【疑問】FF7リメイクだけど1部クリアして、2部でまたレベル1からなの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 00:32:12.24 ID:ke4Pq+LqM
だる

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558020732/

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 00:34:36.44 ID:nLYxtkd20
>>1
引継ぎが有るんじゃないの?

 

148: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 04:09:42.94 ID:7Ik6sT38d
>>1
部に対し毎度レベル上限設けそうで嫌だな

 

154: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 04:58:37.65 ID:TUEPolgK0

>>1
1部やってれば引き継ぎ有り
引き継がない場合1部クリア後と同等のレベルとアイテム所持状態でスタート※ただし1部の隠しアイテムとかは未所持
そんで1部から全部やらないと取れないアイテムとか有り

みたいな感じじゃね

 

157: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 05:03:51.34 ID:rbS3vR450
>>1
野村「あ・・・、考えてませんでした・・・」

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 00:35:12.45 ID:elhi3iyD0
そこはセーブデータ引き継ぎじゃないの?
ただし第1部は最高LV15とか
そんな感じで終わるんだろうけど

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 00:42:34.86 ID:0utSlREn0
一番近いのは.hackシリーズでしょ

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 00:43:47.55 ID:NwxdPlEq0
何をセーブから引き継ぐつもりなんだ?

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 00:45:47.70 ID:YVRX8W2S0
レベル制だとレベル上限ありそうだな
レベル制辞めればモンハンみたいにアイテム引継ぎとかに出来そうだけど

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 00:46:13.02 ID:W5/A+YJv0
1部でレベル99にできないの?

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 00:47:26.42 ID:OgPcXOvN0

レベル、アイテム、装備、マテリア云々

全て無になるの?
それはもはやゲームとしてどうなの

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 00:48:37.50 ID:0utSlREn0
>>13
全部引き継げるに決まってるだろ

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 00:52:29.35 ID:OgPcXOvN0
>>15
それだと7-2から始めるってのが出来ないって事になるな
まぁ、分作ってそういうもんなのか

 

76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:49:14.68 ID:/AifXOJq0
>>23
そういうのは大抵ある程度のレベルと装備が初期状態になってて2部からも始められるようになってるぞ

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 00:50:21.03 ID:Pukqg+uya
やっぱこれ無理があるよな
1作目で習得できるクラウドの最強の技がクライムハザードとかだろ
その状態で1-2年待たされて次作になるわけで
一つのゲームの中であまりキャラが成長しないという

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:22:52.02 ID:5G4yWfkR0
>>17
1,2年で次が出てくるとか楽観的すぎる

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 00:51:55.57 ID:BBl+ENxnd
軌跡は空の3rdをなぜかいきなり買ってすごいレベルが高くて驚いた記憶がある

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 00:52:06.55 ID:w1NTa+Ca0
つーか分割するなら水増し要素増えるんだろうし色々どうすんだろうなこのゲーム

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 00:57:34.46 ID:elhi3iyD0
>>21
第一部は多分アバランチメンバーの掘り下げとかされるんじゃないだろうか
あとはミッドガルで行ける場所増えてたり

 

25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 00:53:49.19 ID:Ok8oeGf90

これまでゲームで連作なんて、出る事自体が少なかっただろ?

あれはやれば失敗するから、やらなくなっただけなんだよ
黄金の太陽、エルドラドゲートってのがそれだったんだが

 

220: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 18:03:56.17 ID:BEuuTqXq0
>>25
KINGDOM HEARTSてあってな?

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 00:58:00.38 ID:neN+ZGeh0
1ステージ毎にレベルリセットじゃないかな

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:06:58.74 ID:Ok8oeGf90
>>30
聖剣伝説4リスペクトかな?

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:00:11.47 ID:JqCr7nWg0
ふっかつのじゅもんだから安心しろ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:01:52.26 ID:XCm+bNpU0
FF7 FF7-2 みたいに続編じゃないの?

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:01:56.00 ID:WguiOEfW0
RPGのシリーズもので嫌いなのごこれだな
データ引き継ぎで2とか出れば良いのに

 

36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:04:06.25 ID:7TYwpmEz0
さすがに引き継ぎできるようにするだろうけど、それだと
いよいよもって「1本で出せやハゲ」って気になっちゃうだろうから
難しいよなw

 

149: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 04:33:16.16 ID:XCsgbmB80

>>36
問題は
もしPART1はPS4で、PART2はPS5で、PART3はPS7で
こんな場合のセーブデータが引き継ぎできるのか

まあ、やればできるはず

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:04:52.38 ID:jgakLtXya
アークザラッドみたいに引き継いだら前の状態引き継ぎでは
途中からやったらある程度のレベルからスタート

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:05:10.12 ID:bEuE7Bbd0
ていうか引継ぎだと1部作のレベル上限20とかじゃねーのw
15があんなだからな、引継ぎなんて言うめんどくさい事しなさそうだけど
聖剣4みたいに毎回リセットだろどうせw

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:05:40.82 ID:v9ftXGuz0
野村の事だから、2部で若干システム変えましたーとか、引継ぎはできませーんとか
1部から数年たってるし、ストーリーは続きですがゲームの中身は新しいものだと思って楽しんで!とかやりそうw

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:07:05.44 ID:1lMjSHh90
伝家の宝刀のままでよかったんだよなぁ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:09:39.94 ID:bEuE7Bbd0
期待してるのは1作ごとのサブタイトルだな
どうせどっかの国のかっこよさそうな単語並べるんだろどうせw

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:11:08.25 ID:snfrHTba0
ハードさえ跨ぎそうだからまた最初からだろ

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:11:26.25 ID:nIW9QhwD0
それこそ7なんて何十回でもリメイクや続編作ったって許されるはずのブランド
新ハード出るたびにリメイクしたっていいんだぞ
スカスカの分作でIPごと殺そうとするなんて狂気だぞ

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:12:57.98 ID:Ok8oeGf90

引継ぎしなければ、前作をやる意味がなくなるだろ……
いうなれば、セフィロス直前から始めてなにも問題ねーわけだな
ダイジェストでも挿入して、ドラマっぽくして誤魔化すつもりだろうかw?

