SIE海外スタジオ「ホライゾン!GOW!スパイダーマン!」ワイ「すげええええ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/17(月) 23:30:20.50 ID:/+IY1iMAM

SIEJAPANスタジオ「ナック!ゴンじろー!グラビティデイズ!」

ワイ「はあー(ため息」

何でこいつらこんなに無能なんや

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1537194620/

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/17(月) 23:31:38.12 ID:yDw8+T0X0
>>1
GRAVITY DAZEは良いだろふざけんな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:15:50.64 ID:C+IGw5TF0
>>1の中だとDAZEが一番マシかなぁ
毎回毎回演出のために通る道限定されるのほんと嫌い

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 07:50:56.10 ID:PBs+KxSiM

>>1
スパイダーマンOKなら
ブラボもOKだろ

対馬にしとけ

 

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/17(月) 23:32:51.59 ID:AJ1fVfgE0
GRAVITY DAZEは糞ゲーだよ
重力アクションって素晴らしいアイデアをジャパンスタジオが潰した
本気でもったいないと思うわ

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/17(月) 23:45:56.14 ID:yDw8+T0X0
>>3
クソゲーはありえない
神ゲーとは言わないが良ゲーだ

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/17(月) 23:52:35.76 ID:AJ1fVfgE0

>>9
2は確実に糞ゲー
異論は認めない

1のゲーム部分だけ見れば良ゲーかもしれないが
カメラリセットすら出来なかったり
シナリオが全力で未完だったり
十分糞ゲーと言えると思う

でもアートスタイルや重力アクションや音楽は良い
恵まれた素材から糞みたいなゲームしか作れないジャパンスタジオ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 00:01:13.58 ID:aOOHNIfu0
>>11
異論だらけだ
1は当時として間違いなく素晴らしいゲーム
2はグラフィック面の進化が素晴らしい上にストーリーも良い
ルーナチューンの操作の気持ちよさも神
2も間違いなく良ゲーだ、逆に言えば欠点なんてサブクエくらいしかない

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/17(月) 23:37:05.71 ID:k8rxoMoD0
出るか知らんしどんなゲームになるかも知らんけど
ゴンジローは思ってるより売れそうな気がする

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/17(月) 23:37:37.57 ID:EbLeX1TPd
SIEJAの無能さはソニー信者でも擁護不可
Japan Studio以上に上の連中が無能

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/17(月) 23:52:55.17 ID:EiIsXKJ10

>>7
ジャパンスタジオやポリフォニーはグローバル組織のワールドワイドスタジオ傘下だから関係ない
SIEJAは営業みたいなもん

ソニー・インタラクティブエンタテインメント 組織変更のお知らせ
http://www.sie.com/corporate/release/2018/180301.html
>株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントのディビジョンカンパニーとして日本アジア各国・地域のPS関連ビジネスおよびセールス&マーケティングを担当。

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/17(月) 23:40:30.35 ID:T25XrAtn0

SIEJAはアイデア勝負だの変化球だの言ってたら誰も買わなくなってた…

大金突っ込んでコケた白騎士のせいだとは思うけどね
あれで日本人向けのゲームの企画が通らなくなった

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/17(月) 23:53:13.48 ID:WGDtt0GU0

てかふつうにバンナムのアニメゲー作るやつソニーか作りゃいいのに

マーベラスのフェイトとかもさ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/17(月) 23:56:23.74 ID:T25XrAtn0
>>13
「ファーストが作るのは世界でも売れるのが前提」だからアニメゲーは通らない
まあそうやってたら日本でも売れないものを並べてしまったわけだけど…

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/17(月) 23:56:33.90 ID:YE+jQ9Ac0
デモンズだけかな

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 00:01:29.19 ID:gNEYcyAO0

デモンズ・ブラボの制作はフロム主体やしな

アストロボットはプレイ体験者によるとVRゲーとしてよく出来てるらしいが

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 00:02:21.82 ID:Sj1yKWQJ0
腐ってもソニー社員だから陰気なゲーマー特にPSユーザーの独身中年層が嫌いなんだよ。延々実像とかけ離れたCM打つの見てりゃそれは分かるだろう
だからこそ雰囲気ゲーとかに走るが内部の開発者らしい開発者を前世代までの社内政治で概ね殺してしまったせいで今度は致命的なセンスの無さが付いて回る

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 00:05:43.97 ID:fKQHijrr0
ホライゾンとスパイダーマンは外注でしょ

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 00:07:04.97 ID:OtMHIPWr0
>>21
ホライゾンのゲリラゲームズはSIE傘下

 

24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 00:10:07.74 ID:NU52x6Fi0
まぁPSPやPS3時代から結構国内向け出してたけど売れなかったからなぁ
売れたGTやみんゴルだけまた出したけど
今ではマイクラやCoDを始め、洋ゲーローカライズでもしてた方が売れるっていう
なんかスパチュンに似てるなw

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 09:37:50.47 ID:UnFdSAm80

>>24
pspのSCEはクオリティーに問題があり
特に前半部分のゲームがひどい
後半は多少改善されたが、前半で失った信頼を回復できるほどのものは出なかったと思う
多分サルゲッチュなど多くのIPはPSPでとどめをさされたと思う

サードにも言えるがPSPが開発困難だったせいなのか
糞ロード率が高すぎる、あとスラパ操作性悪い指痛い(同じくスラパを採用した3dsも同じような問題抱えてたがこれは)

SDPSPロンチ勢だが、当時のユーザーとしてPSPが負けたのはすげー納得
DSも最初の2年はクソゲーかかなり残念なゲームがほぼだったが
任天堂がまともに出してたおかげでごまかせた感

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 00:17:09.40 ID:aSh1oAZE0
奇をてらったゲームしか作らなくなったのは何故なのか
王道の王道を行くJRPGでも作れよ
むしろ、それこそ世界市場で存在感を出せるガラパゴス和ゲーだ

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 00:50:42.64 ID:PVAYW8mr0
グラビティデイズ2は凄いと思ったけど
売れなかったのは宣伝が悪いわ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 00:51:43.27 ID:aOOHNIfu0
>>31
完全にそれ
あれこそCM流して宣伝してほしかった

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 01:21:27.97 ID:+FHNLw+y0
DAZE2の戦闘作った奴が無能すぎた
なんで1より劣化してんだよ

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 01:32:07.75 ID:jIC1towd0
グラビティデイズとか全然面白くないじゃん
大神も全然面白くないし
何かあぁいう雰囲気ゲー面白いっていうのやめろや
ゲハの好みって変だよね

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/18(火) 09:54:41.18 ID:0GlT3JgX0
スパイダーマンのインソム以外はソニーの100%子会社のスタジオだからね
たぶんSIEWWSの育成力が優秀なんだろ

 

コメント

  1. SCE時代から日本が足引っ張ってるって言われてたからね

    • 面白かったゲームはSMEが出してたやつだという話は聞いた事ある

  2. 本スレ>>44
    「スパイダーマンのインソム以外はソニーの100%子会社のスタジオだからね たぶんSIEWWSの育成力が優秀なんだろ」
    技術力あるとこ買収してるだけだろ?

タイトルとURLをコピーしました