【悲報】任天堂派って任天堂が発売するゲームを「一個ずつありがたがって買ってるだけ」に見える。

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 06:26:16.27 ID:sHhA75rd0

普通はゲームを目当てに買うけど
任天堂派はそうじゃなくて
任天堂「だから」買ってるというか

子飼いにされてる養殖魚みたいなんだよね

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 08:36:19.32 ID:WBf4YS1i0
>>1
任天堂をあてにしたほうがそれこそゲームデザインのバリエーションがあるからな
ソニー擁護なんてゲーム商品を映像娯楽と同一視してるような外野のクソ野郎だから
体験の在り様が他人事で、PSのコンテンツが偏ってることを問題視もできない

 

4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 06:33:05.29 ID:pf0qEV8A0
動機は勝手な妄想だから置いとくとして、ちゃんと毎回ソフトは買ってるってことか
超いい客だな、任天堂派は

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 06:33:42.02 ID:gBQkIayE0
マリオ調だけど全く異なるキャラクターが出てくる同じゲームをサードが提供してたら売れてるかな、って話?

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 06:39:10.20 ID:ZA+oCBBa0

ブランドってそんなもんだろ
supremeのTシャツだから買うんだろ
周りから見たら大してカッコよくねーじゃんて見えるものも高いなぁと思うものもありがたがって買う
中身なんて正直どうでもいいのよ

そしてそういう人って大概面倒くさいっていう点も同じ

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 06:46:56.32 ID:95nnpC/Ad
だが買わぬが大多数を占めるどこぞの派閥よりはマシ

 

12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 06:49:04.11 ID:sz3V98sV0
ゲームを目当てにしながら買わない客ばかりな陣営にいると
なかなか普通が判らなくなるもんな、辛いよな。

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 06:50:20.39 ID:wtrFb4+s0
任天堂と言う理由だけで買う事は無いけど
任天堂が出してるって事は一定以上のクオリティは保証されてるよな
と言う安心感はあるよな。まさに信頼のブランドよ

 

33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 08:00:05.71 ID:hFse88d30

>>13
これはあるな
最低限のラインは余裕で超えてくるから安心して買えるってのはある

クソ糞言われてるゲームを怖いもの見たさで買ってみたらやっぱクソなことが多いし

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 06:58:23.01 ID:s0vIRgG80
評判を聞いて買ってみたなんてことかは他社ソフトに比べて圧倒的に多いのは事実だな
それでもマリパ等のパーティーゲーに手を出す人はゲハには少ないだろうが

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 07:16:30.57 ID:dQ9emZoR0
ちゃんと買ってることを認めるぐらいには成長したのか

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 07:25:17.79 ID:roZ+OCwn0
オタクが変な英語いっぱい書いてあるTシャツ着ておしゃれだと思ってるのと同じだなw

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 07:54:17.10 ID:HfPpXiGB0
とうとう売れてることだけは認めざるをえなくなったのか

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 07:58:15.17 ID:Hs1BHlwld
任天堂のゲームでも爆死してるソフトはあるわけで、Switchユーザー=任天堂ファンでは無い

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 08:05:01.07 ID:4Mve7DsN0

任天堂派って任天堂のゲーム買ってそうだよねw

ソニー派はゲームを買ってないのに

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 08:06:13.42 ID:4p1nyc5T0

「DQだから買う」
「FFだから買う」「サガっぽいから買う」

昔は「スクウェアだから買う」層がいたんだが

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 08:15:00.19 ID:NYjHlTMid

別にファッションてのはオシャレって意味で言ってないだろw
何を勘違いしてんだよ

とにかく相手陣営を貶めようとするのは宗教戦争が終わらないことを示唆してるよね

 

54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 09:34:07.32 ID:2oMgZ7tv0
>>38
お前みたいな低脳に支えられてる陣営も不憫なもんだな
対応ソフトも詳細もほぼ解ってないのにPS5は買い!とか言ってる連中が多いから君らは総じてそんなもんなんだろう
まー、PS5でも面白そうなソフトが出るなら普通に本体ごと買うし、任天堂でもそれは同じ事なんだけどな
普通は

