【疑問】???「吉田PならFF16をなんとかしてくれる」←これ何だったの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZEiZHsAc0
なんともならなかったじゃん

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCokWQM70
だってムービィ作ると思わなかったし

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0F25lWpb0
ffが売れなかったのはソニーのせい
よしpは悪くない

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RcnvIxmUr
実績を考えればこういうのでいいんだよを一番出してくれそうなチームだったろ
結果論でネチネチ言うなっつうの

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4qtqEtXa
>>4
1番期待できなかったと思うぞ
10年ネトゲに篭ってた人に最先端のCSゲーを作れは正気を疑った

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KM4Yw9Lxd
>>4
吉田なら!吉田なら!って言い張ってたの信者だけで
他は最初から懐疑的というかダメそうって雰囲気だったじゃん
実際、ダメどころか論外の発言連発する予想以上にヤベー奴だったけど

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NS01aJz6a
>>4
それは浅野チームでしょ
吉田とか吉田になった時点でFFとしてはゴミ出してくるの分かってたわ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9NT7upXC0
それは優秀だったのは吉田ではなくて、他のFF14スタッフだっただけ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9NT7upXC0
ネトゲなんてリソース管理をシビアに行う必要があるのに、
FF16の吉田の発言を見ていると、FF14の管理能力は吉田以外にあったとしか思えない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q9WGXDdB0

>>7
作ってる側がDの無茶振りになれて来ると、制作の速度が上がったりする

一番時間かかるのは仕様変更だし

 

151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJ6P5o4bM
>>7
リソース管理とか偉そうに言ってるけど
ポリゴン5分の1に減らせばリソース5分の1になるから
PS3レベルのショボゲーならPS4で快適に遊べるみたいな話でしかない
PS3レベルのショボゲー作ってきたスタッフがいきなり最新ハードのPS5向けに豪華なゲーム作れとか言われてもそりゃ無理よ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRyGf8VW0
工作したのをなんとかしたとは言わないんだよなぁ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sUAvH4y0
ムービーパチンコゲー作るとは誰が予想できたよ…?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkBfOWTD0
仮に吉田はなんとかする能力あったとしてクソゲー連発してるスクエニで活かせるわけがない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CCokWQM70
レビューが高評価なら普通は売上も伸びるものだが…
ムービィは…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UxveBULcd
カルト宗教団体:光の戦士

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJTfheov0
吉Pひょっとしてオフラインゲー作るの苦手か

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q9WGXDdB0

>>15
そもそも吉田はオフゲーの実績殆どない。 64時代の爆ボン2がFF16の一つ前の作品

20年以上オフゲに関わってなかった

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XoOAJTEi0
ユーザーレビューだっけ?異常な数の投稿があったんだ大人気だよ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:npWCfffXM
光の戦士がドラクエ10よりゆーざーすくなくてわらったあ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F3Grahs70
FF14はカルト宗教なんだよ
舐めんな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZ6kSeqT0
そもそも吉田って16はプロデューサーだけでしょ?口出しまくってたんか?
ゲームの出来はディレクターじゃねーの、全く日の目を浴びてないよね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:npWCfffXM
>>22
口だしまくってたぞww

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XoOAJTEi0
>>22
吉田の名言集として一冊出せるくらい出しゃばってただろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6TNFgpvS0
>>22
ゲーム業界においてはディレクターとプロデューサーどちらが上の立場か曖昧なケースが多いが
FF16は吉田だろう

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q9WGXDdB0

>>22
青沼もPだが、Dの藤林がどういうゲームを作り上げたいかヒアリングして、打ち合わせを重ねて方向性を決めるんだぞ

どっちが先に言い出したかはわからんが、FF16がムービィになったのは吉田が決めたことです

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RdNASC1Er
>>26
FF14プロデューサー兼同ディレクターがFF16プロデューサーを兼任した結果だよ
まともに時間とれないから指示が雑になる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZ6kSeqT0
吉田が好き勝手引っ掻き回した結果なのか、高井って人ラスレムの人か、なんか完全に吉田が作った作品になってて可哀想だな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILwJr6lGM
これが本当のファイナルファンタジーってね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wuN0INC0
吉田直樹の神通力

