1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:02:46.28 ID:7WsVknJ30
未だに3や5が最高傑作扱いされるわけだわ
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:06:40.62 ID:i9hwstsN0
ストーリーは67も良いんだけどな
逆に8で大幅にスケールダウンした
多分だけど堀井もシナリオ書かなくなったのが8から
逆に8で大幅にスケールダウンした
多分だけど堀井もシナリオ書かなくなったのが8から
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:10:55.32 ID:rt5Pu3nea
>>2
7から書いてないぞ
11で久しぶりに関わった感じ
7から書いてないぞ
11で久しぶりに関わった感じ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:12:33.12 ID:veMhe7mA0
6ってなんで評価低いの?
すごい面白かった記憶があるんだけどな
すごい面白かった記憶があるんだけどな
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:16:29.44 ID:rt5Pu3nea
>>4
俺は面白かったよ
何故かよくわからんけどストーリーがよくわからないとか転職して全員が強くなるのがダメとかみた
俺は面白かったよ
何故かよくわからんけどストーリーがよくわからないとか転職して全員が強くなるのがダメとかみた
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:30:05.10 ID:lKfMcC5N0
6は面白いけど主題がいまいちだったんじゃないかな
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:34:16.40 ID:Dsq4ChBD0
シリーズで一番のクソが8だと思うけどテンションシステムがなく戦闘が快適だったら印象が違ったのだろうか(´・ω・`)
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:35:40.00 ID:Zfb3mU+d0
>>15
一番かどうかは解らんが8はあんまり面白く無かったね
初の3D化で騙されてた人が多かっただけの印象
ゲーム内容だけで見れば、自由度の低くなったドラクエ2 みたいな感じ
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:35:32.41 ID:W+Qf71DJ0
よかった・・・2は許されたんだ・・・
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:35:32.72 ID:1bb34RAi0
6とかモンスターズとか面白いぞ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:35:57.41 ID:LwHed3Mu0
6はストーリーもボリュームも悪くはないんだけど
バランスが大味すぎる
5までをやると分かるけど
適正レベルでのダンジョン攻略がかなりキツキツのちょうどいい難易度になってる
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:35:58.94 ID:Rm2k5ykI0
6はクリア後のルイーダの台詞「バーバラさんにはまだやりたいことがあるんじゃないかしら」で泣かされたわ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:36:23.54 ID:whYPNrC2a
最近まで11が最高傑作って言ってる人いたよ
その前は8が最高だって言ってた
その前は8が最高だって言ってた
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:36:46.55 ID:TS4+Hgoxr
ドラクエとして1番つまらないのは間違いなく9
やりこみRPGとして見たら携帯機のRPGでは上位だと思うがね
やりこみRPGとして見たら携帯機のRPGでは上位だと思うがね
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:37:24.02 ID:rgTkyiXQa
でもドラクエ8が一番鳥山明の雰囲気があるっていうね
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:42:19.54 ID:Zfb3mU+d0
5はモンスターを使えるのが感動したな。1~4までやった身としては
これまで敵だった奴が味方として使えるのは嬉しい事だろ
え?モンスターズ?あれはなんか合わなかった
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:45:23.56 ID:YpEZ9kNr0
6は結構楽しめたが、主人公はわかるがバーバラがパーティーから外せないのは合点がいかん
バグなのか仕様なのか?
バグなのか仕様なのか?
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:45:56.17 ID:Zfb3mU+d0
>>29
あんまり言うとネタバレになるけど、仕様です
あんまり言うとネタバレになるけど、仕様です
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:48:17.24 ID:+7pbsi1m0
>>30
ほぼ意味ないけどな
ほぼ意味ないけどな
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:55:13.53 ID:srSXYex50
>>30
何度かクリアしたから言わんとすることはわかるんよ
ただ、それでも外せてもストーリー的に大した意味がないような
全キャラ全職業マスターを目指すときに1枠無駄になるんだよね
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:49:53.69 ID:c8DilUmS0
たしかに5以降は大した作品がでていないけど
ゴミって事は無いな、良作程度の評価は与えられる
ゴミって事は無いな、良作程度の評価は与えられる
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:52:53.35 ID:Zfb3mU+d0
6のストーリーは案外悪くない
しかしストーリー以外の部分に結構難がある
しかしストーリー以外の部分に結構難がある
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:56:39.22 ID:PGzB9Q20p
7が最高傑作だぞ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:58:56.62 ID:Fu4v1KU0a
