1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:44:13.36 ID:YuF5a0JAa0606
PS4レベルのグラフィック
低スペック任天堂ハードでは要領不足で800程度しかいなかったモンスターを大容量により1600体へと倍増する大ボリューム
洋ゲー製作陣を招いた大人受けする重厚なストーリー
これは売れる…
低スペック任天堂ハードでは要領不足で800程度しかいなかったモンスターを大容量により1600体へと倍増する大ボリューム
洋ゲー製作陣を招いた大人受けする重厚なストーリー
これは売れる…
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1559792653/
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:58:00.77 ID:cU+M3egG00606
>>1
そのとおり
ポケモンライクゲームは需要が高い
そのとおり
ポケモンライクゲームは需要が高い
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 13:01:40.13 ID:O6R5r7gqa0606
>>1
SIEはキャラデザが壊滅的なのに売れるわけない
SIEはキャラデザが壊滅的なのに売れるわけない
240: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 17:21:18.76 ID:g6j7/J8qa0606
>>1
妖怪ウォッチがそんな感じ
色違いで量産して今1000種類くらい
妖怪ウォッチがそんな感じ
色違いで量産して今1000種類くらい
245: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 17:26:35.29 ID:jtmn1cmm00606
>>240
妖怪はにゃん系作りすぎだと思う。
妖怪はにゃん系作りすぎだと思う。
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:45:01.71 ID:8o2N4EQhM0606
スマブラライク
マリカライク
があれば鉄壁になりそう
マリカライク
があれば鉄壁になりそう
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:45:11.34 ID:zh8Pk9Wyd0606
ソニーにポケモンのようなゲームを作る能力があると思うか?
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:46:00.86 ID:7dRUMW9zd0606
まあ敢えてやってないだけってところはあるかな
必要以上に市場を荒らさなくても覇権とれるし
どっかのファーストランキング圧迫会社と違って
必要以上に市場を荒らさなくても覇権とれるし
どっかのファーストランキング圧迫会社と違って
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:46:29.53 ID:Sd/EKfVW00606
ポケモンのようなゲームを作る能力ワロタ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:47:40.48 ID:q+qemcWX00606
PSPに大人のポケモンとの謳い文句があったゲームがあってだな
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:47:59.44 ID:usNL8kv/a0606
グラ懲りすぎて下請けが死ぬ未来
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:48:16.84 ID:8xeS2PNe00606
マリカーパクったけど死んでないよ?スマブラパクったけど死んでないよ?
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:50:22.53 ID:cRSDMdN+p0606
スマブラライクなソニーのオールスターを結集したゲームと
マリカーライクな無限を感じさせるカートゲームと
ぶつ森ライクな幸せな島で過ごすスローライフも出せば完璧だな!
マリカーライクな無限を感じさせるカートゲームと
ぶつ森ライクな幸せな島で過ごすスローライフも出せば完璧だな!
196: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 15:01:09.15 ID:fMerJXsya0606
>>20
???「ピクミンライクな軍団をお忘れか?」
???「ピクミンライクな軍団をお忘れか?」
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:50:28.91 ID:Dxia8Ei2d0606
やったけど失敗した
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:51:07.98 ID:QW3Yitu700606
どうせならスマブラパクろう
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:52:17.26 ID:WBygB1m5d0606
>>24
既にパクったんだよなぁ…
既にパクったんだよなぁ…
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:52:59.37 ID:MpuMS31l00606
マリメライクな自由さを感じさせるツクールも追加で
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:57:20.37 ID:jtmn1cmm00606
>>30
リトルビッグプラネット
これは起源主張しないね。
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:58:22.52 ID:OFa1tHujM0606
>>42
実際任天堂が嫉妬するくらいの神ゲーだったし(3除く)
実際任天堂が嫉妬するくらいの神ゲーだったし(3除く)
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:53:15.01 ID:ZSoTWLg100606
PS4レベルのグラフィックでゴンじろーの毛を一本単位で表示
尻の光沢にもこだわりリアルタイムレイトレーシングを実現
低スペック任天堂ハードでは800程度しか表示できないゴンじろーを
大容量により1600体へと倍増する大ボリューム
コロコロ路線を脱却し
洋ゲー製作陣を招いた大人受けする重厚なストーリー
これは売れるわ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:55:02.64 ID:AY2zZWPF00606
これ
Temtem
https://youtu.be/1V0X31Ncwcg
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=1V0X31Ncwcg&w=600&h=315]
Temtem
https://youtu.be/1V0X31Ncwcg
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=1V0X31Ncwcg&w=600&h=315]
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:56:23.66 ID:q+qemcWX00606
>>33
ぶっちゃけポケモンのデザインの良さを再認識してしまった
ぶっちゃけポケモンのデザインの良さを再認識してしまった
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:59:52.64 ID:GwAF1I8Ea0606
>>33
すげぇ!これがPS4の最先端のグラフィックか!
任天堂じゃとても真似できないぜ!
すげぇ!これがPS4の最先端のグラフィックか!
任天堂じゃとても真似できないぜ!
