1: :2018/04/21(土) 20:35:26.94 ID:
現在:開発スタッフを引き続き募集!
http://www.jp.square-enix.com/recruit/career/group/1bd/なお、募集職種に変化はない模様
プランナー
FFVII REMAKE/バトルプランナー
FFVII REMAKE/レベルプランナー
デザイナー
FFVII REMAKE/BGデザイナー
FFVII REMAKE/VFXデザイナー
FFVII REMAKE/モーションデザイナー
FFVII REMAKE/カットシーンデザイナー
FFVII REMAKE/フェイシャルモーションデザイナー
FFVII REMAKE/ライティングディレクター
FFVII REMAKE/キャラクターモデルデザイナー
プログラマー
FFVII REMAKE/プログラマー
2: :2018/04/21(土) 20:37:23.61 ID:
1997年「FINAL FANTASY VII」は世界中で大ヒットし当時のゲームシーンを一変させました。
その名作のリメイクが「FINAL FANTASY VII REMAKE」です。
開発チームは私をはじめディレクター野村、シナリオ野島さんなどFFVII原作スタッフの布陣を核とし、
歴代ファイナルファンタジーシリーズを制作したスタッフで構成されています。そこに今回の呼びかけに共感してくれた才能あるクリエーターたちが続々とチームに合流しています。すでに強力な開発チームの基盤ができあがりつつありますが、更なる高みを目指すべく才能あるスタッフを引き続き募集しています。
私たちと一緒に「FINAL FANTASY VII」を再創造(リメイク)してみませんか。
是非ご応募お待ちしております。
4: :2018/04/21(土) 20:39:24.85 ID:
5: :2018/04/21(土) 20:39:29.71 ID:
まずは取材で海外に行ったり・・・・・
6: :2018/04/21(土) 20:40:25.22 ID:
後はゲームを作れる人だけだ
14: :2018/04/21(土) 20:44:09.90 ID:
同人ゲーム開発あるあるやな大きな違いは無尽蔵に使える資金力と必ずリリース必要だが永遠に伸ばせる納期があること!
7: :2018/04/21(土) 20:40:42.64 ID:
15: :2018/04/21(土) 20:44:16.53 ID:
そんな鉄腕DASHみたいな…
8: :2018/04/21(土) 20:41:35.27 ID:
会社の金でアイシクルロッジの取材で北国行ったり
ミディールの取材で温泉行ったりするんです?
12: :2018/04/21(土) 20:43:50.02 ID:
部署違うしそんなことはないと思いたい
9: :2018/04/21(土) 20:41:56.06 ID:
10: :2018/04/21(土) 20:42:45.69 ID:
スノボのモーションキャプチャーにショーンホワイトを起用!まである
13: :2018/04/21(土) 20:44:05.18 ID:
87: :2018/04/21(土) 22:57:19.91 ID:
SFCの天地創造が大好きだけど、今のスクエニには絶対にリメイクして欲しくないわ
エニはそこらへんリメイクしそうにないから安心してるけど
ミンサガにはリメイクの可能性感じたんだけどなぁ
17: :2018/04/21(土) 20:44:55.99 ID:
再創造(リメイク)
本文を変えてもこの単語は残す
こだわりを感じる
悪い意味で
18: :2018/04/21(土) 20:45:22.11 ID:
19: :2018/04/21(土) 20:45:41.28 ID:
ゲームではなく会社をぶっ壊したいのかも知れない
いや、もう…
25: :2018/04/21(土) 20:50:32.98 ID:
エニックスは犠牲となったのだ…
21: :2018/04/21(土) 20:47:58.32 ID:
もうハード変わってそう
28: :2018/04/21(土) 20:54:03.72 ID:
昔のスクエアならちょっと遅ない?って思ったけど、しばらくのスクエニ見てたら3年でも短く感じる不思議
22: :2018/04/21(土) 20:47:59.81 ID:
初めの部分すらこんな手こずるなら完成まで10年はかかるだろうな
23: :2018/04/21(土) 20:49:17.13 ID:
27: :2018/04/21(土) 20:52:06.44 ID:
29: :2018/04/21(土) 20:54:25.75 ID:
39: :2018/04/21(土) 21:07:16.62 ID:
開発者にとってはダラダラ開発出来て優良なのでは
30: :2018/04/21(土) 20:54:53.05 ID:
31: :2018/04/21(土) 20:55:09.51 ID:
32: :2018/04/21(土) 20:56:37.40 ID:
33: :2018/04/21(土) 20:58:02.36 ID:
34: :2018/04/21(土) 20:58:47.11 ID:
な!