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 08:38:39.78 ID:aq8tUWpc0

寿司ストライカーが売れなかったのでそうではない

マリオでもマリカ、マリオデ、マリパ、マリオU、マリメ、マリテニ、マリラビで売上の水準が全然違う
客は同じマリオゲーでも違いがわかって買っている

マリオは全て同じと思っているソニー信者の方が何もわかっていない

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 10:00:50.13 ID:pf0qEV8A0
>>45
2Dマリオ3DマリオマリカーマリパスマブラマリオRPGマリソニをまとめてマリオ地獄、マンネリマンネリと言って
三國無双戦国無双ワンピ無双ガンダム無双DQHを多彩なバリエーション!とか喜ぶ連中だからね

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 09:11:03.21 ID:6mvt/ChU0

任天堂機のユーザーが任天堂タイトルに集中するのは、ほかから選択肢に入るようなタイトルが中々出てこないからだよ
業界側が全体的に任天堂機が抱えているような客層や、そこに向けたタイトル開発に興味がない、コストを掛けたくない、ということなんだろ

コアゲーが中々売れないのは客層の好みと違うからだろ
PSでガキゲー、ライトゲーが中々売れないのと、現象として表裏一体

 

74: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 10:18:16.86 ID:vHGZHoJB0

>>47
PS4で売れたラインナップ…ドラクエモンハンFFキンハーってどう考えてもライト向け以外の何者でもないだろ
CODだって日本じゃFPS流行ってないからコア層しかやらないってだけで海外じゃガキゲーの代名詞だし…

PSがまだ国民的ハードだった時代にPS買ってたような懐古ライト層と一部の洋ゲー好きがメイン客層で新規層がほとんどいないってだけの問題だと思うが

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 09:14:45.87 ID:ByyQauR00
子供用ゲームとか、子供と遊べるパーティゲームとかが任天堂からしか出ねーからな。
キモオタ向けの半エロみたいなパッケージが大量に並んでるようなゲーム機とか親からすりゃ買い与える気にもなれんし。

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 09:44:10.60 ID:qVOt5BOd0
>>48
そのエロもスイッチが奪いつつあるんだよな
で なぜかプロスピとかオリンピックとか健全なスポゲー出している こどおじも任天堂に押し付ける気か

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 09:23:39.31 ID:K5qTtK5b0
任天堂タイトルはいつでもどこでも買えるのがすごいよな

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 09:26:02.02 ID:MaCW1nI80
ソニーのゲームはありがたくないのか

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 09:26:56.43 ID:DdwjZuxG0
ディズニーと一緒でニンテンドーワールドを築いている

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 09:34:28.16 ID:WBf4YS1i0

>>51
すべてはゲームデザインがあってキャラクターが積みあがってきたんだよ
既存ゲーム性に乗せる世界観があればいいような思想のソニーとは違う

任天堂を頭からキャラクター会社とみなすクソは心底軽蔑してるわ
ゲームをまず遊ぶんだ、そのゲーム体験あって任天堂キャラに愛着がわく
知識ゼロでの任天堂支持なんぞ許されないものだ
ソニー側だとそれがまかり通るから嫌い

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/17(土) 09:28:13.43 ID:Z4p4b/4u0
弾扱いしてレスバトルの道具として消費するだけの奴らと違ってちゃんと買うし遊ぶからな

 

引用元

コメント

  1. たしかにゴキちゃんはソニーだからってゲームソフトもゲーム機も買わないもんな、恐れ入るわ

    寿司が売れなかった時点でこの理論は無理がある
    そして逆にゴキブリは何があれば買うのか

  2. ソニー派ってソニーのハードを有り難がってるけどゲームを買って遊んでるように見えない

  3. セガにこそあてはまる言葉じゃないのか?

  4. 本スレ>>47
    >任天堂機のユーザーが任天堂タイトルに集中するのは、ほかから選択肢に入るようなタイトルが中々出てこないからだよ
    うん
    >業界側が全体的に任天堂機が抱えているような客層や、そこに向けたタイトル開発に興味がない、コストを掛けたくない、ということなんだろ
    うん?
    >コアゲーが中々売れないのは客層の好みと違うからだろ PSでガキゲー、ライトゲーが中々売れないのと、現象として表裏一体
    うん???
    「任天堂機が抱えているような客層や、そこに向けたタイトル開発に興味がない」はないよな。全年齢ならそれこそ最多の客層だし、タイトル開発に興味がないじゃなく作れないだと思う。もしくは任天堂作品の制作協力してるか
    「コアゲーが中々売れないのは客層の好みと違うからだろ」そもそもコアゲーなんざ欲するのはコアゲーマーくらいだろうが
    正論ぽく見せてるけど中身はやっぱりだな

