コアゲーマーのPS5離れは何故起きたのか

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDG5H0fWM
0.7%しか購買層がいないのにライトゲーマーに負けたはありえない
コアゲーマーも買わなくなった原因があるはずだ

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/DLG64ex0
>>1
元々、コアゲーマーはCS機やってない
PSはオタク層だけだよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J1JN6R5Ed
>>1
PCに流れたとしか考えようがない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ess5zvwfd
>>1
Vチューバにスパチャしているからだろうな

 

145: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HvOgn5pbM
>>1
そりゃ直ぐ壊れるものを売ってたら信用なくすだろPS5直ぐ壊れちゃうんだけど何故こんな欠陥品売っちゃったの?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADpHceRWa
近づいてすらいない定期

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OPnVImJSa
離れるどうこう以前の問題

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f2dhGv8a0

PS4ですら居なかったろ

大抵のAAAよりカグラPBSみたいなエロに直結したアニメ絵大好きなキモヲタオッサン御用達ハードだぞ?
あ、それとFFDQMHとかの誰でも知ってるゲームなら買うようなライト層か

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ocHbH3HF0
>>6
これだろうな
元々PS4(PSVITA)でエロを楽しんでいた層はあっさりPSを見限った

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f2dhGv8a0
>>41
まあ地球防衛軍の為にVitaとPS4、更にPS4Pro買っちゃった俺なんて超少数派なのよ (´・ω・`)
夏にはEDF2(2PV2)の移植でまた地球を救わにゃならんし

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RmU17pig0
>>54
もちろんデジポク買ったんだろうな?

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bVXl2mYC0
>>63
サンドロ開発以外はゴミやん
ユークス開発のゴミなんか要らん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mC7ypoQg0
愛がないと買えない
コントローラの仕様
壊れやすいコントローラ
そこまでしても性能別に高くない

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RK4kJuWIM
エロが足りないんだろ
日本のコアゲーマーはババアナルもスターフィールドと遊ばない

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hPJi15XT0
最初からいないだろw
PS1&2ユーザーの好みからしてPCエンジンの延長線上のハードなんだから
そいつらが愛想尽かしたら終わり

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vo2oXXQpa
PCでいいってなってると思うわ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jaSCyJ5y0
まるで離れるだけのユーザーが最初から居たみたいな言い方だな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FuEjP18K0
PCあればプレステいらんし

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5wvSoYGX0
そもそも一度ゲームが面白くなくってゲーム離れして戻ってきた人の大半で聞くのが
離れたハードがPSで戻って来るきっかけのハードが
XBOX系だったり任天堂系だったりって聞くよな

 

124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Onw7/aWNr
>>16
まんまそれ
PS2後期でゲームに飽きて
DS人気でまた触り始めたらWii→箱○買ってた
WiiUもSwitchも発売日に買ったけどPS3,4は中古

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vif9PKPh0
日本で売る気が無いというか日本市場のSwitch戦から逃げたんでしょ
ロンチ本体を欧州にはしっかり回した癖に日本は未だに全然だし
そうこうしてる内に転売ヤーの餌食になって元々たいした需要も無いのに供給全然足りない状況が続いて数少ないコアゲーマーも興味失いつつ有るのが現状でしょ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RAb3MwKa
箱とSwitchなら俺のようなおっさんも持ってる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DM1agl70a

ゲーマーが楽しめるようなゲームがPSから消えた
完全にノイジーマイノリティな自称ゲーマー達のせい

逆にゲーマーが楽しめるゲームがSwitchにどんどん出た

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xEC7wOVR0
そもそもCS機のユーザーの大半はカジュアルゲーマーなんじゃない。

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Hq3+54gp

オラ夏
ポケスナ
ポケリメ
ゼルダリメ

Switchを買う理由ってなに?
リメイクだらけじゃねーか

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwrf6S7v0

>>23
Switchを買わない理由とPS離れは結び付かなくね?

