1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7YZST3Wi0
PS4世代切ったAAAが動くと思うの?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GZfnApLK0
結局スペックがPS4以下だからな
PS4からさらに劣化ダウングレードさせなきゃならん
PS4からさらに劣化ダウングレードさせなきゃならん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d27GWx2gM
>>5
PS4より性能高いけど…
しかも720pで動かすから画質設定は中~高でいけるとIGN
60fps運用も可
PS4より性能高いけど…
しかも720pで動かすから画質設定は中~高でいけるとIGN
60fps運用も可
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKyyG0rC0
ちっこい画面で遊べるくらいには動くだろう
SteamOSで動くものは が付くけど
テレビに映して満足に遊べるとは思わない方が良い
そしてSteamのゲームの内容や豊富さを知りテレビやモニタで遊ぶ場合に不満を感じた人は普通のPCを買う様になる
Steamの狙いはそこかもしれん
SteamOSで動くものは が付くけど
テレビに映して満足に遊べるとは思わない方が良い
そしてSteamのゲームの内容や豊富さを知りテレビやモニタで遊ぶ場合に不満を感じた人は普通のPCを買う様になる
Steamの狙いはそこかもしれん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ll9KPyFB0
楽しみだなぁ
来年ソニーファンが赤っ恥かくの
来年ソニーファンが赤っ恥かくの
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6CZsI8kEM
>>8
これ以上どんな恥をかけと・・
これ以上どんな恥をかけと・・
124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/ccc5mFa
>>8
知らぬ存ぜぬだから無敵だぞ👊
知らぬ存ぜぬだから無敵だぞ👊
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhJ20cBo0
根本的に作り方が変わるからDirectStorage対応じゃないと動かないよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QlB3M4wq0
PS4世代切ったAAAが出てから言おうか。ソニーが率先してPS4マルチにしてるけど
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUl4e6Tu0
>>10
サイパンがもう出てるぞ
サイパンがもう出てるぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zADrYRj20
デスストが問題なく動くってIGNが動画で挙げてたぞ
そもそもインディで携帯してゲーム遊びたい人は既にSwitch持ってるだろうし
インディゲーなんて性能の恩恵が薄いゲームばかりだから
クソ重くてデカいSteam Deckでわざわざやる意味がない
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cGVQPRHA0
>>13
Steamアカウントがつかえるのがデカい
ソフト買い直しする必要なくそのままSteam Deckでゲームができる
Steamアカウントがつかえるのがデカい
ソフト買い直しする必要なくそのままSteam Deckでゲームができる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pVjNRieyM
インディメインのハードに400ドルも出す人なんて極小数だろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bf1E/HWz0
AAA動かなきゃSwitchでいいじゃんで終わる話
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yZGjcl1O0
AAAの定義と設定によるが
Deck(VanGogh)で死亡扱いされた一世代前AYANEO(Zen2+Vega)でも
サイパン最低設定動かしてSwitchエミュなら剣盾30fpsの動画は見たことある
Deck(VanGogh)で死亡扱いされた一世代前AYANEO(Zen2+Vega)でも
サイパン最低設定動かしてSwitchエミュなら剣盾30fpsの動画は見たことある
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9lxR9Qk0
インディならそれこそ大体switchの性能で事足りちゃうからAAAじゃないサードが一番被るよ
例えばマルチ主体のPSとかね
例えばマルチ主体のPSとかね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCiq63XHd
>>20
イガキュラとかサクナヒメもスペック足りとらんぞSwitch
イガキュラとかサクナヒメもスペック足りとらんぞSwitch
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yy4hcKW40
>>22
ああやっぱゲームやらない奴なんだ。
ああやっぱゲームやらない奴なんだ。
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZNmo0Ci0
Switchは任天堂のソフトが動くという超大きなアドバンテージがあることを忘れてはいけない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:12EV+88K0
