Google STADIA 「10.7 TFLOPS です!」 ← これ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 22:48:45.40 ID:4YfSZNBc0

わざわざ比較して強調していくスタイル


no title

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1553089725/

165: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 02:24:58.89 ID:8QcbEdWb0
>>1
正直、クラウドで鯖にGPUやCPU置いてるんならもっとハイスペPCをも上回るとんでもスペックが実現出来ると思ったんだけど
意外とこの程度なんだなぁって感じ
次世代箱やPS5に抜かれるんじゃないか?

 

169: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 05:32:07.69 ID:QBt0RZKC0

>>165
遅延があるクラウドの時点で、そこまで拘りのあるプレイヤーは対象外でしょ
そもそもFLOPS比較の時点で情弱ホイホイだし

次世代機が出てきたら抜かれない程度には性能引き上げるんじゃね

 

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 22:50:08.90 ID:wVylMpC4r
アップルのぱくりだな

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 00:07:52.22 ID:/pWowIssM
>>2
ソニー発祥だからな

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 22:54:12.89 ID:Fd3vbHYn0
ゲーム事業のノウハウないのにこんなプレゼンはあかんやろ
むしろ手とりあっていくべきやのに

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:24:15.08 ID:y2DNzNod0
>>5
ほとんどがAAA作ってた会社からの転職組だから

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 22:56:23.96 ID:HK2d6cRJ0
こんな露骨にやると思わなかった

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 22:59:23.05 ID:ckiChlE50
むしろ3T以下でいいから遅延なくしてくれた方が使いみちあるんだけども

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:08:01.55 ID:HgRFvLlc0
これって常にこのスペックで動くんか?
ベストエフォートみたいなもんじゃないの

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:36:25.15 ID:XD8IPUWJ0
>>11
いやサーバーはこのスペックで動くんじゃないか?
問題は遅延であって

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:12:08.22 ID:Fd3vbHYn0
そらそうやろ。現行の糞スマホが8K120フレームレート快適動作になるとか狂っとるやろ

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:12:26.69 ID:4E1+Fz0Zp
PS4proが4でXBOXが6だろ?
それで2倍とかの差がついてるんだから10ってのは結構すごいんじゃ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:15:38.34 ID:HgRFvLlc0
>>15
結構どころじゃない
確実にPS5よりも上

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:21:27.75 ID:ecRKRj720

>>15
それは数万円のCS機と比べた場合でPC用と見たら大したこと無い
RADEON Vega56と同じぐらいでGTX1060-1070クラス
no title

no title

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:14:33.41 ID:tbZFQ0cBM
いやそこまで大したことないだろ
正直これ以上グラ綺麗にしても大画面でないと気づかないよ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:29:30.41 ID:R8yUbEOv0

Switchは1Tflopsだからかなり厳しい
携帯モードだとさらに半減するし

>>16
別に高解像度で綺麗にするために必要なんじゃなくて
半透明を重ねるだけでもりもり消費するものだから
Switchでは最高品質のDOOMやWarframeでもエフェクトはけっこう大胆に削られてる

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:31:54.75 ID:GU6tRFAj0

>>28
switchはドックモードでも0.4Tflopsもない

Nintendo Switch
: ドック時 : 393.2 GFLOPS ≒ 256CUDA×768MHz×2Ops
: 非ドック時 : 157.3 GFLOPS ≒ 256CUDA×307.2MHz×2Ops

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:16:33.41 ID:3CcwlHIg0
PS5でも10TFLOPSはコスト的に難しいのでは?

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:22:02.24 ID:lK2qNjAj0
もう携帯会社と組んでタダでハード配るくらいしちゃうんじゃないの?
ゲームだけじゃなくて学習ソフトとかも出して取り込んでくるでしょ?
音楽の定額とユーチューブの広告除去とかセット販売しそう

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:23:16.63 ID:zigUA+KR0
しかも一人あたりこれだけしか処理能力を割り振らないというわけでもなく
さらにこれを2倍3倍と組み合わせて使えるらしい

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:28:47.08 ID:3RAeL8OKa
クラウドだから当たり前よ
問題はサービスの値段やラインナップ

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:31:23.31 ID:r1Cef0Jv0
>>26
他社のサービスも安いからこれもそんな高くならないでしょ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:32:40.64 ID:oUFaykOF0
クラウドやらないでこれと同等のスペックのPS5作ったらいくらになるんだろ?w

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:35:09.11 ID:zigUA+KR0
>>32
これよりちょっと性能が落ちるレベルの処理能力がある
GeForce RTX 2080というPC用ビデオカードが10万円くらいする

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:35:08.64 ID:UEhkpHCaM
実際その性能のハードが手に入るわけじゃ無いのに虚しいわ

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:40:00.52 ID:yTetbucU0
>>35
寧ろハード何て邪魔でいらんよ
動画だって今ストリーミングとかで観る時代だしな

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:37:03.33 ID:bP07XTrZ0
サービスが安すぎてもそれサード儲からないように思えるが…

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:40:37.37 ID:1GFis1Ey0
レトロゲームの版権持ってるメーカーとか、どんどん出すんじゃないの

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:41:58.64 ID:YrP0Cadx0
まだMSとAmazonの正式発表が残ってるからねぇ
クラウドに移行となると将来的にSONYもヤバイけどSteamもヤバかね?

