漫画「20分で500円です」 映画「2時間で1900円です」ゲーム「200時間で4000円です」

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:01:36.19 ID:I5d7tVhk0
ゲームのコスパ良すぎない

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:03:03.65 ID:LK0qn3EV0
ガチャ「10秒で5000円です」

3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:03:59.41 ID:wbWgxZYa0
ここ数年のゲームで
200時間を超えてるのは
スプラトゥーン2とBFVぐらいだなあ

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:05:00.22 ID:6Jcqay+80
つまんなくても売れば半分は返ってくるしな
ボンビーに優しい娯楽やで

 

7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:06:15.60 ID:di2VBVyX0
競馬なんて2分で数十万やで・・・

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:07:19.24 ID:Dq6zI0NN0
>>7
でもその瞬間の体験はプライスレス

 

8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:06:37.40 ID:nW85l5zI0
4000円 で買える 20時間 を費やすゲームって具体的にどのタイトルの事?

 

80: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/21(水) 00:27:17.37 ID:Pkqj6YU90

>>8
最近俺が遊んだ中でその条件満たすのは以下の通り
新品なら:
factrio
satisfactry
factry town
poly bridge
bridge constructor
euro truck simulator 2

中古なら:
splatoon 2
ゼルダBotw
ゼノブレイド2

 

83: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/21(水) 00:30:24.18 ID:lJ3VTPh30
>>80
中古でもそんなに安いっけ?

 

84: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/21(水) 00:31:31.87 ID:Pkqj6YU90
>>83
まだ4000円切ってない?俺は全部発売日買いだから知らんのよ。

 

10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:08:31.30 ID:duDnHgSr0
4000円分楽しむのに200時間もかかるとかコスパ悪すぎ
ジャンルによって全く変わるけど10時間6000円くらいの想定で作ってほしい

 

11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:09:34.29 ID:5ZT0+zij0
なお電気代…
PC及び据え置きゲーム機の電気代をなめるなよ

 

13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:10:54.39 ID:bcsTtvUUp
ランニング「いくらやってもタダです」

 

15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:12:19.44 ID:gvawEW270
>>13
活性酸素「体内で増えて老化させますwwwちなみにランニング健康法の提唱者はランニングが原因で死にましたwww」

 

97: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/21(水) 04:56:04.66 ID:id7qlpjOM
>>15
これな
知らずに早朝ランニング続けてるやつに教えてやれって思うわ

 

14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:11:07.37 ID:om0o2npA0
これがゆえにゲーム市場は衰退してしまったんだよな
遊ぶ人にとってはコスパが良いけど作ってる人にとってはコスパが悪いからな

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:12:33.30 ID:z7WpXDON0

>>14
なるほど。説得力があるかもな

というかPS2時代は、40時間くらいでも大作とされたが
今は100時間ぐらいは当たり前
ネット対戦要素があったら更に多いのが普通
みたいな感じになってるのでかなりインフレ化してるな

 

18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:17:30.17 ID:QFSFd0V50

ゲームは趣味としては優秀だからなぁ

でもそろそろ発展形ほしい所
VRじゃない3D映像とか

 

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:21:34.91 ID:bgGF0PXE0
マジレスすると昔から不景気なるとゲームが売れるって言うな
旅行や釣りなどと比べて安上がりだからと

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:30:51.53 ID:pE93+XWk0
2時間でストーリー完結するものを
200時間に伸ばしてるだけ

 

30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:31:59.78 ID:PaKUZLq7d
Warframe無料で3000時間やった

 

31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:34:31.11 ID:piaukRvh0
50円チャリーンテンホー
その間わずか30秒

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:42:25.91 ID:A81NVpGi0
人生の大事な時間をはした金で無駄に消費する
一番得してるようです人として一番損してる

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:55:39.68 ID:iQbP3PLja
>>35
その発想はなかったな
漫画「20分で500円です。その後199時間と40分働いて30万円稼ぎます」
映画「2時間で1900円です。その後198時間働いて29万8500円稼ぎます」
ゲーム「200時間で4000円です。その時点の手持ちは0円です」

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:44:32.97 ID:bWc5NW4t0
社会人になると2時間でも長いよ
サクサク遊びたい

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:52:08.26 ID:z7WpXDON0
>>37
だからこそ5分で区切れるマリカやスプラが流行ってるのかと

 

38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:45:13.93 ID:SMTP8Nsk0
コスパ最高でテレビを使うファミコンなんて、マスゴミをはじめネガキャンされまくったもんな

 

40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:50:11.83 ID:nCVhBdgn0
キャバクラ「1時間で1万です」

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:52:33.74 ID:wbWgxZYa0
>>40
良心的だな。
歌舞伎町なら30万いくぜ

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 20:57:26.82 ID:eNCMlZ8GM
旅行とか18切符とビジホ利用でしか行かんわ
経費に金をかけてはいけない

 

48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 21:03:08.29 ID:z7WpXDON0

>>45
その辺は価値観次第でしょうね
例えば東京大阪間を新幹線なら2時間半くらいだが
在来線ならまあ7時間半ぐらいはかかるだろう
新幹線代でその5時間を買ってるとも言えるな
それを得と考えるか損と考えるかってのはまあ価値観次第だろうね

もっと言えばさっさと目的地に着きたいって人も居れば
ゆっくりと電車の旅を楽しみたいって人も居るから
一概に新幹線の方が価値が高いとも限らんね。そこもホント価値観次第

 

49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 21:11:06.31 ID:ubk+ynBf0

ゲーム一本のプレイ目安は40時間やと思ってる

それとは別にCODとか買切りでオンラインが200時間とか遊べるタイトルは課金やガチャ要素あって良いと思う、反対の人が多いけど流石にメーカーが可哀想

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 21:13:37.71 ID:z7WpXDON0

>>49
だから任天堂もオンライン有料化を始めたんだと思うよ
ソフト一本分の値段で延々と遊ばれるとサーバー代も中々回収できんだろうしな

でもこの板見てるとそれでも文句言ってる人居るしさ。ましてやガチャなんて無理だろうな

 

51: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 21:15:03.23 ID:duDnHgSr0
課金はいいけどガチャは勘弁

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 21:15:07.60 ID:IhzLhGPHr
マンガや映画には繰り返し何度も読んだり観たりするっていう概念は無いのか
あとゲームも繰り返して遊ぶから10時間ぐらいで終われ

 

53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 21:15:41.58 ID:YoW64xXh0
1900円で1ヶ月見放題のネトフリ最強でよろしいか?

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 21:29:43.19 ID:2C3m/YgS0
ソシャゲも嫌いじゃないんだが
逆に時間かかりすぎるのなんとかならんのか
大抵は終わりのない周回やガチャで戦力強化に耽るだけなのがね

 

58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 21:49:03.95 ID:2BzCwvB2a
そんな価値観、貧乏大学生か無職ニートにしか通用せんだろ
普通の人はクリアまでに200時間とかただの苦行であってすっげーマイナスポイントなんだわ

 

60: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/20(火) 21:56:15.85 ID:0d23qzeW0
漫画はサクッと読めるし映画はたいてい長くても2時間も見てりゃ終わる
ゲームは途中でダレたらそこで投げて結末を知らないまま積む
これのどこがコスパいいんだ

 

引用元

タイトルとURLをコピーしました