1: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:aUbmjcO40EVE
PSを代表するキャラの進化とポリゴン数の比較、そしてゲーム開発者様のコメントとあわせて
読むことができます。
たかがCG、されどCG、
たしかに慣れてしまうとそれほどまでに気にならなくなってしまう物かもしれませんが
その裏側はグラフィックデザイナー様のこだわりや努力、そして良い物を作りたい!という
職人魂も知ることができます。
ゲームはグラジャナイ!
・・・・って今も言ってる方が居るかどうかは判りませんが
作品としての重要な一要素には間違いなくなっています。
14: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:X4ESMlbVdEVE
>>1
おにぎりへのこだわりは面白いゲームにつながりましたか?
おにぎりへのこだわりは面白いゲームにつながりましたか?
2: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:hItBEXPX0EVE
もはやゲームに分類される必要あるのか?
3: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RADZ0TdPdEVE
グラじゃない、じゃなくて
解像度じゃない、な
解像度じゃない、な
122: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:6US5vkjb0EVE
>>3
こういういこと
こういういこと
4: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Oh9hrUuq0EVE
フニャベエ爆売れ
8: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:V1Lh3TZtpEVE
そんなバカいるわけないだろ
9: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:7rxb6VYc0EVE
グラじゃないっていうか、最近のPS4とかグラしかないってやつ多くなってきたな
10: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:DIOkxIp80EVE
グラは重要だからPS5は買わずに箱かPCを買いましょうね
11: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:CZmXIM1+0EVE
ポリゴン数の比較なんて今や何の意味もないだろ
素人でも解像度に比例して重くなることを考えたら気付きそうなもんだが
素人でも解像度に比例して重くなることを考えたら気付きそうなもんだが
12: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y+RVuIOx0EVE
グラって馬鹿でもグレードアップできるからね
でもおもしろさって本当に頭良くないと作れない
金と時間さえあれば俺でもグラなら人と機材と時間作ってすごいのつくれるよ
リアルフォトのファンタジーの世界なら ぱくりやすいし はっぱの葉脈とか石とか岩にこだわらせたり
肌の毛穴、鼻毛までこだわってみせよう
でもおもろいゲームできるのか?といわれると自信などこれっぽっちも無い
16: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:V1Lh3TZtpEVE
バカだなあ
世の中グラも良ければ内容も面白いゲームいっぱいあるんですよ
世の中グラも良ければ内容も面白いゲームいっぱいあるんですよ
19: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y+RVuIOx0EVE
>>16
なんだろう
なんだろう
17: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Y+RVuIOx0EVE
正直なところFF15のグラが綺麗じゃ無いレベルのものでいいから
毎年おもしろいFF出して欲しいわ
RPGだったらなんでもいいわけじゃないからな スクエニ
おもしろいFFだぞ おもしろい
18: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:X4ESMlbVdEVE
グラのデザインも大事だけど、ゲームデザインがだめならゴミ
20: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:usD9Nt1q0EVE
いないな
どいつもこいつも呆れ果ててSwitchに行くかゲームそのものから離れてしまったよ
叱られる内が華とはよく言ったもんだ
21: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TDdz2aUbpEVE
その辺でスマホでゲームやってる奴に聞いてみろよ
23: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:V1Lh3TZtpEVE
アンチャもGOWもギアーズその他諸々
グラもよくて内容も良いゲームはいっぱいあるのにバカが勝手にグラが良いゲームは内容がないとレッテル貼りする
最高の侮辱だと思うわ
グラもよくて内容も良いゲームはいっぱいあるのにバカが勝手にグラが良いゲームは内容がないとレッテル貼りする
最高の侮辱だと思うわ
24: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:8mH/aI170EVE
まぁゲームによるよね
すべてのゲームにグラ求める必要はないがデスストやバイオのフォトグラ調のゲームは間違いなくグラが大切で欠かせない要素になる
すべてのゲームにグラ求める必要はないがデスストやバイオのフォトグラ調のゲームは間違いなくグラが大切で欠かせない要素になる
25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:43bHTTJd0EVE
グラがいいに越したことはないけど
グラが悪いから買わん!にはならんしグラだけよくてクソゲーなら買わん
グラが悪いから買わん!にはならんしグラだけよくてクソゲーなら買わん
28: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:pcjJPpAMaEVE
グラ以外何もないプレイステーションのソフト達がバカにされてるだけで
グラが数ある要素のうちのほんの一部であることなんて大前提だろ
アスペは全く理解できてない
グラが数ある要素のうちのほんの一部であることなんて大前提だろ
アスペは全く理解できてない
29: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ly5Z+z3NdEVE
グラに拘るのとフォトリアルに拘るのは良いけどそれで何がしたいのかくらいは多様性あってもいいだろうに
トイストーリーみたいな方向性のフォトリアルあまり見かけた事ないぞ
トイストーリーみたいな方向性のフォトリアルあまり見かけた事ないぞ
30: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:a4wUeA8oaEVE
現状見たら答え出てると思うが、負けてる陣営が言うと滑稽
32: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:MG2mcmnR0EVE
フォトリアルな血しぶきや肉体破壊に無駄な労力消費してるだけ
そういうのが好きなら勝手にどうぞだが
そういうのが好きなら勝手にどうぞだが
33: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:ukjTsVfNrEVE
グラは手段であって目的じゃねーんだよなぁ
34: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:H6eFPUJb0EVE
でもグラがよかったほうがいいよね?
