グラフィックを求めてる人に「PCでやれ」って言う奴いるけどさぁ・・・

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 17:58:23.11 ID:shfK3FciM
CS機で売ること前提で作ってるから、解像度以外大差なくないか?
MODで高解像度のテクスチャを導入しても、キャラを含む絵全体で見たら少し違和感あるし

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1528793903/

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:07:06.51 ID:mZZLaDhP0
>>1の言う通り
高グラ求めてるんならCS機前提のゲームなんてやらんわな
PC前提で作って劣化板がCS機に出るとかならあるだろうが

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:10:22.92 ID:shfK3FciM

>>9
>PC前提で作って劣化板がCS機に出る

Crysis以降そんなソフトあったっけ?

 

93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 19:36:52.68 ID:mxBXbCb10
>>10
マイクラ、シムズ、テラリア、ディアブロ3は知ってる
探せばまだまだでてくんじゃね 最近だとシティーズ、7DTDなんかもだな
っていうかCrysisってCSで出てたんだな 初めて知った

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:18:28.20 ID:ihPWXEo5d
>>1
フレームレートに大差あるとおもうが

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:20:15.76 ID:shfK3FciM
>>11
フレームレートなんてマニア以外気にしないと思うぞ
調べもしないんじゃないか

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:23:36.18 ID:ihPWXEo5d
>>12
まぁ俺は30固定あればそこまで気にしないけどやっぱフレームレートは大事だよ
ガクンと落ちるのは結構ストレス
常時60でるならそれにこしたことはないよ
極端な話になるがシューティングゲームで低フレームレートはゲームにならんぞ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:23:54.83 ID:RFjSgNVId
>>12
高グラ求めるマニア前提の話じゃないのか
高グラは求めるけどなんか具体的に調べるのはだるい半端なオタクを想定してるの?

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:27:04.94 ID:shfK3FciM
>>15
高グラ求めてるけど、高い金出してゲーミングPCやるまでは求めてない人かな

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:46:13.74 ID:T7JJxnXUa
>>12
ここはゲーマーが集まるゲハなんだけど?
一般人の売り上げでも気にしてんの?

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:53:57.01 ID:shfK3FciM
>>32
平均的なゲーマー像で語りたい

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:56:09.36 ID:Dl8NV0Dr0
>>44
平均的なゲーマーはフレームレートと有線無線を親の仇のように気にして
オンライン対戦の勝率が6割切っている奴を全員バカにしてる
そしてストーリーはネタキャラ以外覚えてないって印象
ソースは攻略スレ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:02:58.73 ID:7Tabv2av0
まずはフレームレートだろ
youtubeで60fpsのウィッチャー3とかの動画見ると羨ましく思う

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:03:39.09 ID:s0Dv0UgO0
NPCが大量に削除されてることもあるがそこらへんは別にゲームプレイには問題ない。
問題はフレームレート。60でも見づらいのに30固定とかあり得ない。

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:05:49.95 ID:LIzNdNohd
一番重要なのはソフトが発売されるかどうかであって解像度やフレームレートの違いがハード選定の動機になるなんて人はまあほぼほぼいない
良ければ良いに越したことはないけどそれを基準にハードを変えるなんてことはない
最悪なのは性能が足りないせいでソフトが出ないこと

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:26:29.09 ID:l5vQtDpY0
フレームレートは1060以上買えばだいたいどうにでもなる。
メモリも足すと大体動く。ぬるぬる動くのを求める人は、もうそういうのが趣味な人じゃないかな。

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:28:27.68 ID:ihPWXEo5d
フレームレートとは少し違うかも知れないがPS4版のARKなんかもオートセーブかかるとき一瞬ゲームが止まる
洞窟入り口は裏読みかなんかしてるから仕方ないとしてもオートセーブのたびフレーム落ちるのは流石にストレス
ARKはそこだけが不満

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:35:05.07 ID:SSdoEBLJd
まず今PS4PROより高グラ出せるPCっていくらよ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:35:06.72 ID:kHixPbFFd
スクショ眺めて満足ならいいけどfps低いと映像が壊滅的な事になるからな

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:43:09.21 ID:jA/yH6Rba
カクカクでもいいからグラフィック綺麗にしろって思ってるの?
それは嫌だな

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:44:39.72 ID:eIjRMe1x0
間違い探しレベルの差で他機種を煽っておきながらPCを出すと大して差が無いとおっしゃる

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:44:46.48 ID:hYf8hto40
簡単にPCでやれと言うけど普段スイッチでゲームやってるライトゲーマーが
10万円以上するゲーミングPCなんかガチで持ってないから

