1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 13:38:44.71 ID:WjJb7RWT0
囲わないのはなんで?
任天堂の弱点である和風ジャンルを補えるポテンシャルは秘めてるのに
任天堂の弱点である和風ジャンルを補えるポテンシャルは秘めてるのに
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1541997524/
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 13:43:05.91 ID:l+dvGM2I0
コナミが権利手放さないんだろうし
楽しかった頃のゴエモン作ってた人たちが
今は毛糸シリーズ(カービィとかヨッシーとか)とか作ってんじゃなかったっけ?
今度のクラフトヨッシーは分からんけど
楽しかった頃のゴエモン作ってた人たちが
今は毛糸シリーズ(カービィとかヨッシーとか)とか作ってんじゃなかったっけ?
今度のクラフトヨッシーは分からんけど
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 13:44:38.86 ID:WjJb7RWT0
>>3
桃鉄とかボンバーマン
スマブラにドラキュラシリーズのキャラ出してるくらい仲良しなら
死んでるゴエモン任天堂に開発委ねてIP貸すくらいのことできそうだけどな
ゴエモン作ってたスタッフもヨッシーシリーズで残ってるなら
久しぶりに作ってみるかってならないもんかね
桃鉄とかボンバーマン
スマブラにドラキュラシリーズのキャラ出してるくらい仲良しなら
死んでるゴエモン任天堂に開発委ねてIP貸すくらいのことできそうだけどな
ゴエモン作ってたスタッフもヨッシーシリーズで残ってるなら
久しぶりに作ってみるかってならないもんかね
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 14:10:58.28 ID:deWHTRdua
>>4
銭ゲバのコンマイがふっかけて利益あんま見込めないんだろ
そもそもコンマイから普通に円満退社した有名なやつなんていない
せいぜいラププラスの絵描いてる人ぐらいだ
銭ゲバのコンマイがふっかけて利益あんま見込めないんだろ
そもそもコンマイから普通に円満退社した有名なやつなんていない
せいぜいラププラスの絵描いてる人ぐらいだ
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 13:46:35.41 ID:muOrGnMk0
コナミはドラキュラの方早く手放した方がみんなの為になるわ
せっかくネトフリでアニメやってインディーでメトロイドヴァニア流行ってるのにこのタイミングで出さないのはもう駄目だろ
せっかくネトフリでアニメやってインディーでメトロイドヴァニア流行ってるのにこのタイミングで出さないのはもう駄目だろ
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 13:57:17.58 ID:lDNMt/uW0
ゴエモン本編はずっと64だったけど一回宇宙海賊アコギングでPS1にも出してたよな
しかもスーファミライクな2Dゲームで
しかもスーファミライクな2Dゲームで
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 14:01:01.12 ID:k9YTQB+60
>>6
アコキングロード地獄だったけどまあ楽しかったなぁ
その後の綾繁一家は64のネオ桃山何かと比べると
チープな感じが半端なかった
アコキングロード地獄だったけどまあ楽しかったなぁ
その後の綾繁一家は64のネオ桃山何かと比べると
チープな感じが半端なかった
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 13:59:05.64 ID:mDIQuM170
和風が任天堂の弱点って発想がなかった
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 14:13:28.57 ID:rnBUtmaEa
>>8
マリオデのクッパ城とか白夜とか普通に取り込んでるから意識しないよな
むしろ最近は和風に頼りすぎてる感もある
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 14:07:21.16 ID:/z6a4mfM0
当時は色々目新しかったが
今はなあ・・・
はっきりいって新規IPと大して変わらん気が
今はなあ・・・
はっきりいって新規IPと大して変わらん気が
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 14:09:53.88 ID:Xf7F/NPs0
古いタイトルに価値がある、と思ってるのはおっさんだけ
再起動図ったけどダメだったから消滅した
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 14:14:03.51 ID:vkssUJsh0
>>15
DSのが最後でしたね。
タッチ操作を意識した作りで悪手な部分が多かったです。
DSのが最後でしたね。
タッチ操作を意識した作りで悪手な部分が多かったです。
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 14:23:01.43 ID:kxFX4yYy0
DSのゴエモンはフラストレーションたまる仕掛けばかりで2周目やることは絶対にない
おの一文字 玉転がし ラスボスインパクト戦
開発者死んどけよ 何度クソゲー言ったと思ってるんだか
おの一文字 玉転がし ラスボスインパクト戦
開発者死んどけよ 何度クソゲー言ったと思ってるんだか
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 14:33:59.39 ID:YlZAMTCW0
両さんがキレてたよな、買わないくせに作られなくなったら欲しがるやつが大勢出てくるって
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 14:34:47.49 ID:n+218tPyM
ゴエモンはスーファミ版が頂点
残念ながらもう終わったシリーズなんだ
残念ながらもう終わったシリーズなんだ
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 14:51:01.59 ID:3o+zkSVpM
ゴエモンもグラディウスも、殺したのはコナミなのか買わなかった奴らなのか、判定が難しい
