1: :2018/04/15(日) 16:39:46.22 ID:
4: :2018/04/15(日) 16:43:40.52 ID:
どう見ても知育玩具
6: :2018/04/15(日) 16:45:01.33 ID:
>>4
どこのトイオだよ
どこのトイオだよ
13: :2018/04/15(日) 16:50:06.92 ID:
>>5
グーグルの組み立て式スマホ思い出した
グーグルの組み立て式スマホ思い出した
16: :2018/04/15(日) 16:52:55.06 ID:
>>5
3画面!?
3画面!?
89: :2018/04/15(日) 18:57:23.63 ID:
>>16
ダライアス??
ダライアス??
27: :2018/04/15(日) 16:59:12.24 ID:
>>5
バナナ生活
バナナ生活
41: :2018/04/15(日) 17:09:16.20 ID:
>>5
これはワクワクするな
これはワクワクするな
50: :2018/04/15(日) 17:17:54.83 ID:
>>5
これ最終的に梱包して発送できそう
これ最終的に梱包して発送できそう
9: :2018/04/15(日) 16:46:55.71 ID:
無理に画面だけを増やすメリットってマジで無くね?
73: :2018/04/15(日) 17:38:02.67 ID:
>>9
そうでもないぞ
フィールド画面
マップ
ステータス
と
みたい情報を即時確認はありがたい
そうでもないぞ
フィールド画面
マップ
ステータス
と
みたい情報を即時確認はありがたい
てか
世界樹6は コレに決まったな
87: :2018/04/15(日) 18:41:44.82 ID:
>>9
世界樹とかシレンとかはもう二画面じゃなきゃ無理
世界樹とかシレンとかはもう二画面じゃなきゃ無理
14: :2018/04/15(日) 16:51:39.62 ID:
次世代機じゃなくてswitch複数数台使用に関する特許じゃないの
19: :2018/04/15(日) 16:54:09.19 ID:
>>14
例えばポケモン交換で本体並べて画面を指でスライドさせるだけで交換出来るとか
そういう特許だね
例えばポケモン交換で本体並べて画面を指でスライドさせるだけで交換出来るとか
そういう特許だね
77: :2018/04/15(日) 17:45:22.47 ID:
>>19 の理解力がすごい
88: :2018/04/15(日) 18:43:03.32 ID:
>>19
天才かよ。ありえそうですごい
天才かよ。ありえそうですごい
91: :2018/04/15(日) 19:06:56.37 ID:
>>19
なるほど
なるほど
15: :2018/04/15(日) 16:52:37.88 ID:
昔のゲーム片っ端からリメイクしてくれよ
18: :2018/04/15(日) 16:53:21.06 ID:
複数台使用を想定したものかな?
43: :2018/04/15(日) 17:09:26.04 ID:
>>18
もちより連動だと自分も思う
アケアカとかでダライアスがもちより同時プレイとかできるようになるといいのう
カプコンのD&Dが持ち寄り2画面4人同時できるのでたら嬉しい
もちより連動だと自分も思う
アケアカとかでダライアスがもちより同時プレイとかできるようになるといいのう
カプコンのD&Dが持ち寄り2画面4人同時できるのでたら嬉しい
25: :2018/04/15(日) 16:58:06.30 ID:
2画面とかコスト上がるか低品質な画面になるしソフト開発にも影響するからやめとけばいいのに
31: :2018/04/15(日) 17:01:48.75 ID:
>>25
マジでコレ
Switchになってやっとマトモなモノが出来たと安心したわ
携帯機としたら破格のスペックだからなSwitch
マジでコレ
Switchになってやっとマトモなモノが出来たと安心したわ
携帯機としたら破格のスペックだからなSwitch
35: :2018/04/15(日) 17:03:39.98 ID:
携帯次世代機を出すということは
Switchとの明確な方向性の切り分けが出来たということだろうな
そこが上手く出来てないと潰し合いになるからな
Switchとの明確な方向性の切り分けが出来たということだろうな
