1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 05:38:02.53 ID:NWNxFydr0
ソニー「Xperia 5」今秋発売へ、21:9有機EL+トリプルカメラ
ソニーモバイルコミュニケーションズは、ドイツで現地時間9月6日より開幕される「IFA2019」に合わせて、
21:9画面6.1型有機ELを採用したスマートフォン「Xperia 5」を発表した。発売時期や価格は未定だが
2019年秋以降に日本を含む国と地域で発売する。
https://news.mynavi.jp/article/20190905-889485/
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 05:58:36.99 ID:lArf2EkHd
>>1
Sony EricssonからSony Mobileになってからダサくなった
arcの頃に戻せボケとは思う
Sony EricssonからSony Mobileになってからダサくなった
arcの頃に戻せボケとは思う
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 06:43:52.86 ID:dHKrT/Ph0
>>1
おれはこのデザイン好きだけどな
Xperiaいい端末なのにほんとなんで売れないのか
ソニーなのに機能が突出してなくて、価格も負けてるんよねえ
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 05:40:42.41 ID:5yofKcT80
携帯ハードは据え置きと違って
力推しが通用しにくく
技術力がモロに反映するからだろ
力推しが通用しにくく
技術力がモロに反映するからだろ
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 09:21:20.20 ID:dX1V8AZld
>>2
技術力じゃなくて単にソフトメーカーが来るかどうかだろ
技術力じゃなくて単にソフトメーカーが来るかどうかだろ
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 05:44:36.22 ID:6E4AOiCD0
いやアップルもそんなに技術ねーだろ
結局バカをブランドでダマせば勝ちだからな
結局バカをブランドでダマせば勝ちだからな
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 06:01:52.85 ID:Dt/NwzLo0
>>4
iPhoneはネイティブコードで走らせることが出来る時点で
Javaで作ってilをを翻訳しながら走らせてるAndroidより有利
つまりAndroidである時点で早く走らせたければそれなりのハードでないと速く走らせられない
下剤飲みながら下痢止め飲んでる状態
つまりヴァカはお前
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 06:13:07.85 ID:6E4AOiCD0
>>11
たかがスマホごときを速く走らせてなにするんだよ
お前が今使ってるPCのほうがはえーってのヴァカもここまできたかw
たかがスマホごときを速く走らせてなにするんだよ
お前が今使ってるPCのほうがはえーってのヴァカもここまできたかw
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 06:20:14.30 ID:Dt/NwzLo0
>>14
技術のぎの字も知らないヴァカが
技術語ろうとしている時点でもうねw
お前はエクソペリアと人生添い遂げとけばいいよw
技術のぎの字も知らないヴァカが
技術語ろうとしている時点でもうねw
お前はエクソペリアと人生添い遂げとけばいいよw
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 06:21:19.11 ID:6E4AOiCD0
>>16
じゃあその技術高い端末で書き込めばいいのに
自分で証明できてなくて草
ヴァカは矛盾にも気づかないと
じゃあその技術高い端末で書き込めばいいのに
自分で証明できてなくて草
ヴァカは矛盾にも気づかないと
5: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 05:45:11.19 ID:NWNxFydr0
92: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 16:53:51.11 ID:M4PZJabK0
>>5
カメラはこれなんかもしれんけど
本体の画面がこれと逆転する
尿液晶がGALAXY
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 05:46:14.08 ID:6E4AOiCD0
そもそもスマホにカメラ性能なんていらんやろ
本気でやるならデジカメ買うし
本気でやるならデジカメ買うし
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 05:52:38.31 ID:TsWOnb3Rr
デザインも中身も好きだけど高いわ
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 06:03:01.45 ID:UcIhOKek0
ただの泥スマホなのにイキがろうとする意味がわからない
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 06:20:13.04 ID:M0bzBaL7d
スマホにカメラ要らないとかソニーの儲け減りますがな
iPhoneもソニー製の積んでるしiPhone売れたらソニーも儲かるのに
iPhoneもソニー製の積んでるしiPhone売れたらソニーも儲かるのに
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 06:24:23.05 ID:zI2xSBFA0
10年近くXperia使い続けてるけど
ユーザの声が全く聞こえてないからなぁ
独自の道を行ってもいいけど覚悟を持って突き詰めた物作ってくれるならまだしも
1周遅れたスペックで他社ハイスペックと同じ値段設定とかふざけてる
次のXperia5もROM64GBリークで判明してるけどキャリア共々腐ってる
ユーザの声が全く聞こえてないからなぁ
独自の道を行ってもいいけど覚悟を持って突き詰めた物作ってくれるならまだしも
1周遅れたスペックで他社ハイスペックと同じ値段設定とかふざけてる
次のXperia5もROM64GBリークで判明してるけどキャリア共々腐ってる
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 06:39:39.47 ID:5Dwdugi80
高い値段に見合った性能がなくて
SONYロゴが付いてりゃ売れると勘違いしてるバカが作ったゴミとしか思えないんですけど
SONYロゴが付いてりゃ売れると勘違いしてるバカが作ったゴミとしか思えないんですけど
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 06:45:08.28 ID:JQ6EjjTc0
古い端末を格安SIMに提供しないから。これに尽きる
それやれば少なくともシャープには勝てる
それやれば少なくともシャープには勝てる
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 06:46:28.96 ID:RaKSmc8lM
確かXperia1になってから上向きになったんじゃなかったか
でもソニーはスマホ出しすぎ&名前が分かりづらすぎ
何でこんなに乱発するのよ
でもソニーはスマホ出しすぎ&名前が分かりづらすぎ
何でこんなに乱発するのよ
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 06:51:29.09 ID:dHKrT/Ph0
デジカメはなんか持ってると恥ずかしい
スマホは写真撮っててもあんま見た目でわかないのがいい
スマホは写真撮っててもあんま見た目でわかないのがいい
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 06:54:16.02 ID:LTOpn5jQ0
スマホ作ってるメーカーが無数にある中ソニーが端末を作る意味があるとすれば
値段が高くなったとしても音響や映像に特化した端末にするしかなくね?