また精神勝利か…

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbHCabNR0
>>23
すいっちがー

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MH+i0ypsd
PS5出る前からFF14運営がPS3とPS4のネガキャンみたいなことしてた
あれでライト層以外ゲーミングPC買うようになった

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qM6JBwQL0
さりげにオラ夏気にしてて草

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bvEJeDDeM
コアゲーマーは前世代でPCメイン環境に移行済み
ライトゲーマーはSwitchに刈り取られた

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FjvU+hUmM

>>27
ゲーオタは追い出した

最近言うかニコニコが流行った辺りからライト、エセオタク的な層が目立ち始めてた
そういう層を任天堂が囲いきれなかったからこそPSにもチャンスがあった
だからPSは即死しなかった
実は箱はそういうライト、エセオタクに一瞬注目されたんだが当時は少数派だったせいで結局高齢ゲーマーしか残らなかった

ぶっちゃけ今、つまりここ10年のサブカルチャーの流行って妖怪ウォッチ除外すると基本的にライトオタクにバズったか否かがすごく重要
妖怪も一瞬この手の新興勢力が注目した証拠はあるが半年で8割消えた

Wiiの流行はそういった新興勢力の取り込みよりオールドタイプの取り込みにフォーカスしてたからこの層が宙に浮いてた
PSもPSで据え置きの方はそこまでこの新興勢力取り込めてなかったし
この手の新興勢力はスマブラを好む層が多い
逆に脳トレはやらない
switchは逆にこの手の新興勢力の取り込みに全力だから強いというよりこの手の新興勢力の基礎部分が任天堂
この層はポケモンネタを昭和オタクのガンダムネタのように使う傾向がある

でこのライトオタクってだいたい90年代中盤から基礎部分が形成されはじめて、動画サイトの普及で層として顕在化してきた
岡田斗司夫が著書でこいつらもうわからん、オタクかどうか知らない的な事言ってた層も多分これ

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fG4C5i1P0
>>78
ニコニコは今も昔も任天堂ソフトとPCが主流だろ
PSが流行ってた事なんざ一度もないぞ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/VoK/1Jq0
今スイッチ持ってなくて買う理由ならいくらでもあるでしょ。実際旧作がランキング占めてるのがその証拠だろうし。

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ess5zvwfd
>>28
これはある
スイッチは旧作が売れている

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXKtuwUlM
映画じゃなくてゲームがやりたい日本の99.3%のゲーマーにとってPS5はソフトメーカー独占するから仕方なく買わされるハード
サードパーティが弱体化してきたせいで仕方なく買う理由が消えた

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/VoK/1Jq0
PSはPS3以降「ゲームやったことない人」向けのゲームが少なすぎるのが問題なのよ。だから新規層が軒並みスイッチに取られてるから伸びないんよ。

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FjvU+hUmM
>>30
PS2の段階で少なかった
任天堂すら微妙に足りなかった

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IcfmFhKx0
コアゲーマーは元からPCだぞ。
居たのはオタク系の人だけど、PS規制でマルチならスイッチの方が良いって状態になった。PS4遊んでいた人がスイッチで今遊んでるからな。

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iLcRTKmV0
50000出すならPC買うわって巣通は思うよな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sEwLQ+REM

「プレステとか好きそう」は褒め言葉

あなたって素敵ねという意味

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bVXl2mYC0
>>33
プレステとか好きそうなキモさが溢れてますな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VscIA01TM
>>33
ナルシスト= PSゲーマーということか
大体あってそう

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pab/Fhfc0
コアとやらな存在と言うものは最初から数いないんだよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4IeayMiM0

PS5が100万台超えないうちに止めたいのだろうけど

アンチの無駄な努力だなw

PS4より早く100万台超えるし今年中に160万超えて

とりあえず360を超えて箱信者の希望をぶちのめすのが今年中の目標になるであろう

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RmU17pig0
PS4からずっと海外頼りだった

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bVXl2mYC0
コアゲーマー()
コドオジニートの限界集落()

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RyK7HbQId
まあコアゲーマーと呼ばれるくらいな人がCSでシューターやるわけないわな
どんだけ極めてもCSじゃ何にもならんしマジで時間の無駄
ふつうはPC行くか、純粋に楽しむだけならSwitchかスマホでいい

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQ2DBz9b0
PCに近付きすぎたからコアならPC版買うだろ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PzeCZmNR0
PS好きは劣化箱と劣化PC好きの劣化ゲーマーじゃないの?

