1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 06:39:00.35 ID:YGez0EpQd
どこに行ってもテイルズ(笑)扱いでムカつくわ
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 06:40:38.36 ID:uNmNPn6/d
未だに90年代のアニメみたいな掛け合いしてるから
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 06:40:58.70 ID:Gxe4f8Nh0
最近出していないからってのは
かなり大きいと思う
かなり大きいと思う
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 06:44:26.43 ID:AaoV/POWM
バカだからじゃない?
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 06:45:42.53 ID:134XZu4k0
技名
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 06:45:48.18 ID:JOXSWpuk0
箱からも任天堂信者からも嫌われたから
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 06:46:27.90 ID:JOXSWpuk0
グレイセフの頃は馬鹿にされずに凄く持ち上げられてた
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 06:53:27.57 ID:mNamXp1k0
たいして面白くない糞ゲー乱発して、3大RPGとか言ってるから
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 07:00:59.88 ID:8vJ3bCGt0
TOV、TOGとPSハードで完全版連発、その後のTOXまであたりはよかったけど
そのあとテイルズシリーズをPSハードに絞ったらどんどん先細りしていって他ハード
ユーザーから弄られるようになってからPSユーザーもあんまり話題にしなくなった感
そのあとテイルズシリーズをPSハードに絞ったらどんどん先細りしていって他ハード
ユーザーから弄られるようになってからPSユーザーもあんまり話題にしなくなった感
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 07:07:39.13 ID:QWKOjh6v0
んほぉ~
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 07:19:52.72 ID:neMQfO9s0
たいして売れない、興味ない、そこまで面白くない、人を選ぶシリーズなのに声だけでかいから
韓国と同じ気持ち悪さがある
韓国と同じ気持ち悪さがある
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 07:21:18.24 ID:jwJGYSaq0
なんとなく、PS2の頃の物の方が好かれてる印象
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 07:43:33.21 ID:fHsTVVt30
バカにされるというかゲハではガン無視
まあゲハでガン無視されるっていうのが最大のバカにされてる行為なのかもしれんが
まあゲハでガン無視されるっていうのが最大のバカにされてる行為なのかもしれんが
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 07:45:45.21 ID:QgnlnQM/0
“自称”三大RPG()
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 07:49:33.85 ID:9lnRtMdG0
テイルズも当たり前を見直すべきだな
今遊ぶにはあまりにも古臭くて楽しめたもんじゃない
今遊ぶにはあまりにも古臭くて楽しめたもんじゃない
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 07:51:34.91 ID:pmFKbqX40
三大RPGはユーザーとかが自発的に出た言葉じゃなくてメーカー自身が自称三大RPGの一角とか言ってるのが寒すぎる
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 08:11:43.44 ID:tXXIg+S50
最近のもあるのか知らんけど
スキットとかいうクッソ寒い手抜きの仲間会話
スキットとかいうクッソ寒い手抜きの仲間会話
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 08:16:52.75 ID:mtZ38Hsrd
元から厨二全開のくっさいゲーム
三大RPG(笑)発言
んほぉ~
役満かと
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 08:23:46.43 ID:1F75bBn80
まあしかしJRPGに与えた影響はDQFFよりも天外とかテイルズの方が大きいとは思う
商品展開の仕方やシナリオの改善とか立ち回り方次第では本当に三大RPGになれたかもしれない。もう無理だけど
商品展開の仕方やシナリオの改善とか立ち回り方次第では本当に三大RPGになれたかもしれない。もう無理だけど
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 08:23:54.42 ID:nJV+w5AE0
D2やRの頃にはやっちまったゲー扱いだったな
AVGでテイルズやるやん!で一時期ちょっと評価されてXZで消えた
AVGでテイルズやるやん!で一時期ちょっと評価されてXZで消えた
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 08:25:51.03 ID:yNT9Xe2q0
馬鹿にされながらも普通に売れてるから一部だけじゃない?
つーかゲハが異常に貶してる。TOVやTOGの影響で
つーかゲハが異常に貶してる。TOVやTOGの影響で
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 08:31:43.38 ID:/yxrO/W00
アニメゲームは全部馬鹿にされてるけどテイルズが最も増長してるからじゃね?
