アトラス「任天堂ユーザーは何度もコンティニューする、PSユーザーは3回以上コンティニューしない」

ゲーム一般
ゲーム一般


1:2018/02/13(火) 11:51:53.06 ID:

これマジ?
せっかくなんで雑談スレとして立てとく

42 :mutyunのゲーム+αブログがお送りします。:2018/01/21(日) 15:43:00.18 ID:qp1t8+JZ0
>>1
尚、CEDEC(ゲーム開発者向け研究発表会)でのスクエニやアトラス、コナミ曰く
同じゲームを遊んだ場合、「難易度が高くても最後まで投げ出さずクリアまで遊びきる」ユーザーの割合は
任天堂ユーザーの方が1.2~1.6倍多いため
独占タイトルでは任天堂向けの方が難しく設定する事が多い模様

49 mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/02/10(土) 18:14:53.08 ID:+r2G2FJDa
>>39
フロム・ソフトウェア
PSユーザーは高い難易度出すと飛び付くが、すぐに投げ出す。そしてすぐに次の新作を欲しがる為、消費としては上客。

箱ユーザーは高い難易度でも出足は遅いが情報共有を行うことで一定期間でほぼ同時期に多数のクリア者が出る。

アトラス
オンラインでユーザーのプレイ記録やクリア情報が自動で入るようになったから分かることたが、
任天堂ユーザーは難易度が高くてもストイックにやり遂げる。全滅回数も多いがクリア率も高い。
PSユーザーは全滅回数が3回を超えるユーザーがほぼいないが、同時にクリア率も任天堂ユーザーの半数以下に落ちる。
今後はPSユーザーには難易度の高くない爽快感の高いゲームを、
任天堂ユーザーには知恵を絞るパズル要素を多く含んだゲームを提供していきたい。

196 名前:mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/02/12(月) 18:39:39.33 ID:3mUaSPz1a
アトラスがオンライン化によるビッグデータが収集できるようになった結果
任天堂ユーザーはコンテニュー上等
PSユーザーは3回以上コンテニューすることはほぼ無く、その後の起動率も低い

からって「任天堂向けにはより快適な試行回数」「PSむけには派手に見えて低い難易度」を出すと良いよってcedecで発表してたしな

※前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1518470151/

8:2018/02/13(火) 11:58:15.91 ID:

>>1
バグ判明で数値修正される前の画像貼ってる根っからの捏造体質の頭ダンボールスレ
11:2018/02/13(火) 12:00:07.39 ID:

>>1を踏まえたイメージ画像

任天堂ユーザー

blank

PSユーザー
blank

54:2018/02/13(火) 12:20:51.25 ID:

>>1
FPS市場が20万本成立してるのにそんなわけない
フロムのダクソ、ブラボの死にゲーもPSでブランド確立したんだぞ
66:2018/02/13(火) 12:24:49.48 ID:

>>54
そもそもダクソやブラボを「死にゲー」って言っちゃうのがな。
トライ&エラーが当たり前じゃないユーザーが珍しがってるってことじゃん。
ゲームで死ぬのは本来当たり前なのに。
ドンキーコングリターンズなんてダクソ以上の死にゲーだけどわざわざそんなこと言わないしな。
72:2018/02/13(火) 12:26:51.38 ID:

>>66
ドンキーコング売れなかったぞ?w
14:2018/02/13(火) 12:00:55.74 ID:

しかし5~9歳の割合が高いんだな、スイッチは
ゲーム初体験は任天堂が握ってるって結構大きいよな
15:2018/02/13(火) 12:01:06.64 ID:

任天堂ハードにACの戒世アストライアやラスジナやセラフ、Godhandとかより難しいのあるっけ

どれも古いゲームだから、今の話なら分からんけど

26:2018/02/13(火) 12:08:45.85 ID:

これは単に年齢や職歴の有無に相関あるだけだろ
うちの小坊とかOri100%自力でやり遂げたよ
ゲームに使える時間と触れた年齢に関係大だろと直感的に思う
49:2018/02/13(火) 12:18:03.60 ID:

>>26
ゲームに割ける時間が多く金が少ない子供は1本のゲームに時間をかけるから
必然的に諦めずにコンティニューを続けることになるのは確かだろう

が、アトラスのゲームとなると任天堂でもPSでも中~大学生の支持が厚いと
思われるからハードごとの傾向も多少はあるんじゃないかという気もする

51:2018/02/13(火) 12:19:25.98 ID:

なんか今更って感じがする
パンツゲーマーがゲーム上手いわけないじゃん
56:2018/02/13(火) 12:21:17.77 ID:

実績があったからこその結果だよなぁ
昔の豚は実績否定してたよね
61:2018/02/13(火) 12:23:29.36 ID:

アトラスは真女神転生の展開でわかるな
3で売れなくてそれ以降本編を出してないじゃん
この時点でそういう分析だったのかなぁと思う
78:2018/02/13(火) 12:27:25.03 ID:

だってPSで3回コンティニューするロード時間で任天堂なら10回くらい挑戦できるじゃん
83:2018/02/13(火) 12:28:35.25 ID:

大手の洋ゲーも昔は鬼畜難易度だったけどここ10年でかなり優しくなったよな
91:2018/02/13(火) 12:30:00.83 ID:

とはいえ一発目から血反吐吐きながらも辛勝できるのが一番いい難易度だと思う
97:2018/02/13(火) 12:32:33.59 ID:

豚がソース不明の精神勝利しても
ソフトはpsの方ばかりに集まるね(笑)
104:2018/02/13(火) 12:35:53.81 ID:

>>97
では精神的ではない物理的なソースでも

631 名前:mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 :2018/02/12(月) 18:30:42.16 ID:d1my939d0
ソフトが無いから売れてるさんにこれ置いておきますね

英Kotaku「ニンテンドースイッチは同時期のWii Uの3倍のライブラリがあり、他ハードをも上回っている」

Switch Has Three Times As Many Games as Wii U Did At This Point – And They’re Better | Kotaku UK
http://www.kotaku.co.uk/2018/02/06/switch-has-three-times-as-many-games-as-wii-u-did-at-this-point-and-theyre-better

※Metacritic参照

Switch、Wii U、Wiiの比較

blank blank
PS4、Xbox One、Switchの比較
blank

メタスコア80以上
blank
40件以上のレビューに限定
blank

132:2018/02/13(火) 12:44:33.18 ID:

>>104
その割にはスイッチングハブだね
107:2018/02/13(火) 12:36:36.43 ID:

別にこれはPSユーザーをバカにしてるんじゃなくてユーザー層の違いってだけだから
PSで売るなら難易度よりも映像に労力をかけろってことだ
109:2018/02/13(火) 12:36:59.58 ID:

ヌルゲーにしてPSPに出した途端モンハン人気爆発したこと考えれば妥当
112:2018/02/13(火) 12:37:35.13 ID:

初見殺しはともかく絶対勝てないやられイベントいらねー
けどJRPGなんて何回もエラーリトライ刷るようなゲームでもないだろ
少し苦境に立ち程度で身持ち良くヒーロー出来たらそれでええんちゃうん?
113:2018/02/13(火) 12:37:37.03 ID:

リッジレーサーVのアルティメットGPって任天堂ユーザーからしたら簡単なのかな?
PS2ユーザーからは難しいという評価だったが
138:2018/02/13(火) 12:46:45.65 ID:

>>113
そもそもリッジユーザーってアケ出身なせいかガチ勢多い印象あるわ
128:2018/02/13(火) 12:42:21.45 ID:

ブレワイも最初っから転落死、爆死、引火、寒中水泳、強敵(青ゴブリン)にシバかれるやらなんやらで大概死にまくったけどそれも引っ括めてチュートリアルだったのかもしれん
129:2018/02/13(火) 12:43:37.19 ID:

マリカーやスプラなんかPSユーザーまず相手にならんやろ
難易度高すぎて
30fpsのダクソでフレーム回避とかオナってるからなw
失笑ものやろあんなん
141:2018/02/13(火) 12:47:55.50 ID:

PSユーザーはスマホゲーが一番向いてそう
143:2018/02/13(火) 12:48:08.20 ID:

このスレ要するに何言いたい人が集まってるの?
149:2018/02/13(火) 12:49:44.81 ID:

>>143
俺の応援するハードにはゲームの上手い奴が大勢いる

つまり俺凄い
152:2018/02/13(火) 12:50:01.88 ID:

>>143
ソニーが憎くて仕方がない豚共
そしてそれをあざ笑う俺
156:2018/02/13(火) 12:52:47.65 ID:

またソース無しで盛り上がってんのか
本当に豚って捏造大好きだな
170:2018/02/13(火) 12:57:12.22 ID:

ここまでのレスの中でスレ内を…

ソニー信者で検索→2件

豚で検索→8件

なるほどな

208:2018/02/13(火) 13:10:26.94 ID:

>>170
前スレは豚26、ソニー信者と虫とゴッキーで68

豚の攻撃力は倍以上やで。物量がすごすぎる
更年期のイライラをパワーにかえてんのかジジイどもよ

171:2018/02/13(火) 12:57:49.22 ID:

フロムゲーを高難易度とかニワカ過ぎる
死にゲーと高難易度ゲーは違うんやで
177:2018/02/13(火) 13:00:08.96 ID:

高難易度ゲーってなんなの?
雷除け200回とか?
192:2018/02/13(火) 13:06:48.35 ID:

死にゲーがもてはやされたときにSTG勧めたけどやってもらえなかったな(´・ω・`)
裏面とか隠しボス以外だったらトライ&エラーでクリアできるくらいに出来てるんだけど

何か隠しボスの難易度がSTGの正常みたいな感じで広まっててみんな口をそろえて「難しすぎるからやらない」なんだよね…
さらに「難しすぎて衰退した見本だ!STGは悪だ!」みたいな論調の時にだけめっちゃ使われる感