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ucawQpMFa
何とかしてくれるって思うのは吉田を知ってるわけで
知っててその言葉が出るならどんな勢力だったかはそれもう…

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFehvIxN0
ネトゲ運営10年やってるだけ
得意なのは嘘をつくこと
こんなのに期待できるわけないやん…
よく考えたら14建て直しってスクエニ総力でやってたろ?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RdNASC1Er
吉田で一番すげーなと思ったのはFF14の切り抜きであった吉田のスケジュール
働きすぎだろ こんなのじゃ頭回らんぞ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ig3NKQ1P0
頭が回さんからベット1つに80人で4時間もかけたんやろ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lFehvIxN0
PS5独占を決めたのもアクションにしたのもゲースロ全話見せてパクれって言ったのも
全部吉田だよ
誰が戦犯かわかるだろ?w

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q9WGXDdB0

>>38
吉田がインタビューで、主要メンバーにゲースロのBD見ろって指示しましたって、自慢げに答えてたからな

吉田直樹
「FF歴代でもトップの開発費がかかってる」
「アクションにしろと言ったのは僕」
「PS5独占にすると決めたのは僕」
「コアスタッフにゲースロのBDを買わせた」

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a3gtLgfu0

>>39
吉田はビジネスマンとしてはプロフェッショナルの臭いがするんで

「アクションにしろと言ったのは僕」
「PS5独占にすると決めたのは僕」
「コアスタッフにゲースロのBDを買わせた」

このへんはクライアント若しくは会社の上からの指示かつ吉田が懸念していた失敗要因だったんんじゃない

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:++sOgEeAM

ハリキリすぎちゃっただけだろ

新生FF16

ご期待ください

 

引用元

コメント

  1. なんかスマホにゴミついてんな……と思ったらQTEのマークで草
    改めて見ても見にくいな

  2. FFの遺伝子ってそれ自体は浅野が引き継いでて
    FFからFFの看板無くしたのがまんまオクトラ前後らへんだし

    文字通り最後の幻想になってもらって、細々と無理せず浅野チームにゲーム作っててもらえればほんといいよ
    もうスクエニに何も期待してない

    • スクエア生え抜きの第一(野村、北瀬)と外様の第三(吉田)がFFの遺伝子汚染に躍起になっている中、
      エニックス生え抜きの浅野が引き継いでいるってのは皮肉というか末期と言うか

  3. 吉田信者がネット工作だけじゃなく実際に買えばよかったんですよホントに

  4. 吉田の評価って14の初期の初期から言論統制し続けて批判を完全に封殺する環境を作り出し
    結果全肯定の言葉しか残らない吉田のアイドル化に成功したってだけやしな

  5. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9NT7upXC0
    >>ネトゲなんてリソース管理をシビアに行う必要があるのに、
    >>FF16の吉田の発言を見ていると、FF14の管理能力は吉田以外にあったとしか思えない

    吉田は過去に「金庫番だけど金庫守れてない」発言とかしてるから、管理してる人間が別にいるのは間違いない

  6. ノムリッシュ、タバティスに続く渾名が求められる

    ホモのムービィはFF16のことでしかないし、吉田個人の渾名が必要

  7. そもそもFF14ではチートツール使えないPS4やPS5で遊んでるやつは
    非可触民扱いなんだから、PCで出さない限り信者は買わんよ

  8. 仮に成功してたら「吉田SUGEEE!!神!!」
    となっていただろう事は
    FF14が個人崇拝の宗教と化した事からも明白なのに
    あんなに全面で出しゃばった16で
    「吉田一人が悪いワケじゃない!!」という方向に
    持っていこうとしてる光の戦士さんには涙を禁じ得ない

    • 吉田さんもPV公開してクソ不評になる前は脚光を浴びる自分自身をイメージしてさぞや気分良かったろうにのう

  9. 吉田の評価って14の初期の初期から言論統制して批判を封殺し続け
    結果吉田のアイドル化に成功したってだけやから
    コミュニティの外の人間にはなんの関係も無い話やからな

