小売「金を渡して独占ゲームを作らせる行為はとソフトメーカーの衰退にしかならない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 23:33:45.48 ID:nv7FqxE20

最近、よくコメント欄でみかける

問題は金の力で他ハードへ引っ張るのみならず出なくする契約を取り付けたり、
そのハードでペイできないのに出して他ハードの儲けで補填するような行為

この手のコメント、

真偽のほどは末端の小売に判るはずもありません

ただゲーム業界として
「金を渡して独占ゲームを作らせる行為の行きつく先と言うのを考えて見ました」

ハッキリ言うとソフトメーカーの衰退にしかなりません
だって売れても売れなくてもお金が入ってくるなら本気でゲーム作らなくなるでしょう
技術向上も無くなるでしょうね

http://www.nariyukigame.com/archives/55316541.html

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558103625/

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 00:20:10.60 ID:G8oyJ31w0
>>1
そもそもそれをしないとゲームを作れないメーカーが多いというのが問題なんだがな
全てのメーカーが作りたいソフトを作って、それで利益を得られるわけじゃないんだから

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 00:27:22.16 ID:kBUFAI1va
>>29
まぁリスクがデカい業界だよなぁ
作りたいソフト作ってたら御影みたいな奴が大量に生まれちゃう
まぁ今は元気にやってるみたいだけど首吊ってもおかしくなかったろ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 01:06:31.61 ID:/TBbEz/c0

>>33
任天堂も「安定を求めてこの業界に来ないでほしい」なんて言ってるしね。

それでいて一番作りたいものを作ってる企業かも知れん。

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 00:54:32.27 ID:RspY3FIU0
>>1
本気でゲームを作らないと(続編や新作の)次の発注がもらえない
不出来だと自社ソフトの評判を落とすとは考えないのか

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 23:35:17.80 ID:ZGhlgxvk0
モンハンW、小売では売れてないからなぁ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 23:35:29.04 ID:Em6zCbtVM

> 本気でゲーム作らなくなるでしょう
> 技術向上も無くなるでしょうね

そんなところに金を出すところがあればの話だな

 

6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 23:37:53.52 ID:2RowF7Ag0

本気でゲーム作ってて腕があるから金払うんだろ

何このバイトかニートしか経験してないような世の中舐めてる考え

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 23:39:44.44 ID:Em6zCbtVM
>>6
コンビニバイトとか客来ないでくれた方が嬉しいとバカッターしたりするからな
配達スタッフも荷物捨てるようになったり

 

73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 07:44:01.04 ID:GrZVi10EF
>>8
オーナーは客が増えても給料増やさないからな

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 23:39:34.73 ID:nbsIxTrS0
本気で作ってない商品に満足した金出すわけないだろ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 23:39:58.11 ID:7UTWDE9Ad
金もらって仕事するんだから普通は本気でやるもんでしょ
失敗したら次がなくなるだろうに
こいつ馬鹿なんじゃね

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 23:45:11.86 ID:8yKPpDKM0
とりあえず自サイトの存在意義や普段の行いについて真剣に考えて欲しいわ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 23:49:03.66 ID:E4jn/vRd0
SIE全滅するじゃん

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 23:49:11.78 ID:zjYW9Mu4r
自分で金出すと「本気でゲーム作る」んじゃなくて、
「本気で儲かるor損しない事を考える」ようになるので、
こっちの方がむしろ「本気でゲーム作る」のが二の次になりがち

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 23:51:04.99 ID:Em6zCbtVM

>>16
本気で儲かるか損しないことばかり考えてるはずの多くのメーカーが破産したり撤退したり

何か大きな間違いが有るのでは?

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 01:02:43.05 ID:+NXrGiZ2r
>>18
絶対黒字にしたいがために、既存の成功路線をなぞったり(二番煎じ・パクリ)、
搾取系DLCを採用したり(無料で遊べちまうんだ)、
プロモーションを大量に行って売り逃げしたり(クリエイティビティーの危機)して、
結局初心を忘れてしまうんだろうなあ
「やるだけやって、ダメなら次頑張ろう」という気持ちで作らんとね

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 23:51:54.16 ID:MbGrvDIE0
むしろ金出させるにはブランドと実力がいるやろ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 23:51:53.57 ID:zbZoTAmy0

>ハッキリ言うとソフトメーカーの衰退にしかなりません

その結果が今の国内PS市場だからな

 

21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 23:52:32.52 ID:t5mxB8MY0

金を出すからゲームを作ってくれ
サポートするからゲーム作ってくれ

金を出すから独占にしてくれ
は別モノ

ソニーは大体後者

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/17(金) 23:52:42.96 ID:n+Uj0C2K0
何の考えもなしに意見を誘導してやろうと調子にのるからこんなガキ騙しの発言しかできないんだよなあ

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 00:18:01.46 ID:NxPcvpZ80
この理論でいくと、ファースト、セカンド辺りは壊滅してる事になるな
ポリフォは確かに死んでるけど、T10やPGは死んでなくね?

