完全新作メカアクション『デモンエクスマキナ』、プレイ実演ライブ直後にプロデューサーの佃氏を直撃!【E3 2018】
完全新作のメカアクションゲーム『DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)』について、気になる点をプロデューサーの佃健一郎氏にうかがった。
https://www.famitsu.com/news/201806/15159210.html
――佃さんと河森さんが再びタッグを組むということで、多くのメカファンが熱狂していると思います。本作ではどういったメカアクションを目指しているのでしょうか?
佃 アニメ・コミック調だからこそ表現できるシステムやゲーム性を用意しているので、楽しみに待っていてください。
――Nintendo Switchで発売するとのことですが、どのような遊びかたに期待していますか?
佃 家で遊ぶだけではなく、持ち寄って同じ空間で遊ぶという楽しさが生まれるといいなと思っています。友だちや親子でいっしょに遊べるものにしたいです。
――なるほど。映像の中で気になるシーンがいろいろありました。なかでも、登場した巨大な敵は何なのでしょうか?
佃 あれは自己進化を遂げたAIです。もともとは建築などの用途で使われていたのですが、ハッキングを受けて敵になってしまいました。
本作では、このAIを、死なない兵器“アームズ・オブ・イモータル”と呼んでいます。略してAIです。
映像で登場したAIは建築用のロボットなので、溶接に使っていた工具を武器代わりにして襲ってきます。
――赤と黒のアーセナルはどういった存在なのでしょうか?
佃 あのふたりは、とある傭兵団のエースパイロットです。本作には、いくつかの傭兵団が存在し、それぞれにエースパイロットが存在します。
今回、登場したふたりは、主人公を助けるためにやってきました。セリフを聞いていただくと、あのふたりのあいだに何かがあるというのがわかると思います。
どういった関係かは、今後の情報で明らかになると思います。
――映像の最後で主人公がアーセナルから降りるシーンがありました。生身で戦うということも……?
佃 “降りられる”ということは当然何らかの行動ができるわけですが……。今後の続報をお待ちください。
――今回紹介されたモードはシングルのようですが、ほかにはどのようなモードがあるのでしょうか?
佃 Nintendo Switchの特性を活かした遊び方を用意しています。こちらも今後の続報でお伝えしていきますので、お待ちください。
――オンラインプレイによる対人・協力プレイができるのかが気になりますが、想像しながら待ってます! 最後に読者の方々にメッセージをお願いします。
佃 現状では詳しいことはまだお話しできませんが、これから徐々に情報をお伝えしていきますので、楽しみに待っていてください!
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1529056920/
>>3
小中高でスプラトゥーン勢が育ってるから、
実は、若い世代のTPSプレイヤーがスイッチでかなり育ってるんだよね
それ考えると、DXMの潜在的な顧客層は結構大きいと思うね
現状ですら250万くらいはスプ2プレイヤーいるし
旧世代型であるPS4ではできまへん
カグラはマーベラスだけどタムソフトが作ってる
これはマーベラスの第1スタジオが作ってる
海外は任天堂がパブリッシャー
発売早よ、いつやねん
思ってたよりSwitch特化なプロジェクトだったんだなと
>>17
ほんとだ
てかこれ剥ぎ取りあるしこれメカのガワしたモンハンだよね
装備を敵から奪い取れ!思わずプレイに見入ってしまうメカアクション「DAEMON X MACHINA」プレビュー
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1127826.html
本作のジャンルは「メカアクション」だが、開発の経緯としてはまずNintendo Switchの持つ”新しい遊び”へのポテンシャルが立脚点となっており、いくつかの企画の中からメカアクションを選んだという形だとのこと。
佃氏は「Nintendo Switchの可能性」と「新しい遊び」というポイントについて繰り返し言及しており、「1から新しいものを作りたい」という想いから、完全新作の制作に踏み切ったのだという。
うん、ゼノブレイドと間違えてシノビリフレ買ってしまったけど機能がワロタわ
お前の機体ちょっと使わせてくんね?