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 13:01:59.05 ID:/Y3cgd5S00606
>>33
めちゃくちゃ頑張っとるな
めちゃくちゃ頑張っとるな
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 13:10:38.50 ID:H603ihN900606
>>33
switch含めたマルチやんけ
switch含めたマルチやんけ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:55:08.29 ID:lDjsk9eS00606
全盛期の妖怪ウォッチでも倒せなかったポケモンだからなぁ
パクりを作らせるのは正しい発想だけど、それで倒そうとした瞬間にこける気がする
パクりを作らせるのは正しい発想だけど、それで倒そうとした瞬間にこける気がする
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:55:23.79 ID:C8FuISAU00606
色んなメーカーが挑んできたけど任天堂より優れたゲーム作れなくて惨敗してるしソニーにはふざけず真面目にパクリゲーで上を目指して欲しい
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:56:12.83 ID:wXVeOewka0606
ぶっちゃけ国内企業どころかEAだろうが他の洋ゲー会社だろうがここで言われるような「現行世代機に合ったポケモン」を作るのは無理だよ
開発期間が3年しかないのがまず短すぎるしグラフィックを現行水準にしようとすると数百種類のポケモン全部作り直しという壁が立ちはだかる
ゲーフリの技術のなさに明確に足引っ張られてるUIや通信関連はもっとマシになるとは思うが
開発期間が3年しかないのがまず短すぎるしグラフィックを現行水準にしようとすると数百種類のポケモン全部作り直しという壁が立ちはだかる
ゲーフリの技術のなさに明確に足引っ張られてるUIや通信関連はもっとマシになるとは思うが
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 12:57:43.37 ID:mlYHs+w100606
ピクミンもパクってたような
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 13:00:21.01 ID:qiEGvx4400606
ポケモン並の年月掛けてるデジモンが今何体いるとおもってんだよ
公式が数えないから有志が数えて1200くらいなんだぞ
いきなり1600もどこからひねり出すのか
妖怪みたいにジバニャンだらけにするつもりか
公式が数えないから有志が数えて1200くらいなんだぞ
いきなり1600もどこからひねり出すのか
妖怪みたいにジバニャンだらけにするつもりか
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 13:02:36.10 ID:rMq6sOgIa0606
>>50
そもそもデジモンってコピペキャラが多数いるしなぁ…
ポケモンがコピペらしいコピペに手を出したのって3おっさんとメガラティぐらいだし個性的なモンスターを数百種デザインするのがどれだけ大変かって話よ
そもそもデジモンってコピペキャラが多数いるしなぁ…
ポケモンがコピペらしいコピペに手を出したのって3おっさんとメガラティぐらいだし個性的なモンスターを数百種デザインするのがどれだけ大変かって話よ
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 13:02:11.49 ID:4L0DJDlfd0606
実力あるクリエイターでそれを本気で作りたいという人がたぶんいない
金だけ積んで作らせるやり方だとたぶんうまくいかない
金だけ積んで作らせるやり方だとたぶんうまくいかない
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 13:05:56.77 ID:l3E95nCT00606
ソニーなんて濃い洋ゲーしか出さなくなってんのにポケモンなんて作れるわけない
もうサルゲッチュすら作れない
もうサルゲッチュすら作れない
64: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 13:08:57.63 ID:3dRUVpZBa0606
中国とタッグ組んで
ポータブルモンスターをリリースして
30年くらいかけてポケモンブランドに
それと一緒くたなつまらないもの
というイメージを植えつけて陳腐化して
衰退させる計画を何十兆円もかけて
ガチでやったらどうすんの?
マジでこれからはそういう戦いになるんじゃないかと考えてる
68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします。 2019/06/06(木) 13:10:26.99 ID:nYw+o9kP00606
ソニーは「どこいつGO」を作るべきだった
コメント
任天堂へは憎悪を向け続けて何も買わず
ソニーに対しては絵空事を押し付け続けて何も買わず…
あいつら何買ってんだろうな
一般人から顰蹙を買ってる
俺は評価する
座布団あげる
ポケモンを子供向けと笑いながら子供がほとんどいないPS4にポケモンライクゲーを望むのか(困惑)
つまり作らないソニーは無能
作ってるゲーフリや任天堂は有能ってことか
>30年くらいかけてポケモンブランドにそれと一緒くたなつまらないものというイメージを植えつけて陳腐化して衰退させる計画を何十兆円もかけて
いかにもゴキらしい足を引っ張る発想だけど勝つ気のない事業に金出すのは投資家が許さないし、やったとしてポケモンのパクリなんてこの30年試行錯誤し続けてポケモン一強は揺らいでないでしょ
やれるもんならやってみな
メインユーザーが実家の引きこもり子供部屋犯罪者おじさんしかいないハードで
リア充コミュニケーションツールなゲームが売れるわけねーけどw
ソニーがレベル5買収して、日野さんにお金と開発人員を無制限に与えて、
PS独占の妖怪の新作を作らせたらポケモン打倒も可能なのでは?
いくら金かけても無理、IPを大事にしてこなかったソニーじゃ人気キャラは生まれないよ
ポケモンどころかデジモンやメダロットに勝てるものですら作れないだろあそこじゃ
あの頃たくさんあった収集ものをろくに作れてもいないところが
長年積み上げた800体以上のポケモンの二倍、1600体をデザインwww
阿保すぎて夢日記だろうと浮かばないわこんな気狂い発想
これが任天堂の倒し方…?
ハード屋ソニーにそんな発想力はないよー^^
要領不足を要領良くやろうってか。
そんな風に一手間掛ける労力を惜しむから、パクりが元を超えられんのよな。