>>37
7のショートストーリーはドラクエの中で最高かもしれん
でも、ちょっと10と一緒で泣かせがきつすぎかも
7のショートストーリーはドラクエの中で最高かもしれん
でも、ちょっと10と一緒で泣かせがきつすぎかも
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:59:26.38 ID:Q/+EkYqs0
設定やストーリーは悪くない
FFを始めとしたボリューム志向のせいで色々水増しされてたのがまずかった
LV上がらん、職業の熟練度上げ面倒、モンスター仲間制度と、プレイ時間引き伸ばす要素が満載
いっそのこと職業自体を廃止していればもっと評価されていたかもしれん
FFを始めとしたボリューム志向のせいで色々水増しされてたのがまずかった
LV上がらん、職業の熟練度上げ面倒、モンスター仲間制度と、プレイ時間引き伸ばす要素が満載
いっそのこと職業自体を廃止していればもっと評価されていたかもしれん
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 10:05:37.03 ID:cziQmeGP0
近年は「ドラゴンクエスト」って名前付けないと埋もれるゲームだらけだろ。
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 10:13:55.10 ID:3XzH/xrL0
6出た頃は5はイマイチな評価だったな
グラフィックがしょぼいとか、3人パーティーは劣化だとか、結婚(笑)とか
グラフィックがしょぼいとか、3人パーティーは劣化だとか、結婚(笑)とか
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 10:14:20.63 ID:htTa19PP0
4以降のキャラゲー化が根本的に失敗だと思う
仲間との会話なんて面白くないし、個性的な仲間たちと冒険したいとも思えないのだが
仲間との会話なんて面白くないし、個性的な仲間たちと冒険したいとも思えないのだが
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 10:19:31.18 ID:Zfb3mU+d0
>>42
俺はむしろ逆でキャラクター性がとにかく欲しい気がする
ドラクエ3ももちろん好きなんだが、無個性のキャラと旅しても何か味気ないのよな
もちろんそのキャラを気に入ればと言う前提条件は付いているが
俺はむしろ逆でキャラクター性がとにかく欲しい気がする
ドラクエ3ももちろん好きなんだが、無個性のキャラと旅しても何か味気ないのよな
もちろんそのキャラを気に入ればと言う前提条件は付いているが
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 10:14:34.61 ID:Fb4RSy/iM
システム、ストーリー共に3で完成しちゃったんだよな
後は商売で捻り出してるだけだし、
現行のドラクエにケチをつけるのはアンパンマンの展開をマンネリと言うようなもの
後は商売で捻り出してるだけだし、
現行のドラクエにケチをつけるのはアンパンマンの展開をマンネリと言うようなもの
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 10:21:26.54 ID:i9hwstsN0
>>43
今はドラクエ的世界観の勇者と魔王系の派生でラノベでのフォロワー腐るほどいるからな
今はドラクエ的世界観の勇者と魔王系の派生でラノベでのフォロワー腐るほどいるからな
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 10:27:02.12 ID:Q/+EkYqs0
>>43
その例えだと今のDQは、30分のアンパンマンをくだらない日常会話で3時間に水増ししてるようなもんだぞ
その例えだと今のDQは、30分のアンパンマンをくだらない日常会話で3時間に水増ししてるようなもんだぞ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 10:55:55.38 ID:QnUGOIzt0
半分奴隷で半分石で勇者ですりゃない主人公ドラクエ5がなんだって?
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 11:12:07.32 ID:nAVVkVte0
シリーズの他タイトルみたいに本気でリメイクされた6が遊びたかった……
45の使い回し&要素削除劣化&リソースの無駄遣いの謎ミニゲームのDS6ゆるさない
まぁぬるぬる動いてるモンスターとかオ演奏っぽいBGMとかは悪くなかったけどさ
本気リメイクだったとしてもそれくらいやってたよねっていう
45の使い回し&要素削除劣化&リソースの無駄遣いの謎ミニゲームのDS6ゆるさない
まぁぬるぬる動いてるモンスターとかオ演奏っぽいBGMとかは悪くなかったけどさ
本気リメイクだったとしてもそれくらいやってたよねっていう
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 11:16:16.38 ID:8WrZNmW90
5と6の評価逆転ぶりが凄い
ゲーム業界屈指じゃね?
ゲーム業界屈指じゃね?
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 11:18:22.35 ID:kQ4DrIQ6M
チュンソフトが有能だったんだよな
57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 12:17:56.52 ID:Nd6ahUds0
8迄はマシ
オンラインに寄った9と10はもうしらん
オンラインに寄った9と10はもうしらん
60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 12:37:30.15 ID:Wef9obuG0
3、4と10以外は駄作凡作だらけだろ
あと6は比較的マシかな
あと6は比較的マシかな
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 13:04:01.58 ID:DUeDUCz40
高グラがスケール感の障害になるのは証明されてる
頭身上がったら映像表現の整合性に頭を痛めるようになった
仲間が少ない、世界を数周させる
PSドラクエなんざドラクエ3、4の曲を奪って懐古の盾を構えたつもりなだけの暗黒時代
頭身上がったら映像表現の整合性に頭を痛めるようになった
仲間が少ない、世界を数周させる
PSドラクエなんざドラクエ3、4の曲を奪って懐古の盾を構えたつもりなだけの暗黒時代
コメント
DQもFFも5まで。異論は認める。
また古参が騒いでる
ドラクエ5が思い出補正込みで1番好きだったけど11(PS4)がそれとどっこいぐらい自分の中できてるってドラクエ好き女子みたいなミュージシャンの人言ってたけど
ゴキブリはSが出るので評価爆下げになってて草