三大落ちぶれたメーカー「SEGA」「スクエニ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:28:39.54 ID:HP9mrT3q0
あと一つは?

2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:29:24.40 ID:YcEo30EBr
レベル5

 

5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:30:56.42 ID:YEAqagyvp
コロプラ

 

9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:32:25.50 ID:WKHF0DdA0
SNK

 

16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:37:56.32 ID:5roJSnW9a
日本から敗走したソニー

 

34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:49:49.72 ID:r5CPCDlRp
>>16
PS4は1億台出荷したのだが

 

17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:38:22.79 ID:T8uK12/5M
任天堂ソニーカプコンフロム以外のだいたい全部

 

19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:41:08.27 ID:MlF71rVB0
ネタじゃなくてソニーは本当に落ちぶれたな
昔と比べると可愛そうなくらい別会社だ

 

20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:41:45.13 ID:F+GPrWFw0
本気で心配なのはLV5

 

22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:42:16.70 ID:9LBF5iQN0
落ちぶれたのはSIE
河野くん時代の方が良かった

23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:42:30.83 ID:HP9mrT3q0
ソニーは日本スタジオはだいぶ落ちたな
てかほかを買収するのがメインになっちゃったからなぁ

 

26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:43:46.17 ID:HD/dl/C5K
バンナム
スパロボが新作出す度に出来が酷くなってる
ソシャゲのスパロボDDも酷いらしいし

 

27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:44:11.21 ID:/uBQjg430

コナミだなー。

ゲーム以外の業績は知らんけど。

 

28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:44:30.38 ID:Fzq4qaGld
ソニーの携帯機はもう帰ってこないんやで…w

 

29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:44:32.69 ID:Jzgs5+I90
旧ナムコ
旧スクウェア
旧セガ

 

32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:47:15.65 ID:tM63ebY0M
落ちぶれたっていうなら、吸収合併されたり、債務超過で親に助けてもらったりした会社が真っ先に挙がるべきだろ

 

35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:49:54.30 ID:ql7TT9e30
SEGAはガチで逆転の要素ない

 

37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:50:33.82 ID:U68BN57g0
ナムコ
かつてはPS成功の立役者とまで言われていたのに
今じゃ任天堂の手伝いでしか評価されない

 

39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:51:59.21 ID:r5CPCDlRp
>>37
でも、バンナムの経営は手堅いよ

 

41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:54:58.15 ID:U68BN57g0
>>39
バンダイが優秀なだけだな
ナムコの手柄はほぼない

 

42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:55:18.08 ID:kE8h6dK00
収益的には
バンナム(ゲーム会社収益ランキングで日本企業では任天堂のすぐ下の3位)
スクエニ(同ランキングで日本企業4位)
だからバイアスのかかった視点で見てない限りは落ちぶれてるとはとても言えないと思う

 

43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:57:01.55 ID:HP9mrT3q0
>>42
単純にゲームの質が昔より落ちてるから落ちぶれたとか言われとるんやぞ

 

100: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 18:23:30.47 ID:XW2ZC96S0

>>42
収益的にはそうなんだろうが、かつてスクエアにハズレなし、出せばミリオン当たり前、ハード戦争の趨勢決めるキーパーソン的存在だったことを考えるとやっぱスクエニは落ちぶれてるとしか…

現在の収益源であるFF14やスマホゲーもFFブランドという過去の遺産あってのものだし

 

44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 14:57:19.54 ID:Jzgs5+I90
ホノルルに進出した後の旧スクウェアに勝る者無し

 

45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 15:00:03.51 ID:U68BN57g0
スマホゲーが儲かるようになって
IPを大量に抱えるバンダイは強くなった
スマホゲーが衰退するまではバンダイは安泰

 

47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 15:01:04.05 ID:55pwzPEC0
収益よけりゃいいならスクエニもFF14とニーア以外あんだけ失敗してるわりにまあまあなんよね

 

50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 15:08:52.24 ID:SnCf9+D90
FF15は800万売れた事実
JRPGでこれを超えるものを持ってきて
ただしポケモンとかいう完全版バージョン商法のゴミゲーは除外ね

 

52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 15:09:58.87 ID:Ex9C8PZip
>>50
なお赤字
ルミナスエンジンとかいうゴミどうにかしろよ

 

57: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 15:23:42.82 ID:r5CPCDlRp
>>52
FF15発売年度のスクエニは過去最高益だぞ

 

55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 15:18:52.58 ID:D9bmPLnkM
セガがダントツ、次点でL5
スクエニは落ちぶれてもいないけど
昔よりも印象は良くないかもね
コナミかな?3つに絞るなら

 

56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 15:20:09.20 ID:QzfZzmH70
縮小規模はセガだろうけど
それ以外でIP殺しはコナミと旧SCEJ系が筆頭
コナミはスマホでIPが残っているが
フォワードワークスは壊滅的だから旧SCEJ系がより底辺に見える
だがSIEAとアニプレがあるから転生したといえるかもしれない

 

62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 15:28:49.72 ID:gcvTMg610
コエテクかな
下請けタイトルは好調だけど自社IPで売れてるソフトが仁王しかない
無双は海外で売れず国内でどんどん売上下がってる
任天堂に切られたら終わり

 

68: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 15:38:42.92 ID:8y6E/eZc0
>>62
DQヒーローズ3は作らないらしいね

 

78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 16:02:22.98 ID:gTsvwkxuM
>>68
ビルダーズの方は新納抜けたし3は無いんだろうか

 

63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 15:29:00.83 ID:TBE83Uftd
アトラスだな 昔の癖のあるソフト出すのが魅力だったのに今はペルソナだけ

 

65: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/08/31(土) 15:29:14.93 ID:QzfZzmH70
スクエニはバンナムに近い、権利系会社になっているから落ちたというより事業転換に近いか
まあゲーム的には旧バンダイ版権ゲー程度になったと思うと完全な零落だが

 

引用元

コメント

  1. クオリティか事業規模かによるな
    クオリティの話すると大半の和ゲー会社は落ちぶれた
    事業的にはまぁいいんじゃないの、商売下手なセガがアレなくらいでしょ
    バンナムは一度死んだ方がいいけど

  2. スクウェア とエニックスはそれぞれ
    輝いていたと思うが、
    スクエニはずっといまいちかと……

  3. なんでやナムコ系のアイマスは売り上げ上の方やろ

    ゲーム単体は知らん

    このコメントへの返信(1)
  4. 昔のナムコが好きなやつはサイゲームス応援しろと言うね
    スタッフあっちに流れたとかで
    ホントかどうかしらんが

  5. 落ちぶれたなと如実に感じるのはやっぱスクエニかな
    日本のソフトメーカーのトップを走っていたのに
    今や社名聞いただけで警戒されるレベルまで落ちてるし

  6. ゲームのクオリティやら宣伝広報のくそさ加減からいえばあとはバンナムなんじゃないかなw
    これらで共通してるのは発表の発表が好きなところと呟いている人が他社をディスったりして不愉快な感じ。

  7. 底が見えないという点でレベルファイブが一番ヤバい

タイトルとURLをコピーしました