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 00:20:27.80 ID:kBUFAI1va
売れなかったら次の仕事が入らなくなるんだから真剣に作るだろう
任天堂に気に入られれば安定して仕事貰えるし
学ぶことも多いんじゃないのかね

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 00:36:11.14 ID:kFmnNgks0
というか出来がアレで切られることもあるやん

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 00:41:54.40 ID:UWH+iPqA0
そんなお人よしがどこにいるんだ

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 01:08:57.88 ID:yU7+FIvr0
というか昔から委託してゲーム作らせるなんていくらもあったのに知らないだけなんだよな
名前ほぼ出ない(唯一出たのがスタフィーとかだったはずだが)けどトーセとかクソ老舗だろ

 

46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 01:41:57.52 ID:0CvYUeoIa
どうせまたOCGSのハゲだろと思ったらそうだった

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 01:55:00.10 ID:/TBbEz/c0
>>46
KPDもそうなんだけど、ゲハってダイ語使い多いな。

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 01:53:44.84 ID:pwSkKuq9K

コメントもやばいのが来てるな。

> 67. まう
> 2019年05月18日 01:35
> ID:2CBHa.Bq0
> 凄いね。「山下さん」はとても破壊力があるワードですね。
> ①NISAの米国でのNSw版ソフトの買取保証
> ②SNKヒロインズのPS4版の販売阻止
> は、しっかりと英国のゲーム雑誌のインタビュー記事になった内容であり、
> 複数の目で検証もされているので、誤訳も誤解釈の余地はないです。
> まだ、こんな弁明を繰り返す人がいるとは、驚きです。
> ②は、明確に他社との取引を邪魔して自社との取引を持ち掛けたので、
> 「拘束条件付き取引」といい独禁法での禁止事項です。
> ①は、取引数量をあらかじめ決めておくことは商取引としてよくあることですが、
> 実際に売れる数より多くの数字の取引をすると、売れ残ったりしたら自社への「背任罪」になり、
> また取引先への過剰な利益供与も会社法での違法行為です。
> これは、日本一ソフトのこの話が話題になった時にここに書いていますが。

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 02:14:56.78 ID:/TBbEz/c0
>>48
まうはなりゆきの所の筆頭識者だからな。

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 02:10:30.08 ID:PCRdnm/Nr
キチガイはPS独占としか言いようがない状況だな

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 02:18:26.60 ID:/eCwgbuL0
ソニー批判ではなく
プラチナを利用する任天堂批判では

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 02:24:56.16 ID:oxCQNUGn0
SNKヒロインズw

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 02:49:00.42 ID:nGwRMYrh0
急にSIE批判しだしてどうしたんだコイツ?

 

59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 02:49:52.14 ID:kvaj7v8J0
独自規格で市場を独占するのがソニーの社是だからね。それが叶わない時は市場を破壊する

 

64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 03:16:04.74 ID:1o06U2tT0
全部ソニーがやってきたことやん。国内のみ独占とかほんとクソw

 

66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 03:28:48.96 ID:Qxp2J1/g0
サムスピのswitch/steamの半年後発とか誰がお金だしてるんですかね

 

96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 14:38:20.61 ID:Slr8MW4Z0
>>66
半年先行しているところだろうね

 

67: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 03:31:19.81 ID:Ba3m9ajC0
ケムコのゲームがswitch後発PS4はパッケージもありなのは金を渡してるから…?

 

70: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 07:23:35.68 ID:UjcGovoB0
抱き込まれてソニーベッタリになっちゃったクリエイターの作品のブランド崩壊とかまさにソレ
お抱え雑誌とか使ってメディアミックス持ち上げするから、俺は凄いって勘違いして独立、失敗とか大変w

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 07:48:41.27 ID:a+6LVH5o0
>>70
SIEの囲い込みがサードブランド弱体化の要因だな
客を見ずにSIEの靴舐めるほうにいったし

 

71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/05/18(土) 07:31:10.23 ID:bt0Cu9DX0
任天堂はやらないって岩っちが明言してたな

 

コメント

  1. 額にブーメランを刺しながら登場するスタイルはなんとかならんのか?

  2. まじかよ、ソニー最低だな

  3. それをPSが主流のときに声を出していたのなら少しくらいは賛同したかもな
    実際はSwitchが主流になりつつあるのが気に食わないだけか

    これってもしかして高度なクレクレ?

  4. まぁゲームの出来じゃなくて靴舐めると金が貰えるだと靴舐めてばかりのメーカーは駄目になるんじゃない?どことは言わないけど

  5. >>ソニー批判ではなく
    >>プラチナを利用する任天堂批判では

    ベヨの件でも任天堂は他社を当たってそれでも駄目ならウチでと一旦は断ってるんで、じゃあ何でSCEは快く金を出さなかったのかって話になるが?
    債務超過で出せませんでしたか?

  6. まうの任天堂批判は許して、ソニーの批判は許さないのはおかしいと突っ込まれてたのに全力で無視ししてたのは草

  7. >>だって売れても売れなくてもお金が入ってくるなら本気でゲーム作らなくなるでしょう
    技術向上も無くなるでしょうね

    この人本当に自分の店持って商売してる人なの?

    • 買掛売掛も知らない馬鹿が自営業出来ると思う?

  8. シリーズの糞ゲーに限ってマルチにするどこぞのサード共に聞かせてやりたいな、最近特に多いが

タイトルとURLをコピーしました