値段が高くなったとしても音響や映像に特化した端末にするしかなくね?
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 06:58:29.30 ID:dHKrT/Ph0
>>34
ソニーは精一杯その方向に振り切ってるんだけど
競合他社と差別化できてない
むかしなら他の追随を許さないくらいの高機能端末出して勝ってたけど
まあ負け続けてもここまで諦めないのは意地みたいなのがあるんやろ
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 07:25:56.13 ID:+ZjGF5cI0
>>37
ソニーに限らず日本メーカーのスマホは差別化にこだわりすぎてここまで落ちてしまった
何にでも付加価値つけようとする日本企業の癖みたいなものがスマホでは全く通用してない
ソニーに限らず日本メーカーのスマホは差別化にこだわりすぎてここまで落ちてしまった
何にでも付加価値つけようとする日本企業の癖みたいなものがスマホでは全く通用してない
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 06:59:34.88 ID:6JuloacZM
そもそもスマホ自体が売れなくなったからな
アップルはiPhoneに依存してるから単価上げて必死になってる
アップルはiPhoneに依存してるから単価上げて必死になってる
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 07:01:50.49 ID:M0bzBaL7d
>>39
appleはiPhoneとiPadから人離れたら終わるな
昔みたいにiMacやらiBookやiPodが人気あるわけでもなく
ジョブズ生きてたらもう次の手を出してただろうに
appleはiPhoneとiPadから人離れたら終わるな
昔みたいにiMacやらiBookやiPodが人気あるわけでもなく
ジョブズ生きてたらもう次の手を出してただろうに
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 07:16:25.17 ID:un0gassr0
もう黒はやめろよマジで
なんでターゲットをオタに限定すんだよ
なんでターゲットをオタに限定すんだよ
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 07:18:00.66 ID:M0bzBaL7d
iOSに力入れすぎてOSX疎かになってるしiOSのappとOSXの壁をぶち壊すって言ってから何年経ってんのよ
マジで頼むわ
マジで頼むわ
55: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 07:46:57.38 ID:1p94zV+Sa
>>47
OSの統一化には程遠いね
もう少ししたらiPadOSが出てくるし
iOSとでアプリの互換性が心配になるけど
OSの統一化には程遠いね
もう少ししたらiPadOSが出てくるし
iOSとでアプリの互換性が心配になるけど
58: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:00:10.18 ID:M0bzBaL7d
>>55
MacでiPhoneのapp使いたいの結構あるんよね
あと自社のpagesやらnumbersの互換性の危うさとか
昔Windowsのイラレで出力センタ出したらずれて返って来た時を思い出させる…
MacでiPhoneのapp使いたいの結構あるんよね
あと自社のpagesやらnumbersの互換性の危うさとか
昔Windowsのイラレで出力センタ出したらずれて返って来た時を思い出させる…
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 07:20:25.95 ID:zSwUdF4u0
ジョブズはスマホの大型化を嫌ってたから
とりあえず、クソデカスマホが蔓延する今の状況にはならなかっただろうな
あとBluetoothイヤホンも否定的だった
イヤホンをいちいち充電するとか面倒だろ!って
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 07:37:16.78 ID:M0bzBaL7d
>>48
iPhoneとiPadでスパッとわけてただろうね
iPhoneはあくまでもスマートフォンででかいのよけりゃiPadでどうぞってな感じ
デザイナーも抜けるしどうなることやら
iPhoneとiPadでスパッとわけてただろうね
iPhoneはあくまでもスマートフォンででかいのよけりゃiPadでどうぞってな感じ
デザイナーも抜けるしどうなることやら
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 07:23:48.06 ID:GAEfNPXP0
5G対応はまだなんか?