そこが上手く出来てないと潰し合いになるからな
39: :2018/04/15(日) 17:06:39.97 ID:
>>35
えぇ…
えぇ…
62: :2018/04/15(日) 17:27:57.14 ID:
>>35
wiiuと3DSの共倒れ感
wiiuと3DSの共倒れ感
36: :2018/04/15(日) 17:04:12.99 ID:
38: :2018/04/15(日) 17:06:13.09 ID:
>>36
有能
サンクス
有能
サンクス
42: :2018/04/15(日) 17:09:20.79 ID:
>>36
複数のタッチパネルを仮想的に連結して、タッチやオブジェクトの移動を跨ぐ事を可能にするって技術特許やな
新ハードと言うよりはSwitchを複数台持ち寄る事で出来るゲームシステムが目的っぽいな
複数のタッチパネルを仮想的に連結して、タッチやオブジェクトの移動を跨ぐ事を可能にするって技術特許やな
新ハードと言うよりはSwitchを複数台持ち寄る事で出来るゲームシステムが目的っぽいな
44: :2018/04/15(日) 17:11:52.10 ID:
>>36
ふむ…
ふむ…
46: :2018/04/15(日) 17:15:26.91 ID:
つまり携帯できる3画面ダライアスが!?
49: :2018/04/15(日) 17:17:23.49 ID:
>>46
バーストCSを出せば良いのにな、ハーフミラー筐体も出して
バーストCSを出せば良いのにな、ハーフミラー筐体も出して
55: :2018/04/15(日) 17:20:50.89 ID:
でも3画面で裏表有ってって
本当に携帯次世代機の特許なのかコレ?
本当に携帯次世代機の特許なのかコレ?
64: :2018/04/15(日) 17:28:42.19 ID:
>>55
やっぱSwitch関連だよな
やっぱSwitch関連だよな
67: :2018/04/15(日) 17:29:18.86 ID:
>>64
俺もそう思う
俺もそう思う
66: :2018/04/15(日) 17:29:04.26 ID:
>>59
なんかワクワクしてきたぞ
なんかワクワクしてきたぞ
80: :2018/04/15(日) 17:49:59.00 ID:
>>59
うーん…
うーん…
94: :2018/04/15(日) 19:42:36.92 ID:
>>59
一枚目はチクタクバンバンかな?
一枚目はチクタクバンバンかな?
68: :2018/04/15(日) 17:30:37.12 ID:
ゲームに於けるタッチ画面まわりの特許のほぼ全てを任天堂が持ってるんだよな・・・
76: :2018/04/15(日) 17:44:32.98 ID:
任天堂は静電式を使いこなせてない
結局ゲームには感圧式が必要ってことだな
結局ゲームには感圧式が必要ってことだな
82: :2018/04/15(日) 18:20:37.14 ID:
>>76
そうだな
VITAが死んだのも納得だな
そうだな
VITAが死んだのも納得だな
っていうか
素でにAppleやGoogleが取ってそうなのに
取ってなかったのか
83: :2018/04/15(日) 18:25:32.94 ID:
おまえらマジになんなよ
飽くまで、ひとつの案として出してるだけで
他社に特許取られないようにしてるだけかもしれないからな
あるいは、実際のより遠いフェイクかもしれない
飽くまで、ひとつの案として出してるだけで
他社に特許取られないようにしてるだけかもしれないからな
あるいは、実際のより遠いフェイクかもしれない
86: :2018/04/15(日) 18:40:31.98 ID:
>>83
別に特許取ったもの全てが製品化されてるわけでもないしな。
フリーフォームディスプレイの特許とか。
別に特許取ったもの全てが製品化されてるわけでもないしな。
フリーフォームディスプレイの特許とか。
96: :2018/04/15(日) 19:48:11.37 ID:
Switch持ち寄って、柔軟に組み合わせて遊ぶ事考えてるな。また変わったものが出てきそうで楽しみだ。
100: :2018/04/15(日) 19:52:11.32 ID:
>>96
スイッチ関係ないわ
スイッチ関係ないわ
3DS互換機だろ