店「転売しない客の見分け方を教えてください」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1Ile1c6M
店としては転売に売ったらそれっきりだが、
ちゃんと遊ぶ人に売れば今後もソフトが売り上げが期待できる
なら入荷が少ない現状、ちゃんと遊ぶ人に売りたい
見分け方を考えよう

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1Ile1c6M
子供同伴で親が買う、とかなら大丈夫そう

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oin5c67R0
>>2
その手で人数制限のを家族人数分買い占めるやついるからな

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UmZ132nx0
>>2
その認識はマジで死招くぞ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Y2pCptL0
怪しいやつは拷問にかけてみる
赤ん坊連れでも人形じゃないかちゃんと確認
人権なんかくそくらえ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y1zr6Sb8a
クレカ専売

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcf3pG4z0
客の顔覚えるっきゃないな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tF4GmUfJ0
購入履歴管理してればそれで判断するか

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMLD7aRM0
>>6
楽天ブックスとかアマゾンとかヤフーショッピングなんかは
簡単にやれるよな、それ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pz+yC9Oo0

>>14
俺元中の人だけど無理
販売店からは購入履歴見れん楽天なら年齢と性別は表示されるが他モールは非表示
それと代引き受け取り拒否履歴あるとブラックリスト入るから直ぐに分かるその他理由でもブラックリスト入る事があるので注意が必要
販売店からモール側へブラックリスト申請したり独自にブラックリスト作れる(モールによる)

モールのシステム以外の中の人が見れる情報は
商品毎のカートにつっこまれて決済前の個数
全商品の販売個数
全商品毎のページビュー
全商品毎のページの平均滞在時間ミリ秒単位
使用デバイス(OS、アプリのバージョン含む)
流入経路(アプリ、Web、メルマガなど)
特定キーワードの検索数
購入されている日時
閲覧されている日時など
システムなら操作履歴全部ミリ秒単位で保持してるから購入履歴含めて全部分かる理由はトラブル防止の為
これらは販売店からは見られない

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t20MOljod
疑わしき者は罰する、実に日本らしくていいじゃん

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FgzTd4P90
スイッチ一本に絞るで良いんじゃね?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LuFsTiRnd
PS4担いでってトロフィー見せてやんよ
でも売らないからな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/LpgKG2d
その場で名入れさせてくれたらクリスマスに1万円分のポイントあげるようにする。

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zGBSOjX20

紐つけする基本アカウント(実名クレカ必須)を事前登録制にして
買う前に本体購入コードを発行してもらい

店頭購入の際は店頭レジからコード入力して本体を直接スキャンして利用可能に
(DLカードと同じ)

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+nwK22+d
家電店の有料保証に入るやつ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4f+kYHg/0
主婦や爺さん婆さんでも転売するからな無理無理

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aAWWZ4UKd
その場でパッケージ開封を販売条件にすりゃええねん

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fml0zMsV0
ディスクドライブあるバージョンはパッケージも一緒に買わなきゃ売りませんとかね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Y2pCptL0
>>20
もしかして法整備しないと独禁にふれるんじゃね
国が転売殺し寄りになってくれればいいが

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBmrJgAW0
>>21
抱き合わせは不良在庫の処分に使われたのが抵触したのであって
客が任意のソフトを選択できる抱き合わせは問題ない
Wiiの頃から普通に行われてる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvCIlL7Td
PS5なんて遊ぶソフトないんだから全部転売に決まってんじゃん

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Z6LUbEE0
PSNアカウントに紐付けて売れば解決しないか?
ゲームを買ってたりやってたりする証拠がそこにあるのだからさ
なんでそれが出来ないの?
なんか法的問題とかあるのか?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvCIlL7Td
>>24
俺だってPSNアカウントぐらいあるが
PS5買ったら迷わず転売するぞw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Z6LUbEE0
>>25
アカウントごと他人に売るって意味だぞ
そのアカウントでしか動作しないようにする対策をもちろんする