  5. 似たようなクソスレを何度も立てて妄想&汚言を書き散らして逃亡→また別の類似スレを立てて同じ行動
    今のゴキはこのループをひたすら繰り返してるだけ

    業者の火消し行動なのか真正のキチガイがやってんのか知らんがどっちにしても最底辺生物レベルの行動だし逆にPSに対するネガキャンにしかなってない

  6. 任天堂と言う理由だけで買う事は無いけど
    任天堂が出してるって事は一定以上のクオリティは保証されてるよな
    と言う安心感はあるよな。まさに信頼のブランドよ

    これは多大にあるね。それでも自分が好きなものを買ってるけど、どんどん増えていく

  7. PSのために一銭も落とさないどころか業務放棄レベルのお仕事しかできてない割に汚い金はせがむゴキちゃん
    ちゃんとお布施しているらしい任天堂信者とやら以下で情けなくね?

    • どこもかしこもクソ信者共が喧嘩してるせいで会社とかハードも悪いみたいに言われてるのがムカつく
      害悪なのはいつまでもガキみたいにしょうもないことでゴチャゴチャ言い合いしてる奴らだけだよ
      マシとかも無いしどっちもカス、それだけ

      • ようクソ信者共
        「いつまでもガキみたいにしょうもないことでゴチャゴチャ言い合いしてる奴ら」は
        お前等PS信者共だぞ?
        シナのパクりゲーを堂々と擁護しているのは
        世界中でお前等だけだしな

      • 空想の任天堂信者に何言ってるんだ…?
        しかもその空想に対してドッチモドチするのが手一杯ってクソ雑魚すぎて嗤える
        ×情けなくね?
        ○情けないし恥ずかしいし頭おかしい

  8. 最後のレスが真理

  9. いや実際ありがたいけどね
    好みの違いはあれど品質のハズレは少ないし

  10. 彼らが好きなのはソニーであってゲームじゃないんだよねw
    ゲーム好きな言動じゃないもの。

    • ゲーム好きな奴がゲーム会社を否定するわけないよな?

      • まあ、お前等PS信者共は
        必死に任天堂を否定しているんだがな
        半島民族よろしく顔真っ赤にして火病起こしてな

  11. PS2が勢いあった頃のSCEと昨今のSIEの売り上げを比べて見れば、PSだから買ってただけって層も確かに居たんだろうなって思った

    • 今はそんな層、ほぼいないがな
      真性の馬鹿ガイジだけだ

      • どこで調べた?

        • 顔真っ赤にして必死に発狂している
          お前の存在その物が
          PSには馬鹿ガイジしかいない何よりの証拠

  12. 一人一人が楽しめればそれでいいんじゃない
    ゲームソフトの買い方に良いも悪いも無いよ

  13. 任天堂を推そうがソニーを推そうがお前らはただの害悪なネガキャン・ステマ野郎だよ

    • 鏡に向かって自己紹介するなよ
      害悪なネガキャン・ステマ野郎

  14. 【悲報】GKって大手が発売するAAAゲームを「一個ずつ持ち上げて買わないだけ」に見える。

  15. ブレワイコンプゼノコンプFEコンプ
    ゴキちゃんがコンプ発症してるのが神ゲーということになるので参考にして下さいね!

  16. SONYはブランドに対する信用と信頼を築き損ねたもんな
    もうさ、SONYが任天堂を叩きたい理由が「ブランドが強くて羨ましいから」「ゲームが面白くて羨ましいから」「卑怯な手を使っても倒せなくて悔しいから」「世界のゲーマーから一目置かれてて悔しいから」「規模的にだいぶ小さい組織に勝てなくて悔しいから」ってのが丸わかりなのな
    ゴキはSONYのネガキャン部隊だった??よく分からなくなってくる

    • 昔はクラッシュとかサルゲッチュとかどこいつとか子供や非ヲタの心を掴むの得意だったのにねぇ

      今や妊婦虐待とか陰毛ダッコちゃんだぞ信じられるか?

タイトルとURLをコピーしました