Switchで一番上手く立ち回ってる会社ってもしかしてコエテク?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C33sFAUD0
FE風花雪月 → 229万本
FE無双 → 100万本
ゼルダ無双DX → 欧米で計画を上回り、決算を上方修正する一因になる
進撃の巨人2 → 国内でSwitch版がPS4版を超える マルチで累計50万本超え
アトリエプロデューサー「出せば売上が伸びる良いハード」
コエテクHD社長「Switch向けはリピート率が高く、手堅く売れている」

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CW6mtcR9a
コーエーがナンバー1
ナンバー2スクエニ
ナンバー3がバンナムかな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTK44Sln0
エンジンが優秀すぎる

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UZEBNcw10
無双の移植が嬉しい
とくにOROCHI2U

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpLI1qs/0
>>9
嘘でも3Uって言ってやれよ…
いまさら2無印と1Zやってる俺が言うのもなんだけどさ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/hrS9bQ0
京都に新社屋を建てたところから時代の流れを読んでいた

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VY84800h0
>>11
任天堂の請負もWiiの時代からもう長いからな
コラボ案件が得意な所も考えて強いIPと金を持ってる任天堂に
近づいて儲けようというのは戦略としては強かで賢いわ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kfh3GaWM0
これからも任天堂系無双は任天堂ハード
その他のソフトはソニーハードでやっていけば安泰だな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C33sFAUD0
積極的にSwitchマルチ化に対応してるのもそうだけど
任天堂タイトルの下請けとして食い込んでるのも凄いよね
ゼルダ無双、FE無双、マーベル3、FE風花雪月と既にSwitchに4タイトルも出してるし

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hLPB3CXD0

FEの開発請負なんて相当おいしい仕事だろ
自社で新規出すよりリスク無く社員食わせられるだろうからな

そら一片の不評も許さんて感じでステマもするわっていうね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T87CZD4f0
バンナムもかなりうまいところやってるぞ
太鼓をps4に出した意味はいまだにわからんけど

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGhWX+wgd
次はジルオールの世界設定でFE作ってくれんかな?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+NiERzBpa
信長は天下創世が一番おもしろいと思うわ
まあ全作やってないけど

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2N1A/w8V0
信長よりポケ長を出して欲しいのだが

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZ+fNC0z0
アトリエを上手く出せたよな。
テイルズなんてVしか出せてないのに。

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8zSNpefv0
バンナムは流石おもちゃ屋って感じの立ち回り方だな
太鼓はもちろんとして釣りで新規開拓して任天堂の定番ソフトレベルのジワ売れっぷりを発揮している

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vqSybbijr

ゲームエンジンが傑作エンジンすぎるから

なんでもかんでもあっという間に合わせられる
自社開発で共用エンジンにするならこうしないと意味無いというお手本にして極み

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DsuBSGLW0
>>29
シブコウはコエテクはゲームエンジンの会社と言ってるんだよな
KTGLで作ったものはボタン一つで全ハード対応出来るらしい
仁王もKTGLだからスイッチャー並に劣化させれば移植も可能なんじゃないかね

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sigitmbi0
コエテク的には看板の三国志がハブだからなあ
今後はハブが増えて任天堂向けの仕事は
収入の安定する下請けばかりになったりすんじゃない

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m1ceNpmg0
>>30
むしろそっちがありがたいというか
鳴かず飛ばずの無双三國志より、風花雪月の方がずっと評価も実績も良いからな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUNdwiyS0

松原健二(現SEGA役員)を辞めさせて
一気に業績が右肩上がりになった

自社ポータル(GameCity)で展開しているソシャゲに始まり
コラボのヒット、steamはもちろんDMMでも展開してるし
switchへの乗り込みも速かった

松原時代のオンライン事業部(MMO部門)が
脚引っ張ってる程度で
他はおそらく過去最大級に乗りに乗ってるんじゃないかな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/368AhUe0
昔steamでおま語してた名残で未だにソフィーが日本語無かったりするのはさっさと対応して欲しい

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lb5kUNzH0
コーエー程度の成功しかできないからSwitchには注力してもらえないとも言える

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eldeIK4K0
他の企業も任天堂ともっと仲良くなりたいなら
京都に社屋をつくるぐらいのことはするでしょう?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kp6vaLaHd
真三國無双シリーズを一つ前のタイトルとは言え、ナンバリングを任天堂ハードに出したのは驚いたなぁ
まぁ、まだ8を出さないことで義理は果たしてるのかもしれないが

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eldeIK4K0
>>40
8は単純につまらないからでは

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kp6vaLaHd
>>46
内容云々より、やっぱり性能面の問題かなと思わないでもないが、コエテクならわりと上手く動かしそうにも思うし……
まぁ、特にSwitchに出てないのが困るタイトルって訳でもないんだけどw

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yfL0YzP50
まあ8はシンプルに性能面で出せないんじゃね
手間暇かけて調整するメリットもなさそうだし

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o3Ns7tZ90
Switchユーザーは騙し売りにのらんし、高いだけのサードは端から眼中外の人が多い
PSと違ってなかなか値崩れもしないし、問屋を介しているから
ソニー流通のように小売りに大量押し込みも出来ん
金かけてSwitchにマルチにするほどのメリットはないのだろうな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mGPjgA2fa
下請けなら良い仕事するわね

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/6VciZTB0
カプコンが1番下手くそな感じ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eldeIK4K0
>>48
それはカプコンの選択だから仕方なし

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WK2MZZPfp
>>48
カプコンは低予算で移植出しまくりで決算読むとそれなりに売れてるので、むしろ
立ち回りとしては上手いのでは

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/XS3Otm/0

スイッチのロケットスタートを目の当たりにして本腰いれた企画が(あったのなら)出来上がってくるのが今年だろう
逆にそうやって出したものが外れたら非常に厳しいものがあるわけだが

スクエニのドラクエはすでに11Sでスイッチをメインにしてるし、バンナムは釣りと太鼓が安定してジワ売れ、
コーエーテクモは早い段階でマルチ化と移植をすすめている。セガはどうするかな?

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eldeIK4K0
コーエーは2008年の夏ぐらいにもう準備をはじめてたからね

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lb5kUNzH0
Switchでの成功がその会社の成功と重なるならいいとして
カプコンの場合は離れた方が成功したというだけ

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wsp+04/Id
>>55
モンハンアイスボーン見る限りそこはまだ判断しかねるじゃないかと
現段階だとWの話題性で呼び込んだ新規ユーザーがこぼれ落ちていっているし
話題性も弱まってるし

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+g/kHAJop
>>71
業績という結果の話をしてるのであって、ゲームの内容とハード選びは関係なくね?
Switchならワールドより良かったなんてことは言えないわけで

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjZ2N1a9d

コエテクはうまく任天堂に取り入ったって感じだな
任天堂IPのゲーム作る仕事やれるからSwitchのためのノウハウが貯まるしそれが無駄にならないって感じ

よく言えば共存共栄
悪く言えば寄生虫
って感じに見える

Switchは障壁の高さゆえにソロゲーの畑はまだ耕されてない部分が多いからそこでコエテクが小遣い稼ぎできてるのかな

 

引用元

コメント

  1. セガは小回りがきかない悪い意味で図体がでかいだけの会社になったからな( ̄▽ ̄;)
    今まで通りカプコン同様にpsメインで移植か前世代のゲームのみスイッチで行くんでない?
    それで大赤字が埋まればいいけどね。

  2. コエテクって確か利益率エグかった気がする
    相当儲かってるよな

タイトルとURLをコピーしました