1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:rA4LVk5t0
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:kE0UEQF4a
オファー来てないからこんなこと言ってるんじゃないの?
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Fx14yi3F0
本編をswitchで出してから言え阿呆
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PU9k1JIh0
>>4
同意
二次創作に負けるのが嫌なんだろうなとは思う
キャラ描き直し、人気ジャンルのパクリでブーストされてるのかもしらんが
本人が全くリスクも負わずスマブラという殿堂入りを望むとかおこがましい
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:i72AeVYZ0
ゲーム開発者にとってキャラが有名になる一番の方法=スマブラ出演なんだな
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6/yNOlAn0
>>7
それこそがスマブラの権威だ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:r3EFvVGR0
東方ってなんかイマイチよくわからない界隈だわ
13: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aMxsAqqWa
>>8
キャラが多すぎで各キャラの設定も曖昧
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vKEYxpRB0
オファー来てたらこんな発言できないと思うぞ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VbUYWhRy0
これは水面下で打診があったな
候補には入ってそう
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ldpDJYVI0
ただの冗談だろ
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OUdyp54G0
でもゲーム出身の世界観しかスマブラは出れないって条件は満たしてるな
個人作品ってもので名を上げた連作としてゲーム史的価値も一定ある
あとの問題はその規模だな
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fz0A4m/90
アンダーテイルは確実に意識してパクってるよな、この人
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y68hSm5P0
PC98版の存在が無かった事になってるっぽいのにゲーム史的価値がある?
165: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iF+a6NhZ0
>>29
この前やってたあそぶゲーム展で出展されてたからなかったことにはなってない
手軽に遊ぶ手段がないが
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:oMfPqKSTa
こいつよりゲハの最前線で戦ってる俺たちの方が人間的に格上だよな
ゲームなめんな
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7XG0alZl0
でも東方が出る前に
「オッス!オラ・・・」的なものが出るような気がする
93: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mHoUzCBpa
>>31
悟空やミッキーの参戦を桜井は否定するけどゲームは色々出てて任天堂ハードでの露出や貢献も決して無視できるものじゃないんだよな少なくともスネークとかクラウドなんかより
110: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:vYwzJT0ta
>>93
いや、普通に無視でしょ
96: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mHoUzCBpa
>>31
悟空やミッキーの参戦を桜井は否定するけどゲームは色々出てて任天堂ハードでの露出や貢献も決して無視できるものじゃないんだよな少なくともスネークとかクラウドなんかより
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:s1U7TKWV0
今も続いてるのこのシリーズ
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:+Lsbdy/E0
プレイドウジンがSONY忖度スタートしてなければな
40: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OUdyp54G0
PC98版の存在は古く忘れ去られるようなフォーマットだけど、それこそ歴史的価値があるものみたいな扱いだったと想う
幺楽団の歴史ってサントラでリメイクしたりしてて、その幺楽ってのが今はなきFM音源を指してるとか
71: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:s1U7TKWV0
>>40
勝手に殺すなや現役バリバリだっつーの
78: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OUdyp54G0
>>71
ゲーム中の楽曲・音声っていう文脈で、FM音源チップに完全に依存してるかを指したものだよ
FM音源自体がもう使われてないとかじゃなくてね
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:gccV6meE0
サンズが出たから東方から誰か出てもおかしくない
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:m4Ito9Bz0
身の程をわきまえろよマジで
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OUdyp54G0
スターフォックスだってSFCの設定は完全に取り去って、公式は64以降の世界戦で進めてる
今もそのフォーマットで続いてるかはゲーム史的な価値を左右しないんじゃないか
その前にMinecraftから主人公のスティーブとアレックスだろうね
あれこそゲーム史に残る記録的普及見せてるし教育にさえ使われてる
46: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OUdyp54G0
スターフォックスだってSFCの設定は完全に取り去って、公式は64以降の世界戦で進めてる
今もそのフォーマットで続いてるかはゲーム史的な価値を左右しないんじゃないか
その前にMinecraftから主人公のスティーブとアレックスだろうね
あれこそゲーム史に残る記録的普及見せてるし教育にさえ使われてる
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:VhHGwvAOM
ジョーカーがありならこっちもありだと思うがな
50: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/6J7+qEg0
まぁ悟空よりはありだと思う
けどもう同人じゃなくインディーズとして出していけよ
同人もインディーズみたいなもんだけどさ
52: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yCKLtMcl0
まぁジョーカーよりは相応しいな
switchにも東方ゲー色々出てるし
53: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PU9k1JIh0
そもそもCSに二次創作が出る時に
本家が率先して出ないとダメだろう
たとえ露払いという名目であっても
入手のしやすさとか何かで縛ってた発言もあったけど
これほどDL版とかが普及した現代では成立しない
69: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:nusNlQ310
作者が出たいのかと思った
73: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:OU0twSOu0
ちゃんとしたキャラデザつけてシューティングとして
Switchで紅魔郷あたりから順番にゲーム出してヒットさせれば
次の世代のスマブラで出れないこともないんじゃないかと思うけど
たぶん次のスマブラはここまでキャラ増やさないだろうから無理だな
79: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PU9k1JIh0
>>73
二次創作でも絵師が複数いるみたいだし
クラシックバージョンと現代バージョンの2つを入れれば良いな
紅魔郷から順番に担当絵師を変えて
76: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:lYK9ektV0
本編Steamで出すようになったしSwitchにも出すようになればワンチャンありそう
82: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:LC4tgl0m0
東方がゲームオールスターに相応しいかを桜井がどう判断するか
これで出れたら他の作品は全部断られたって解釈でいいのかな
引用元
コメント
商業目的に見られたくなくてコミケで頒布とか言ってるレベルじゃ無理
インディーは同人と違って完全に商業目的だぞ
ゲームが初出のキャラじゃないと出せないって桜井さんが実際に否定したのにまだ悟空やミッキーが参戦する可能性があるとか言ってんのか…
前になんJの方でも「桜井はどうぶつの森のキャラは出さないと否定したが掌返して村人もしずえも出した。だからまた掌返しして悟空が参戦する可能性はある」って言って聞かない奴がいたな…
村人が参戦出来なかったスマブラDX当時は戦うイメージが生み出せないからって理由があって、WiiU版までシリーズ重ねる間に戦うイメージが固まったから参戦出来たってだけだから掌返しでも何でもないのに
こんなの、同人や商業に限らずゲームを作ってる人ならみな考えるようなことじゃん
なんでゲハの連中、こんなに噛み付いてんの?
同人で東方スマブラ勝手に出してくれって感じかな
YouTubeとかでもよく見かけるあのキャラが東方なんだねw
知らなかったw