1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 10:47:13.66 ID:lCZ5g6l8M
――VRの進化は、今一つ外には伝わってないように見えるが。
ユーザーに知られていないという意味では、課題がある。
独立系のゲーム会社から良質なゲームが出ているが、タイトルの知名度も低く、なかなか認知されない。
VRは映像で見ても今ひとつで、実際にプレーしてみないと面白さが分からない面がある。
――解消するための手は。
既存のメディアを使って、どう伝えるかだ。
一つは、VRを体験している姿を紹介映像に合わせて見せることだ。
またユーチューバーやインフルエンサー(影響力のある人)が映像で楽しんでいる姿を見せると、理解度が違う。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180922-00000001-mantan-game
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1537580833/
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:24:13.81 ID:hbHVg3+R0
>>1
>VRは映像で見ても今ひとつで、実際にプレーしてみないと面白さが分からない面がある。
>
> ――解消するための手は。
>
> 既存のメディアを使って、どう伝えるかだ。
>一つは、VRを体験している姿を紹介映像に合わせて見せることだ。
>またユーチューバーやインフルエンサー(影響力のある人)が映像で楽しんでいる姿を見せると、理解度が違う。
映像で見ても今ひとつでプレーしなきゃわからない
→解消するには?
→映像で楽しんでる姿を見せる
ちょっと何言ってるか分からないです
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 10:49:33.61 ID:6hFnmQiK0
>またユーチューバーやインフルエンサー(影響力のある人)が映像で楽しんでいる姿を見せると、理解度が違う。
それ既にPSVR発売時にメジャーなユーチューバーはやったじゃん
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 10:49:54.63 ID:e0KHZ9Y70
HIKAKINがなんとかしてくれるはず
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 10:52:33.03 ID:6hFnmQiK0
>>5

とっくの昔にやってて1000万近い再生数まである
それでこれなんだよ・・・
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:06:06.50 ID:hbHVg3+R0
>>8
認知度は十分だな
認知された上で要らんと判断されたのか
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:39:00.63 ID:NwnRHBam0
>>8
これgameチャンネルじゃなくてメインの方でやってるんだな
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 10:50:53.21 ID:o5qaJJjNp
発売前から有名人にばら撒いてヨイショさせてたけど駄目だったじゃん
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 10:54:16.78 ID:BLt9Jzg8M
任天堂はやり方が汚いからなぁ
その時一時的に流行った棋士だのサッカー選手だのお笑い芸人だのを取り込んで大々的なステマをやる
ソニーは正当な手続きを踏んで展開してるだけ
ソニーだけが真っ当に商売してる
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:58:38.76 ID:42yEgHeD0
>>11
ステマの意味分かってんのか?無関係な第三者を
装った人間に裏で金回して褒めさせるのがステルス
マーケティング
任天堂が(公式チャンネル)で芸人呼んでプレイ
させてるならダイレクトマーケティング以外の何物でもない
105: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 13:28:39.55 ID:E0aWEnZId
>>78
ネタレスにつられるバカ
そうやって永遠に酢飯と会話してな
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 10:54:22.95 ID:pZrf+P+l0
ステマって言ってるはずないと思ったが
まじで言ってて笑えない
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 10:56:59.68 ID:OglD6Dbm0
ヤフートップかよw
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 10:57:50.46 ID:MjlycTp60
スマホ見ながらゲームする時代に視点固定するものを流行らせるのは無理がある
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 10:59:32.53 ID:NfqkWRwHM
言ってたらステマじゃねぇだろ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:04:11.66 ID:+6NaFPsm0
体験した人達が面白いソフトが全然ないとか配線が煩わしいとかで、
中古屋に大量に売っているわけだが…
とにかく、面白いゲームを作ることでしょ
だいたい、ファーストが積極的にゲームを作らない問題
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:04:59.80 ID:D4n1bRb4d
そもそも任天堂も3DS終わってるみたいなもんだろ
いまだ後継機の情報なし
VITAと変わらない
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:13:03.05 ID:JxGP0E+b0
>>29
3DSは任天堂自身がこの前のダイレクトでも新作発表してるし
まだまだ現役で続くから次世代機の情報無くていいじゃん
Vitaはファーストゲーは大昔に撤退、ハードの製造も終了するのに
次世代機の発表が無い異常事態
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:05:14.37 ID:9FOhOwk80
ユーザーに理解してもらうために必要なことはユーザーに体験させること以上のことなんて無いと思うんだが
ユーチューバーのしょうもないリアクション芸見せたところで理解度なんて上がらないだろ
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:05:54.91 ID:xCMg9nN80
読んでみたけどPS4のサイクルは長そうだなほんとに21年以降までPS5でなさそう
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:08:06.45 ID:EHJVSOfka
ゲームの魅力ではないのか?
