1: :2018/05/01(火) 09:00:49.21 ID:
任天堂はスイッチのジョイコンの再設計に取り組んでいる
http://www.ign.com/articles/2018/04/30/nintendo-working-on-new-redesign-of-joy-con-for-switch
>この新しいJoy-Conの交換時期については詳細は不明ですが、Nintendoが最終的にこのスイッチを悩ませている
>この長く有名な問題の解決に取り組んでいることを知っていることは、まだ素晴らしいことです。昨年3月に始まった
>苦情の批判に対する任天堂の公式対応は、次のようになっている。
http://www.ign.com/articles/2018/04/30/nintendo-working-on-new-redesign-of-joy-con-for-switch
>この新しいJoy-Conの交換時期については詳細は不明ですが、Nintendoが最終的にこのスイッチを悩ませている
>この長く有名な問題の解決に取り組んでいることを知っていることは、まだ素晴らしいことです。昨年3月に始まった
>苦情の批判に対する任天堂の公式対応は、次のようになっている。
>Joy-Conを含む任天堂スイッチの修理要求や交換要求の総数は、任天堂の新しいハードウェアで見られたものと一致している」と語った。
>当然ながら、Switchユーザーのインストールベースが増加し続けているので、苦情の量は大幅に増加しており、
>任天堂はこの新しいイニシアチブを真剣に受け止めているように見えます。
ニシ君、不完全版を掴まされるwwwwwwww
2: :2018/05/01(火) 09:03:53.21 ID:
ぷよテトは問題なく遊べたけどマリカはやっぱキツイよおすそ分け
3: :2018/05/01(火) 09:05:35.65 ID:
バージョンアップ版を出す口実だろ
4: :2018/05/01(火) 09:07:11.15 ID:
どうせNewスイッチ(本体部分)とジョイコン+を時間差でバラバラに買わせるんだろ
5: :2018/05/01(火) 09:07:30.89 ID:
そら問題があっても何も問題ないで送り返してたら以前と変わらない交換数になるわな
8: :2018/05/01(火) 09:10:03.29 ID:
不具合認めないでだんまり?
96: :2018/05/01(火) 14:36:59.16 ID:
>>8
この手の設計ミスをメーカーが認める事はあり得ない
認めた瞬間に株価が大暴落起こすから株主も許さないよ
この手の設計ミスをメーカーが認める事はあり得ない
認めた瞬間に株価が大暴落起こすから株主も許さないよ
17: :2018/05/01(火) 09:22:30.28 ID:
作り直しはしていただろうが、決定打はUART-HACKだろうな。
メインはUART削除でアンテナはそのついで。
メインはUART削除でアンテナはそのついで。
22: :2018/05/01(火) 09:36:30.70 ID:
ソニーもMSも世代変わってもコントローラの基本設計は変わってないというか、アップデートて感じやん
任天堂は一から作り直して感じだからしゃーない
任天堂は一から作り直して感じだからしゃーない
24: :2018/05/01(火) 09:39:42.52 ID:
>>22
入力できる信号が何か変わるん?
入力できる信号が何か変わるん?
27: :2018/05/01(火) 09:42:08.02 ID:
>>22
PSだと過去に、同一ハード世代で
アナログ無し ⇒ アナログあり
振動なし ⇒ 振動あり
やってるけど、(任天堂でもWiiでM+ついたり3SDでCスティック増えたりもしてるが)
今回は別に信号増やしたり出力の特性変えるわけではないかと
PSだと過去に、同一ハード世代で
アナログ無し ⇒ アナログあり
振動なし ⇒ 振動あり
やってるけど、(任天堂でもWiiでM+ついたり3SDでCスティック増えたりもしてるが)
今回は別に信号増やしたり出力の特性変えるわけではないかと
28: :2018/05/01(火) 09:42:18.81 ID:
>>22
ギミックを入れようという発想がすでに欠陥なんじゃない?
ギミックを入れようという発想がすでに欠陥なんじゃない?