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 15:09:30.56 ID:NQNaDRPj0
>>26
VCグラ2もリバースもオトメX(資料集付き)も悪名高いアトリエ彩ビックバイパーも買ってもダメだったからコナミのせいだろ
VCグラ2もリバースもオトメX(資料集付き)も悪名高いアトリエ彩ビックバイパーも買ってもダメだったからコナミのせいだろ
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 14:52:07.59 ID:8dOUSxil0
元ゴエモンチームは囲ってるぞ
毛糸のカービィ→ヨッシーウールワールド→
ヨッシークラフトワールドと作ってる
毛糸のカービィ→ヨッシーウールワールド→
ヨッシークラフトワールドと作ってる
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 15:04:25.15 ID:rnBUtmaEa
>>29
ゴエモンであったギミックが時々あってニンマリする
まあこういう連中はゴエモンのアクションが好きなんじゃなくて、昔は有名なIPを知っている自分がゲーム通だと自慢したいだけ
ゴエモンであったギミックが時々あってニンマリする
まあこういう連中はゴエモンのアクションが好きなんじゃなくて、昔は有名なIPを知っている自分がゲーム通だと自慢したいだけ
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 15:39:02.15 ID:Xf7F/NPs0
>>29
毛糸の前のワリオシェイクもだな
設立後割と早い段階で任天堂タイトルの下請け取れたんだから営業力がすごかったのかゴエモンの岩田の評価が高かったのか
毛糸の前のワリオシェイクもだな
設立後割と早い段階で任天堂タイトルの下請け取れたんだから営業力がすごかったのかゴエモンの岩田の評価が高かったのか
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 15:02:24.67 ID:8dOUSxil0
ヨッシーウールワールドは丁寧な作りで
いかにも任天堂産2Dアクションって出来だった
今グッドフィールにゴエモン作らせても
かなり良い物が出来ると思う
いかにも任天堂産2Dアクションって出来だった
今グッドフィールにゴエモン作らせても
かなり良い物が出来ると思う
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 15:02:37.29 ID:XGWydZK9a
DS五右衛門は絵柄は好きだった
絵柄だけ
絵柄だけ
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 15:04:41.34 ID:r+wBHXU10
PSが和風に強いとか主張をするソニー信者がいるが
アメリカ風ジャパニーズニンジャとかのノリじゃないか
アメリカ風ジャパニーズニンジャとかのノリじゃないか
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 15:12:03.94 ID:r+wBHXU10
コナミは人材喪失しすぎたな
もうまともなの作れないだろ
もうまともなの作れないだろ
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 15:26:51.65 ID:IOlTEftb0
まぁしかし冷静に考えてスーファミ時代の4作みたいな神ゲーを今作れるとは思えないな
もしそこそこそれっぽいものが出来てもライトからは今更横スクに5000円は高すぎとか言われてレビュー荒らされそう
もしそこそこそれっぽいものが出来てもライトからは今更横スクに5000円は高すぎとか言われてレビュー荒らされそう
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 15:31:57.63 ID:WjJb7RWT0
>>41
Switch独占だったらハード信者が評判いいとこだけ伝えて好評ってことになるよ
ボンバーマンがそうだったもの
Switch独占だったらハード信者が評判いいとこだけ伝えて好評ってことになるよ
ボンバーマンがそうだったもの
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 15:33:48.64 ID:IOlTEftb0
>>43
まぁそれでもいいや
現状何もない上にPS2以降ゴミしかないから少しでも遊べるゴエモンでたらうれしくなる
スーファミ時代のは擦り切れるほど遊んだ
まぁそれでもいいや
現状何もない上にPS2以降ゴミしかないから少しでも遊べるゴエモンでたらうれしくなる
スーファミ時代のは擦り切れるほど遊んだ
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 15:35:49.55 ID:GLzStTv40
ファミコンのゴエモンはセーブもないのにRPGみたいな買い物があって
なんかすぐに遊ぶのやめた覚えが
なんかすぐに遊ぶのやめた覚えが
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 15:40:28.62 ID:GG0LnDnja
>>45
ファミコン1作目は
似たような景色のステージをグルグル何周もしなくちゃいけなくて殆どエンディングまで行けない
終わりまで楽しめるのは2作目
ファミコン1作目は
似たような景色のステージをグルグル何周もしなくちゃいけなくて殆どエンディングまで行けない
終わりまで楽しめるのは2作目
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 15:42:18.16 ID:GHc79PsqM
ファミコンミニのCMでリーダーがゴエモンやってるのよかったな
ファミコンミニが売れたのはゴエモンのおかげ
ファミコンミニが売れたのはゴエモンのおかげ
51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 15:50:08.06 ID:sYVYtFTsd
ゴエモンに限った話じゃないが、世界観や音楽が好きだから欲しいってのが大半やろな
新作というより、新ハードで安定して遊べる環境(VC且つ引き継ぎ可能)みたいなので全タイトルあれば満足する思うで
コナミタイトルは特に今は続編系に期待が持てない
なので、カプコンの詰め合わせ商法は割と悪くないと思っている
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2018/11/12(月) 16:05:23.49 ID:WvV2uGbA0
3はゼルダとメトロイド露骨にパクってたけど意外と良く出来てたな