1: :2018/01/14(日) 07:44:47.28 ID:
圧倒的なグラフィックに重厚なストーリー
おまけに快適な操作性にゲームが下手なものも見捨てない難易度設定
もはや和ゲーの出る幕なんてない
おまけに快適な操作性にゲームが下手なものも見捨てない難易度設定
もはや和ゲーの出る幕なんてない
5: :2018/01/14(日) 07:49:42.10 ID:
>>1
ウィッチャーは未プレイだけど、ホライゾンやって同じこと思った。
グラでは負けても、バトルやストーリーは和ゲーが勝ってると思ってたけど
ストーリーでも負けてると感じたのは結構ショックだった。
まぁ、俺がアニメやラノベは興味なしで洋ドラマや洋画好きってゲハでは
少数派なせいもあるんだろうけど。
13: :2018/01/14(日) 07:53:49.90 ID:
>>5
和ゲーはマンガアニメに傾倒しすぎだよね
和ゲーはマンガアニメに傾倒しすぎだよね
285: :2018/01/14(日) 12:55:13.59 ID:
>>1
ゼルダやったことないのか
価値観逆転するから最高峰に触れてみろ
ゼルダやったことないのか
価値観逆転するから最高峰に触れてみろ
10: :2018/01/14(日) 07:52:38.77 ID:
同じ土俵で戦う必要はないんじゃない
アクションゲームだったら日本のほうが海外より数倍強い
アクションゲームだったら日本のほうが海外より数倍強い
21: :2018/01/14(日) 08:03:02.65 ID:
正直ウィッチャーをやっちゃうとゼノブレが薄すぎてな…
あんな気持ち悪いラノベ絵とストーリーじゃ分かり切っていたけど
あんな気持ち悪いラノベ絵とストーリーじゃ分かり切っていたけど
30: :2018/01/14(日) 08:11:27.45 ID:
ウィッチャーもゼルダもやったけどゼルダは武器使い捨てのせいで宝箱見つけた時のワクワクない
しかしゼルダをやってからウィッチャーをやると移動が激しく怠い
つまりゲラルドさんがパラセールと崖登りが使えるようになればいい
しかしゼルダをやってからウィッチャーをやると移動が激しく怠い
つまりゲラルドさんがパラセールと崖登りが使えるようになればいい
36: :2018/01/14(日) 08:14:10.71 ID:
>>30
パラセールできてもウィッチャー3はマップ平坦過ぎてダメそう
それ考えて作らないとな
パラセールできてもウィッチャー3はマップ平坦過ぎてダメそう
それ考えて作らないとな
247: :2018/01/14(日) 11:02:58.41 ID:
>>30
ウィッチャーの宝箱もカスだろ‥
ウィッチャーの宝箱もカスだろ‥
37: :2018/01/14(日) 08:16:05.88 ID:
洋ゲーほめときゃ煽れてたのにね
ほんと2017年は罪な年やで
ほんと2017年は罪な年やで
41: :2018/01/14(日) 08:17:19.21 ID:
まずウィッチャーは馬移動の酷さ
まともなゲーム作ったことないから側だけ誤魔化した感
RDRは馬移動の楽しさやそれを生かしたイベントや戦闘もあり側だけではなく技術も詰め込まれてた
まともなゲーム作ったことないから側だけ誤魔化した感
RDRは馬移動の楽しさやそれを生かしたイベントや戦闘もあり側だけではなく技術も詰め込まれてた
ウィッチャーは詰め込みすぎて操作性や戦闘はペラッペラ
43: :2018/01/14(日) 08:17:23.16 ID:
今更ウッチャー3とか長年刑務所にでも入ってたのかな
51: :2018/01/14(日) 08:19:58.92 ID:
今やるとRDRの馬もウンコすぎて笑うぞ。時間が経過するのって早いね
65: :2018/01/14(日) 08:25:06.08 ID:
>>51
完全なエアプ
剥ぎ取りモーションやいちいち大回りするモーションや銃関連は擁護不能の古くさはあるけど
今でも馬移動だけはトップクラスの操作性だよRDR
完全なエアプ
剥ぎ取りモーションやいちいち大回りするモーションや銃関連は擁護不能の古くさはあるけど
今でも馬移動だけはトップクラスの操作性だよRDR
なら馬移動が素晴らしいタイトル挙げて
55: :2018/01/14(日) 08:20:51.92 ID:
うぃっちゃあ3は何本売れたの?