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFuy1qAT0
とりあえず中国人弾いとけ
ある程度は防げる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvCIlL7Td
みんな買うつもりないから
転売で買えないと言ってるだけで
転売規制したらPS5買うやつなんかいないよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Z6LUbEE0
>>27
俺は、買うぞ
ほしいからな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvCIlL7Td
口で言うだけならタダだからな
実際のソフト売上の上限なんて10万しかないんだから
ほぼ発売日に買った奴だけだろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKbObDgd0
GT300円とかモロに不良在庫だろ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBmrJgAW0
>>33
その300円が選択できるなら
いわゆる購入する権利的な解釈だな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WvCIlL7Td
GTとホライゾンとラチェクラとリターナルから選べても
どうしろって話だよな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:msQAF02p0
クレカ必須にして転売対象商品に限り購入者情報を共有する組合を作る

 

引用元

コメント

  1. PS5を扱わなければ少なくともPS5目的の転売屋は店に来なくなるぞ

  2. 新品ソフトと同時購入とか…?
    って公式がDL版くっつけてやってるっけ、何故か(当然とも言う)評判悪いがwww

  3. ヨドバシはやっぱ正しかったんや
    カード作れない貧民には売らないが正解

    このコメントへの返信(2)
  4. 転売対策は本来メーカーの仕事だし小売は気にする事ないぞ
    無論小売から直接転売業者に横流しするのは論外だが

    このコメントへの返信(1)
  5. 貧乏人より中国人避け

  6. 箱に六四天安門ってマジックで書けば転売屋いなくなるよ

    このコメントへの返信(1)
  7. 本気で転売を禁止したら、ソニーの言い訳が無くなるから困るんでしょ

  8. それで今このざまなんですよwww
    結局隙あらば客が貧乏だから客のせい客が悪いに持って行こうとする池沼ゴッキーのいつもの他責マインド責任転嫁思考そのもので草
    触覚見えてんぞ

    このコメントへの返信(1)
  9. 客を見分けるのは不可能や
    ガンプラの転売対策みたいに質問に答えられなかったら売らないみたいにするのが限界やろ

    購入時に「どのソフトを遊ぶ予定ですか?」と聞く→答えられなかったら売らない。タイトル間違いは可。

  10. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Z6LUbEE0
    >>>>27
    >>俺は、買うぞ
    >>ほしいからな

    じゃあヨドバシのカード作って買えばいいじゃん
    転売対策してるところで未だに買ってないってことは買う気がないってことでしょ

  11. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFuy1qAT0
    >>とりあえず中国人弾いとけ
    >>ある程度は防げる

    やれりゃ苦労しないが「ジンシュサベツガー」って騒がれるのが目に見えてるな。

  12. それで如何にかなるような時期はとっくに過ぎちゃってると思うわ
    ぶっちゃけ、今更、台数投入出来たとしたって、このシェアの格差は如何にもならん気がする

    このコメントへの返信(2)
  13. 今は台湾独立とかプーさんの悪口の方が効くらしい

  14. とりあえず、身なり汚いのには、売らない方向でいいんじゃない?

    このコメントへの返信(2)
  15. ダムみたいに一旦ためて
    ドバーっと出しちゃえば?

  16. PS5が欲しい=金が欲しいじゃねぇの?
    つまりほぼ転売目的。ゲーム目的じゃない。だからソフトが売れないんだろ?

  17. まさに「だから、この話はここでお終いなんだ」って状態だよな

  18. てかソフト売れないならもうPS自体を扱うのやめなよ。自分の首絞めてるだけだぞ?

    このコメントへの返信(1)
  19. 代金以外に保証金を10万位取って、1年後以降に本体を持って店まで来たら返金する
    本体のシリアルナンバーが買った時と一致していなければダメ。故障しててもOK

  20. 契約書かかせて転売したら違約金取るようにするとか?
    国が対処しないなら業界で対処するしかない訳だし本気で対策するならそういう強硬手段を取るしかないと思う
    ただこれだと商品を追跡する必要があるからまず無理か

  21. スーツ買って着て来るだけだろ
    靴スニーカーとかいう間抜けが出てくるんだろうけど

  22. メルカリはオリエンタルランドとかUSJと「協力」してんだよな
    とりあえずSONYも「お願い」してみればいいんじゃね

    このコメントへの返信(1)
  23. 発売してからそろそろ2周年やからな
    PS5への移行が遅れたPS4ユーザーに、箱PCとPS5を比較できる時間を与えすぎた…

  24. SONY「お願いだからPS5の価値を下げないよう転売に協力してくれ」

  25. クレカとマイナンバーでええんやない?