  10. >>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a3gtLgfu0
    >>>>39
    >>吉田はビジネスマンとしてはプロフェッショナルの臭いがするんで
    >>「アクションにしろと言ったのは僕」
    >>「PS5独占にすると決めたのは僕」
    >>「コアスタッフにゲースロのBDを買わせた」
    >>このへんはクライアント若しくは会社の上からの指示かつ吉田が懸念していた失敗要因だったんんじゃない

    吉田が悪くないことを前提に「駄目そうな要素を自分の責任として先に言っておくことで会社をかばおうとしていたんだ!」ってことかこれ?
    光の戦士怖すぎるだろ

    • ドラマ化だったり自伝出したり海外でスター気取りしたりメディアにしわくちゃ面さらしてたり自己顕示欲の塊なの見りゃわかるのにな

      そのくせ売れ行きが悪いとみると14PとしてTwitterでつぶやいて逃亡しっぱなしな現状ですよ

    • 「吉田神は懸念しておられたに相違ない…それを自らの責にするなど何と慈悲深い…」

      完全に宗教だな

  11. 14信者の方が買ってないだろこの売上本数は
    そもそも14信者は14をやり続けたいわけで、吉田の新作には興味ないだろうし

  12. PとD兼任して10年近くやってる奴に、普通の開発ができるわけねえんだよ

  13. 吉田は後で確認とかはしたけど主導はディレクターとか開発チームってディレクターが言ってたぞ

    • でも確認はしたんでしょ?

      14新生の時に「これは全社を挙げて人材を投入して立て直さないとどうにもならないだろう。MMORPGを軽く見すぎているし、お客様をこの状態で放置するのはありえない」という進言はしました。とかカッコイイこと言ってんだよ
      少なくともブランドを背負うゲームなんだから水準以下なら作り直させるよね?

  14. バグ無く動くものをリリースできたから、スクエニだと考えれば偉業なんじゃないの?

    • それ専売の代わりにソニーがバックアップしてくれたおかげなんじゃないのって気がするが
      それにPS5専でマルチで出すよりデバックの工数明らかに減るんだから、むしろこれでバグあったら無様すぎるし、正直褒めるところでもないと思う

  15. ゲースロのBDを買わせたってコレ
    個人的に資料を自費で買わせたらうちの会社だとパワハラで問題になるよ

    • 経費で買って配って観ろでも結構やばいよな
      シーズン8もあるんだろ?
      「作りたいのはこういう世界観だ」って言いたかったみたいだから全部は観てないかも知れんが…
      世界観だけ参考にしたのならキャラ設定までパクる必要なかろうに

  16. >>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a3gtLgfu0
    >>>>39
    >>吉田はビジネスマンとしてはプロフェッショナルの臭いがするんで
    >>「アクションにしろと言ったのは僕」
    >>「PS5独占にすると決めたのは僕」
    >>「コアスタッフにゲースロのBDを買わせた」
    >>このへんはクライアント若しくは会社の上からの指示かつ吉田が懸念していた失敗要因だったんんじゃない

    ビジネスマンとしてプロフェッショナルが「いいからPS5買えっつーの」とか言わねーよ
    信者はほんとずれてる

    • ビジネスマンなら、14でMOD騒ぎが起きた時にもっとちゃんと動くんっすよ
      課金衣装でも商売してるんだからさ

    • 社会人として客にタメ口とか、命令口調がまずありえねーよ

      ビジネスマナー講座でも受けたらって感じ

  17. 管理人さん、ここからのサムネ4連パラパラ漫画は卑怯でしょw

  18. >>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RdNASC1Er
    >>吉田で一番すげーなと思ったのはFF14の切り抜きであった吉田のスケジュール
    >>働きすぎだろ
    >>こんなのじゃ頭回らんぞ

    働き過ぎの割にはPSオンラインのランキングで同じオンラインRPGのDQ10やNGSにボロ負けしているのですよね…
    その点から働き過ぎではなく時間の使い方が下手というやつでしょう…

  19. なんとかする(介錯する)

  20. 吉田はディレクターやプロデューサーとして有能ってより、オンラインゲームっていうユーザーへの対応が大事になる分野で、PLLとかで表に顔を出して「ちゃんとプロデューサーもみんなの声聞いてますよ」ってアピールするのがうまいんだと思う

タイトルとURLをコピーしました