1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u5cYa9rdd
ソフト実売本数
PS4 11億5000万本
ソフト出荷本数
3DS 3億本
WiiU 1億本
switch 2 億4000万本
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GiHNMuBK0
10億は無料ソフトのダウンロードだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iI/e/ke90
でも決算は任天堂の圧勝
ソノタランドに飲み込ませたのかな?(笑)
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WDpSttJe0
11億も売ってるのに国内の存在感ないな…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CkF3AzO+p
フォールガイズ絡みでフリプ込みの数字ってバレてなかった?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ljyWaEeza
フリプで稼いだ数で自慢されてもな…
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GtQ8NZU5d
売れてる割にはSIEの利益低いんだよなぁ
ゼロ円、または500円の本数ばかりでしょ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Btw4+dNJ0
これマジかよ
PS4ソフト売上本数の内訳ってどんな感じなの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MzKzlJnha
大量に余ったPS4pro再利用ワロタw
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bdidbqQ1p
倍近く売れてるなら利益も倍近くになるのでは?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pHpWGZCC0
嘘データを毎回春野はどういう意図なんだ?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EfN7P9q5a
ソニーがフォールガイズ好調を発表した際に
フリープレイの配信数が好調で、このペースなら年内にPS4ソフト累計本数13億本も夢じゃない!
と言ってたから
PS4の11.5億本は
パッケージ+DL専+フリプの合算
で確定だよ
対してSwitchは
毎回※パッケージタイトルのみの注釈付きで
現在4億本だよ
因みに日本ではパッケージの累計販売数は去年時点でSwitch〉PS4
北米も今年の7月時点でのパッケージタイトル(DL売上込み)でSwitch≒PS4だよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GxJyDfdpd
これで利益は任天堂以下ってまじで「やってる」よな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Teqv80pjd
そねなのに利益少なっww
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WDpSttJe0
より大きい数字の方が国内PSの実情と乖離してとても良いと思うんです(真心)
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MK08kx9c0
11年先行してたのに据え置きの本体ソフト売り上げ抜かれる理由も分かるな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RILudJ9Aa
ソニー側はフリプ含んでるやつでしょ、それ
フォールガイズでバレてたじゃん
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:et7oqbFqr
アカウント数の推移見たらわかるがフリプでの増加数なんてそのソフトの10%程度だぞ
ストリートファイターVだけやたらでかいが他はそんなもんだ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9W/Zzpk/d
>>40
今のPSはフリプ専用ソフトしか遊ばないし
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fRWRYz1v0
最初からついてるただで配ってすごいすごいと自己暗示にかかる
これだけプレイしたかもしれないプレイヤーが増えたなら
続編作れば売れるのではとだしたのがナック2です
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/RuYzKTd
こうやって見栄を張るためだけの数字こそ
遅効性の毒
現実から目を背けているうちに現実はどんどんPSを嫌っていく
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/gBU9kekd
すげえなぁ、プレステ・・・
すると利益も倍くらいなんだろうな
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:igoZRovC0
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0v2P1xUya
コレだけ売れてんのに、なんでPS4死んでるの?www
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/gBU9kekd
プレステ側有利の話の流れでよく引用される数字
7年間ハード総台数
7年間ソフト総本数
売上高
任天堂側有利の話の流れでよく引用される数字
同時期比較ハード台数
営業利益
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UbZ40s5R0
>>73
7年の累計でイキる割には週販は頑なに初週しか認めないんだよなぁ
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Exc01slZ0
●1990年代(1994~1999)のゲーム部門営業利益
任天堂 4,239億円(1994~1996年は調査中なので、それ以降の合計)
ソニー 3,877億円
●2000年代(2000~2009)のゲーム部門営業利益
任天堂 2兆2,384億円
ソニー -2,347億円
●2010年代(2010~2018)のゲーム部門営業利益
任天堂 5,649億円
ソニー 5,497億円
★1994年~2018年の営業利益合算
任天堂 3兆2,271億円 ( 4.6倍)
ソニー 7,027億円
1994年のプレステ発売以来、どの時期を切り取っても営業利益は任天堂の勝ち。
もちろんトータルも。
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7tN9tGemM
>>79
あれ?PS4がソフト売れてるならロイヤリティでウハウハの筈じゃ…
ファーストタイトルが売れてるなら更に利益上げてる筈だし
どういうこと…?
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZualDhIb0
ソフトが沢山売れているPS4の今年一番売れたタイトルって何ですか?
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/gBU9kekd


そういえば同時期比較ではハード台数だけでなくソフト販売本数も
ほぼ互角か、Switchが少し有利なんだっけ?
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/gBU9kekd
>>86
ちなみにこれは
ps4 3年1ヶ月と
Switch3年4ヶ月なので
単純比較はできないので注意
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lck7ewdcp
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:voKVUnPX0
単純にタイトル数が違うんじゃないのか?
112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5S98TrSNd
PS4は生産出荷含むて書いとけ wwww
116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PUzOK/zm0
ファミ通ランキングを見てるとぷれすてソフトが11億本も売れてるのが信じられない感じだけど
ぷれすての楽園ソノタランドがかなり押し上げてくれてるのかな
こんなにソフト売れてるのにPS5のライザ2はパッケージ版中止って…
引用元
コメント
3DSの8000万は切捨てるのにPS4の5000万は切捨てないのかよ
フリプで誇らしいニダとか韓国のF5連打で再生数稼ぎとやってること同じなんだよなw
F5連打は北朝鮮だよ
フリプどころか値引きしないと買わないカイガイゲーマー(笑)に売った本数なんて儲けになってないって事すらバレてんだけどな
決算の数字見れば無謀な数字をふりまわす惨めさがわかるはずだけど、PSへの想いに応え活動に励む。
でも、それが PSおじさん なんだよね!!
フリプ、体験版、DLC込みだっけ?
体験版まで含めたらキリが無いわwww
本体台数、ソフト本数、金。なんでも色んなのと混ぜて個々が分からないようにする。あれだけデカい会社でせっこいことしてますわ。数年後には三回目の債務超過かな?
とっくに種の割れたペテンをいまだ振りかざしてるのは何なんだろうか。
フリプ込みはわかってるけど使わずにはいられないのか?
盛りすぎて実数と乖離しすぎてps5発売の数年後にps4の数字が修正されたりしてw
vitaとゆう実例もあるしなぁw
それはソニーじゃなくてCESAだよ
ソニーは一貫してVita単独の数字は非公開だった(いかがわしい)
また見かけだけの数字に縋ってしまうファンボーイであった
コエテク「海外での利益少ないねん・・・」
PSこどおじ、あんまカイガイカイガイいきがるなや笑
で、結局デスストは何本だっけ?笑
で、利益は?
こういうとこでも上部の数字しか見ず中身の数字は見ないんだからほんと薄っぺらい。
昔はSNS無かったから雑誌に書いてる攻略とか、信じるしか無かったけど、いまだと情報収集は個人で出来るのだから、売れてないはずの任天堂と自称売れてるプレステの温度差見ると、プレステが嘘ついてるって丸わかりなのにねぇ、無駄な努力ご苦労様って感じ