  26. 実際小売が出来ることは少ないよなぁ

  27. 見た目で差別スルノカーって出てくるぞ

  28. 販売しなければ見分ける必要がないんじゃないかな?

  29. まずはまともな商売をやっているところから仕入れてはどうだろう?

  30. 家電量販店は他のソニー製品の仕入れが関係してくるから切れないんじゃなかったっけ?

    このコメントへの返信(1)
  31. クレカ作れないからって発狂するなよ、この様ってどの様?
    ヨドは今でもクレカ作れば、xbox在庫ある店は普通に買えるやんけ
    ps5は在庫無い店舗も多いけど、かなり長い期間普通に買えた
    責任云々じゃなく、お前みたいなのが買えないって騒いでるだけじゃん
    騒いでないで働け

    このコメントへの返信(2)
  32. 人質ならぬ他製品質でPSから逃げられないのか……

    このコメントへの返信(1)
  33. 何が言いてえんだゴミw
    お前みたいな底辺は黙って基本無料でもやってろよw

    このコメントへの返信(1)
  34. NURO光の加入を義務付ける、とか?
    回線工事が完了した段階でPS5を受取れる、とかにすれば
    転売はじけるんじゃないか?

    このコメントへの返信(1)
  35. 相手が日本人であれば問題ない通名もダメ
    戸籍提示を義務化すれば確実

    このコメントへの返信(2)
  36. 働いてるけどPS5は別に要らねえ

  37. 単純に需要と供給に見合った価格設定をしたら済む話だろ。
    再販売価格の拘束は明確な違法行為なんだから小売店は自由に価格を設定できる。
    個人情報の提供なんて悪用する馬鹿が出てくるだけだ。

  38. クレカ作れないって言われて顔面真っ赤じゃん
    効きすぎて草

  39. 買った人間がちうごくじんに転売してしまったらそれまでなんだよねそれ。何なら一時仕入れを日本人の買い子にやらせてそっから横流しするってやり方ができてしまう。買ったあとの即時転売。少なくとも小売価格より高値での放出を封じられないとどうしようもないんだけど市場原理主義の面々から「政府は自由市場を国権で制限するのか?」って反対意見が出るしそうなったら世界から「日本は市場価格を国が制限する前時代国家」って認識されて世界から見捨てられるだろうからそれはまずできない。

  40. 人の足元を見る最低な企業だな

    このコメントへの返信(1)
  41. NURO加入でPS5″借りられる”とか寝ぼけたCM打ってたな
    ポンコツ回線通してやってリース品とか客舐めてるよ

  42. ハードを扱うならソフトも扱わざるを得ないからな。売れない商材を押し付けられるわけだ

  43. ゲオのPS4強制下取りもルデヤ買い取り価格が高騰しただけで転売抑制には大して意味なかったみたいだしな
    てかそもそもの話、小売が転売対策をしなけりゃいけないってのがおかしな話

  44. ワイ日本人で必要なら免許証もパスポートもマイナンバーカードだって出せるけどもしPS5買えたら、海外に流れるなら円安解消にわずかながらもお役立ちできるし… と言い訳しつつその足でルデヤに直行する
    今の買い取り価格9万だから差額3万
    箱の増設SSDがタダで手に入ると考えたら…
    ねぇ

  45. SIEが任天堂を見習って転売対策すれば済む話
    だけどSIEは任天堂を敵視してるから見習うなんて絶対にできない
    つまりSIEに転売対策は絶対にできない

タイトルとURLをコピーしました