1: :2018/03/31(土) 17:37:35.00 ID:
http://www.ign.com/lists/top-100-games
トップ10
10. スーパーマリオ64(1996年)
9. レッド・デッド・リデンプション(2010年)
8. Half-Life 2(2004年)
7. テトリス(1984年)
6. スーパーマリオブラザーズ3(1988年)
5. ゼルダの伝説 神々のトライフォース(1991年)
4. スーパーメトロイド(1994年)
3. Portal(2007年)
2. ゼルダの伝説 時のオカリナ(1998年)
1. スーパーマリオワールド(1990年)
トップ10
10. スーパーマリオ64(1996年)
9. レッド・デッド・リデンプション(2010年)
8. Half-Life 2(2004年)
7. テトリス(1984年)
6. スーパーマリオブラザーズ3(1988年)
5. ゼルダの伝説 神々のトライフォース(1991年)
4. スーパーメトロイド(1994年)
3. Portal(2007年)
2. ゼルダの伝説 時のオカリナ(1998年)
1. スーパーマリオワールド(1990年)
48: :2018/03/31(土) 17:57:15.13 ID:
>>1
任天堂たった6個しか入ってないやんけ。
ご威光も陰ってきたなw
任天堂たった6個しか入ってないやんけ。
ご威光も陰ってきたなw
62: :2018/03/31(土) 18:03:33.98 ID:
>>1
3よりワールドを上に置いてるランクは信用できない
3よりワールドを上に置いてるランクは信用できない
2: :2018/03/31(土) 17:38:32.69 ID:
ハーフライフ2の場違い感
26: :2018/03/31(土) 17:47:50.09 ID:
>>2
いや全体的にツッコミ所多いランキングだけど
ハーフライフ2は10位入りしておかしくない作品だろ
いや全体的にツッコミ所多いランキングだけど
ハーフライフ2は10位入りしておかしくない作品だろ
34: :2018/03/31(土) 17:50:51.56 ID:
>>26
ましがかよ
オレンジボックスで遊んだけど普通だったわ
ポータルはたしかに面白かった
ましがかよ
オレンジボックスで遊んだけど普通だったわ
ポータルはたしかに面白かった
47: :2018/03/31(土) 17:57:03.30 ID:
>>34
出た当時のソースエンジンはそらまあすごいインパクトだったんだよ
出た当時のソースエンジンはそらまあすごいインパクトだったんだよ
55: :2018/03/31(土) 17:59:34.30 ID:
>>47
なるほど
たしかに当時遊んでなかったら衝撃度はわからん…
なるほど
たしかに当時遊んでなかったら衝撃度はわからん…
76: :2018/03/31(土) 18:11:14.20 ID:
>>47
いまとなっちゃ珍しくも無い物理エンジンだけど足場崩してドラム缶を落とす動画で「すげぇぇぇぇ!」となった思い出
いまとなっちゃ珍しくも無い物理エンジンだけど足場崩してドラム缶を落とす動画で「すげぇぇぇぇ!」となった思い出
14: :2018/03/31(土) 17:43:19.64 ID:
外人は本当メトロイド好きだな
個人的には2Dメトロイドは正直そこまでなんだけど
個人的には2Dメトロイドは正直そこまでなんだけど
18: :2018/03/31(土) 17:45:55.11 ID:
上位5つくらいまでおかしい
19: :2018/03/31(土) 17:46:03.68 ID:
外人とは趣味があわねえなあ
20: :2018/03/31(土) 17:46:09.23 ID:
Portalて
確かに革新的で面白い作品だったけど3位か?
確かに革新的で面白い作品だったけど3位か?
22: :2018/03/31(土) 17:46:33.66 ID:
BoWは26位か
23: :2018/03/31(土) 17:46:40.64 ID:
botwはトップ5には入ると思うんだが
28: :2018/03/31(土) 17:48:18.82 ID:
>>23
Ne-Yo
Ne-Yo
27: :2018/03/31(土) 17:48:08.03 ID:
どうせまたクロノトリガーだろと思ってスレを開いてみたら入ってなかった
31: :2018/03/31(土) 17:50:05.23 ID:
>>27
クロノは18位
Portalが3位にPortal 2が11位とか良くわかんねえな
あまり真面目に受け止めるべきではない気がする
クロノは18位
Portalが3位にPortal 2が11位とか良くわかんねえな
あまり真面目に受け止めるべきではない気がする
30: :2018/03/31(土) 17:48:55.57 ID:
アンチャーテッドとか入ってないから信頼感0
33: :2018/03/31(土) 17:50:24.76 ID:
>>30
2が入っとるぞ
2が入っとるぞ
44: :2018/03/31(土) 17:55:15.18 ID:
>>33
10位以内じゃないのな。アンチャは4より2の方が評価が高いんだね。
10位以内じゃないのな。アンチャは4より2の方が評価が高いんだね。
35: :2018/03/31(土) 17:50:56.25 ID:
ちなみに「その時代のゲーム業界にどれだけの衝撃を与えたか」が基準の一つなので必然的に既存の要素を洗練させた新しいゲームより革新的な古いゲームが選ばれやすい
41: :2018/03/31(土) 17:54:15.16 ID:
そもそもどういう意図でのランキングなのか意味不明
>>35の意図ならばそれはそれでなんか違う気もする
>>35の意図ならばそれはそれでなんか違う気もする
36: :2018/03/31(土) 17:51:44.89 ID:
唯一Portalだけやったことあるけどそんなに面白くなかったなあ
61: :2018/03/31(土) 18:03:21.08 ID:
>>36