 

引用元

コメント

  1. そんなユーザーはいなかっただけ。

    自信をそうだと思い込んでる人は多いみたいだけど

    • だな
      今まではそういう風なユーザーがいるように見せかけてただけでSIEが弱体化したから取り繕うことができなくなり本来の姿が晒し出されたって感じだわ

    • コアゲーマーは拡張性のあるゲーミングPC持ってるのが当たり前だし、ゲーミングPCあったらPSハードが置物になるんだからまだ話題性があったPS4ならまだしもPS5なんざ買わんわな

      多分コアゲーマーの殆どはPS4買ってこう思ってるよ
      「これいつ使うんだ?」ってな
      かく言う俺もその口だしな

      コアゲーマー気取りのゲーミングPC持ってないライト層が安価なゲーミングPCとして使ってんだからCSソフトが売れないのも当たり前

  2. 自称コアゲーマーなんだから自分自身が買わない理由をひり出せばすぐ解るだろうにね

  3. 「コアゲーマー」なんて「日本の〇〇に世界が絶賛」動画に出てくる白人レベルの想像の産物だぞ

  4. 本物のコアゲーマーは面白いゲームをやりたがるもんだしな
    面白いゲームの少ないハードからは離れていくのが当然
    グラだけの凡作を「これは面白いはずだ!」って自分に言い聞かせながら
    トロフィーのためだけにプレイするのは宗教家であってコアゲーマーじゃない

  5. 離れるっていう程PS5に集まってなかったでしょ

    • 元々ユーザーがいたかのような印象操作だしな

  6. Wiiがオールド層狙い…はて?

  7. ゲームのないゲーム機を買うのはガジェットマニアの類でゲーマーとは違うからな

    • PS2は当時としては画期的なDVD再生機能が安価で手に入るという所でソフトがなくても買われてたけど、PS5にそんなもんないしなぁ

  8. そりゃより上位のPCがあるから当然の流れ
    本当のコアユーザーはゲームをやるための2、30万程度厭わないし何ならもっと出す
    PSは半端

  9. rtx3060tiより性能が上なps5さんの悪口やめろ😡

    • nvidia「うちのGPUがそんなクッタリの下なわけないだろ」

    • PS5(GPU)…10.3 TFLOPS
      RTX 3060 Ti…16.2 TFLOPS

      カタログスペックでは上みたいな話かと思ってたのに
      既に負けとるがな

  10. PS5離れとか
    まずPS5に集めてから言えよ

  11. 若者の〇〇離れ
    そもそも若者は最初から触れてないというオチ
    単に選ばれてないだけなんだよね

  12. オラ夏がリメイク扱いされてて草

    • リングフィットアドベンチャーをWiiFitの続編とかリメイク扱いしたような連中やで?

    • スターアライズをタッチカービィ(wiiU版)の移植扱いしてる連中ですし

    • ポケモンスナップも20年越しのシリーズ作品だから。
      そんなん言い出したらナンバリング物も全部当てはまるよ。

  13. コアゲーマーがどうとかはよくわからんけど俺はポリコレ規制でエッチなゲームできなくなったから離れたよ
    あの規制って結局エロだけじゃなくて色んな表現を潰したよ。最近ザンキゼロやったけどああいうゲームは今のPSでは絶対出せないだろうなと思う

  14. ゲハでPS持ち上げるのってわけわからん理屈でマウント取って気持ち良くなりたいだけで
    買わず遊ばず知らずの奴だけだよ
    実際に買って遊ぶくらいにはPSに愛着ある人は逆にゲハスレにはいない
    ネット見ても愉快になる情報がないから往年のマニアよろしく静かに個人で楽しんでる

  15. PSユーザーが、PCに移行するかなぁ?移行する動機になるようなゲームなんて
    ここ最近出て無いよね。
    PCでしか出来ないっていうと、MMOとかRTS、MODとか洋ゲーの日本語化くらいだと思うけど
    MMOは完全に廃れたし、国内でMODが盛り上がってるゲームもクラフトピアくらいじゃ無いかな。
    半導体不足とマイニングの所為でグラボが高騰してるし、今このタイミングでPCに移行するかね?
    殆どSwitchに流れたんじゃ無いかな。

    • シューティングゲーマーはパッドだと物足りなくなってPCへ進出する人が後を絶たないけどね。
      良くPSユーザーは人が多いから残ってるって言う奴いるけど上手くなったそれこそコアな人ほど皆PCへ旅立って行かれてるのが現実。