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:46:49.94 ID:DSHplZbq0
>>30
携帯機だからむしろ差別化されている

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:51:42.75 ID:JUXe13voM
>>30
ワイはスイッチとPCでゲームやな

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:47:32.36 ID:l5vQtDpY0
ゲーミングPCっていってもOCとかしない限り電気代もそんなにかからないし、
なによりPCとしての機能(普通に計算ソフト、絵かきとか)で役立つからなあ・・・。

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:48:11.30 ID:Dl8NV0Dr0

Switchの表現力に満足できない繊細な人ならば
PCの表現力を見たらPS4なんかやってられないんじゃないの?
(繊細でない人ならSwitchでいいよね)

ここまでワンセットだぞ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:52:03.41 ID:Dl8NV0Dr0
買った時は10万円以上した3,4年前のゲーミングPCならあるけど
ちな750ti

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:52:18.07 ID:DSHplZbq0
まずPCの時点でグラ厨よりインディ厨のが多いわけで

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:57:21.92 ID:shfK3FciM
>>42
ほんまかいな
君の想像、思い込みじゃないの

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:56:33.96 ID:udB5vtjxa
PS4が最高のグラと嘘つくゲートキーパーへの
返し文句がPCでやれであって
別に普通にゲーム楽しんでるやつには
言ってないぞ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 18:58:51.12 ID:WAj3ZhMJd

steamでも「とりあえず動けば良い」っていうレベルのスペックでやってる人が大半で解像度やフレームレートの違いのために高性能パーツを買う人は全体の5%もいないからね

とりあえずやりたいソフトが自分のハードで動けば大半の人にとっては何でもいいんだよ

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 19:05:42.42 ID:l5vQtDpY0
今はグラボもメモリも高いし新規参入は難しいだろうなあ

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 19:10:31.32 ID:CsE2zwtNd
高グラ求めてる人は言われても仕方ないよね。

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 19:11:46.12 ID:GHGeRKiP0
今、Steamを立ち上げたら龍が如く0が8月2日発売って出てるわ
おま国じゃないし、日本語もあるわ
セガがおかしくなった!

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 19:15:41.33 ID:wFZyaUq90
>>58
その情熱を、トータルウォーシリーズのローカライズに注いで欲しいと思ってるのは
俺だけじゃないはずw

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 19:18:52.59 ID:vF71WwwT0
まあ4Kモニタてやっぱ映像見る用だなあーていうのが結論だわな
大きすぎてもみずらいし、そうすると30インチ程度で差がでるかってことだろうな

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 19:19:20.08 ID:l5vQtDpY0
いやあ、MODの拡張性で時間浪費したとは思ったことないな
古いけどシムシティ4でめちゃくちゃおもしろかったし

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 19:20:19.48 ID:JEOIh/Jg0
CSにも出てるゲームだから我慢して劣化版やるべきとかw
宗教的な修行なのかね?

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 19:20:51.40 ID:zN/xi7/e0
折衷案になると箱になるね
PS4は値段も性能も半端だから…

 

75: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 19:24:16.77 ID:ZPRNZ1PL0
>>69
残念な事に 日本では箱での新作リリースは厳しいよ

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 19:25:20.80 ID:vF71WwwT0
まいまはテッセレーション入ってるの多いから気にならんといえばならんかも
けど4Kフルセッティングでワイルドランド、フォールアウト、手放すと、また構築
しないと遊べないのかー

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 19:25:59.19 ID:FxYqCe0C0
フレームレートの概念自体がないんだろうな

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 19:29:11.27 ID:wvOIf8oz0
むしろ解像度よりフレームレートの方が気になるよな
カクカクしてるとプレイしてマジでストレス

 

86: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 19:32:15.43 ID:ZbayYnpQ0
YouTubeに上がってるCSとPCの比較動画を見れば分かる
シャドウクオリティだの草がどれくらい生えてるか等々、比較しないと分からないけどきっちり差がある

 

91: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 19:35:29.78 ID:wjGKlUK/0
FOV60でゲームはしたくない

 

98: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 19:41:31.74 ID:FxYqCe0C0
>>91
そうそう
視野角もちげーもんなwww

 

92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 19:36:17.03 ID:zN/xi7/e0
steamで1%なのは利用者であって売上金額だと世界10位な
ttps://www.gamespark.jp/article/2015/07/11/58476.html
steam利用者が1億2500万人(2015年現在)だからその1%となると日本で125万人くらいだな

 

95: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/06/12(火) 19:38:16.27 ID:7RhfdMU8d
>>92
1億2500万はアカウント数だから複垢とか含めたら全然当てにならんよ

 

タイトルとURLをコピーしました