1: :2018/05/16(水) 16:34:22.68 ID:
ごめん
そんな事言っちゃ失礼だったね・・・
そんな事言っちゃ失礼だったね・・・
60: :2018/05/16(水) 17:25:56.02 ID:
>>1
それは正しい
2周も3周もやるのはガチゲーマー以外の何物でもない
それは正しい
2周も3周もやるのはガチゲーマー以外の何物でもない
3万人が購入したとしてクリアまで到達するのが8000人
2周目以降プレイしたのは2000人
残り2万人は途中で積んでる
3: :2018/05/16(水) 16:35:44.47 ID:
シナリオ系のゲームはほぼ1周で終わりだぁ
4: :2018/05/16(水) 16:35:56.64 ID:
同じ内容を何周もプレイするやつ
アイテムコンプ
実績(トロフィー)のコンプ
意味のない自主的な縛り
アイテムコンプ
実績(トロフィー)のコンプ
意味のない自主的な縛り
等
マジで頭おかしいと思うわ
ドラクエの最初の城周辺のスライムを延々と
狩り続ける池沼みたいな感じ
5: :2018/05/16(水) 16:37:36.69 ID:
俺は気に入ったゲームは何周でもやるな
何故ならそのゲームの面白さは他のゲームでは味わえないから
もちろん、そのゲームの上位互換に当たるゲームがあればそっちに乗り換えてあまりやらなくなるね
何故ならそのゲームの面白さは他のゲームでは味わえないから
もちろん、そのゲームの上位互換に当たるゲームがあればそっちに乗り換えてあまりやらなくなるね
ただ、気に入らないゲームは、1周すらしないで下手したら序盤でやめちまう。両極端なんだろうな
10: :2018/05/16(水) 16:38:49.36 ID:
スイッチにはトロフィーないからいいけど本当の二、三周するのって時間の無駄だよな
11: :2018/05/16(水) 16:39:06.21 ID:
上位互換に当たるゲームがあれば乗り換えると言ったが・・・
意外に新作が旧作の上位互換かと言えばそうでもないんだよな
続編タイトルですら残念ながらそうじゃないことが多い
意外に新作が旧作の上位互換かと言えばそうでもないんだよな
続編タイトルですら残念ながらそうじゃないことが多い
結果として俺は結構レトロゲーマーな訳さ・・・
13: :2018/05/16(水) 16:39:42.72 ID:
なんかそういう奴らって精神を病んでる感じがするよな
14: :2018/05/16(水) 16:41:01.79 ID:
>>13
そうか?何か俺は、クリアしたらハイ次ハイ次って行く奴の方が
なんかゲームを使い捨ての消耗品みたいに捉えててなんだかなあ って思うけど
お気に入りの1本とか無い訳?
そうか?何か俺は、クリアしたらハイ次ハイ次って行く奴の方が
なんかゲームを使い捨ての消耗品みたいに捉えててなんだかなあ って思うけど
お気に入りの1本とか無い訳?
21: :2018/05/16(水) 16:44:25.86 ID:
>>14
クリアまでいくのが稀
ちょっと触ったら次いく
クリアまでいくのが稀
ちょっと触ったら次いく
69: :2018/05/16(水) 17:51:19.23 ID:
>>14
100時間超えるようなゲームは社会人からしたら
年に何本もできないわけよ。
その間に面白そうなゲームはどんどんでてくる。
限られた時間をゲームに費やして楽しんでるのに
周回しないってだけでゲームを消耗品のように扱ってるとか
同じゲームが趣味のやつにそんな酷いことよく言えるな。
ゲームが好きだからこそいろんなゲームをプレイしたい気持ち分からんのか
100時間超えるようなゲームは社会人からしたら
年に何本もできないわけよ。
その間に面白そうなゲームはどんどんでてくる。
限られた時間をゲームに費やして楽しんでるのに
周回しないってだけでゲームを消耗品のように扱ってるとか
同じゲームが趣味のやつにそんな酷いことよく言えるな。
ゲームが好きだからこそいろんなゲームをプレイしたい気持ち分からんのか
20: :2018/05/16(水) 16:44:23.67 ID:
本当スイッチにはトロフィーなくて良かった
もしあって二、三周しろってのがあったらしねって思うもん
もしあって二、三周しろってのがあったらしねって思うもん
23: :2018/05/16(水) 16:45:53.50 ID:
>>20
2周以上しろっていうトロフィーとかあるのか?
ニーアとか、ああいう気持ち悪いソフトとか?
2周以上しろっていうトロフィーとかあるのか?
ニーアとか、ああいう気持ち悪いソフトとか?
