http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1554909852/
switchにちゃんとしたサードゲー出せば売れる(ゼノバース、オクトラ、進撃で証明済み)のに何故か頑なにswitchで出さずPS4に注力するサード達
まるで売上よりもPS4に出す事自体が重要かの様に……
短期的に見るとSwitchで時間かけて良質なソフト作るよりもPS4で適当に作って小売に数押し込んでもらったほうが利益は上だよ
だがこれは焼畑商法だから長期的な目線だと良質なソフト出す会社のほうが伸びる
そりゃソフト売れなくても生産出荷で利益でますし
>>6
これな
デイズゴーンもやたら不安
将来のお客様を作らないとそりゃ近い未来潰れるでしょ
子供向けって大雑把な調整で適当なゲームだし続けたからでしょ
グラで騙せる大人()と違って同じゲーム体験ならスマホで十分って考えるようになったのも大きいと思う
そのとおりだと思うわ
マベなんかはあわよくばそこ狙ってそうに見える
バンナム以外のサードは厨とこどおじ向けしか作れないもんな
そりゃ万人向けの任天堂との格差広がるわ
とられてないぞ
もはや成長0の死海市場だぞスマホなんて
オトナの事情に突っ走って商機失ってるよな
その間任天堂は着実に力を付けファンを増やし
サードはCGだけ上手くなってファンは先細り
どうしてこうなった
かりんとう『…』
CGに力入れられる会社なんて大手のみでしょ
多くはソシャゲに逃げてる
まあソシャゲバブルも終わりかけてるから地力ない会社は淘汰されるでしょ
Switchサードランキング
1位(総合9位)2018 マイクラ(マイクロソフト)68万1346本
2位(総合15位)2018 太鼓の達人NS(バンナム)31万3364本
3位(総合16位)2018 DQB2(スクエニ)25万7129本
4位(総合17位)2017 MHXXNS(カプコン)25万3193本
5位(総合22位)2018 オクトラ(スクエニ)19万3780本
6位(総合23位)2017 DBゼノバース2(バンナム)18万1090本
7位(総合25位)2017 ボンバーマンR(コナミ)14万7573本
8位(総合26位)2017 FIFA18(エレクトロニックアーツ)12万2998本
9位(総合27位)2018 ファミスタEVO(バンナム)11万0954本
10位(総合30位)2018 スナックワールドG(レベル5)10万9955本
PS4サードランキング
1位(総合1位) 2018 モンハンワールド(カプコン)196万2221本
2位(総合2位) 2017 ドラクエ11(スクエニ)135万7801本
3位(総合3位) 2016 FF15(スクエニ)102万3924本
4位(総合4位) 2019 キングダムハーツ3(スクエニ)80万5140本
5位(総合6位) 2015 MGS5(コナミ)43万6347本
6位(総合8位) 2017 ニーアオートマタ(スクエニ)38万9745本
7位(総合9位) 2016 ペルソナ5(アトラス)38万8160本
8位(総合11位) 2015 GTA5(ロックスター)38万4813本
9位(総合12位)2019 バイオRE2(カプコン)38万2381本
10位(総合14位)2016 龍が如く6(セガ)36万1806本
CODBO4(50万1487本)
CODWW2(38万7047本)
CODBO3(36万5302本)はファースト扱いで除外
任天堂ハードとPSだと
売れないの時限が違いすぎる
2018年発売サード
PS 900万
任天堂ハード 290万
2019年発売サード
PS 260万
任天堂ハード 28万
開発費の次元はさらに違うがな
いい加減供給過多で幾つか滅ぶべきなんじゃねえの?
>>29
かけてるコストも見るからに次元違うし、損益分岐点だっけ?それのラインも全然変わるんじゃね
まあ飼ってる社員を食わせる分のコストは常に背負ってる訳で、メーカー規模次第ではちまちま小銭稼ぎじゃ回らないって面もあるんだろうが
適当なことばっかり言ってるから魔法の言葉になってる
ディスガイア5が後発マルチなのに世界でPS4より売れてスイッチに力を入れ始めた日本一ソフトウェアとか普及台数が3000万台以下の時点で100万以上売れたボンバーマンやオクトパストラベラーとかは除外ですね。
それPS4の5年間で任天堂越えるソフト開発できなかったサードに刺さるんだけど
アスペ(客観視点が欠けている症状)ってやつじゃないの
国内ですらこれ
Switchサードランキング
1位(総合9位)2018 マイクラ(マイクロソフト)68万1346本
2位(総合15位)2018 太鼓の達人NS(バンナム)31万3364本
3位(総合16位)2018 DQB2(スクエニ)25万7129本
4位(総合17位)2017 MHXXNS(カプコン)25万3193本
5位(総合22位)2018 オクトラ(スクエニ)19万3780本
6位(総合23位)2017 DBゼノバース2(バンナム)18万1090本
7位(総合25位)2017 ボンバーマンR(コナミ)14万7573本
8位(総合26位)2017 FIFA18(エレクトロニックアーツ)12万2998本
9位(総合27位)2018 ファミスタEVO(バンナム)11万0954本
10位(総合30位)2018 スナックワールドG(レベル5)10万9955本
PS4サードランキング
1位(総合1位) 2018 モンハンワールド(カプコン)196万2221本
2位(総合2位) 2017 ドラクエ11(スクエニ)135万7801本
3位(総合3位) 2016 FF15(スクエニ)102万3924本
4位(総合4位) 2019 キングダムハーツ3(スクエニ)80万5140本
5位(総合6位) 2015 MGS5(コナミ)43万6347本
6位(総合8位) 2017 ニーアオートマタ(スクエニ)38万9745本
7位(総合9位) 2016 ペルソナ5(アトラス)38万8160本
8位(総合11位) 2015 GTA5(ロックスター)38万4813本
9位(総合12位)2019 バイオRE2(カプコン)38万2381本
10位(総合14位)2016 龍が如く6(セガ)36万1806本
CODBO4(50万1487本)
CODWW2(38万7047本)
CODBO3(36万5302本)はファースト扱いで除外
想像以上にPS4市場酷いな
これでサードの楽園言える奴って、頭おかしいんじゃないか?