54: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 07:41:44.25 ID:Bg7ZXceZ0
騙し売りしか取り柄ねーのが
ネット社会化が進んでバレまくりだから
ネット社会化が進んでバレまくりだから
56: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 07:49:06.24 ID:Lx+73fA80
特別いいSoCやRAM積んでる訳じゃないのにどういう訳か毎回他のフラグシップより高めに出してくるのがな
国内ブランド信仰無い海外じゃ全く売れないのも納得だよ マジで撤退してイメージセンサー屋だけになった方が儲かるんじゃないかってレベル
国内ブランド信仰無い海外じゃ全く売れないのも納得だよ マジで撤退してイメージセンサー屋だけになった方が儲かるんじゃないかってレベル
59: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:01:38.80 ID:i6zAS1Bn0
通話機能とアップルペイに対応したベゼルレスのiPad mini出して欲しい。もっと情報密度あげるべき
62: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:53:48.65 ID:mtXO2mww0
そもそもスマホ全体で売るなくなってるからな
もう殆ど行き渡ったし、昔みたいに2年で買い替えしないと増えてるし
iphoneですら未だに7とか使ってる人多いし
それゃ売れなくなるわなって思う
もう殆ど行き渡ったし、昔みたいに2年で買い替えしないと増えてるし
iphoneですら未だに7とか使ってる人多いし
それゃ売れなくなるわなって思う
63: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 08:54:27.24 ID:RFa4LZjw0
>>62
でもXperiaはその中でさらにシェア落としてるよ
でもXperiaはその中でさらにシェア落としてるよ
66: mutyunのゲーム+αブログがお送りします 2019/09/22(日) 09:03:17.91 ID:CkecDuUoM
ブランド商売の基本は囲い込みだからな
他社の安くて高性能な製品をできるだけ見せないようにする
サムスンと並んで比較されるようになった時点で売れるわけはない
高いだけのボロボロハードなんだから
他社の安くて高性能な製品をできるだけ見せないようにする
サムスンと並んで比較されるようになった時点で売れるわけはない
高いだけのボロボロハードなんだから
コメント
むしろ今まで売れてた理由がわからんし
これが実力なんじゃないの(適当
PlayStationが有能……?
国内無事に死んで海外じゃどこで売れてるかわからないくらいなんですが…(1億台売れてるはずなのに集計でSwitchに負ける)
プレステが有能?
倉庫管理の話ならそうかもな
優秀なとこは倉庫在庫の数も正確に把握してるし倉庫を圧迫させる程在庫増やしたりしませんので
あの任天堂のライバルを名乗れるくらいの人気を誇ったんだから有能だったよな
でも残念だけどそれはもう過去の栄光なんだ
はっきり言って今のプレステに昔のような輝きは残ってないよ
特に理由もなくXperiaの民だったけど、イヤホンジャック無くなったのでAQUOSに乗り換えたのが私です(自己紹介)
イヤホンジャック削除で買う気を失くしたヒトは結構多いと勝手に思ってるけどどうなんしょ
競争の激しい泥スマホでこれと言った特徴が誰得画面比率しかないxperiaが勝てるわけないだろ
中華のファーウェイはおろかシャオミーぐらいにも日本シェア蹴散らされてそう
iphone 11買ったんだけど、
そりゃ中華スマホに負けるって思ったわ。あっちは安いのに見た目も性能も良いんだもん。
ましてやエクスペリアなんぞ太刀打ちできるわけねえだろ。
こういうのって貶すばかりでどれならいいかって言わねえよな
まあ言ったら自分が言った言葉を浴びせかけられるからなんだろうけど
普通に使うならiPhoneでしょ、UIがシンプルかつユーザーフレンドリー、誰でも持ってるから質問もしやすい
自分なりにどうこうしたいってのがあれば泥のどれかで、日本人はどうこうしたいと思ってないし、思ってる人もXperiaはその選択肢に入りづらいって話
最近ならアンドロイドもありだな
国内で言えばきちんと需要読んだ富士通やシャープがシェア伸ばしてる
Xperiaはハイスペック路線目指したのが苦戦してる理由かと
プレステ自体はそこそこ良い、手ごろな価格でそこそこのゲームができるから。それと同じことをスマホで出来ればよいのだがソニーは物作りの外側にいる人間がおかしくする。
信用が大切な保険でも詐欺するし、ソニーというグループ全般が犯罪気質すぎてアカン
昔の成功体験を引きずってニーズやライバル社の研究を疎かにして売上落としていったパターンだよね。
テレビもそうだったけどブランドイメージだけでなんとか売ってたけどライバルに抜かれておしまい。
日本のメーカーには頑張ってもらいたいけどやり方を変えないだろうし無理だろうなぁ。
せっかくブランドイメージはまだ残ってるんだし、それなり以上の品質とコスパの良さを売りにすればまだまだ行けると思うんだよね
途上国も、最初はとにかく安いが最優先だけど、ゆとり出て来たら次に買う製品って辺りを上手く作れればそこを狙えると思う
ただ、日本メーカーにありがちなとにかく機能を詰め込みたがる癖をなんとかしないと厳しいが