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 08:37:14.11 ID:3RP5+3or0
ユーザーを小バカにし続けたツケが回ったんだろうな
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 08:40:52.09 ID:dQM3FYZf0
タイトルで何作目かわからない
どれが古いタイトルなのかわからない
どれが古いタイトルなのかわからない
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 08:58:41.29 ID:ouUKQ/Dxa
外人にテイルズって言ったらソニックにくっついてるキツネの事かと思われるからな
いや実際にはテイルスだけど
いや実際にはテイルスだけど
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:27:47.58 ID:999acU4xM
ファンタジアまでは良かったよ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:33:49.26 ID:FF4ar7hCM
何やりたいかいつもよくわからないから
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 09:40:44.52 ID:kwOfc4AR0
テイルズシリーズって名乗れなくてテイルズオブシリーズって名乗ってるとこ
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 10:09:31.65 ID:JlknweGs0
デスティニーは好きだったよ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 10:19:00.54 ID:4nlRrh5W0
出来が悪いから
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 10:28:20.22 ID:MXgKD0PQd
バカにと言うか呆れられたのは「月刊テイルズ」なんて揶揄された乱発期が原因じゃないか?
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 10:29:47.21 ID:Zfb3mU+d0
アニメっぽいノリは結構ゲーヲタは嫌うんだよね
アニメが嫌いと言うより、アニメ的なノリをゲームに入れるな
アニヲタに媚びるんじゃねーよ って所かも知れない
アニメが嫌いと言うより、アニメ的なノリをゲームに入れるな
アニヲタに媚びるんじゃねーよ って所かも知れない
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 10:33:49.41 ID:MXgKD0PQd
あぁ、あとは開発者の痛い発言とかも理由としてはあるのかな?
フェスやらラジオやらインタビューやら、わりと痛い発言が多かった気がする
フェスやらラジオやらインタビューやら、わりと痛い発言が多かった気がする
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/18(日) 10:33:50.24 ID:f2riP3EQ0
ゲーム内の衣装はゴミみたいなの数個であとは全部DLCにしたりしてサービス精神がまるで感じない
コメント
色んな意味で時代遅れで ファンが買い支えてたけど ヴェスペリアのときにそのファンに喧嘩売る行為したからネタにされてるんだろ
ゲームに限らず中二病で作られた作品は、あくまでその当時の人間にしか流行らん物。
それが芸風変えずに00年代10年代、そして今や20年代間近になっても
90年代型中二病拗らせた連中の手で作られ、支えてるのも同じ90年代型の残党連中等。
当然そんなのは上下の世代は勿論、元テイルズ世代ですら呆れて気持ち悪がるがり、
バカにされるのは当然の結果。
もっともこの辺はテイルズに限らず90年代オタをお得意様にしてきたIPが皆
似たり寄ったりで上下の層と元ファンに白い目で見られての右肩さがり状態だから、
テイルズが筆頭で急下降してるだけで中身の状況としては大差はない。
テイルズと同格と呼べるの精々ネプチューンとかぐらいじゃないの?
いやマジで
ラノベみたいなノリがキツイ
エクシリア以降は正直言ってアレな出来の作品連発しとるから、評判落ちて当たり前だとは思うけど、このシリーズも過去作に関しちゃバカに決して出来ないレベルの作品は実際作っているし、其れ相応の出来だったからこそ、ファンも多かったゲームだったのよな。
ヴェスペリアのリメイクがかなり好評価されとるのが、それを実証して見せているし、アレ当時としちゃオーパーツな今後のRPGの雛形になるかと思わせた出来のゲームだったしな。
まあ、会社とスタッフにはプレイヤーとマイクロソフトがまとめて裏切られたゲームにもなったのは皮肉な結果だけどね。
その後のPS忖度を貫いた先の行く末はもう悲惨の一言に尽きるな。良作作った先輩を見習わないバカな後輩が全てを叩き潰した結果だしな。
アビスが話題になってたからプレイしたら物凄い胸糞シナリオで二度とテイルズはプレイしない買わないと誓いました
Pは好きだったけどDから合わなかったんだけどね
いつまでも藤島といのまたに頼り過ぎた
いのまたはともかく、藤島はカエル顔しか書けなくなったしレイヤーとのデキ婚でかなりイメージ悪くなった。
バーサス以降、作品によって露骨に扱いが違ったり、キャラ崩壊したりで熱心なファンの少なくない数が爆発寸前だったんだよ
で、Zで大爆発したってだけ
そりゃんほぉ〜のせいでしょ
それまでは否の方が多かろうと賛もあったけどんほってからそれまで賛だった奴が居なくなったイメージ
あと個人的にはワクワクする厨二じゃなくて痛々しい厨二なのが苦手
日本三大RPGを勝手に自負しながらもミリオン童貞。
日本三大RPGなのに債務超過でスタジオ閉鎖。
日本三大RPGなのにTOVやTOGのせいでPSWしかユーザがいない。
日本三大RPGなのにグラなりシナリオなりBGMなり飛び抜けたものが一つもない。
日本三大RPGなのに堀井や髭的な顔役がいない。
日本三大RPGなのにんほ太郎や藤島等関係者が問題ばかり起こす。