22: :2018/05/16(水) 16:44:33.86 ID:
でもこういうスレ見ると、何故レトロ派と新作派が分かり合えないのか
理由の一端が解る気がするね
ゲームを使い捨てる派にとってレトロゲーは遙か前にすでに消費し終わった作品
と言う訳だな
理由の一端が解る気がするね
ゲームを使い捨てる派にとってレトロゲーは遙か前にすでに消費し終わった作品
と言う訳だな
24: :2018/05/16(水) 16:47:18.75 ID:
>>22
今の御時世、オンライン対戦があるから
CPU相手じゃない新鮮さがあるんだ
今の御時世、オンライン対戦があるから
CPU相手じゃない新鮮さがあるんだ
25: :2018/05/16(水) 16:48:13.61 ID:
後半は適当に省略してラストまで一気だよな
気に入ったら2周目やるやるリストに載せて数年寝かせる
気に入ったら2周目やるやるリストに載せて数年寝かせる
28: :2018/05/16(水) 16:49:42.28 ID:
>>24
まあ、そこに関しては現代のゲームが解りやすく進化した部分だよね
>>25
少し違うかもしれないけど、ゲームってエンディングが近くなると一気にやる気無くなる事多いよw
多分そのゲームを終わらせたくない気持ちが出てくるんだろうな
まあ、そこに関しては現代のゲームが解りやすく進化した部分だよね
>>25
少し違うかもしれないけど、ゲームってエンディングが近くなると一気にやる気無くなる事多いよw
多分そのゲームを終わらせたくない気持ちが出てくるんだろうな
29: :2018/05/16(水) 16:49:51.49 ID:
定期的にスカイリムとかやりたくなるんだが
34: :2018/05/16(水) 16:53:53.93 ID:
>>29
わかる
でもメインクリアはしなくね?
わかる
でもメインクリアはしなくね?
99: :2018/05/16(水) 19:52:30.43 ID:
>>34
5回くらいやってるけどメインの最後クリアしたの一回だけだし
あの世界でダラダラしてるのが楽しいんだよね
5回くらいやってるけどメインの最後クリアしたの一回だけだし
あの世界でダラダラしてるのが楽しいんだよね
31: :2018/05/16(水) 16:51:03.40 ID:
1周あたりのプレイ時間が長すぎるんだよなあ
1周目12時間以内でおわってプレイングでどんどんクリアタイムを縮めていけるようなゲームは周回したくなるのに
1周目12時間以内でおわってプレイングでどんどんクリアタイムを縮めていけるようなゲームは周回したくなるのに
33: :2018/05/16(水) 16:52:21.59 ID:
>>31
それはあるね。今のゲームは大容量になって1周辺りが長くなったからその分周回プレイは物理的に難しくなったし
それで周回プレイ派はどんどん減ってるかもな
それはあるね。今のゲームは大容量になって1周辺りが長くなったからその分周回プレイは物理的に難しくなったし
それで周回プレイ派はどんどん減ってるかもな
32: :2018/05/16(水) 16:51:32.66 ID:
ゼルダBOTWは四神獣開放してガノン倒してそれっきりだわ
コログコンプとかアホのやること
コログコンプとかアホのやること
47: :2018/05/16(水) 17:00:08.84 ID:
>>32
もっと色々なパターンがあったら印象も変わってただろうね
もっと色々なパターンがあったら印象も変わってただろうね
35: :2018/05/16(水) 16:54:12.21 ID:
やるゲームない人、お金ない人は二、三周するのかもしれないが次々ソフト出る現状では一周が限界
36: :2018/05/16(水) 16:54:22.91 ID:
やりもしないのに買ったら満足して次買うソフト探す俺よりよっぽど経済的で羨ましい限りだわ
39: :2018/05/16(水) 16:56:47.94 ID:
>>36
ゲーム積むぐらいならスマホゲーでガチャ課金でもしたら?
ゲーム積むぐらいならスマホゲーでガチャ課金でもしたら?
43: :2018/05/16(水) 16:59:19.65 ID:
ゲームに対して大して思い入れがないからそんな意見が出るんだろう
このゲーム面白かった、もう少し調整してこんなプレイで攻略してみよう、とか
まぁドラクエなんかは変な縛りプレイとかヤル気なかなかおこらんが
2~340時間位で終るようなゲームとかならironnna asobikatasuruyo
?
このゲーム面白かった、もう少し調整してこんなプレイで攻略してみよう、とか
まぁドラクエなんかは変な縛りプレイとかヤル気なかなかおこらんが
2~340時間位で終るようなゲームとかならironnna asobikatasuruyo
?
