Twitter民により「ニンテンドーラボ」の正体が暴露、こんなのを子供が遊び始めたら・・・

ハード・業界
ハード・業界


1:2018/04/23(月) 12:15:29.87 ID:

これは恐ろしい…
273:2018/04/23(月) 16:49:49.69 ID:

>>1
いまどきの小学生はプログラミングの授業とか有ったりするらしいからな

俺のときなんてWindows95でダブルクリックとか右クリック習ってましたよ・・・

2:2018/04/23(月) 12:16:22.74 ID:

やばすぎる
技術大国復活装置かこれ
3:2018/04/23(月) 12:17:47.31 ID:

こういう説明をメイドイン俺でしてほしかった
4:2018/04/23(月) 12:20:20.27 ID:

やべえwww

こんなもん遊んで子供大丈夫か?
任天堂は子供をどうするつもりだ!!

6:2018/04/23(月) 12:24:06.52 ID:

ゲームって基本的に子供をダメにするもんだからか
任天堂は子供の将来考えてるみたいな偽善的な事言う信者多いよなあ
233:2018/04/23(月) 16:19:36.14 ID:

>>6
ほんこれ
12:2018/04/23(月) 12:31:32.37 ID:

いやさw
2020年には小学校から
プログラミングが必修科目になるから
親御さん狙い撃ちだと散々w

文科省が色々練っている間から
任天堂に情報が渡ってたんだよ
国とズブズブですよ

13:2018/04/23(月) 12:31:47.81 ID:

取り敢えず老害任天堂信者は天才と化したラボで遊んでた若い任天堂信者にゴミのように馬鹿にされるのは確定した
14:2018/04/23(月) 12:32:23.89 ID:

小数は小学三年で習うはずだから、幼児にはかなりの無茶ぶり
55:2018/04/23(月) 12:58:56.65 ID:

しれっと入力出力にルビ振ってないのがミソ
65:2018/04/23(月) 13:06:11.08 ID:

>>55
ポケモンとかいうおっさんしかやってないのにルビ振ってるゲームがあるらしい
72:2018/04/23(月) 13:09:49.95 ID:

>>65
おっさんしかやってないとかどこの世界の話だ
78:2018/04/23(月) 13:11:15.41 ID:

>>72
ポケモンってクソゲーだけど子供がやるか・・・?
58:2018/04/23(月) 12:59:38.91 ID:

けどこれで育つのって結局オタクじゃね?
60:2018/04/23(月) 13:02:04.09 ID:

>>58
そうやってオタク扱いしてきたから日本のITは置いていかれたんじゃねえかな
71:2018/04/23(月) 13:08:53.97 ID:

>>58
これからの日本の将来は途上国のように他国に出稼ぎする時代になるから
オタクと呼ばれるくらいの技術がないと外国で働けなくなるぞ
77:2018/04/23(月) 13:10:50.20 ID:

ソニーが十数年前から目指してるのがコレ
最近もPS2分解してたけど
80:2018/04/23(月) 13:12:34.97 ID:

てかこれの凄さと恐ろしさが分からん奴は子供以下だから引っ込んでコンパイルハートのゲームとかやってた方がいいよ
82:2018/04/23(月) 13:13:40.35 ID:

>>80
そもそもこれで子どもたちが教育されるから何なの?
なんかあるの?
ソニーのゲームが売れなくなるの?
119:2018/04/23(月) 13:46:41.51 ID:

パパおしえてー。
122:2018/04/23(月) 13:49:58.62 ID:

ANDにアナログ渡したらどうなるんや?
126:2018/04/23(月) 13:55:39.96 ID:

NOTは単純に出力を反転させるってだけだよ

入力:PSのサードソフト

出力:ソニー信者の評価「神ゲー」

ここにNOTという名の脱Pを間に入れると?

入力:PSのサードソフト

NOT:脱P

出力:ソニー信者の評価「クソゲー」

に変わるわけだね

140:2018/04/23(月) 14:36:19.45 ID:

ソニー信者関数に「ラボ好調!」を入力すると「発狂」が出力されるんだろ?
149:2018/04/23(月) 15:08:03.19 ID:

つまりどういう事だってばよ?(ナ〇トの逆切れ口調
「任天堂様に合わせろ」って事か?