38: :2018/04/21(土) 21:06:08.23 ID:
>>34
FF7リメイクを鋭意制作しておりましたが、まだ「その時」ではないと判断し
開発を後世に託すことに致しました
期待していただいた皆様には引き続き未来の開発陣にご期待ください
40: :2018/04/21(土) 21:07:44.31 ID:
文章にされるとこれはこれでいらっとくるな
48: :2018/04/21(土) 21:18:00.81 ID:
エアリスとの出会い
50: :2018/04/21(土) 21:20:15.83 ID:
51: :2018/04/21(土) 21:20:41.50 ID:
55: :2018/04/21(土) 21:24:00.86 ID:
手を抜くところで手を抜くなんてまともな会社はどこもそうだよ
ウィッチャー3ですら食べ物のグラフィックはps2レベルだ
53: :2018/04/21(土) 21:22:07.82 ID:
問題は1000本ノックのほうだろ
61: :2018/04/21(土) 21:30:09.50 ID:
あと何年アプデとDLC続けんのよ。全然完成してないだろ。
57: :2018/04/21(土) 21:28:07.03 ID:
取材のために経費を使って何が悪い
62: :2018/04/21(土) 21:30:19.39 ID:
良いものが作れるならいくらでも経費使ってどうぞ
結局は結果だよ
63: :2018/04/21(土) 21:35:21.32 ID:
出るFF は全部クソゲーだし、エニックス側がどう思ってるのか聞きたいところだな。
66: :2018/04/21(土) 21:38:52.70 ID:
エニックスはそもそも自社開発してない
お抱えのトライエースはSO5があの有り様でVPまで終わらせようとしてるし
67: :2018/04/21(土) 21:39:13.30 ID:
またゲームを作れる人がいなくなったんですね
この人たちを追い出さないと始まらない気がします
70: :2018/04/21(土) 21:43:40.63 ID:
次世代はどうなるやら
74: :2018/04/21(土) 21:55:44.70 ID:
7の頃にスクエニをチヤホヤした世間にも問題があるよ。
所詮は小さな島国の一企業でしかないのに身の丈に合わない服を着せて褒め称え過ぎた。
現在進行形で世界から評価されてる任天堂やアトラス、プラチナなんかは身の丈以上の事はやってないだろうに。
野村デザインの任天堂キャラが「言葉は呪いだ」なんて言ってんのがなんとも皮肉やな。
80: :2018/04/21(土) 22:07:27.00 ID:
いまのスクエニが抱えてる問題点はFF病ではありません彼らは「プレイヤー」を「演者」として全く理解していません
この初歩的問題は多くのゲーム企業では組織的に解決されています
スクエニでは素人が関わるため取り除けない大きなトラブルが起きます
それはプレイヤーを強烈に否定されます、演者を完全に否定しようとします
NPCと同じように決まった動きをするよう要求され、操作権も奪われます
最終的にゲームをプレイする人はいなくなるでしょう
こんなボロクソ言われてるくらいです
89: :2018/04/21(土) 23:03:50.03 ID:
96: :2018/04/21(土) 23:34:17.70 ID:
こういう10年とか無駄にかけるソフトの開発スタッフって毎日何やってんの?基本的に兼業で、他のソフトのヘルプにでも行ってんの?
ぶっちゃけ、1本のソフトの開発に10年かけてたら、
毎日やる仕事なんて無い日が結構多いと思うんだが、賽の河原の石積でもしてる訳?
98: :2018/04/21(土) 23:43:06.80 ID:
取材とかしてんじゃね
美しいおにぎり作るために米の取材とか
97: :2018/04/21(土) 23:39:34.61 ID:
コメント