46: :2018/05/16(水) 17:00:05.44 ID:
いろんな遊び方するよ?、な
49: :2018/05/16(水) 17:08:34.52 ID:
まぁ人によるんじゃないか
長編の漫画とかアニメでも最初から最後まで繰り返し見る人いるし
自分は間空けてもそうならないし、もう一度見たいシーンとかはあるけど面倒だからいいやってなる
長編の漫画とかアニメでも最初から最後まで繰り返し見る人いるし
自分は間空けてもそうならないし、もう一度見たいシーンとかはあるけど面倒だからいいやってなる
51: :2018/05/16(水) 17:12:39.84 ID:
FF7~9とかディスクごとにイベント開始期間完全に分かれるのあるから
サブイベ回収のために何周もしたっけな
今はする意味薄いからよっぽどのことなきゃやらんわ。ゼノブレ2くらい
サブイベ回収のために何周もしたっけな
今はする意味薄いからよっぽどのことなきゃやらんわ。ゼノブレ2くらい
52: :2018/05/16(水) 17:14:58.93 ID:
アクションゲームとかは昔は何周もやったな
オンライン対戦にハマってからはCPU相手にはやりこまなくなった
オンライン対戦にハマってからはCPU相手にはやりこまなくなった
53: :2018/05/16(水) 17:16:11.86 ID:
忘れた頃にする
バイオリベまた始めたわ
バイオリベまた始めたわ
55: :2018/05/16(水) 17:17:40.25 ID:
グラセフ5のメインミッション何回もやってた
57: :2018/05/16(水) 17:20:07.59 ID:
モンハンなら武器変えて何回かやるが、他のゲーだと2週やるのは10本の内1本ぐらいだな
62: :2018/05/16(水) 17:28:08.97 ID:
オープンワールドの作品とかは中盤にいろんな拠点を周ってクリアできるクエストやらをほとんどやり尽くしたあと飽きて、ストーリーをクリアしないで終わるパターンが多いわ
63: :2018/05/16(水) 17:28:23.91 ID:
子供の頃は買えるゲームの数限られてたから周回しとったけど新しいの買えるならそっちやってたと思うわ
81: :2018/05/16(水) 18:12:02.76 ID:
>>63
だよなー
だよなー
64: :2018/05/16(水) 17:32:03.09 ID:
よっぽどじゃなきゃ2週はまずやらんわな
聖剣3だけは定期的にやりたくなって10週ぐらいはやってる
聖剣3だけは定期的にやりたくなって10週ぐらいはやってる
65: :2018/05/16(水) 17:36:36.52 ID:
ゼルダのムジュラとダクソ1だけは何周もやった
今でもたまにやる
今でもたまにやる
66: :2018/05/16(水) 17:36:48.45 ID:
頼むからゲームくらい好きにさせてくれよ
67: :2018/05/16(水) 17:45:49.08 ID:
downwellのトロフィーなんて通常クリアが1.4%だぞ
82: :2018/05/16(水) 18:12:43.76 ID:
>>67
投げ売りされるインディーゲームの時点で
クリア率は更に低くなるだろう
投げ売りされるインディーゲームの時点で
クリア率は更に低くなるだろう
86: :2018/05/16(水) 18:26:38.69 ID:
>>67
ps4でやる気しないからvitatvでやろうと思ったら対応してなくて笑った
ps4でやる気しないからvitatvでやろうと思ったら対応してなくて笑った
68: :2018/05/16(水) 17:47:02.19 ID:
ええソウルシリーズなんかは
一周目攻略見ずに初見プレイ楽しむ
二周目マルチしながら楽しむ
三周目ついでにトロコンみたいな感じの奴多いぞ
一周目攻略見ずに初見プレイ楽しむ
二周目マルチしながら楽しむ
三周目ついでにトロコンみたいな感じの奴多いぞ
70: :2018/05/16(水) 17:52:06.64 ID:
>>68
こういうゲームに出会えたらラッキーなんだと思うようにしてる
こういうゲームに出会えたらラッキーなんだと思うようにしてる
俺はバイオショックとデッドスペース辺りが最後だな
73: :2018/05/16(水) 17:58:58.11 ID:
>>68
ソウルシリーズなんかは周回しやすい作りだしね
ソウルシリーズなんかは周回しやすい作りだしね
71: :2018/05/16(水) 17:57:57.92 ID:
1つのゲームに思い入れを持つかどうかの違いか
72: :2018/05/16(水) 17:58:10.74 ID:
モンハン2周目は武器変えれば新鮮な感じでできるぞ
74: :2018/05/16(水) 18:01:31.08 ID:
ソニー信者は貧乏だから同じゲーム何回もしてるだけだろ?
79: :2018/05/16(水) 18:09:45.65 ID:
1周で満足だな
ただでさえ1周目も終わりに近いとヤル気がなくなってくるしw
ただでさえ1周目も終わりに近いとヤル気がなくなってくるしw
84: :2018/05/16(水) 18:19:20.13 ID:
ゼルダは二周したな
まずは普通にプレー
二周目はじっくりマップ探索
記憶なくして三周目したい
まずは普通にプレー
二周目はじっくりマップ探索
記憶なくして三周目したい
89: :2018/05/16(水) 18:44:51.16 ID:
GBAアストロボーイみたいな展開が理想。
90: :2018/05/16(水) 18:55:06.87 ID:
第10号『ゲームソフトのクリア率の実情』
例えば格闘ゲームなどはやはり極端にストーリーモードのクリア率は下がります。20%を下回ることもザラです。これは買ってすぐにみんなやりたいのは対戦であ
ってストーリーにはあまり興味が無い、ということなのかもしれません。
https://note.mu/piroshi3/n/n54bb66a42b7a
つまりマルチオンラインゲームにとかにはストーリーモードは不要なんだよね
98: :2018/05/16(水) 19:46:27.52 ID:
サブクエやってテンション下がって惰性でメインストーリー終わらせて終了?
コメント
人の好みによる環境によるゲームの面白さによると正解が無いだろ