1: :2018/04/12(木) 12:28:10.87 ID:
例えばエリクサー腐らせる奴なんてヘタそのものだろ
30: :2018/04/12(木) 12:33:47.36 ID:
>>1
エリクサー縛りだからそっちの方が上手いよ(勘違い)
エリクサー縛りだからそっちの方が上手いよ(勘違い)
45: :2018/04/12(木) 12:36:09.40 ID:
>>1
ブラボは結局石割ってレベルゲーでした
ブラボは結局石割ってレベルゲーでした
49: :2018/04/12(木) 12:37:20.24 ID:
>>1
エリクサーって記念品だろ?
エリクサーって記念品だろ?
2: :2018/04/12(木) 12:28:42.98 ID:
大体ドラクエのせい
3: :2018/04/12(木) 12:28:44.58 ID:
誰と戦ってんだよ
きしょいな
きしょいな
6: :2018/04/12(木) 12:29:42.26 ID:
>>3
スレに書き込みに来といてそれ言うかw
スレに書き込みに来といてそれ言うかw
4: :2018/04/12(木) 12:28:48.50 ID:
戦略組めない奴は即hageるSQをすこれ
11: :2018/04/12(木) 12:30:31.42 ID:
>>4
短編しかやってないけど普通に強化でなんとでもなるんだが?
短編しかやってないけど普通に強化でなんとでもなるんだが?
20: :2018/04/12(木) 12:31:57.76 ID:
>>11
レベル1だろうとオオヤマネコが出てくる無慈悲なエンカウントと雑魚の集中攻撃でhageるぞ
レベル1だろうとオオヤマネコが出てくる無慈悲なエンカウントと雑魚の集中攻撃でhageるぞ
28: :2018/04/12(木) 12:33:40.74 ID:
>>20
なんやサキュバスクエストちゃうんかい
なんやサキュバスクエストちゃうんかい
35: :2018/04/12(木) 12:34:31.74 ID:
>>28
すまんな
世界樹の迷宮だぞ
すまんな
世界樹の迷宮だぞ
10: :2018/04/12(木) 12:30:22.56 ID:
バフとデバフを使いこなせない奴さぁ
21: :2018/04/12(木) 12:32:03.09 ID:
レベルを最高まで上げても運ゲーじゃ育てる意味がないし
43: :2018/04/12(木) 12:35:37.12 ID:
>>21
レベルを上げることで無理ゲーが運ゲーになるんやぞ
レベルを上げることで無理ゲーが運ゲーになるんやぞ
47: :2018/04/12(木) 12:36:43.12 ID:
>>43
レベル上げが面白けりゃともかく時間の無駄やろ
レベル上げが面白けりゃともかく時間の無駄やろ
69: :2018/04/12(木) 12:42:19.81 ID:
>>47
そらそうよ
そらそうよ
22: :2018/04/12(木) 12:32:10.50 ID:
一定のラインでレベル制限かけられて無意味になるのすき
25: :2018/04/12(木) 12:32:43.83 ID:
ドラクエすらクリアできん奴もいるやろ
31: :2018/04/12(木) 12:34:05.23 ID:
>>25
6は迷子になって、7は石板集め嫌になってやめたんやが…。
6は迷子になって、7は石板集め嫌になってやめたんやが…。
26: :2018/04/12(木) 12:32:45.15 ID:
低レベル攻略すれば上手なのか?w
34: :2018/04/12(木) 12:34:20.81 ID:
>>26
そりゃそうだろ
そりゃそうだろ
33: :2018/04/12(木) 12:34:17.41 ID:
コマンドRPGの認識なんてレベルを上げて物理で殴るが大半やろ
戦闘なんて物語の付属物程度にしか思っとらん
戦闘なんて物語の付属物程度にしか思っとらん
50: :2018/04/12(木) 12:37:42.45 ID:
レベル上げさせる時点でクソゲーやから
58: :2018/04/12(木) 12:39:09.97 ID:
>>50
割とこれはある
プレイ時間かさ増ししなきゃいけない昔はともかく今は意図的なレベリング無しで程よく苦戦するぐらいが丁度いい
割とこれはある
プレイ時間かさ増ししなきゃいけない昔はともかく今は意図的なレベリング無しで程よく苦戦するぐらいが丁度いい
82: :2018/04/12(木) 12:45:41.48 ID:
>>58
二ノ国2は敵弱すぎてレベル差50でも楽勝で勝てるのはおかしい思ったわ
二ノ国2は敵弱すぎてレベル差50でも楽勝で勝てるのはおかしい思ったわ
56: :2018/04/12(木) 12:38:30.38 ID:
エリクサー系って温存しててもその頃には使わなくてもなんとかなる場合が多いからさっさと使ったほうがいいんだよな
59: :2018/04/12(木) 12:39:25.47 ID:
編成枠4つとかなのにパーティは5人なゲームほんと嫌い
せめて8人にしろ
せめて8人にしろ
63: :2018/04/12(木) 12:40:05.42 ID:
>>59
ドラクエ7の悪口はよせ
ドラクエ7の悪口はよせ
61: :2018/04/12(木) 12:39:53.74 ID:
JRPGなんてガイジでもクリアできるんだから
健常者は普通、RTAしたり低レベクリアとか縛りながらやるよね
健常者は普通、RTAしたり低レベクリアとか縛りながらやるよね
66: :2018/04/12(木) 12:41:29.77 ID:
>>61
そんな自己満プレイやってるのド陰キャだけ定期
そんな自己満プレイやってるのド陰キャだけ定期
81: :2018/04/12(木) 12:45:19.96 ID:
>>61
言うほど一般人がRTAするか?