乗り換え後逃走
機体泥棒~
下手な人とか初心者は強くない機体だろうけど
上手い人は強い機体だから機体交換で
プレイヤーの経験さ埋めれるかもな
X繋がりだな
化ける余地はいくらでもある
無理だよ
ロボットゲーな時点でうれない
無理だよ
ロボットゲーな時点でうれない
対戦回数の実績もそのままでリマスターしますね…
[E3 2018]新作メカアクション「DAEMON X MACHINA」は,敵の装備を奪いながら戦える。佃 健一郎プロデューサーにその概要を聞いた
https://www.4gamer.net/games/421/G042156/20180615006/
4Gamer.net(以下,4Gamer):
本日はよろしくお願いします。E3で初公開となったDAEMON X MACHINAですが,佃さんと河森さんのタッグということで,
ネット上では「アーマード・コア」を思い浮かべる反応が多く見られます。実際のところ,本作はどのようなゲームになるのでしょうか。
佃 健一郎氏(以下,佃氏):
DAEMON X MACHINAの最も大きな特徴は,好きな装備をリアルタイムで敵から奪って,その場で使ったり持ち帰ったりできるという点です。
戦況に自分の装備が合っていなくても,現地調達で装備を揃えて戦うことができ,あれが欲しい,これが欲しいと考えながら敵を倒していけるのが,本作の面白いところです。
4Gamer:
装備を奪えるということですが,武器だけですか?
佃氏:
いえ,武器だけでなく,体のパーツも奪えます。
本作では戦闘中に部位が破壊されるようになっているのですが,敵から奪ったパーツを使えば,壊れた部分を付け替えることも可能です。
4Gamer:
そのパーツですが,本作に登場するメカ「アーセナル」は何種類のパーツで構成されているのでしょうか。
佃氏:
頭と胸と腕と足です。武器は右手,左手,肩に1つずつと,背中に交換用の武器が左右1つずつです。
それともう1か所あるのですが,それは特別な装備になるので,今後の情報で公開していきます。
4Gamer:
武器だけで5つも携帯して戦場に出られるんですね。
佃氏:
アーセナル(Arsenal)という名前自体,「武器庫」という意味ですからね。
4Gamer:
PVでは巨大な敵も出てきましたが,ああいった敵のパーツも奪えるんですか?
佃氏:
そこは,続報をお待ちください。
同じ空間で遊ぶ・・・
同じ空間・・・
同じ陣地・・・2人のエース・・・2つの企業・・・敵の武器・・・奪う・・・ショットガン・・・部位破壊・・・
J U N K M E T A L
せまる逆関節・・・
やあ鉄屑
4Gamerだとマルチプレイありってはっきり答えてるね
https://www.4gamer.net/games/421/G042156/20180615006/
4Gamer:
ハードがNintendo Switchとなりますが,友達と持ち寄って遊ぶなど,マルチプレイにも対応するのでしょうか。
佃氏:
マルチプレイはあります。それをどういった遊びにするかは,現在検討中です。
4Gamer:
最後に,本作に期待しているメカアクションゲームファンに,メッセージをお願いします。
佃氏:
まだいろいろなところに力を入れて制作している最中ですが,みなさんの期待に応えられる作品になると思いますので,楽しみにしていてください。
続報はあまり遠くないうちに出す予定ですので,そちらもお待ちください。2019年の発売を目指して,がんばって作っていきます。
4Gamer:
ありがとうございました。
武器の弾薬少なめにして現地調達で色んな武器切り替えて使ってく調整だと良いな
戦闘にメリハリ出るし
過去作だとどうしても安定装備で通しちゃうからな
そのタイプ、ブレワイで拒絶反応出た人もおるけどどうなんだろうね
ロボゲーは苦手意識あったけど情報出てくる度に遊んでみたくな?
累計25,000くらいで終わりそう
ロボゲーだしね
でもACファン界隈がやたらざわついてるからもうちょい行きそうな気もする
そこから伸びるかどうかはプロモーション次第だろうな
こういう厨ニ設定ホント好きw
投げるだけなのかな
倒壊したビルから鉄筋とって武器にとかあるみたいだから、
そこら辺の自由度が高いことにも期待したいね
稼いでくれていいから牧場物語はよ
ロゴゲーで携帯モンハンとか最高やん
真似しにくい小技テクニック駆使や
デバイスにプロコンと強回線など用いるだろうから
競技性が出て荒れる恐れがあるかなあ
今の所、COOPは確実だけど、対人があるかどうかは分からないよ
対人、がな
AC4とfAのブレード縛りや死体攻撃とか
上級者ほど出るマナー悪さに嫌気が指してた
PS4でロボゲー文化が止まってしまったし
少なくともマベのお陰でロボゲー文化が首の皮1枚つながった感