37: :2018/05/01(火) 10:01:15.35 ID:
>>28
それではイノベーションは起こせません。
そんな考えではスマホも使えないし、車も乗れない。
それではイノベーションは起こせません。
そんな考えではスマホも使えないし、車も乗れない。
26: :2018/05/01(火) 09:41:33.11 ID:
ソニー信者もーって思いたいみたいだけど
PS2は一昨年お亡くなりになったけど
初期型PS3もVitaもPS4も未だに完動するんだけどね
そういえばwiiuはレンガ化事件もあったよね
31: :2018/05/01(火) 09:49:00.91 ID:
工業製品ってのは常に改良が検討又は行われている事を知らないんだろうな
61: :2018/05/01(火) 11:03:44.35 ID:
>>31
任天堂はそんなことには興味ないのは知らないんだろうな
任天堂はそんなことには興味ないのは知らないんだろうな
34: :2018/05/01(火) 09:55:58.20 ID:
DS4も一度新型出してるがな
53: :2018/05/01(火) 10:47:53.11 ID:
>>34
その前に改良もされてるよ
初期型はスティックとL2R2の耐久性が低かった
その前に改良もされてるよ
初期型はスティックとL2R2の耐久性が低かった
35: :2018/05/01(火) 09:57:57.67 ID:
工業製品って何度か設計アップデートするの普通だぞ
より生産しやすくより安定的なものに改良する事で原価を下げられるし
PSも型番なんども変えたりスリム出したりとか良い例じゃん
より生産しやすくより安定的なものに改良する事で原価を下げられるし
PSも型番なんども変えたりスリム出したりとか良い例じゃん
42: :2018/05/01(火) 10:04:43.83 ID:
>>35
修理戻り品分解されてネタバレしてんじゃん
要するに設計ミスなんだよ
修理戻り品分解されてネタバレしてんじゃん
要するに設計ミスなんだよ
38: :2018/05/01(火) 10:02:44.39 ID:
ジョイコンは今のままで文句ないから
プロコンの十字キーを改善したやつ出して
プロコンの十字キーを改善したやつ出して
41: :2018/05/01(火) 10:04:28.44 ID:
>>38
十字は、とっくに改善されてるんじゃないの?
昨年、そんな話聞いたけど
十字は、とっくに改善されてるんじゃないの?
昨年、そんな話聞いたけど
48: :2018/05/01(火) 10:25:26.68 ID:
>>41
ゼノブレイド2 仕様のはダメだった
ゼノブレイド2 仕様のはダメだった
52: :2018/05/01(火) 10:47:41.78 ID:
>>48
やっぱり未だ駄目なのか。
BBCTBまでに改善しなさそうだからサードパーティーのコントローラーに手を出すかな。
やっぱり未だ駄目なのか。
BBCTBまでに改善しなさそうだからサードパーティーのコントローラーに手を出すかな。
40: :2018/05/01(火) 10:03:35.17 ID:
スタートセレクトの廃止(セレクトは実質オプション化)
ヘッドセットなんかの端子追加
シェアボタンやタッチパッドの追加
ヘッドセットなんかの端子追加
シェアボタンやタッチパッドの追加
ボタンの強度なんかの不満点の改善含め
形状こそ似てるけどDS3に比べてDS4は全然違うよね
ちなみにDS4の新旧との違いは要望からの機能追加であって欠陥クレームではないよ
45: :2018/05/01(火) 10:07:52.45 ID:
>>40
変なもん付けてないでバッテリーの持続時間増やしてほしい
変なもん付けてないでバッテリーの持続時間増やしてほしい
49: :2018/05/01(火) 10:30:34.01 ID:
>>45
常につないでても特に困らなくない?
常につないでても特に困らなくない?
86: :2018/05/01(火) 12:56:55.93 ID:
>>49
テレビから近くで遊ぶならいいんじゃない?
俺は距離開けるし、ハード複数あるからコードごちゃごちゃするの嫌なんで無線で遊んでる
テレビから近くで遊ぶならいいんじゃない?
俺は距離開けるし、ハード複数あるからコードごちゃごちゃするの嫌なんで無線で遊んでる
有線でしか遊ばないんじゃもったいないな
44: :2018/05/01(火) 10:06:21.57 ID:
今の十字キーは中心部が押せちゃうタイプでしょ?
それはまともな十字キーじゃないんだよ
それはまともな十字キーじゃないんだよ
50: :2018/05/01(火) 10:34:31.35 ID:
不具合出てる奴は交換すれば新設計になるいうことやろ
51: :2018/05/01(火) 10:45:54.94 ID:
>>50
本体、通信モジュール、プロコンのお布施に不具合修理がプラスされましたね
そろそろPS4 Proより高くなるんじゃない?
本体、通信モジュール、プロコンのお布施に不具合修理がプラスされましたね
そろそろPS4 Proより高くなるんじゃない?
