1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u6ZFg1Qd0
おまいら3DS馬鹿にしすぎじゃね?
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:bEUEvdxz0
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u6ZFg1Qd0
>>2
ネオジオ持ってる友達は金持ちだった
驚くほど遊んでた。対戦しまくり
俺はNEO GEO CDしか買えなかった
サムスピRPG中古で買って後悔した
ネオジオ持ってる友達は金持ちだった
驚くほど遊んでた。対戦しまくり
俺はNEO GEO CDしか買えなかった
サムスピRPG中古で買って後悔した
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:QxYetvXO0
>>2
大きさの比較対象が周りにないから分かりにくいけど
昔はケースが弁当箱とか呼ばれてたな
大きさの比較対象が周りにないから分かりにくいけど
昔はケースが弁当箱とか呼ばれてたな
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:W6qkoMGEd
バーチャレーシングの基板見たら卒倒しそう
7: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PeiDcqO+a
>>4
バーチャファイターのMODEL1もデカイみたいだな
バーチャファイターのMODEL1もデカイみたいだな
6: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:iMBLLzrI0
ROMが本体だからな
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:tLFwMAtt0
ネオジオは100メガビットショックなんで別に大した事ないかな
容量で言えばマイクロSDが1TBに達した事はインパクトあったな
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u6ZFg1Qd0
>>8
「ビット」だもんなワロスw
「ビット」だもんなワロスw
22: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:mD9NHqcRa
>>8
なんで現在と比べるかなー
ジジイをノスタルジックに浸らせておきなよ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MJVkqkpaa
中期以降は新品入荷するの秋葉くらいだったな
キャンセル痛いから全額前金で予約してた
キャンセル痛いから全額前金で予約してた
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PeiDcqO+a
ROMカートリッジは格ゲーは概ね安価だけどアクションやシューティングは凄い値段になってるから、集めてた人はラッキーだな
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MJVkqkpaa
20年くらい前ちびまる子ちゃんを18万で買った
26: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:PeiDcqO+a
>>12
凄いね
俺は金無いからMVSで集めてるわ
凄いね
俺は金無いからMVSで集めてるわ
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:np2+99KBd
……3DSにネオジオタイトルなんて出てたか?
15: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u6ZFg1Qd0
>>14
スペック的によ
スペック的によ
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:02m3ksLfa
>>15
そういやGBAにもKOF出てただろ
微妙なのか凄かったのかよく分からんやつが
そういやGBAにもKOF出てただろ
微妙なのか凄かったのかよく分からんやつが
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:/3Tt4Pyq0
半導体の進歩やね
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u6ZFg1Qd0
NEO GEOにもSwitchみたいなのがあったな
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:dkknA0Yq0
ネオジオって初期モデル12万くらいだったよな
しばらくして6万くらいになってから買ったが
毎月のソフト代が異常だった月3本とか買った日には…
しばらくして6万くらいになってから買ったが
毎月のソフト代が異常だった月3本とか買った日には…
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:02m3ksLfa
100メガショックのネオジオゲームがスーパーファミコンの32メガくらいのROMに無茶移植されていたという事実
サムスピ、餓狼2、餓狼スペ、龍虎1、龍虎2は結構遊べた
サムスピ、餓狼2、餓狼スペ、龍虎1、龍虎2は結構遊べた
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u6ZFg1Qd0
>>24
餓狼1はひどかったらしいな
餓狼1はひどかったらしいな
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:JYaN8tk50
>>24
タカラスペシャルはダメだろ
同じ部活のやつが買って半端ないキレ方してたぞ
タカラスペシャルはダメだろ
同じ部活のやつが買って半端ないキレ方してたぞ
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u6ZFg1Qd0
>>35
溜め技でニュートラルを挟まないといけないんだよな
溜め技でニュートラルを挟まないといけないんだよな
27: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aiFP9bEK0
ネオジオのソフトってゲーセンの筐体の基盤をコンパクトにデザインし直しましたってやつでしょ
確かゲーセンを持ち帰ろうってのがコンセプトだった気がする
確かゲーセンを持ち帰ろうってのがコンセプトだった気がする
48: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2zTilzKDd
>>27
ガワ違うだけで中身は同じ
コネクタ使えば業務用MVSカートリッジがそのまま使える
ガワ違うだけで中身は同じ
コネクタ使えば業務用MVSカートリッジがそのまま使える
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:yqKOtW6G0
餓狼にコイン入れる気にならんかったのもまた事実
当時は楽しい筐体大量だったな
当時は楽しい筐体大量だったな
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:2B/Zs1oRa
ps2じゃまだアーケードにはないロードあったからps3でようやくってところだからな
31: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:fb7QFR2U0
ネオジオ系は、当時アーケード内でもしょぼく見えて、あまりプレイする気にならなかったな
メタスラを除いて
メタスラを除いて
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:NwlDtUmn0
ゲオでレンタルしてた時はネオゲオって読むんだと思ってた時がありました
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:1dnuht0X0
41: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u6ZFg1Qd0
>>39
このソフト懐かしい……
このソフト懐かしい……
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:biv9bDAm0
ROMがクソ高い時代でソフト1本でスーファミが買えるくらいだったもんだから
ゲーセンでKOFを飽きるほどやりこむ人間くらいしか買う意味を見出せなかった浪漫家庭用ゲーム機
ゲーセンでKOFを飽きるほどやりこむ人間くらいしか買う意味を見出せなかった浪漫家庭用ゲーム機
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Q+9K/E/W0
>>42
今みたいに通信対戦なんてないしな。
ニッチすぎるわ。
高い2個目のコントローラーを買って、相手を呼べば、対戦できるけどさ。
今みたいに通信対戦なんてないしな。
ニッチすぎるわ。
高い2個目のコントローラーを買って、相手を呼べば、対戦できるけどさ。
49: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:biv9bDAm0
>>45
コントローラ2個でも対戦できないソフトがあるPS4よりはいいと思うw
コントローラ2個でも対戦できないソフトがあるPS4よりはいいと思うw
43: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u6ZFg1Qd0
New3DSでファイナルファイトが800円で買えちゃうからな
すげえ時代だよ
すげえ時代だよ
44: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:biv9bDAm0
パワードリフトが掌の中で動いているなんてゲーセンに出たばかりの頃に俺に言っても
信じなかっただろうな
信じなかっただろうな
コメント
スイッチは昔のゲーマーが夢見てた理想に近いハードだけど、不満点もある。
メインメモリをLPDDR4XかLPDDR5にして増設、CPUをA72かA73に変更。
液晶をFHDにしてストレージを増やす。
GPUを12nm。
旧型スイッチで据え置きモード900pゲームを1080p / 携帯モードは540pから720p 。
これくらいのスイッチ上位版が欲しい。
本体 MAX330メガ!
すっげえ!!
ソフト 600メガ超え!
????マックス超えてんの!?すっげえ!!
と、毎回買いながら思ってましたw
うんまあ何が330メガなのかなんて
サッパリ理解はしてなかったからね