1000万タイトル保有数はswitch>PS4なんだよね。
マルチ売上で1000万越えてるサードタイトルは多いけど、PS4だけで1000万越えてるのって2本だけ
しかもソニーがポリシーでクロスプレイ拒否してるせいで、プレハブになってきてる
PS4単体で1000万本達成してるのは
ロックスターのGTA5とRDR2とアクティのCODBO3とCODWWIIとEAのFIFA17の2本かな?
FIFA18は700万本突破、アンチャが870万本の発表が最後
ペース的には超えてるけど発表がないからノーカンだな
PS4ソフトはアホみたいに値段が下がる
発売日に新品買うのアホ臭い、損した気分
この理由で買わないユーザー多そう
すぐ中古に並ぶからそれ買えばいい
ゲームを1趣味としてるなら他の趣味にお金かけたいよね
やる気ないどころか見殺しにした過去もあるらしいぞ
そうだな
つまりファーストのファン達も見捨てたんだ
どこだろうな、許せないな
いずれすごいバチが当たるんだろうな
サード側が無能中の無能なだけなんじゃ
オクトラにそこまで開発費がかかってるように見えるの?
3DSよりはだいぶ上だろうけど150万売れて開発費が回収できないほど金をかけてるようには見えないけど。
具体的に開発費いくらなんですか?知ってるような物言いですけど
個タイトルのブランド化でことごとく失敗してるのがいまのサードの現状なんじゃ
売れりゃなんでもいいってスタイルでやってきた付けを市場のせいにされたらたまらんわな
コメント
>>だいたい、任天堂ハードでは2本目需要の取り合いとかいってる時点でサードに技術力が無いこと自白してるよな
もはや2本目ですらないだろ
冗談抜きでサードの需要は5本目くらいまで落ちぶれてきてると思う
ありそうな一例:1本目スマブラ、2本目イカ、3本目マリカ、4本目ゼルダまたはマリオデ、5本目サードのゴミソフト
サードのゴミソフトを買う位なら
コスパが良くて任天堂ソフトの箸休めにピッタリなインディゲームを買うよ
ゴキの出す数字がマルチ合算の出荷本数の時点で
困ったときの全滅論
売れたときはPS4の手柄、売れない時は他所のせい
こんなんだから、ゴキブリは全方向に嫌われてるんだよ
任天堂ハードは新規層が多いから育てないと収穫はできんやろ
キャラもの版権ものがそこそこ出るのはそのせい
そんでコンパクトなインディーが出やすいのも分かりやすくスマホの後の受け皿になってるって証拠
今までゲームずっとやってきた人間からしたら分からんのかもしれんけど、
「大きなお話のゲーム」ってのを受入れてもらう土壌ができてないんだと思うよ
任天堂ハードも他が言うほど新規層メインではないと思うけどね
まあ発売前の情報を疑って発売後の口コミを重視する傾向はある、確実にそれは言える
ハードに限らずメーカーが喜んでるのにいつまでも必死にこんな論議してるからゲハはエアプと言われるんだぞ
関係者のツイッターに突撃して晒されてる奴の方がまだ(とんでもない盲目だけど)業界の事考えてるだろ
でもGE3、Switchに発売って公式のポストに凸してるPSユーザーみてみ?
もう買いませんとか、ありゃ業界のこと何も考えてない宗教だわ。
あのリプ欄はgkの縮図だわ。見てて嫌気がさす
ps4てまだクロスプレイに消極的なのかね
マイクラが他のハードのフレンドと遊べないと聞いてがっかりしたが
PSのゲームを定価で買った者だけが任天堂に石を投げなさい・・・
石を投げる先は、移植を決めたソフトメーカーに対してでは?
オクトラはスクエニ決算で増収した理由に挙げてるから開発費の回収は既にしてるでしょ
http://www.hd.square-enix.com/jpn/news/pdf/19q3releaseJPN.pdf
そもそも開発費共々の話だとレフトアライブに飛び火しちゃうぞ
年間PS4の半分でも売ってから言えっていう。
サード限定勝負とかいうPSにだけ都合の良い土俵に引っ張り込むのをやめてから言えっていう。
スーパーファミコンまではサードが活躍していて、任天堂はハードを作るだけの会社くらいの世の中だった。高画質に移ってからおかしくなりだした。