カプコン辻本「100億円の開発ビルと自社製エンジンを作った。開発者も年100人ずつ増やしていく」←!?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:27:41.48 ID:U2s021rpd

辻本会長が11年以降、自社の開発体制の抜本的な強化を進めてきた成果が表れた。
100億円を投じて16年に開設した研究開発第2ビル(大阪市)などでは3DやVR(仮想現実)といった最新の映像・音響を制作できる設備を導入。
それをフル活用した最初の大作がモンハンワールドだ。

現場には常に「もっとクオリティを上げろ」と叱咤激励する辻本会長も最新作には「とても満足のいくできになった」とし、社外の会合でも「すごいソフトができた」と紹介しているほどだ。

新開発棟の目玉は究極的な3D映像を作成できる「モーションキャプチャースタジオ」だ。幅12メートル、奥行き8メートルで、高さが7メートルという大きな空間を使える。
体に36カ所の特殊マーカーをつけて、その動きを36台の赤外線カメラで撮影する。7メートルの高さからマット上に飛び降りたりすれば、手足の関節の動きなども完璧に捉えられる。

モンハンシリーズの総合プロデューサーである辻本良三氏は「(スタジオ活用で)銃を撃った後の体の反動の動きなどをリアルに再現できた」という。キャラクターのわずか0.5センチメートルぐらいの微妙な動きさえ、3D映像で容易に作れる。

辻本会長は最近5年間、自社の開発力の強化を進めた。開発者は年100人単位の新規採用で2000人を突破。21年度には2500人にする。
開発費も売上高の3割以上だ。世界的なヒット作を抱えても連結売上高は900億円弱の企業だ。自社で開発を抱え込むリスクは大きい。
それでも辻本会長が揺らがないのは「カプコンのゲームはハリウッドで人気のアクション映画のように」という強い思い入れからだ。

ゲームを制作する「エンジン」と呼ばれる開発ソフトを自社で作った。投資額は100億円規模とみられる。
汎用ソフトと異なり暗闇の中の微妙な影などもクリアに映像化できるようにした。
一部の開発者たちが将来を見据えて自発的にVR技術を長く開発していた成果を生かした。開発担当の竹内潤執行役員は「良いものを作りたいという開発者の意欲に応える経営の風土がある」と強調する。

開発体制も作品ごとに集まり突貫工事で作るやり方ではなく、3D映像制作など専門技術者一人ひとりに週単位で仕事を割り振る方式に切り替えた。「自動車メーカーの新車開発を参考にした」(竹内執行役員)。これも辻本会長の改革で、大作を連発できる強みとなっている。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO21383240R20C17A9X11000?s=0

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1536071261/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:32:36.55 ID:AuGdx01Z0
潰れそう

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:33:56.45 ID:Mo902Yz90
セガも見習えよな

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:34:44.08 ID:d7KTZ2/Vd
カプコンはソシャゲでこけすぎ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:37:50.29 ID:8g3tozMtM
まぐれヒットで延命する会社なのにそんなに設備投資して大丈夫か

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:38:27.46 ID:z7w0II5z0
自動車の開発って分業制なんだけどな。

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:43:39.47 ID:9LFIY9dh0
>>9
ゲームこそ分業やん?

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:46:33.77 ID:OI/a/tHp0
>>9
分業的な体制にしたって書いてあるやん?

 

100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 00:51:56.12 ID:o2E3LYwY0
>>9
ちゃんとしたもの作れるのは全体を統括する人あってこそだけどな

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:39:34.41 ID:SNK/olZI0
CS中心でアニオタに媚びを売らず頑張ってるカプコンが一番応援できるわ
手抜きリマスター乱発は目をつぶる

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:41:02.40 ID:ZX9n7qe/0
>>10
コケてるだけ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:53:13.58 ID:QQmaEgK80
>>10
確かにカプコンはあんま萌えとかエロに頼るイメージないな

 

102: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 00:53:34.35 ID:o2E3LYwY0
>>33
それに該当するキャラそんなにいないし

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:39:41.16 ID:1GWsgYVX0
年100人も増やして大丈夫なのかね

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:40:19.12 ID:SzsyQXu00
カプコン金あるなー
黄金期だったゲームバブル時代の財産だろうけど

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:40:26.89 ID:Mo902Yz90
カプコンのソシャゲってそもそも何があったのかすらわからん
ブレスオブファイアくらいか

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 00:01:22.56 ID:Rn9I3J/50
>>14
モンハンのスマホゲーもあったけどすぐ終わった
ドグマもあったけどあれも速攻終わった

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:43:06.89 ID:5SyGWxJx0
モンハンワールドの大ヒットでカプコンの方向性が正しかったのが証明された

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:48:46.52 ID:9LFIY9dh0

>>17
いや、失敗してたんだよ
今世代はモンハンくらいしか成功してない
既存のIPの価値はかなり下がってる
バイオ7は評価こそまあまあだけど
売上は歴代と比べるともう一押し欲しかったろう
新規IPのディープダウンは出てもない