35: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:X6FUHH8z0EVE
テクスチャだけリアルになってもな
もう少しアクションに対して反応してくれるだけで違うのに
ゼルダ程度でもかなり面白かったから
PS5世代には期待している
もう少しアクションに対して反応してくれるだけで違うのに
ゼルダ程度でもかなり面白かったから
PS5世代には期待している
36: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:Kq6Q7VoGMEVE
某ゲームショップの定休日の今日は工作が捗りますな
37: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:RReOPCTh0EVE
今ファミコンのグラでいくら中身面白かろうと楽しめんしなぁ
38: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:u2gJ5YUPMEVE
「グラが良いのに売れないのは客ががバカだから」
47: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:koP2YsKHaEVE
>>38
ストーリーが理解できないのはFPSばかりやってるせいと批判してた人がいたなw
ストーリーが理解できないのはFPSばかりやってるせいと批判してた人がいたなw
39: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:G+weCXhp0EVE
リアルさ重視のグラは時代が進むとどんどん価値が落ちるんだよなぁ
腐っていくかのようにね
腐っていくかのようにね
42: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:X6FUHH8z0EVE
髪がそよぐだけで面白いという時代も確かにあったけどねw
45: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:TAuPYbTaaEVE
>>42
草がゲームの面白さを決めてた時代もありました
草がゲームの面白さを決めてた時代もありました
コメント
グラが良くても売れないモノは売れない。
グラが良くても糞は糞。
✕グラじゃない
○フォトリアル(笑)じゃない
元スレまで追う気はないけどまた岡山のネガキャンおじさんかな
問題はグラ以外ほめるとこがない能無しゲーだからだろ
グラ綺麗にすれば面白くなるって発想がもうPS2から時間とまってる
グラがグラと煩い客層がそのスバラシイ筈のグラのゲームを禄に買わんから
やっぱりゲームはグラじゃないのだなあと確信せざるを得ない
マリオ新作やるとグラフィック綺麗だなーって思うし、面白いと思うけど
ゲームはグラじゃないよね
その時代に見合った最低限のグラは必要だという話だろ。そして面白いと思えるゲーム性との両立、確かにグラはいくら綺麗でも問題ないが履き違えてそれだけに没頭した結果が今のps4なんだけど?
PS4にはグラはいい(PCのそれより程度は低い)けど微塵も面白くないゲームと、グラも良くなければ面白くもないゲームしかないからな
グラグラ言うならPCショップに鞍替えしろや
×グラじゃない
○グラしかないからいらない
この令和時代にグラグラいってるのは手前の任天堂への嫉妬心で煮えたぎった脳みそだけだろ
任天ゲーは勿論マイクラやアンダーテイルがバカ売れしてる現実をいい加減受け止めろ
この平成時代の敗北者が
グラか。
女の子が大事なゲームで女の子が全然可愛くないゲームが最近PSに出たんですよぉ〜
グラって大事ですね〜w
反社名越的には風船ワイフでご満悦の可能性が
>25: mutyunのゲーム+αブログがお送りします ID:43bHTTJd0EVE
>グラがいいに越したことはないけど
>グラが悪いから買わん!にはならんしグラだけよくてクソゲーなら買わん
それが居るんだわなー。
任天堂のゲームはー、任天堂のハードはグラがー性能がー!
って、全否定してくる輩がワンサカと。
ちなみにそいつは任天堂ハードも買うけどソフトは1~2本買って放置。
その後グチグチと「やっぱり任天堂のハードはダメだった」って言ってくるよ。
言うまでもなく、本人も認めるPS信者なんですがね。
これだけハードが進化したご時世、グラフィックは軽視できないだろうけど
それだけが全てじゃないってのはやっぱりあるよ。
イースシリーズなんてはっきり言ってグラフィックはチープ。だけど俺は遊んだ後大満足だった。やっぱりアクションが楽しかったから。無論、これでグラフィックも良ければ更に素晴らしい作品だったとは言えるけど、グラフィックに過度に予算と人員を割いて、肝心のゲーム性がおざなりじゃ話にならないよ。
PSを代表するキャラ…?
グラが全てなら、ゲームがここまで来た時点で、小説とか漫画とかは淘汰されてると思うんだけど。
僕のFF15 PC版+4K Resolution Packの起動時間は38分です・・・・
もう遊ぶ気も起きないのでアンインストールしてます・・・・・
つまりクソグラファルコムはとっとと潰れろって事か?
フォトリアル推しすること自体は別に構わないのだけどPCの完全劣化版を推されても説得力皆無な点にいつ気付くのか。
美人は三日で飽きる、なんて言うからねぇ