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:15:26.02 ID:qTX6PeTP0
つまりSIEって広告以外の戦略は皆無ってことなんだな
それが如何に卑劣な広告手段だとしてもそれ以外の発想が無い
発想が固着しているのにエンターテインメントとかのたまう無能集団
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:17:20.95 ID:3j241Fqd0

はい
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:18:39.29 ID:sW2h+MfY0
VRの読む良さを伝えるのにユーチューバー???
理解度が違う???
アホやろ。伝わる訳ないじゃん。
ほんまステマ好きやな、こいつら。
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:21:42.07 ID:yoWth0Bv0
>VRを体験している姿を紹介映像に合わせて見せることだ。
この姿が恐ろしく滑稽なのがVR最大の欠点よな。
VRネタなんてすでにユーチューバーが結構やってるけど
大体変なゴーグル付けて周りが見えないことを揶揄するようなネタばっかだし。
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:23:56.06 ID:Q2acn6700
やるのが面倒なんだよな あんなのが売れるわけない コードも多いし
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:24:52.18 ID:pPZb1X2l0
PSVRとかメディアに散々持ち上げさせててこのザマだからな
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:26:31.36 ID:Yj9HL+RH0
PSVRが発売したらYouTuberが一斉に放送したのはやっぱりステマだったか
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:29:03.04 ID:W2cGzBoI0
スパイダーマンが売れてるのが相当悔しいんだな
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:30:40.93 ID:9Bcnda0Q0
バーチャルボーイの失敗の原因が今になって任天堂の責任ではなく単にこの技術そのものが求められてないだけだったってのが露呈するとはな
81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 12:11:56.79 ID:0EEwDJGf0
>>57
バーチャルボーイの何倍も売れてるから一緒にすんな
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:31:07.19 ID:L/W7i2KK0
日本のYoutubeはステマだらけなのに・・・
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:33:56.51 ID:E1oHi/MR0
VRは他人にやらせたとしても1人ではしゃいでるようにしか見えないから無理だろ
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:37:57.08 ID:hDRFT5mQ0
そういやPSVRも発売した当時はVR元年とか言っていろんな番組で
芸能人とかにPSVRやらせてその姿見て笑うみたいな企画やってたなぁ
70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/09/22(土) 11:42:25.54 ID:LTXnLDfe0
もはや国内でVRゲームを作り続けてるのがSIEくらいだからな…
SIE製のVRゲームだけが毎月出てる感じ
海外はアメリカ、中国を中心に毎週2~3本は新発売になってる
こうなったのはお前らがVR買わないからだぞ!!!!
コメント
PSVRだけに限らず、PS全般が今の状態に至っている理由が主に必要以上に誇大広告頑張り過ぎた結果じゃないかよ。
PS3時代からそれやり過ぎてASBやワンピ無双みたいなやつユーザーに掴ませ過ぎて、ユーザーに逃げられまくった結果が今だろ。
日本のお客さんはまずい飯食わされたレストランには二度と行かなくなる人が多いのよ。
ソニーのせいでステマ規制出来たほどだからお家芸
ここで「面白いソフトを作ります。」と言わないのがソニーらしい。
今の時代ステマ何かすぐばれるのにそこを頑張りますとか、本当にゲームが嫌いな連中なんだな。
vita もさっさとファーストが撤退してサード任せだし、この分だとプレステ5がでたときにも似たような状況になりそう。