 

133: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 00:57:46.43 ID:mHl2REIW0

>>46
ソニーはクラウド無理だろね

グーグル
MS
アマゾン
こいつらはストリーミングゲームサービス以前からクラウドガッツリ取り組んでる

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:42:02.48 ID:aEWJs2xbd
可哀想も何もスペックで勝てないなら全部同じだよw
クラウドゲーミングの再生先としての意味しかない

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:42:40.96 ID:UEhkpHCaM
これ利用しない人からしたらYoutubeの使い勝手さらに悪くなりそう

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:42:42.10 ID:7B2qoL0U0
クラウドって要するにレンタルだからお手頃価格で手軽に高性能使えるんだな
でも俺大作買っても忙しすぎて積んじゃうから気軽にできるテトリスみたいな単純な方が嬉しいんだわ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:43:56.03 ID:bP07XTrZ0
これでサードが儲かる未来が見えないんだが…
音楽配信でもアーティストへの支払い少な過ぎてかなり揉めてるのに

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:46:52.61 ID:6abgVMd4M
>>51
最初の数年は手数料割引でソフト集めるだろうけどその後がな

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:48:15.04 ID:yTetbucU0
>>51
今のPS4でもまったく儲かってないかな
5年以上かけて1万とか5万とかしょっぱい数字で即半額セールとかだから
これ以下はないっしょ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:48:17.28 ID:wVylMpC4r
Googleの収入源が広告費と考えるとクラウドゲームも広告収入メインになる可能性大
ソフト代かなりやすくなる気がする
メーカーにはユーチューバーのように収入が入るシステム
だったりしてね

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:59:31.14 ID:+K7FV58m0
>>55
YouTuberは一人で動画作ってるから儲けになるのであって
ゲーム会社の社員全員分の給料を広告収入で支えるなんてムリ

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/21(木) 00:02:50.21 ID:uMVvOgzYr
>>68
ゲームユーチューバーがたくさんいるじゃないか
誰があそんでもその分の少しをメーカーに渡せる

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:48:38.31 ID:HTnvcPT10
結局任天堂だけが生き残るやつ

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:50:53.89 ID:SsVVVKyU0
単純な性能競争はもう終わった感ある
これからは付加価値の時代よ

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:55:48.87 ID:0IC4/Y0g0
俺のPCより性能良いし
ゲーム機じゃなくてクラウドPCにしてくれ
電気も食わんし良いことずくめ
と思ったがエッチな動画みたらバンされるかな?

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:55:49.97 ID:n9mEr1Pix
料金が発表されてない時点では何とも言えんがヘビーユーザーしか集まらないようじゃまず採算は取れない
電気料金だけで赤字になるだろう
軽いゲームを短時間だけプレイする人を確実に繋ぎ止めておくことが絶対に必要になる

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:56:20.52 ID:zQxUtiVQ0
小売はどうなっちゃうの

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:57:47.69 ID:0IC4/Y0g0

>>61
amazon見ればわかるでしょ
小売りは皆殺し

恐ろしいなGAFA

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/03/20(水) 23:57:35.16 ID:bma8UQiA0
旧世代機の2倍程度のスペックでドヤ顔されてもな
ソニーとMSの次世代機は余裕で超えてくるのが目に見えてる

 

コメント

  1. なんでソニーにそこまで夢見れるのか分からんなぁ
    技術力なんてないのテレビやスマホで露見したろ?

  2. MSもこっち方面に舵切るんでないの?

  3. 5Gが完全に普及した時に必要なのは面白いソフトを提供できるかどうかじゃない?
    仮にハードが無くなったとしても世界的な知名度を誇るIPを複数所持してる任天堂はなんとかやっていけると思う
    そうなったらそうなったでまた世界を楽しませる何かしらを用意してくれそうだしね

  4. 5Gでも応答速度が光回線とかより速くなるわけじゃないんでラグはどうにもならんよ。
    ガチガチのアクションゲームは絶望的だしRPGとかでも結構なストレスになると思う。

    • 応答速度が速いのが5Gだぞ
      光うんぬんとか言ってる時点で帯域とごっちゃにしてるよ

      • 5Gは3GやLTEと比べると応答速度がかなり良くなるようだけど、光やADSL等の既存の有線回線以上の速さになるってのはちょっと考えにくいかな。
        そもそも5Gも基地局から先は光回線と同じ光ファイバーで通信してるからping値で追い抜ける理由が無い。
        確かに20Gbpsを実現することが出来たら高解像度の映像を流すことも出来るようになるだろうけど、遅延に関しては残念ながら5Gにしても改善される見込みが皆無だと思う。

        • 頼むから帯域とレイテンシーの違いを理解してくれ

          • 5Gは帯域が広くなってもレイテンシは有線回線と同程度が天井になるって話でしょ?
            だからクラウドゲーミングで画質の向上に貢献しても遅延が小さくなるわけでは無いと

            • ならんよ
              ちゃんとプロトコルレベルで理解して来い

  5. 任豚堂\(^o^)/オワタwww

タイトルとURLをコピーしました