XB1SとPS4ぐらいはやるでしょ
しかもUMPCじゃ当たり前の720pで設定も自由
しかもUMPCじゃ当たり前の720pで設定も自由
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bf1E/HWz0
まぁこうやって任天堂嫌いが叩き棒にしてるものは
すべて爆死して終わるだけだけどな
スチームデック爆死したら任天堂嫌いのお前らのせいだからな
すべて爆死して終わるだけだけどな
スチームデック爆死したら任天堂嫌いのお前らのせいだからな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCiq63XHd
>>24
Switchオンリーユーザー以外は全く必要無い
Switchオンリーユーザー以外は全く必要無い
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GNY34MvU0
設定変えられるというかPCなんでCSみたいな最適化は無いけどそこそこの規模の会社なら
steamが応募してる開発キット貰って新作の度に動くかぐらいはやるしAAA切られる前提が無さそう
steamが応募してる開発キット貰って新作の度に動くかぐらいはやるしAAA切られる前提が無さそう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bf1E/HWz0
>>27
容量で足切りでしょ
eMMCの64GBだとOS領域とか考えると50GBのソフトすら入らないと考えなきゃダメ
もちろん100GBオーバーは絶対無理
容量で足切りでしょ
eMMCの64GBだとOS領域とか考えると50GBのソフトすら入らないと考えなきゃダメ
もちろん100GBオーバーは絶対無理
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uunqlqFt0
>>32
ストレージの多いお高いバージョンもあるんですよ・・・
ストレージの多いお高いバージョンもあるんですよ・・・
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bf1E/HWz0
>>53
スチームデックを持ち上げてる奴が399ドル399ドル煩いので
というのはさておきソフトメーカーが対応意識するならそこは無視できないでしょ
スチームデックを持ち上げてる奴が399ドル399ドル煩いので
というのはさておきソフトメーカーが対応意識するならそこは無視できないでしょ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uunqlqFt0
>>58
わかっている人にはいうことはないッス
わかっている人にはいうことはないッス
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZriwhmWw0
結局SteamDeckでAAAは動かない
↓
AMDが来年ノートPCに載せるVanGoghじゃAAAは動かない
これマジ?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F6hB5hQI0
>>30
そのノートがSSDでDirectStorage対応なら動くだろうね
そのノートがSSDでDirectStorage対応なら動くだろうね
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GZfnApLK0
>>30
最近の主張を総合的に解釈すると
PS4と箱1に縦マルチされるタイトル(発売済み含め)は
もはやAAAではないという結論になる
最近の主張を総合的に解釈すると
PS4と箱1に縦マルチされるタイトル(発売済み含め)は
もはやAAAではないという結論になる
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BSBkvub0
>>30
最低環境-推奨環境の間でPCゲームしてる奴らがいる発想が無いんだろ
最低環境-推奨環境の間でPCゲームしてる奴らがいる発想が無いんだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6a34Am5x0
そもそも次世代はGPU直結のSSDじゃないと動かんのにデッキなんかで動くわけねぇだろ
コメント
ゲーミングPC持ってたらいらないだろ?
そんなに外(又はリビング等)でsteamでしか出来ないゲームしたいのか?
そもそもゲーミングPCとスマホとコントローラーがあれば
SteamLinkを使って今すぐにでも携帯機っぽい遊び方が実現できる
PCの性能とスマホの解像度によっては
手元で画質設定妥協無しのPCゲーを遊べる環境は既に存在している
AAAはかかった予算の金額の大きさでしかないから
必要スペックとは無関係だぞ?
任天堂しか売れない設定またまた忘れてない?
都合よく前提をコロコロした割に肝心のスイッチと競合する理屈できてないし…
動くさ
Steamでも売ってるPSファーストもサードも
64GBは地雷だけどなw
百歩譲って競合してたとしてもPSは生き返らないんですよファンボ君
スイッチは任天ゲーしか売れない=任天ゲーが出来ないSteamDeckはスイッチと競合する
ファンボの思考やばない?
このスレの人たちはSDで増設できること知らんのかしら。
容量確保するだけなら399ドルにSD差した方が安く上がるやろ。
SDカードってリードライトがSSDよりだいぶ遅かったような
高速のもあるけれど値段も高くなる
Steam deckのフラッシュはeMMCであってSSDじゃないぞ
…。
Steam DeckにSDカード挿して
それをストレージの代わりにするって
そりゃ性能気にしない人の行動だよね。
eMMCはHDDと同程度の速度だし、
SDカードもUHS-Ⅰだよ?
軽いSwitchでいいんでは?