あれは新しい遊びを提案した部分が大きい上に人の価値観にも影響するからな
この何の変哲も無いコンパニオンブロックにもしかしたら感情があるかもしれない…的な
これのせいで無機物萌えにちょっと引っ張られたわ
あれは新しい遊びを提案した部分が大きい上に人の価値観にも影響するからな
この何の変哲も無いコンパニオンブロックにもしかしたら感情があるかもしれない…的な
これのせいで無機物萌えにちょっと引っ張られたわ
69: :2018/03/31(土) 18:07:38.82 ID:
>>36
この中でportalしかやった事無いとかありえねぇだろw
この中でportalしかやった事無いとかありえねぇだろw
88: :2018/03/31(土) 18:23:47.92 ID:
>>69
TOP10の中ではという意味で
昔過ぎて忘れてたけどよく見返したらテトリスと神々のトライフォースはやってたわwすまん
マリオはスーパーマリオまでしかやってないしRDR、HalfLifeの頃はネトゲにハマってたのでやってない
TOP10の中ではという意味で
昔過ぎて忘れてたけどよく見返したらテトリスと神々のトライフォースはやってたわwすまん
マリオはスーパーマリオまでしかやってないしRDR、HalfLifeの頃はネトゲにハマってたのでやってない
37: :2018/03/31(土) 17:52:36.64 ID:
マリワって正直そこまで完成度的に突出した作品でもなければ、
ゲーム史的に大きな意味をもった作品でもないと思うけど、どうなんだろう
ゲーム史的に大きな意味をもった作品でもないと思うけど、どうなんだろう
勿論名作ではあるけどオールタイム一位に輝くほどかって意味で
63: :2018/03/31(土) 18:04:32.88 ID:
ポータルは海外アニメなんか見てるとマイクラやゼルダ並によくパロディに使われてる印象
いいゲームではあったけど、ここまで神格化されてるのは
それ以上に向こうの人間の感性にぶっ刺さる何かがあるんだろうなあ
いいゲームではあったけど、ここまで神格化されてるのは
それ以上に向こうの人間の感性にぶっ刺さる何かがあるんだろうなあ
65: :2018/03/31(土) 18:05:06.56 ID:
なんで唯一入ってるポケモン本編がピカチュウ版なんだよ
革新的要素なんてなんもないだろうが
革新的要素なんてなんもないだろうが
68: :2018/03/31(土) 18:07:26.14 ID:
>>65
ピカチュウを連れ歩けたじゃん?
ピカチュウを連れ歩けたじゃん?
78: :2018/03/31(土) 18:13:12.32 ID:
BOTW入ってないの納得できんが10年程度の時の洗練が足りないということかな
それはマイクラもか
それはマイクラもか
81: :2018/03/31(土) 18:15:24.86 ID:
>>78
RDRが入ってるから8年は浸透に時間がかかるのかね
あれ西部劇ってだけだと思うんだが
RDRが入ってるから8年は浸透に時間がかかるのかね
あれ西部劇ってだけだと思うんだが
82: :2018/03/31(土) 18:15:47.00 ID:
>>78
マイクラは現代のマイクラキッズが年食って選ぶ立場になれば
オールタイムベストワンになってもおかしくない存在だな
マイクラは現代のマイクラキッズが年食って選ぶ立場になれば
オールタイムベストワンになってもおかしくない存在だな
89: :2018/03/31(土) 18:23:59.23 ID:
ちなみにJAPANの方
IGN JAPANが選ぶRPG歴代ベスト10 ランキング
1位「ペルソナ5」
2位「ファイナルファンタジーVII」
3位「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」
4位「ロマンシング サガ2」
5位「ウィッチャー3 ワイルドハント」
6位「Bloodborne」
7位「ポケットモンスター赤・緑」
8位「Fallout 4」
9位「二ノ国 白き聖杯の女王」
10位「英雄伝説III 白き魔女」
IGN JAPANが選ぶRPG歴代ベスト10 ランキング
1位「ペルソナ5」
2位「ファイナルファンタジーVII」
3位「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」
4位「ロマンシング サガ2」
5位「ウィッチャー3 ワイルドハント」
6位「Bloodborne」
7位「ポケットモンスター赤・緑」
8位「Fallout 4」
9位「二ノ国 白き聖杯の女王」
10位「英雄伝説III 白き魔女」
91: :2018/03/31(土) 18:24:30.98 ID:
>>89
ゴミランキング
ゴミランキング
92: :2018/03/31(土) 18:24:47.12 ID:
>>89
9位が悲惨すぎません?
9位が悲惨すぎません?
96: :2018/03/31(土) 18:25:23.94 ID:
>>89
こっちは本当に個人の好みだけで順位付けました感ある
こっちは本当に個人の好みだけで順位付けました感ある
97: :2018/03/31(土) 18:26:06.33 ID:
>>89
ひでえなこれ
ひでえなこれ
99: :2018/03/31(土) 18:27:10.97 ID:
>>89
なんだRPGかw
なんだRPGかw
94: :2018/03/31(土) 18:25:09.38 ID:
意外と外人大好きなゾンビと銃バンバンが少ないなw
103: :2018/03/31(土) 18:28:39.31 ID:
>>94
この手のランキングとかだと「俺達極論人形の物体に銃弾捩じ込むだけでハッピーになれちゃう民族だから」
ってのは自覚してて、それ系のゲームは敢えて割と抑えてる感ある
この手のランキングとかだと「俺達極論人形の物体に銃弾捩じ込むだけでハッピーになれちゃう民族だから」
ってのは自覚してて、それ系のゲームは敢えて割と抑えてる感ある
102: :2018/03/31(土) 18:28:01.55 ID:
ペルソナの過大評価っぷりはほんと気持ち悪いよな