1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 14:24:22.45 ID:3AJlVy/h0
PC-8001誕生40周年記念で、NEC PCが復刻版を発売? 8月5日に正式発表
NECパーソナルコンピュータ(NEC PC)は、
PC-8001誕生40周年記念記者会見を8月5日に行なう。
同発表会では、「世界にまだ個人がコンピュータを所有するという概念すらなかった時代に、
どのようにしてPC-8001が誕生したかを振り返り、PC-8001へのオマージュを込めた特別モデルを発表」する。
特別モデルの詳細はまだ不明だが、
BASICプログラムが動作し、レトロゲームを動かす予定があるとしている。
発表会にはNEC PC代表のデビット・ベネット氏のほか、
特別ゲストとして、西和彦氏、元日本電気支配人 PC事業立ち上げリーダーの渡辺和也氏、
元日本電気PC-8001開発者の後藤富雄氏も出席する。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1198036.html
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 14:28:59.57 ID:3AJlVy/h0
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 14:29:32.25 ID:y+zrlW/B0
復刻ミニやるなら88か98だよな?
後者ならアートディンク物大量で頼む
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 14:32:51.22 ID:36m3S9l70
バグファイアとFANFUNは入れないとイケないぞ
後、中村光一のALIEN PartIIとアタッカーとリバーレスキューもな
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 14:34:47.45 ID:3AJlVy/h0
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 14:38:42.01 ID:Pvq4UoSG0
親戚の家にTK-80とPC-80あったな。まさに俺の原点。
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 14:46:02.12 ID:9T5iPp3D0
88FAミニなら欲しいかもしれんけど8001はいらんなぁ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 15:17:13.17 ID:B2flXRoJd
>>9
せめて88mkⅡSR以降だよな
これ以前とこれ以降とでは、全然違ってくる
一番辛いのは、SRが付かないmkⅡユーザー
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 14:57:04.80 ID:36m3S9l70
まぁガワさえ用意出来れば中身はArduinoで余裕だろうし
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 15:39:04.52 ID:G6cb8dg60
88なら欲しいけど8001はなぁ…
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 15:41:17.08 ID:q5eHX3On0
随分昔FA買ったけど少し使ってすぐ仕舞ったな
今動くか解らんが
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 16:00:26.79 ID:WYxgj9V+0
pc98でbio100%シリーズ入りなら買ってたわ
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 16:36:21.71 ID:phvqJMUH0
>>16
bio_100%というと、昔810名にサントラプレゼントしてたね……
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 16:06:49.85 ID:qAXlEIsF0
88mk2SRミニ出たら起こして
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 16:13:44.21 ID:K5sjATqd0
SR以降どころかSB2搭載しないのはありえない。もし出るのがMAなら買うわ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 16:28:17.63 ID:4qZqjNDr0

これは名作だった
当時の技術考えれば驚愕つうぐらいw
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 16:42:16.26 ID:PKSAmdmi0
98ミニにしろよ。
でも考えたら今はほとんどのゲーム出せないだろ。
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 16:44:45.18 ID:shYEkGqm0
いまだに需要ありそうな9801復刻した方がいいのでは
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 16:56:29.40 ID:phvqJMUH0
>>24
実際古い工場だと制御にPC-98使ってるんで、完動品の需要がまだまだある……
この為に商用のPC-98エミュレータ(Cバスも使える外付け機器付き)も出てきたし、当時使ってたデータのバックアップサービスも提供されてる
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 16:50:06.39 ID:CngIwesP0
8001は、パソコンではなくマイコンだろ!
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 17:17:54.20 ID:FWcDeEqAd
>>25
本体にパーソナルコンピューターって表示されてるから
あなたのTK80と一緒にしないで下さい
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 17:57:11.07 ID:63jQTezoM
8001の40周年だって言ってるのが分かってない奴いるな
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 17:58:49.13 ID:KZSFbbnHd
東方旧作入れてほしいけど
ZUNの元にデータ残ってないらしいから無理そう
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 18:02:28.03 ID:36m3S9l70
>>31
まず8001にそのソフトは微塵も関係無いんだが
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 18:31:00.23 ID:IToGTomD0
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 20:25:49.04 ID:NwPrJCNZ0
今さらゴミだとわかってても買うべきなのかな
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 20:44:33.34 ID:8GhngA+i0
ミニ出すなら88mk2SRだろうよ
何も分かっとらんな
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 21:00:13.47 ID:cs08WlUG0
そんなに88にいまさら面白いゲームあったっけ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/07/26(金) 21:23:36.76 ID:gdYTTRY00
>>40
ADVは名作揃いだった
マジでアンジェラスとかバーニングポイントとかミスティブルーとか今でもやりたい
引用元
コメント
おれも88mkIISRミニならいくらでも出す、ほすぃ。テグザーやりたい
>テグザーやりたい
PS3版テグザーネオの配信開始の約1か月前に
プロジェクトEGGでシリーズ全タイトルの配信が停止して以降
現行機で遊べるバージョンは未だ出てないみたいで…
ソニーとの契約で騙されて縛られたママなんだろうな
あそこ似たようなこと何遍もやったし任天堂も過去にやられてる
マザー(初代)の音楽の著作権やらサントラの権利をソニーが持ってて任天堂が自由にできない
80は微妙だなあ
88、98は欲しいよな・・・と思ったけどやりたいのは大体プロジェクトEGGであるのか
この手の任天堂の後追いをする企業って、無能が多いイメージがある
いっそのこと98DO+ミニ作ろうぜ!