この機械自体が性能至上主義の人が買う様な処理能力してないからねえ。
なるほど。
性能は気にしないから、
Swotchよりも高くて、
Switchよりも重くて、
軽いインディーがメインに遊ぶ、
Switchは欲しくない人が対象?
そりゃアンチ任天堂じゃないの?
売り方からして既にPCでsteamやっている人、小さい画面でもOKな、switchで携帯モード専な人向けだろうね。
switchに出ていないソフトが遊べる、switchより処理能力高く、PC寄りなので、要求スペックはともかく、ソフト容量が多くなりがちで、CS最適化能力低いインディゲーム向きだと思う。
steamユーザーの多くはモニターはHDで1060くらいのミドルスペックなので、switch独占ゲーム遊んでいるうちに、積もった積みゲーが崩しやすくなりそう。
Switchで遊べない、あるいはPCの方が少ないゲームがメインなら、
Switchとは客層被らないんでは?
この記事とは趣旨が違うよね。
容量が必要なゲームなら、この元発言はSDカードをストレージにする
って言ってんだけど?
そんなの言語道断では?
> あるいはPCの方が少ないゲーム
PCの方が面倒が少ない、でした。
訂正します。
この機械を買う上で、気になるのは持っているゲームがこの機械で動く処理能力を持っているかどうかだなあ。
動けば良し。SDで増設したストレージの読み込みが遅かろうが、
私は大画面でやるよか楽な姿勢でゲームしたいので、switch出てからsteamライブラリは積みゲーの山でな…。
switchでも、本体メモリとSDに入れたゲームでロードの差とか気にせんで遊んでいる人の方が多いんでないか?
Switchで遊びつつ、おなじスタイルで
SteamDeckでSteamのゲームも遊ぶ、と。
便利だね。
01.Sid Meier’s Civilization® VI Anthology ¥5,628
02.ARK: Ultimate Survivor Edition ¥6,079
03.CARRION ¥1,230
04.Terraria ¥980
05.ARK: Genesis Season Pass ¥3,090
06.Hearts of Iron IV ¥3,980
07.For The King ¥2,050
08.RPGツクールMV ¥1,625
09.ARK: Survival Evolved ¥3,090
10.Valheim ¥2,050
01.モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~ ¥6,990
02.FINAL FANTASY I-VI Bundle ¥9,172
03.She Will Punish Them ¥984
04.ENDER LILIES: Quietus of the Knights ¥2,728
05.Sid Meier’s Civilization® VI Anthology ¥5,628
06.F1 2021 ¥8,700
07.Going Medieval ¥2,570
08.Maneater ¥2,508
09.Night of the Dead ¥1,721
10.モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~ DXエディション ¥8,065
仮にProtonがまともに動いたとしてもSwitchへの影響なんか無い
ああ、全角で入れたつもりだったがタグと判定されて行が削除されたのかな
上の10コがSteamOS+LinuxのSteam売上ランキング、下の10コがWindowsのそれ
上:SteamOS+Linux Steam 売上ランキング
下:Windows Steam 売上ランキング
steamの重いゲームをわざわざ携帯でやりたい人いるの?
携帯性(重さ、ボタン配置)もアレだし
むしろswitchで動かないゲームにしか需要ないだろ
その内、「新型Switch発売でSwitch終了」とか言い出すかもしれんw
ある意味間違ってはいないw
そもそもLinux対応してるゲームじゃないと動かんからな
Windowsインストール出来ると言ってもねぇ… OSを買わなきゃならない、ストレージ容量はそれで持ってかれる、スイッチと違ってDLだから増設必須、ドック諸々で結局遥かに金掛からんか?
携帯ゲーム機として致命的に重すぎるので競合しません
Switchの約400gでもちょっと重いくらいなのに700g近くはヤバイ
ポリコレクソハードと違って真のRDNA2だから性能差ひっくり返りそう
Deckへの異常な期待はPSへの失望の裏返しなんだろう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUl4e6Tu0
>>10
サイパンがもう出てるぞ
えっ?
PS4版なんてものはなかった
いいね?
産廃「PSでだってAAAはうごかなかったじゃないですか」
返品「PSでだってAAAはうごかなかったじゃないですか」
任天堂IP動かないスチーム専用携帯ハードって・・・
いるかい?