子供がこれ見て意味分かるのか?ダンボール設定できるのか?
「お父さんかお母さんに見てもらってね」でいいだろ
大人でも意味不明かもしれんがな
別の説明書か何か見ればわかるのか?これ

ツイートは「取り敢えず持ち上げときゃいいだろ?」的なやっつけ具合が酷い

151:2018/04/23(月) 15:13:01.00 ID:

>>149
アホすぎて引くわ…
160:2018/04/23(月) 15:24:01.43 ID:

またソニー信者ちゃん発狂してて草

責任転嫁の使い方も間違ってますよ

170:2018/04/23(月) 15:33:22.67 ID:

多分、ダンボールをブヒッチに接続しようとして、
エラーメッセージが返って来てるときの案内文章だろ?
そこまではなんとなく分かる

児童がこれ見て理解できるの?
これでヘルプメッセージになってるのか?

171:2018/04/23(月) 15:33:47.51 ID:

でも子供時代はオタクじゃない方がいいと思うぞ
体力があって活発な奴が好かれるし
もっとWiiSportsみたいなのの続編出すべき
174:2018/04/23(月) 15:38:35.27 ID:

ゲハでもブヒッチの故障とかで散々やってきたろ
「うるさいぞ、任天堂様に逆らうな!
自己解決できないなら修理受付に出せ
(有償か否かは任天堂の判断基準の押し付けのみで開示無し)」

それとまったく一緒だよな?
サポート出来てる「振り」

175:2018/04/23(月) 15:40:35.65 ID:

>>174
全く違う

あと自分の言いたい事だけ喚くからキチガイと言われるのを理解しような

207:2018/04/23(月) 16:05:03.18 ID:

ちなみに今、教師向けの本で増えてるのが英語とプログラミングの授業の進め方の本
小学校の先生ってのは本当に大変だよな
208:2018/04/23(月) 16:05:52.87 ID:

プログラミングというかもうちょっと
ハード寄りではある
子供も出来るプログラミングってありふれてるけど

ラボは
用途考えて、物理的な入力出力考えて
ソフトも触れるけど、実はできる範囲は割と制限されてるって

なんかやたら製品の設計を実践的にやってる体になってるよな
他に類似するものって思いつかんわ

他にLEGOとかであるかもしれんが高そう

212:2018/04/23(月) 16:10:12.99 ID:

小学校でプログラミング教育、
これは2020年以降としてる、文部科学省で今検討中の事だぞ、
「必修」と書いてるメディアがが多いがな、必修化に向けた動き

今現在の子供の視点にまったく立ててないとチョメチョメ繰り返すのか?
消費者の立場より任天堂の見栄の方がそんなに大事なのか?
狂ってやがる

242:2018/04/23(月) 16:25:40.45 ID:

なんか勘違いしてるやつおおいけど
必須化さらるのはソフト的なプログラミングだからな

だからブール論理さえわかっていればいいしブール論理に似たことは算数でもやるだろ

ラボはどちらかというとハード寄り
だからエンコーダの設計とかする人が将来意味がある

258:2018/04/23(月) 16:34:34.78 ID:

何言ってんの
2020年には小学校でプログラムが必須科目になるのに
263:2018/04/23(月) 16:38:39.55 ID:

>>258
そう必須化されるのは【ソフトのプログラミング】
論理回路ではないからな

勘違いしてるやつ多すぎ

266:2018/04/23(月) 16:41:06.36 ID:

>>263
プログラミングするなら、論理回路はかなり重要やで
処理の根幹だし
259:2018/04/23(月) 16:35:06.71 ID:

なんで知育でテンション上がってんの豚は?
268:2018/04/23(月) 16:43:06.18 ID:

プログラマになるかは置いといて
今の電子化された世の中で論理演算の基礎知っとくのは大きなアドバンテージだろ
パソコンの基礎も学べるし今ならエクセルでマクロくらい組めなきゃ
組めるやつの10倍以上仕事効率で遅れを取るぞ?

論理的思考があれば仕事の指示や効率的な仕事の段取りも組めるようになるし
これラボ買った子供とそれ以外の子供の格差やばすぎるだろ・・・

270:2018/04/23(月) 16:44:36.95 ID:

>>268
プログラマーってコミュ障多いし逆に悪影響多そう

コメント

  1. ダンボールをブヒッチに接続しようとして、
    エラーメッセージが返って来てるときの案内文章だろ?
    そこまではなんとなく分かる

    ↑テラワロス
    叩きたいけど買わないってんならせめて実況動画くらい見てから叩け

  2. 論理回路は覚えておいてくれよメチャメチャなif文書かれると保守大変なんだよ

  3. わかる。
    前任者がつくったわけわからんぐちゃぐちゃif文を切り分けねばならないあの苦労。

  4. 任天堂なにがしたいんだ情緒不安定過ぎる

タイトルとURLをコピーしました