【!?】スイッチのライバル登場か!?Steamポータブルデバイス『SMACH Z』発売決定!

未分類
未分類


1:2018/03/23(金) 10:44:19.06 ID:

Steamのゲームが遊べる携帯型デバイス「SMACH Z」予約開始。
RyzenベースのSoC搭載で『ダークソウル3』『ウィッチャー3』も動く

Steamのゲームが遊べる携帯型デバイス「SMACH Z」の予約が公式サイトにて開始された。構成はカスタムすることができ、価格は通常版とされるRAM 4GB、ストレージ64GB、カメラなしの最小構成で税別8万910円から。

「SMACH Z PRO」と呼ばれるRAM 8GB、ストレージ128GB、5MPカメラ搭載モデルだと税別10万7550円となる。構成は細かく変えることができるほか、RAMやストレージは自分自身で増設することも可能とのこと。

なおWindows 10を搭載する際には、別途でライセンスキーを各自購入する必要がある。出荷は2018年Q4を予定しており、おそらくうまくいって来年の今頃になるだろう。

http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180322-64860/

282:2018/03/23(金) 13:45:59.86 ID:

>>1
よく見たらアナログコントローラーが1つしか無いじゃん
なんでPSやXBのコントローラーに寄せなかったんだよ
せめてsteamコントローラーに寄せないと対応ゲーム激減じゃん
6:2018/03/23(金) 10:46:36.40 ID:

安すぎたかも
122:2018/03/23(金) 11:37:34.67 ID:

>>6
8万は安すぎなんてことは微塵もない
どんだけ金持ちなんだよ
15:2018/03/23(金) 10:49:11.05 ID:

横長すぎ操作性糞杉だろ
16:2018/03/23(金) 10:49:22.98 ID:

なんかスイッチから全く学んでないよね
携帯ゲームはコントローラーがクソっていうのを解決したのがスイッチだし素直にパクれば買ったのに
17:2018/03/23(金) 10:49:40.11 ID:

出るのも丸1年後みたいだし需要あるのかね
21:2018/03/23(金) 10:52:11.43 ID:

11万あったらデスクトップ丸ごと買うだろw
22:2018/03/23(金) 10:52:23.04 ID:

小型steamPCの時から何一つ変わっとらんな…
27:2018/03/23(金) 10:53:57.09 ID:

くだらないガジェットが増えても
スマホのゲームアプリ群が物理ボタン前提の本格派なものになったり
PCで遊べるゲームが携帯機のタッチパネルを考慮したものになるわけじゃない

スマホやPCに無数のゲームライブラリがあってもそれは環境の特性に縛られてる
携帯機ならではの持ち味を潰し切れる日なんか来ない

36:2018/03/23(金) 10:57:45.27 ID:

で、10万出してゼルダは遊べるの?
40:2018/03/23(金) 10:59:49.54 ID:

>>36
SwitchでLoLとかグリドンとかパラドゲー遊べるの?
43:2018/03/23(金) 11:02:05.82 ID:

>>36
そんなん遊ぶの豚みたいなガキゲーマニアだけじゃん
53:2018/03/23(金) 11:05:46.38 ID:

>>43
世界にはガキしかいない!www

【速報】ゼルダBOTW、4大GOTYを制覇して和ゲーとしては史上初の快挙を成し遂げる
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1521698245/

42:2018/03/23(金) 11:01:50.83 ID:

よく見たらOSも別売りか
モバイル用Ryzenが無茶苦茶高いとかか?
46:2018/03/23(金) 11:03:32.20 ID:

10万出すならノーパソでええやん
51:2018/03/23(金) 11:05:08.44 ID:

画面は何インチなの?
65:2018/03/23(金) 11:11:31.47 ID:

>>51
6インチでswitchより小さい
バッテリーもswitchより少ない3200mA
電池速攻なくなりそう
57:2018/03/23(金) 11:08:00.36 ID:

これからUMPCの性能はどんどん上がっていくから
Switchの天下ももう終わりだよ

GPDWinシリーズに搭載されてるcore yシリーズはicelakeでコア数増加+iGPU 大幅強化来る

61:2018/03/23(金) 11:09:25.88 ID:

>>57
ガジェオタ向けとswitchは別に食いあわんやろアホか?
66:2018/03/23(金) 11:11:46.51 ID:

>>61
価格帯は確かに違うが
Switchが携帯機最高性能から引きずり下ろされて劣化UMPCになるという意味では大きな意味がある
ソフト買いまくる携帯機派富裕層とかはそっちに流れちゃうわけだし
59:2018/03/23(金) 11:08:54.02 ID:

八万とか普通にノートパソコン買えばいいだけでは
62:2018/03/23(金) 11:09:38.56 ID:

まあ発売されるまでは可能性は無限大だから良いのでは
74:2018/03/23(金) 11:15:48.07 ID:

携帯PCはグラボが弱いけど今のAMDのAPUって良くなってんの
78:2018/03/23(金) 11:16:31.69 ID:

お前ら十万円くらい趣味に出せないの?
87:2018/03/23(金) 11:20:17.79 ID:

スティック一本しかないの??
90:2018/03/23(金) 11:22:18.72 ID:

ゲームの携帯機の値段じゃねーw
スマホとは違うんだから低価格にしないとダメじゃね?
98:2018/03/23(金) 11:26:23.35 ID:

GPDWINもそうだけど
限定二桁販売とかしかやってねーんだから
国内500台とかもいってねーくっそニッチだろ
109:2018/03/23(金) 11:33:24.59 ID:

>>98
技適とってちゃんと国内販売してるぞ
124:2018/03/23(金) 11:38:16.31 ID:

>>109
技適取ろうが日本でどんだけ売れた(売れる)かのバロメータにはならんだろ
99:2018/03/23(金) 11:27:17.00 ID:

PCE LTの悪夢再び
103:2018/03/23(金) 11:29:40.02 ID:

こんなクソ高い不燃ゴミがでただけでvitaが死ぬわけないだろwwww

放っておいても死ぬわ

112:2018/03/23(金) 11:33:49.63 ID:

安すぎたかものPS3と同じ未来しか見えないのがなw
つか騒いでるのソニー信者ハードと競合で焦ってるソニー信者だけだしな一般は誰も興味持ってないのが分かる
118:2018/03/23(金) 11:36:31.33 ID:

高性能だから、
ゲームボーイじゃなくて、
リンクスを買ったみたいな感じか?

PC互換機じゃ、
将来的にプレミアもつかないゴミになりそう。

130:2018/03/23(金) 11:40:29.95 ID:

11万あったらそこそこのPC買えるぞ?
135:2018/03/23(金) 11:43:47.96 ID:

10万てw
PCエンジンGTかよww
140:2018/03/23(金) 11:47:47.14 ID:

似たようなガジェットが出るたびに
Switchの高性能っぷりが目立つな
144:2018/03/23(金) 11:49:58.46 ID:

PC互換機みたいの作るくらいなら、
WiiUみたいに遅延なく映像飛ばせる機器の方が
需要あると思うんだが。

作るの難しいのかね?

145:2018/03/23(金) 11:51:37.26 ID:

バッテリー1時間でなくなりそう
150:2018/03/23(金) 11:54:58.55 ID:

PCEはDUO用にDUOモニターとバッテリも出して、外でDUOが遊べるキットがあったんだぞ
バッテリ持ってたけど、モニタは高すぎて無理だった覚えあるわ
LTも展示品しか見たことねーや、GTは中古で買って持ってたw
あれはあれであの時代だから良かったんだよw
156:2018/03/23(金) 12:01:37.70 ID:

これ糞たっかいのにSteam非公認
売り逃げする気満々ですな
157:2018/03/23(金) 12:05:19.00 ID:

>>156
というか公認の必要ない
だってゲーミングPCであればいいだけだから
163:2018/03/23(金) 12:09:00.99 ID:

ソニーと契約してエンブレムだけつければソニー信者には爆売れするんじゃない
172:2018/03/23(金) 12:18:14.25 ID:

生まれたときから死んでいて、3DSに殺されて、スイッチに殺されたVitaがまた死ぬのか
177:2018/03/23(金) 12:20:44.36 ID:

GPD winでいいじゃん
210:2018/03/23(金) 12:37:00.40 ID:

9万のsteam専用携帯機を買う人がそもそもニッチだって話をしてるんですが・・・
213:2018/03/23(金) 12:37:35.59 ID:

あのさぁ
普通はノーパソ持ち歩かねぇからw
224:2018/03/23(金) 12:43:04.06 ID:

馬鹿すぎて草
持ち運ぶノーパソは基本仕事用
ゲーム出来るノーパソなんてバッテリー過ぎ切れて役にたたねぇよw
242:2018/03/23(金) 12:48:39.28 ID:

いやいや
仕事用のノーパソとゲーム用のノーパソ一緒にすんなよw
面白過ぎでしょうw
248:2018/03/23(金) 12:51:49.21 ID:

civ6を何処でも出来るって素敵やん?
260:2018/03/23(金) 13:12:40.13 ID:

GTA5やウイッチャー3はもちろん
今後出てくるsteamタイトルが携帯機で遊べるのは革命だけどなあ
末永く遊べるハードとしてのポテンシャルはswitchより上じゃないかこれ?
281:2018/03/23(金) 13:43:07.77 ID:

ゲーミングPCの良いところを全部捨ててるな
マシンパワー、拡張性、入力デバイスの豊富さ、大容量ストレージ
steamをどうしても外出先でやりたい人には良いが…
286:2018/03/23(金) 13:53:25.83 ID:

10万という価格設定にしたらnvidiaはどれくらいのモバイルチップ用意してくれるんだ
290:2018/03/23(金) 13:56:54.60 ID:

なんだろ、リンクスとかゲームギアとかpcエンジンGTとかのセンスを感じる
高いしダサい!
タイトルとURLをコピーしました