58: :2018/01/14(日) 08:22:01.58 ID:
ゼノブレイドとかもそうだけど日本のゲームってアニメ豚に媚びるというか作ってる奴らがキモヲタの場合があってアニメっぽくなるのどうにかして欲しい
ゲームは好きだけどアニメとか萌えアニメはそんなに好きじゃねーし
ゼルダでもちょっとキツイ
ゲームは好きだけどアニメとか萌えアニメはそんなに好きじゃねーし
ゼルダでもちょっとキツイ
61: :2018/01/14(日) 08:23:10.66 ID:
いつまでゼルダ言ってんだよ
69: :2018/01/14(日) 08:26:52.40 ID:
ウィッチャー3がマンパワーとか言ってるやついるけど、CDPREDって日本だとフロムレベルの中小で予算もAAAの中だとかなり低いんじゃなかったか
下手すると4~5年かけて作ったゼルダより開発予算も開発人数も少ないと思う
下手すると4~5年かけて作ったゼルダより開発予算も開発人数も少ないと思う
71: :2018/01/14(日) 08:27:56.13 ID:
>>69
全部想像じゃん
全部想像じゃん
80: :2018/01/14(日) 08:31:39.63 ID:
>>71
どっかの記事で読んだけどソース探すのめんどくさい
どっかの記事で読んだけどソース探すのめんどくさい
92: :2018/01/14(日) 08:36:25.00 ID:
>>80
ウィッチャー3って250人とかだよ
ゼルダは多い時で100人レベル
開発期間って言っても数人でチーム組んでどういう路線でやるかを決めてる期間も含まれてるからあんまり関係ないよ
そもそも任天堂には常時大量に開発に加わるほど人はいない
ウィッチャー3って250人とかだよ
ゼルダは多い時で100人レベル
開発期間って言っても数人でチーム組んでどういう路線でやるかを決めてる期間も含まれてるからあんまり関係ないよ
そもそも任天堂には常時大量に開発に加わるほど人はいない
113: :2018/01/14(日) 08:47:30.81 ID:
>>92
ゼルダは300人だぞ
息を吐くように嘘をつくな
ゼルダは300人だぞ
息を吐くように嘘をつくな
116: :2018/01/14(日) 08:51:47.06 ID:
ウィッチャー持ち上げてるのはエアプ確定だからな
洋ゲーの方が上と思うならギャルゲー未満の売上の洋ゲー買ってこいwwww
洋ゲーの方が上と思うならギャルゲー未満の売上の洋ゲー買ってこいwwww
118: :2018/01/14(日) 08:55:08.49 ID:
ウィッチャー3ってPS4だけで国内40万か50万本超えてたような
128: :2018/01/14(日) 09:06:40.05 ID:
>>118
23万ですな
23万ですな
119: :2018/01/14(日) 08:55:33.46 ID:
ウィッチャー3は面白かったけどストーリーぶっちゃけなろう小説だろ
127: :2018/01/14(日) 09:06:37.80 ID:
グラとかそういうのだけなんだよな結局
操作性は悪いし三國無双みたいに動き硬いし
操作性は悪いし三國無双みたいに動き硬いし
135: :2018/01/14(日) 09:12:28.90 ID:
でもウィッチャー3の吹き替えの声優めっちゃ上手かったな
ゲラルトさんのセリフがいちいちカッコよくて実生活でもゲラルトさんの喋り方真似して喋ってた時期あったくらい没入感ある
ゲラルトさんのセリフがいちいちカッコよくて実生活でもゲラルトさんの喋り方真似して喋ってた時期あったくらい没入感ある
138: :2018/01/14(日) 09:15:43.76 ID:
ウィッチャー3ってオープンワールド版さんまの名探偵だよな
やってることはお節介焼きの探偵ごっこw
まあお話ゲーム好きにとっては現時点での究極のカタチじゃないの
やってることはお節介焼きの探偵ごっこw
まあお話ゲーム好きにとっては現時点での究極のカタチじゃないの
139: :2018/01/14(日) 09:16:16.85 ID:
>>138
探偵だとLAノワールじゃね?
探偵だとLAノワールじゃね?
146: :2018/01/14(日) 09:22:21.04 ID:
そう?
ウィッチャー3こそつまらんかったけどな
ウィッチャー3こそつまらんかったけどな
152: :2018/01/14(日) 09:27:57.41 ID:
でもやっぱ日本人に洋ゲーは合わん
洋ゲーがどれ程凄くてもだ
洋ゲーがどれ程凄くてもだ
現に俺の友人はウィッチャー3を始めてものの一時間でプレイをやめてる
面白くないって
246: :2018/01/14(日) 10:47:13.04 ID:
>>152
アニメっぽい女の子が出てくるゲームしか遊べない人なんだなw
アニメっぽい女の子が出てくるゲームしか遊べない人なんだなw
156: :2018/01/14(日) 09:30:34.24 ID:
洋ゲーのストーリーおもしろくないよなあ
海外ドラマは面白いのにこの差はなんなんだろう
海外ドラマは面白いのにこの差はなんなんだろう
167: :2018/01/14(日) 09:38:08.02 ID:
ウィッチャーの戦闘がクソだって思うならデスマーチかその一つ下に難易度を上げてからやってほしい
ノーマルだと適正レベルならなんの苦労もしない場合がほとんどだからつまらないだろうけど
この点はインクイジションもまったく同じ
ノーマルだと適正レベルならなんの苦労もしない場合がほとんどだからつまらないだろうけど
この点はインクイジションもまったく同じ
168: :2018/01/14(日) 09:39:32.37 ID:
>>167
ウイッチャーの戦闘がクソだっていうのはそういうところじゃねーよ
ウイッチャーの戦闘がクソだっていうのはそういうところじゃねーよ
173: :2018/01/14(日) 09:43:55.63 ID:
>>168
じゃあどういう所なのか説明してくれ
そこまで言うからには自分でちゃんとプレイしてるんだろうしな
俺は初見デスマーチでクリアしたけどかなり楽しかったから俺なりにいくらでも反論できるけど
じゃあどういう所なのか説明してくれ
そこまで言うからには自分でちゃんとプレイしてるんだろうしな
俺は初見デスマーチでクリアしたけどかなり楽しかったから俺なりにいくらでも反論できるけど
183: :2018/01/14(日) 09:48:54.35 ID:
>>173
操作がラグいうえにモーションの遊びが大きくモッサリしてて不快
操作がラグいうえにモーションの遊びが大きくモッサリしてて不快
169: :2018/01/14(日) 09:39:52.62 ID:
何時もウィッチャー3とかスカイリムって言ってんな。
それしか話題無いの?
それしか話題無いの?
175: :2018/01/14(日) 09:45:08.78 ID:
ウィッチャーは最初のボスでボタン連打するだけの無双以下のアクションで爆笑した
179: :2018/01/14(日) 09:46:56.81 ID:
ホライゾンとかいう出した時期が悪過ぎて過小評価されがちなゲーム
196: :2018/01/14(日) 09:54:54.70 ID:
ID:IOyJWKbL0
こういう批判を許さないガイジってなんなんだ
こういう批判を許さないガイジってなんなんだ
199: :2018/01/14(日) 09:58:23.01 ID:
>>196
いや批判はしてもらっても一向にかまわないんだけど、
やりもせずにネットで見たような知識だけで批判をするなといってるの
ちなみに俺の最大の不満は、ノーマル難易度のバランスがぬるすぎておかしい事
いや批判はしてもらっても一向にかまわないんだけど、
やりもせずにネットで見たような知識だけで批判をするなといってるの
ちなみに俺の最大の不満は、ノーマル難易度のバランスがぬるすぎておかしい事
200: :2018/01/14(日) 09:59:48.02 ID:
ゼノブレイド1・2みたいな盛り上がる演出あるゲームでおすすめない?
洋げーみたいに変にかっこつけたゲーム個人的には合わないわ
洋げーみたいに変にかっこつけたゲーム個人的には合わないわ
212: :2018/01/14(日) 10:07:42.88 ID:
ウィッチャー3最大の不満はシリの日本語ボイスだわ
有名な人なのは知ってるけど沢城のせいでキャラの魅力が潰されてるように思った
有名な人なのは知ってるけど沢城のせいでキャラの魅力が潰されてるように思った
213: :2018/01/14(日) 10:07:53.56 ID:
例えば難易度◯◯で◯◯と戦ってみて◯◯だったからクソだと思った
ていうなら肯定もできるし反論もできる
でもツッコミどころがないくらい曖昧な批判でマウント取られてもなって感じ
ていうなら肯定もできるし反論もできる
でもツッコミどころがないくらい曖昧な批判でマウント取られてもなって感じ
226: :2018/01/14(日) 10:16:48.79 ID:
和ゲーなんて大して人気ねーよ。洋ゲーが落ちぶれただけじゃん
233: :2018/01/14(日) 10:30:24.95 ID:
人の幸福なんてみんな一緒だけど、不幸は様々だ、ってトルストイが言ってたけど
結局ハッピーな結末って深みを持たせ辛いというのはあると思う、
それが合わないってのはわかるけど、人間を深く捉えるためにはそうせざるを得ないとこもあるんでは無いかな。
それなら映画や小説でいいじゃ無いかと思う人もいるかも知れないけど、
選択、というのはゲームならではだし、ウィッチャー3はそれに関しては徹底的に作り込んでると感じる。
結局ハッピーな結末って深みを持たせ辛いというのはあると思う、
それが合わないってのはわかるけど、人間を深く捉えるためにはそうせざるを得ないとこもあるんでは無いかな。
それなら映画や小説でいいじゃ無いかと思う人もいるかも知れないけど、
選択、というのはゲームならではだし、ウィッチャー3はそれに関しては徹底的に作り込んでると感じる。
234: :2018/01/14(日) 10:31:33.41 ID:
ゲーム褒めるのにトルストイ持ち出すから洋ゲー信者って臭いんだよ
洋ゲー好きな自分が好きなナルシストじゃん
洋ゲー好きな自分が好きなナルシストじゃん
236: :2018/01/14(日) 10:33:05.68 ID:
ウィッチャーって気になるけど3からやってストーリーついて行けるの?
262: :2018/01/14(日) 11:44:51.36 ID:
ジャップの限界ってFF15なのかなあ
ゼルダは売上負けてる塵だし
ゼルダは売上負けてる塵だし
265: :2018/01/14(日) 11:50:01.58 ID:
未だにウィッチャー3を持ち上げざるを得ないあたり洋ゲーの層の薄さを露呈しているよねw
YouTubeのコメント欄とかフォーラムとか覗いてみればわかるけど外国人はもう誰もウィッチャー3の話なんてしていないよ
YouTubeのコメント欄とかフォーラムとか覗いてみればわかるけど外国人はもう誰もウィッチャー3の話なんてしていないよ
270: :2018/01/14(日) 11:56:50.83 ID:
感覚が2年古い
去年は洋ゲーが頭打ちでまったく存在感がなかった年
RDR2が殻をやぶれないともう次世代待つしかない
去年は洋ゲーが頭打ちでまったく存在感がなかった年
RDR2が殻をやぶれないともう次世代待つしかない
271: :2018/01/14(日) 11:57:42.96 ID:
結局ウィッチャーってシナリオ和ゲーの完成系だからね
ウィッチャー好きな日本人はずっとウィッチャーは良かったって言い続けると思う
スカイリムとかホライゾンは単なる出来のいい洋ゲー
ウィッチャー好きな日本人はずっとウィッチャーは良かったって言い続けると思う
スカイリムとかホライゾンは単なる出来のいい洋ゲー
276: :2018/01/14(日) 12:07:31.37 ID:
>>271
そう
1番欲しかった部分が超濃厚だった
その凄さに唸らされた
ゲーマーの言う、もっと凄いゲームが~とかは大抵的外れ
そう
1番欲しかった部分が超濃厚だった
その凄さに唸らされた
ゲーマーの言う、もっと凄いゲームが~とかは大抵的外れ
275: :2018/01/14(日) 12:05:57.18 ID:
ウイッチャーは和ゲーの幼稚さがないからウケタだけで古臭すぎるわな
このスタイル続けてもすぐ飽きられるよ
このスタイル続けてもすぐ飽きられるよ
283: :2018/01/14(日) 12:51:57.82 ID:
マリオゼルダポケモンで20年回してるマンネリ糞豚
286: :2018/01/14(日) 12:55:24.80 ID:
洋ゲはすごいけどウィッチャー3は金があれば和メーカー大手でも作れるだろ
297: :2018/01/14(日) 13:04:44.42 ID:
ニーアやペルソナなんかは世界的に売れてるから
まだまだ和ゲーも捨てたもんじゃないと思う
少なくとも負けてるとは思わんな
モンハンやバイオも根強い人気だし
なにより任天堂タイトルが世界的に圧倒的すぎるからな
まだまだ和ゲーも捨てたもんじゃないと思う
少なくとも負けてるとは思わんな
モンハンやバイオも根強い人気だし
なにより任天堂タイトルが世界的に圧倒的すぎるからな
299: :2018/01/14(日) 13:05:48.60 ID:
そのやり方で洋サードが血吐いて死にそうで去年の和ゲー再評価の流れがあったのに
喚いてること5年遅いわ
喚いてること5年遅いわ
コメント
ウィッチャーとか映画ゲーが好きなだけだろ
映画見てた方が2時間で終わるし、でも使わずにストレスフリーだな