マーブルVSカプコンはもう二度と出ないだろうな

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 00:05:02.12 ID:chL+Zt3P0
>>17
でもモンハンしかないじゃん

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 00:07:39.07 ID:EyToro8V0
>>45
バイオ7を低予算で作って500万売ったしなぁ
カプコンは昔からバイオが柱だった
そこにモンハンが加わってより盤石になったってだけ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:43:53.42 ID:GCy0L8FD0
モンハンワールドに過去モンスすべて出すアプデしたらいいのに 2000円くらいで

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:44:42.87 ID:ZX9n7qe/0
大神2はよ

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:46:51.63 ID:GCy0L8FD0

>>21
いやいらね

移植売れてないし出してもみんな買わん

ましてやスイッチ版も絶景(笑)版とかつけるバカ神谷のゲームなんぞいらんわな

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:49:42.32 ID:gPpADf8g0
モンハンが1000万売れたしウハウハやろなあ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:50:06.35 ID:emXvFSKr0

カプコン、開発者「2500人計画」を進めるワケ | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/167345
「1994年ごろは200人採っていた。それに比べたら半分やろ!」――。

開発陣の組織マネジメントを務めるCS制作副統括の信山斉之執行役員は、辻本憲三CEOからハッパをかけられた。

2011年、カプコンは採用方針をガラリと変えた。年間20人~30人だった開発者の採用人数を一気に年間100人に増やし、1500人だった開発人員を2021年度までに2500人へと拡大させることにしたのだ。

方針転換の背景には、年々大型化するゲーム開発の問題があった。「プレイステーション」向けゲームの開発時には、
1つのソフトを開発するのに10人から15人程度の人員で済んでいたが、「プレイステーション3」では70人~80人、
現在ではピーク時で200人もの開発人員が必要となっている。

 

146: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 08:20:31.19 ID:S5dq3CKn0

>>29
開発スタッフ200人ってMH4Gがそうだな
(MH4ではなくG級で200人)

PS4並みのコストがかかっていた3DSのモンハン

 

147: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 08:34:57.10 ID:d5slgyup0

>>29
PS3で80人とかデタラメもいいとこだろ
バイオ5の時点で400人越えてる

開発スタッフは400名以上『バイオハザード5』の目標販売本数は230万本
https://www.gamespark.jp/article/2008/09/12/16935.html

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:50:07.28 ID:xeBjPn6h0
ゴロプラ「特許ごっつぁんです」

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:51:41.57 ID:WsurFQjPa

カプコンはクソしょぼゲーはバンナムに任せて(ロックマンみたいなハナクソ)

世界で売れる強いソフト作ってくんねーかな

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:53:56.18 ID:9LFIY9dh0
>>31
↓ゴキもこういう発想なんだな
「アリカさんにはもっとPS3クオリティの物をやって欲しい」

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:53:58.59 ID:gcJgpyfd0
ソニーが無茶苦茶買い取ってくれたからな
でも次回作はコケるの間違いない出来だしアカンなこれは

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/04(火) 23:56:01.81 ID:/4ACUfwO0
カプコンのイメージって昔から「漢臭さ」

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 00:00:28.14 ID:ApOhEuA40
RE Engineは結構優秀だと思う
Deep Downもこっちのエンジンで作り直せ

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 00:04:15.75 ID:81IJ/rVk0
RE2楽しみ
7は5以来に熱中できたから

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 00:06:07.64 ID:On5K5gQY0
正当進化のドグマをお願いします

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 00:06:50.64 ID:HTEdz7DK0
MHWは時期的にMTフレームワーク使うしかなかったんだったか
次のはREエンジンで再構成するのかな

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 00:08:38.46 ID:RuYHprGM0
>>49
また散財しちゃうの?

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 00:09:12.62 ID:peigW+rZd
自社製エンジンはメリットもあるがデメリットもあるけど大丈夫かね
定期的にバージョンアップしないといけないし維持が大変

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 00:10:16.83 ID:iunQKX6K0
今はMHW売れて浮かれまくってるけど他でコケてあっという間に転落しそう
その繰り返しでやって来たメーカーだし

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 00:12:32.00 ID:PIVmotYTM

PS2の高性能のおかげでモンハンは作れました
PSPの高性能のおかげで大成しました
それぞれPSファンが買い支えました
ですがPS3ではなくWiiにMH3は出します
そしてVitaではなく3DSにMH3rdGを皮切りにモンハンを連続投入します
MHファンとPSとPSファンを踏み躙りVitaを殺したけどMHWをPS4に出したので許して

いやいや
いや、いやいやいや
ほんと
マジで
ないわ

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/05(水) 00:14:23.58 ID:79VT2hNe0
カプコンのゲームは好きだけどカプコンという会社は好きじゃない。特に体育会系気質の所。どれだけの社員の犠牲の上にゲームが作られているのか想像すると辛い

 

コメント

  1. >>57
    ファンボーイここに極まれりだな

  2. こんなに金かけてモンハンWの次を出せんの?だから鬼武者に必死なの?

タイトルとURLをコピーしました