【噂】ニンテンドースイッチ新型、チップメーカーMediaTekのSoCを採用か?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NSaFAm93d

Nintendo Switch後継モデル(以下、スイッチ2)に関しては、一部の開発者らに「技術デモ」を見せたと複数の人物が証言しており、正式発表が近づいている可能性が高まった。すでに開発キットが「主要なパートナースタジオに提供されている」との噂話もあり、完全に秘密にしておくのは難しくなっているのだろう。

それに続き、信頼性の高いYouTubeチャンネルRedGamingTechが、スイッチ2は予想以上に強力なスペックになる可能性があるとのリーク情報を発信している。

それによれば、スイッチ2はプライムコアCortex-X4×2、高性能コアCortex-A720×2、高効率コアCortex-A520×4のMediaTek製プロセッサを搭載する可能性があるという。いずれのCPUコアも、次期スマートフォン向けハイエンドSoCへの採用が噂されており、処理能力と省電力ともに前世代より大幅に向上している。

以前スイッチ2には、NVIDIA製Tegra T239のカスタム版が搭載されると噂されていた。現行モデルのTegra X1より大幅な強化には違いないが、それでもT239が登場してから4年近くが経過している。スイッチ2が2024年後半に発売とすれば、ゲーム機とSoCのアーキテクチャの間に5年以上のギャップが生じることになる。

今回のリーク情報が本当だとすれば、スイッチ2の搭載チップは現行モデルのTegra X1チップより大幅に強化される可能性がある。

もともとTegra X1は、2015年に発売されたNVIDIA製ゲーム機「SHIELD」に採用されていた。だが、SHIELDが販売不振でチップが余ったため、任天堂が安価で大量に買い付けたとの憶測もあったほどだ。

https://gadget.phileweb.com/post-52899/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EhoeBxUv0
つまり一流チップメーカーの NVIDIAを脱して、三流チップメーカーのを使うわけだな
ぶひっち2の低性能なのは変わらないな
ユーザーの脳みそも低性能だしな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Thy6/4Za0
TSMC3nmを大量に用意する方法とは

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GfCVkHBr0
Switch搭載のTegraX1はShieldのやつとは違うんだよ
いまだにこの話引っ張るんか

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9FJFImcId
>>6
むしろ、使わないパーツを取っ払ったバージョンだからなぁ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rgbTuJLod
>>6
余ったのを
低性能にカスタムしただけやん

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GfCVkHBr0
>>38
だからよぉ
倉庫に山積みの奴を再利用したわけじゃなく、低コスト低消費電力用にカスタムしたもんだろうが
再利用なんてできるわけがない
また1から作り直した奴

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+cWG8tfZ0

T239が登場してから4年近くが経過している。

いつどこでT239が登場したのか?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAz3dztD0
流出事件から4年も経ってたっけ?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GfCVkHBr0
>>8
去年の話だったと思う、流出事件

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6OXR6f+d
>>11
初めに漏れたのはkopiteの2021年6月のリーク

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xwmHU3Vkr
これGPUの情報ないの?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aiizkZ69d
NvidiaってSwitch2に使えそうな
チップ作ってないの?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65+G83J6r
>>10
ないから自動運転向けのチップをカスタムすると言われていた

 

176: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Omm5H1ce0
>>10
ない
革ジャンはいま、AIが儲かるから他はケチっている
スターフィールドのnVむけ最適化が無いのも革ジャンがケチってるだけ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJ16mjCy0
韓国とか中国とかの部品などを全て排除してくれればなんでもいいよ
あいつらは粗悪品しか作れないからできれば全て国産化したほうがいい

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQErDTZX0
>>14
中華なSSD売れてるの知らん?
日本のキオクシアより性能上だと思うわ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4PIvROQCd
これまじなら
互換とれないよね?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IdTlLHGCa
>>15
滅茶苦茶難易度が上がる
場合によっちゃTegraX1もそのまま積まなきゃならなくなる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6hmBG620
任天堂の事だから格安の12nmで製造するんじゃないの?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IdTlLHGCa
ベースがOrinでOrinチームが一緒にDrakeも作ってたから2020年くらいからリークはされてる
だから採用されないってコトになるとは思えないが

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9j/DGw010
信頼できるYoutubeチャンネルという、まるで信頼できないソース

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ENo4sH5y0
>>19
間違いなくガセだわな
仮にガチだったとしたらこのチャンネルは消されることになる

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBikRkGuM
プロセスルール妥協すると
流行りの携帯型PC(最新型4nmとか)に勝てるわけもなく
そしてバッテリー持ちも重視する任天堂では
PS5どころかやっと4に並ぶ程度だろう

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KfUhKRGD0
>>20
プロセスルールじゃなくて重要なのは設計の優秀さなんだけどな。

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBikRkGuM
>>24
プロセスルールの進化
設計の最適化
プロセスルールの進化…って順番が多いと思う それぞれが世代とされるパターン

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBikRkGuM
つっても近年はハードウェア叩くの厳禁かつ上手く抽象化されてるからね
PS5の4互換とかアーキテクチャ違いで疑われてたけどほぼ完璧やろ
Deckはdirect Xすら使ってないチャレンジ(互換性は劣るが)

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHSncAxt0
dlss使ってるって情報出てるのに今更mediatekは無いわ
mediatekとnvidia両方にライセンス料払う形態採用するわけ無いやろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Thy6/4Za0
Cortex-X4は3nmでしょ?
アップルと取り合っても大丈夫ならそっちのほうが大ニュース

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAz3dztD0
T239がキャンセルされた情報は確かに去年出回ってたしワンチャンあるのか?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDSaMvEl0

DLSS搭載ってのはほぼ確定なんでしょ?

その時点で次もNVIDIA製でしょ
互換性の面で見ても、NVIDIAしかありえないしこのニュースはガセでしょ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAz3dztD0
>>31
いや、switchもGPUだけNVでCPU周りはARMだぞ

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kg56GJ6r
>>36
いやいやそれはARMでもNVIDIA製じゃん
これだとCPUとGPUで分かれるだろ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65+G83J6r
まさにARMのフラグシップCPUだから
実現すればとんでもない携帯機になるけど

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDSaMvEl0
大体このリーカー誰?
全然聞いたことないけど

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERWaOwZb0
NVIDIAはAIで忙しいしARM買収失敗でもうモバイルからは手引いてるだろ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sroWPXrP0
>>35
いやそこはさすがにただでは転ばん革ジャン
20年ARMを安く使うライセンス契約してる

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7HQ1qXNDr
MediaTekとNvidia両方にライセンス払って
最新CPUとDLSSを完備?
強すