【徹底討論】ニンテンドースイッチって「インディーゲーム」の桃源郷だよな

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/01/28(日) 09:04:52.33 ID:

さすがにSteamとまではいかないにしても、最終的にかなりの規模のダウンロードプラットフォームに成長するんじゃなかろうか
4:2018/01/28(日) 09:13:47.36 ID:

まあsteamと被ってんのもあるけど持ち運んでやれるアドバンテージでかい
30:2018/01/28(日) 10:05:44.32 ID:

>>4
そこなんだよな
要は「気軽に持ち運べるSteam」を実現しつつあると

そして作り手から見たらまだSteamほどレッドオーシャン化してないマーケットだから
今後もしばらくはガシガシタイトルが集まると

7:2018/01/28(日) 09:15:28.68 ID:

そうか…Steam事知らないんだな
14:2018/01/28(日) 09:30:25.86 ID:

Steamじゃどうせ積むしな
38:2018/01/28(日) 10:32:04.76 ID:

>>14
ほんとこれ
50:2018/01/28(日) 11:33:43.98 ID:

>>14
これ
起動がだるい
16:2018/01/28(日) 09:35:12.25 ID:

Steamはセールやりすぎ、
いかに安くゲーム買うかのゲームになってる
数も多いから出しても埋もれてしまうんだよな
22:2018/01/28(日) 09:38:56.08 ID:

>>16
すぐ埋もれるから高めの定価にしてセールで目立たせて売るパターンになってるんじゃね
要はセール価格が本来の適正価格
17:2018/01/28(日) 09:35:16.80 ID:

ソフトを売りたいインディー開発者の邪魔すんなよStema厨
従来はCSに参入したくてもできないからStemaしか選択肢がなかっただけ
27:2018/01/28(日) 09:59:23.15 ID:

>>17
急に増えたよなそう言う主張w
25:2018/01/28(日) 09:53:22.57 ID:

switchの方で遊びたいって人間が多いからsteam含む他機種版よりswitch版が売れてるって報告が滅茶苦茶多いんだろうな
このスレだけは何故かsteam派が多いみたいだけどw
42:2018/01/28(日) 10:48:49.31 ID:

>>25
Switchに出てるインディーゲーが一部過ぎるんだよね
Switchでグリムドーン、ファクトリオできないじゃん
28:2018/01/28(日) 10:02:28.70 ID:

とりあえず今の2週間経ったらNEWから消えるeショップの仕様は早くなんとかしないとマズイ
33:2018/01/28(日) 10:08:44.20 ID:

>>28
本気でやるなら今のシンプルなインターフェイスは改善の余地が多いな
あとは、数が増えてきたらレビュー系の仕組みが一切ないのは辛くなってくるだろう
32:2018/01/28(日) 10:08:15.75 ID:

ミニゲーセンとしてオッサン大興奮のハードではある
35:2018/01/28(日) 10:18:10.33 ID:

こうなっちゃうとVC入れて駆逐されちゃう状況は悩ましいよね
GCのVCなんて来た日には…
39:2018/01/28(日) 10:39:07.47 ID:

>>35
FCやSFCでもアケアカなんかは間違いなくしぬな
やっぱり噂されてるように、オンライン有料化の目玉になるのかな・・
43:2018/01/28(日) 10:51:01.65 ID:

Steamで初リリースというゲームばかりだけど
そのうちSwitchで初リリースというインディーが増えてくるかもな
44:2018/01/28(日) 10:51:39.79 ID:

Steamは安いけど買ってもやらないからなー

あとは手軽さ
いちいちPC起動するのはやっぱりタルい

64:2018/01/28(日) 11:56:53.34 ID:

>>44
steamでなに買ってやらなかったの?
94:2018/01/28(日) 15:59:48.40 ID:

>>64
セールで買うもののほとんどー

やっぱめんどいのよなぁ
いちいちインストールしてってのが
なにより起動がめんどい

45:2018/01/28(日) 10:54:25.73 ID:

steamでの予選をくぐり抜けてきた良作達がswitchにやってきてるって感じはする。
55:2018/01/28(日) 11:42:16.92 ID:

>>45
今の傾向としてはその要素が大きいかもね
今の勢いなら、いずれは>>43の言うような展開もあり得るかもしれない
47:2018/01/28(日) 11:11:36.90 ID:

口をそろえてSteam連呼してる奴らはXBLAを知らんのだろうな
56:2018/01/28(日) 11:42:59.00 ID:

>>47
そう言ってる奴こそsteamやってねえんだよ
もう出来が全然違うだろw
49:2018/01/28(日) 11:29:57.43 ID:

最近インディ押してるけど今更xblaの真似するんじゃやっぱ周回遅れ
52:2018/01/28(日) 11:38:45.77 ID:

>>49
Wiiの頃からインディーに力入れてたのも知らねーのか
どうせXBLAも禄に知らねえで知ったかしてるだけだろ
58:2018/01/28(日) 11:44:46.57 ID:

XBLAとか過去の栄光にいつまでもしがみつくのはやめろ
XBOXは残念ながら今ではインディーが最も売れないプラットフォームだ
60:2018/01/28(日) 11:46:42.96 ID:

>>58
oriやカップヘッド出てるけどな
62:2018/01/28(日) 11:52:36.34 ID:

スイッチって次世代も絶対遊べる補償あるの?

その時点でsteamなんだよなぁ
互換が続かないCSでDL版なんて買わん

66:2018/01/28(日) 11:58:10.70 ID:

>>62
PCゲームで将来のOSまで動作保証してるのはないよ
だから新OS出た時はみんな移行を躊躇するわけじゃん
71:2018/01/28(日) 12:07:03.75 ID:

>>66
いまはOSのせいで起動しないなんて殆どねーよw

仮にあったとしても仮想環境作っておけばいいからな
CSみたいにゴミになることはないw

73:2018/01/28(日) 12:08:31.43 ID:

>>71
「殆ど」ですかw
つまり保証はできかねる、と
わかりました
74:2018/01/28(日) 12:10:57.13 ID:

>>73
スイッチは確実にゴミクズになるんだけどなw

PCなら95%くらいでずっと遊べるけど

76:2018/01/28(日) 12:11:51.62 ID:

>>74
ダブスタはやめようか
67:2018/01/28(日) 11:58:34.99 ID:

Steamで買うとなんか積んじゃうんだよな。慎重になってるわ
72:2018/01/28(日) 12:08:30.32 ID:

>>67
バンドルでいろいろ安くやってたりすると溜まってくのはあるな
今だと12ドルでCIV6とowlboy手に入るとか
75:2018/01/28(日) 12:11:46.76 ID:

互換性とかPS2くらいまでは気にしてたけど
今はどうでもよくなった

10年後でも起動したいゲームなんてほとんどないし
壊れてなければオリジナルのゲーム機でやればいいし
アーカイブスだのVCだのでできるタイトルも多いしな

一言でいってしまえばただの貧乏性だったように思う

79:2018/01/28(日) 12:15:35.22 ID:

>>75
大作系だと確かにそうだけど
インディみたいなのは時代をあまり感じないから逆に年月経っても遊べる場合が多いぞ
82:2018/01/28(日) 12:18:12.79 ID:

>>79
じゃあ、実際に昔のインディー遊んでるかって遊んでないでしょ
PS1の頃のゲームやろうぜ!とか
幅広いハードに展開したシンプルシリーズとかさ
86:2018/01/28(日) 12:23:04.52 ID:

>>82
インディーズはドット絵でも3Dでも
「出た時がやり時」よな
何となく分かる
積んでるのあるが流行ってる時期過ぎたら一気にやる気失せてしまった
78:2018/01/28(日) 12:12:58.08 ID:

今は数が少ないから目立てたタイトルが売れてるだけで
大量に出てきたら結局他のハードと同じになるだけだぞ
81:2018/01/28(日) 12:17:47.43 ID:

>>78
steamの極一部しか出ないけどある程度評価高いのがぐらいがCSにはちょうどいいだろうね
steamみたいに年6000本はちょっと多過ぎる
87:2018/01/28(日) 12:31:53.80 ID:

実はWiiUって無茶苦茶沢山のタイトルが遊べるハードなんよねWii互換もあるし
WiiUはまだもったいなくて切れない
スイッチ切った方が被害少ないw
89:2018/01/28(日) 12:40:07.35 ID:

>>87
WiiUで旧作のみをずっと楽しんでくださいね^^
90:2018/01/28(日) 12:47:56.46 ID:

>>89
ん~ スイッチの新作ってそこまでやりたいの無い
#FEの新作でたらグラっとくる程度
タイトルとURLをコピーしました