201:2018/02/13(火) 13:08:40.15 ID:

>>192
今弾幕だからなぁ
画面もすげー見辛いし初心者は寄り付かんぞ
232:2018/02/13(火) 13:17:00.01 ID:

>>192
シューティングはなー
通常がシューターが楽しめる激ムズでCSでビギナーモード入れたりしてきたけど
あれは弾幕薄かったりオートボムだったりで舐めてんのかっていうイージーモードで両極端なイメージ
東大の参考書と小学校のドリルって感じで丁度いい難しさの爽快感が無い(´・ω・`)
238:2018/02/13(火) 13:18:57.07 ID:

>>232
Crimzon Cloverも正にそれだったなぁ
イージーモード選ぶとやる気のない弾しか飛んでこないアレ
214:2018/02/13(火) 13:11:40.11 ID:

PSユーザーは64版の時のオカリナやムジュラの仮面とか絶対クリアできなさそう
222:2018/02/13(火) 13:14:00.84 ID:

製作者が言ってたのはダクソだっけ?
箱に比べてPSユーザーのクリア率が低かったの
230:2018/02/13(火) 13:16:38.43 ID:

つか任天堂ハードは10代20代の若い人とアクションゲーム好きな奴が多いんだから
他よりゲーム上手くて当たり前なんだよな
240:2018/02/13(火) 13:19:19.65 ID:

難易度どうこう以前に単純にやっててつまんないから投げるパターンもあるで
メーカーはそれも考えたほうがいい
247:2018/02/13(火) 13:20:40.61 ID:

>>240
それだとしたらPSにつまらんゲームが集まってるってことになるぞ
248:2018/02/13(火) 13:20:42.76 ID:

edf5でオフの達成率30パーのトロフィー取ったら取得率5パーでびっくりした
モンハンワールド直後だったかな
今は増えただろうか
283:2018/02/13(火) 13:28:14.98 ID:

>>248
5はオフ専トロフィーあるのか
4や4.1の感じだと即マルチ行く人おおそうだから少ないのはしょうがないかも

EDFといえばいきなりINFとか「INFクリアするのが当然」みたいな空気があるせいか
「INFが理不尽すぎる!」みたいな人が結構スレで暴れてたな

INFなんて本来なら最高難易度なんだからノーマルやハードクリアで物足りない人だけやればいいのにと思うんだけどなぁ・・
武器取得を%で表示してるから埋めたくなる気持ちはわからんでもないが

255:2018/02/13(火) 13:22:45.70 ID:

ダクソ発掘したってどういうこと?
デモンズの時から結構人気あったんじゃないの
260:2018/02/13(火) 13:23:32.16 ID:

モンハンWは確かに色々簡単になったが、ただ単純に面倒くさいだけだった要素を改善したとも言える
270:2018/02/13(火) 13:25:41.03 ID:

任天堂ユーザーの方がファミコン、スーファミ、64とかの理不尽なゲームで育ってるからな

PSユーザーは基本的にヌルゲーしかプレイしてない

282:2018/02/13(火) 13:28:07.55 ID:

>>270
FFから入ったJRPGゲーマーとかストーリーが一番大事と言うとるw
アニメでも見てろっての
293:2018/02/13(火) 13:31:20.53 ID:

>>282
ffのどの辺りから入った連中だろうなあ。昔はストーリーおまけみたいなもんだったが。
286:2018/02/13(火) 13:28:43.62 ID:

>>270
マリオサンシャインの頃にPSユーザーがやってたのは無双だもんな
290:2018/02/13(火) 13:30:25.32 ID:

>>286
マリオとは比較にならないほどのコンテゲーのクラッシュが大ヒットしましたが

なんでここってゲームエアプばかりなの?

298:2018/02/13(火) 13:32:52.67 ID:

>>290
クラッシュってサンシャインの頃だったっけ?
300:2018/02/13(火) 13:33:17.59 ID:

>>286
無双2は普通に難易度高かったやろ
271:2018/02/13(火) 13:25:42.83 ID:

なるほどねー
じゃあなんでマリオ自動クリアとかあんの?wwww

コメント

  1. これって任天堂ユーザーは根気強く一本のゲームで長く遊び、ソニーユーザーは挫折に弱く飽きっぽくプレイするゲームの回転が早いって書いてあるだけでゲームの上手下手は関係ないと思うんだが
    やっぱりこいつらはゲームに求めるものが根本的に違う。カレーとシチューが罵り合ってるようなもんだ。
    俺は任天堂ユーザーだけどヌルゲ―好きだしやってて楽しくないゲームは途中で投げるよ。
    PSしか知らないゲーマーがちょっとうらやましいけど哀れでもある。勿論そういうユーザーに次から次へと食い散らかされてフリプの山と化すメーカーが一番哀れだが。

  2. 俺は何何~って言うやつってたいがいゴキブリか朝鮮人なんだよね

タイトルとURLをコピーしました