57: :2018/05/01(火) 10:53:41.90 ID:
ジョイコンに不具合なんてあった?
58: :2018/05/01(火) 10:56:58.62 ID:
>>57
スティックの入力がイカれてるんだが
あと本体から抜くと左だけ接続が切れて再登録させられる
スティックの入力がイカれてるんだが
あと本体から抜くと左だけ接続が切れて再登録させられる
59: :2018/05/01(火) 10:57:05.80 ID:
>>57
アンテナの位置が悪い設計だった故に接続不良の問題が何件か
アンテナの位置が悪い設計だった故に接続不良の問題が何件か
64: :2018/05/01(火) 11:19:47.77 ID:
スイッチには明らかに耐久性が足りない。
少なくとも、過去の任天堂ハードはこんなに壊れやすくなかった。
少なくとも、過去の任天堂ハードはこんなに壊れやすくなかった。
67: :2018/05/01(火) 11:31:57.36 ID:
>>64
修理や交換の件数は過去のハードと変わらないと書いてある
修理や交換の件数は過去のハードと変わらないと書いてある
65: :2018/05/01(火) 11:29:32.51 ID:
不具合はソニー信者の捏造とか叩いてた豚wwwww
70: :2018/05/01(火) 11:41:31.03 ID:
>>65
Twitterで画像つきで不具合をつぶやてるやつはソニー信者だもんなwww
Twitterで画像つきで不具合をつぶやてるやつはソニー信者だもんなwww
71: :2018/05/01(火) 11:46:00.18 ID:
単純にSNSの普及で不具合報告が目立ってるだけで
総数は以前と変わらないんだろう
総数は以前と変わらないんだろう
これだけの台数を売ってれば
そりゃ不良品も出る
74: :2018/05/01(火) 11:52:48.18 ID:
それはちからずくで外したお前が悪いんちゃうか
85: :2018/05/01(火) 12:55:19.09 ID:
>>74
今回の件といい任天堂信者はすぐ人のせいにするよなぁ
ツイッターで神谷も同じ症状ボヤいてたんだが
今回の件といい任天堂信者はすぐ人のせいにするよなぁ
ツイッターで神谷も同じ症状ボヤいてたんだが
80: :2018/05/01(火) 12:43:11.13 ID:
俺のジョイコンは左は装着時の認識が時々勝手に外れて操作不能になったり充電されない不具合がある
右はスティックが最初からイカれてて左上が入りにくいのとナチュラルに下が勝手に入る
WiiUもパッドの不具合がすぐに出て呆れたが最初からここまで酷いのはSwitchが初だわ
右はスティックが最初からイカれてて左上が入りにくいのとナチュラルに下が勝手に入る
WiiUもパッドの不具合がすぐに出て呆れたが最初からここまで酷いのはSwitchが初だわ
83: :2018/05/01(火) 12:53:15.48 ID:
あ(´
任天堂、JOY-CONの再設計に取り組んでいる
Nintendo Switchの発売から1年以上が経過し、多くのユーザーは左のJoy-Conコントローラーに接続の問題があることを確認している。
米連邦通信委員会への申請によると、任天堂はJoy-Conの全く新しいバージョンをリリースすることで、この問題を解決しようとしているようだ。
任天堂はJoy-Conの問題解決にしばらく取り組んでおり、数々のファームウェアアップデートを通してソフトウェアを修正している。
しかし、問題は左Joy-Conの内部に埋め込まれたアンテナにあるようで、ソフトウェアアップデートができることは限られている。
そのため、Joy-Conの問題を完全に解決するためには、Joy-Conの内部を設計し直す必要があるようだ。
84: :2018/05/01(火) 12:55:02.38 ID:
不具合とは関係ないが-ボタンが左スティックのせいで物理的に押しにくいのは明らかな設計ミスだわ
90: :2018/05/01(火) 13:14:05.25 ID:
修理出したいのは山々なんだが
プロコン持ってなくて修理出すとプレイできなくなるから何となく先延ばしに
プロコン持ってなくて修理出すとプレイできなくなるから何となく先延ばしに
92: :2018/05/01(火) 13:34:35.08 ID:
>>90
metoo
metoo
94: :2018/05/01(火) 14:16:00.87 ID:
何て言うか、スティック押し込みの深さ?が浅いの何とかならんか。
リンクがすぐしゃがむ…。
リンクがすぐしゃがむ…。
95: :2018/05/01(火) 14:31:21.15 ID:
>>94
それすげー分かる
それすげー分かる