はモラルを軽視しすぎだと思う

平気で殺人、虐殺、戦争、レイプ、強盗とかをあつかってるし
もっとゲームって芸術的であるべきじゃないの?

39:2018/01/06(土) 23:17:16.97 ID:

>>38
いや、プレイヤーのモラル
35:2018/01/06(土) 23:13:28.85 ID:

>>31
ワールドヒーローズという格ゲーだな
45:2018/01/06(土) 23:23:34.04 ID:

>>31
オーバーウォッチの方向性やね
あれも各国の所属キャラが立ってて成功してる面もあるし
42:2018/01/06(土) 23:19:12.77 ID:

イカは好きだけど、だからってリアル系で血がどばどばとか、リアルっぽい痛そうなモーションとかのFPSは、ゲームはゲームと分かっていてもプレイする気にならないな
43:2018/01/06(土) 23:20:55.51 ID:

>>42
嫌ならやるな
48:2018/01/06(土) 23:26:26.31 ID:

というかSIEが体質としてシューティングを作りたがらない
「俺達は最高のグラフィックで重厚なストーリーで映画的なシングルゲームをやりたいんだよ!!!」ってところばかり
MSや任天堂と戦うには多くのユーザーを巻き込める競技系FPSTPSが必要なのに…
だからPUBGとかMSにいいようにされるんだよ
MAGとかほんと今の時代にこそ必要なタイトルだったのにいろいろ早すぎた、本当に惜しい
51:2018/01/06(土) 23:38:06.13 ID:

>>48
キルゾーンやPSオールスターズで懲りたのかな
54:2018/01/07(日) 00:03:22.41 ID:

エイムゲーはもういいわ流石に飽きた乱発し過ぎだよ
エイムゲーのせいでゲームデバイスはいつまでたっても進化しない
未だにマウスとキーボードでゲームして喜んでる連中が信じられないよマジで
55:2018/01/07(日) 00:16:34.62 ID:

>>54
汎用性は高いシステムなんだが
いかんせん建築物の中で直線が通るかどうかってとこに行き着くだけだからなあ
ものを飛ばす本能が人間は強いといっても、射撃以外にも投擲とか打撃とかあるわけだし
58:2018/01/07(日) 00:24:23.30 ID:

イカの操作は泳いで振り向いて壁にくっついてというアクション部分が全く死んでいないからな
それでいて全部マニュアルで狙えるんだから言うことないよ
精密な狙撃には向いてないけど、こんなに距離感の駆け引きするシューティングなんて今後も出ないだろうな
64:2018/01/07(日) 01:13:47.96 ID:

>>58
戦場FPSは実銃準拠であるがゆえに
射程が長い=的まで遠い=的が小さい、となるんだよな
タイトルとURLをコピーしました