言うほど一般人がRTAするか?
64: :2018/04/12(木) 12:40:23.23 ID:
ランス10がいかに良くできたシステムかはっきりわかんだね
65: :2018/04/12(木) 12:40:52.91 ID:
>>64
ゴミクズはNG
ゴミクズはNG
71: :2018/04/12(木) 12:43:16.23 ID:
>>64
TADAはそこら辺のクリエイターよかよっぽどプレイヤー楽しませようとしとるで
ソシャゲをむしろゲーム性に取り入れるとか発想もすごいし
TADAはそこら辺のクリエイターよかよっぽどプレイヤー楽しませようとしとるで
ソシャゲをむしろゲーム性に取り入れるとか発想もすごいし
68: :2018/04/12(木) 12:42:09.45 ID:
レベル上げとかいう作業が楽しめる奴が羨ましい
ドラクエ11のトロフィーにレベル99があって萎え萎えですよ
ドラクエ11のトロフィーにレベル99があって萎え萎えですよ
70: :2018/04/12(木) 12:42:51.83 ID:
>>68
簡単にレベルあげられる場所とかがあれば、ポンポンあがって楽しいけどなぁ
そういうのがないとただの苦行
簡単にレベルあげられる場所とかがあれば、ポンポンあがって楽しいけどなぁ
そういうのがないとただの苦行
75: :2018/04/12(木) 12:44:27.40 ID:
>>70
プレイヤースキルで時短できるならええんやけどね
プレイヤースキルで時短できるならええんやけどね
73: :2018/04/12(木) 12:43:28.09 ID:
>>68
トロフィー集めてるの?
トロフィー集めてるの?
74: :2018/04/12(木) 12:44:01.71 ID:
>>68
そもそもトロコンしようとする行動自体が作業だけどな
そもそもトロコンしようとする行動自体が作業だけどな
86: :2018/04/12(木) 12:46:40.41 ID:
>>68
ドラクエ11のレベル上げなんて60→99まで1時間かからんやろ
ドラクエ11のレベル上げなんて60→99まで1時間かからんやろ
72: :2018/04/12(木) 12:43:24.66 ID:
そもそもRPGの無理ゲーってほとんどなくね
80: :2018/04/12(木) 12:45:19.77 ID:
>>72
里見の謎
里見の謎
83: :2018/04/12(木) 12:46:16.10 ID:
>>72
狂ったような強さの裏ボスがたまにおるくらいちゃう
狂ったような強さの裏ボスがたまにおるくらいちゃう
76: :2018/04/12(木) 12:44:32.06 ID:
モンハン「装備を強化させたろ!」
85: :2018/04/12(木) 12:46:22.01 ID:
>>76
死ぬんやで
死ぬんやで
78: :2018/04/12(木) 12:45:14.25 ID:
11のクリア後に図鑑埋めとかしてたらLv99になってもうたわ
もうそろそろLv上限999にしてもええんやない
もうそろそろLv上限999にしてもええんやない
84: :2018/04/12(木) 12:46:18.95 ID:
>>78
レベルの上限も要らないとはおもったりする
上限に達するとそれはそれで寂しいし
レベルの上限も要らないとはおもったりする
上限に達するとそれはそれで寂しいし
79: :2018/04/12(木) 12:45:19.04 ID:
レベルを任意で下げられるようにすればええのに
らんダンの裏ダンにレベルがいくつ以上ないと行けないみたいなのがあってチートでレベル下げながら遊んでたわ
らんダンの裏ダンにレベルがいくつ以上ないと行けないみたいなのがあってチートでレベル下げながら遊んでたわ
87: :2018/04/12(木) 12:46:48.42 ID:
ラストエリクサーは使うけどエリクサー使う場面てあんまなくない?
92: :2018/04/12(木) 12:48:18.87 ID:
>>87
むしろラストエリクサーの方が無いような
使っても逆転できない事の方が多い気がする
むしろラストエリクサーの方が無いような
使っても逆転できない事の方が多い気がする