  16. 海外はPCの市場が大きいし、国内のコアゲーマーって洋ゲーかぶれが多いから、そういう人はPCに行くのが自然だと思う。

    • ベセスダとかCSじゃ売れないしな

      • じゃあPSに出さなくてもPSユーザはハッピー
        PCのお零れでXBOXにも来ちまうから箱ユーザもハッピー
        主戦場のPCから離れずに済む上に技術支援も受けられるBethesdaもハッピー
        まさに三方よしの買収劇だったな、めでたしめでたし

  17. 個人的な事情で言えばPS4の購入動機なんてガンブレ3とネプテューヌくらいだったわ
    んでガンブレはNewで死ぬしネプは元々良くないのに更にダメな出来の外伝乱発するから買わなくなったし
    ブラボとかスパイダーマンとか楽しかったソフトもあるけどそんなん主目的じゃなかった
    ゲハのアホがいう本物だの大人向けだのTheGame.だののために買ったわけじゃない

  18. 朗報 DaysGoneのPC版PS5よりロードが2.5倍も速い

  19. というかコアゲーマーこそ真っ先に離れるハードだろうに。
    ゲームを楽しむことが至高のコアゲーマーが普通にゲームすら楽しめないハードを買う理由がどこにあるんだよ。

  20. 任天堂
    いつでもどこでも5歳から95歳まで楽しめる娯楽

    マイクロソフト
    全ての人々に最高品質のゲーム体験

    ソニー
    選ばれし君に、選ばれしプレイステーションを。

    ソニーは家電やソフトを作る企業ではなく、広告企業だっだ。それだけのこと。

  21. 人間として劣等な連中をどうにかしないも無理
    ゲハのスレ一覧眺めてみろ、市場規模3%が97%相手に憎悪をばら撒いてるスレが乱立してるぞ?
    これを良識ある人間が見たらどう思うか、そんな客観性もない連中だ

  22. コアゲーマーなら一通り持つだろうけど
    流石にピピンとか3DOとかを持ってるのは限られてるだろ?
    その領域に来たって事じゃ無いかな

    • それコアゲーマーと言うよりコレクターじゃなかろうか

  23. PS4はソシャゲに逃げられた
    PS5はPCに逃げられた

  24. そりゃまあPSおじさんが言う
    グラフィックだの高性能だのを重視するのがコアゲーマーなら
    PS5は選択肢に入れなくて当然でしょ

  25. ソフトの販売ペースが遅すぎるのに、フリプや超値引きセールで少し前のソフトはほぼタダで遊べるのはやっぱりマズイやろ。
    フリプ落ちする頃に続編が出てるとかならそりゃ新作買うかってなるけど、今はフリプ落ち時点ではまだバージョンアップ中とか追加DLC予定とか普通にある最新作扱いだし。

    発売当初はろくにコンテンツがないとかバグまみれなんてケースも多いから更にフリプ待ちをするデメリットが薄くなってる。

  26. >そもそも一度ゲームが面白くなくってゲーム離れして戻ってきた人の大半で聞くのが
    >離れたハードがPSで戻って来るきっかけのハードが
    >XBOX系だったり任天堂系だったりって聞くよな

    これはマジだと思う。自分はPS2でCS見限ってPCの方に行ったクチだけど。
    実際にソフト売り上げとか見てもPS2時代ってCS史上指折りの暗黒期だからな。

  27. 個人的にはPS5でなきゃと理由がないから買ってない
    むしろ今は不具合など買わない理由まである

  28. 全作やってる俺や某Simple宇宙人が完成度に唸ったデジボクをゴミだと?
    新しいものを取り入れられず認められないのは自分が損するだけだがな

  29. いつでも買えるようになれば普通に売れると思うがなぁ
    と、昨日エディオンから当選通知来たので買うことにした
    私が書いてみる

  30. >Switchを買う理由ってなに?
    >リメイクだらけじゃねーか
    PS系と違って新しい子達が入ってくるハードだからなぁ
    過去の名作を遊びやすくして提供してあげる意味がある

    • 本体が売ってても自分は今の所欲しいソフトがないからパスかな
      本体だけ欲しくて買うの?

      • 俺もパスだわ
        本体だけ欲しいって人が多いからPS5はソフト売上壊滅的なんだろうな
        ゲーム好きな人はSwitchやっぱり買うよね

タイトルとURLをコピーしました