一番合理的なのはVol発売時に前作同梱版を格安で出すってところ
まあ、それはそれで前作を買う意味があんまねーが……
どう足掻いてもそうなるんだよなあ

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:17:37.15 ID:9ahxv4ZA0
引き継げないでしょう
2部が出る頃には1部のゲームシステムは既に古臭くなってるわけで
シナリオは直接的に続いてるけど、システム的な面はリセットされると思う
各部ごとに99レベまでやり込めて裏ボスも用意されてる感じかな

 

61: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:23:02.14 ID:Ok8oeGf90

>>54
FF7という古臭いゲーム自体を復活させるべきじゃあなかったんだよなあ
巨神兵みてーだな。全く

同じ作品内で全てが一貫性が無いって狂ってるわ

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:23:05.05 ID:zbZoTAmy0
半年か長くて1年くらいの間隔で順次発売予定なら、当初考えてた仕様もそれほど陳腐化はしないだろうが、
3年もあけようものならそんな大昔のゲームデータから何引き継ぐんだって話だ
旧作のセーブデータがあればオマケ衣装をアンロックとかそれくらいしかできんぞ

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:24:47.03 ID:h6oik4k50

引き継ぎありきにしてしまうと
FF7R-シーズン2を買う人は最初にFF7Rシーズン1をクリア済でなければ遊べないってことになる

どれだけ話が繋がってても前作遊んでないと話が分からないだけでなく遊べないってのは無理がある

 

81: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 02:00:04.97 ID:9ahxv4ZA0
>>63
先細りしていくだけだものね
最悪、ストーリーの把握は動画で済ませられるから
2部3部からでも新規が入れる仕様にしてくると思う

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:25:49.82 ID:5G4yWfkR0
FF7-3は中止になりました。
続きは小説で!

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:27:00.26 ID:h6oik4k50
>>64
それならもうオリジナルのFF7遊ぶわw

 

69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:32:00.69 ID:Ok8oeGf90
>>64
これが冗談とも思えなくなってるのが恐ろしい所
それどころか、FF16をも犠牲にしかねない所まで来てる

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:29:18.97 ID:aw1WQAeQ0
ミッドガル作り終えたら燃え尽きてしまうだろうな
シェンムー的な存在となる

 

141: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 03:35:08.30 ID:mx5lxfug0
>>67
マジでこれ

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:32:19.60 ID:bEuE7Bbd0
ミッドガル作るのなんて楽だろ、ワールドマップの何百分の一なんだし

 

77: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:50:02.61 ID:T3ybLUxf0
レベルよりも成長させたマテリア、リミットブレイク、集めた装備をどう引き継ぐのか気になる
1部でMAXまで育てたら2部は最初からMAXってのもなんか違うしな

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 01:20:07.59 ID:M+Lrq9do0
FF7リメイクの歴史
2014年??月 開発開始
2015年??月 野村氏、自分がディレクターだったことに気付く
2015年06月 発表
2015年12月 分作と判明、プレイ映像風PV公開
2016年04月 FF15よりも非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言
2017年01月 コンセプトアート公開
2017年02月 野村「戦略性も高くかなり派手なバトルになっている」
2017年05月 共同開発していたサイバーコネクト2が抜ける
2017年05月 メビウスFFの主要スタッフである浜口直樹が開発リーダーに就任
2017年05月 開発体制を内製に変更し2020年発売を目指す(中核スタッフ募集)
2018年01月 コンセプトアート公開(スタッフ募集中)
2018年02月 開発体制は整った、順調!
2018年03月 開発のコアメンバー募集中
2018年04月 中核スタッフ募集!
2018年05月 FF35周年の2023年発売を目指す
2018年06月 「初期の構想段階」を脱し、本格的な開発に入った
2018年06月 野村氏、FF7リメイクは発表があまりにも早過ぎたと発言
2018年06月 株主「開発進捗を具体的に%で教えてほしい」スクエニ「%では表せないが順調、安心して」
2018年11月 「来年のKH3が発売後、FF7に取り掛かりたい」という情報は曲解、開発は順調
2018年12月 野村「来年は7の年にしたい、様々な発表があると思います」
2019年04月 開発リーダーを務めていた浜口直樹が共同ディレクターに昇格
2019年05月 発売までの段取りがほぼまとまる
2019年06月 本格的な情報解禁を予定

 

コメント

  1. そもそもff16はでるのか…?
    せっかく15作った基盤があるのに全く使わずとかアホなことはもうやめればいいのに

    リメイクにリソース割いてたので以降はさらに10年後です!とかバカにならんぞ

    • バカなんだろ

    • そんなことになったら「あのFFの最新作が!」「なにそれ?」ってなりそう

タイトルとURLをコピーしました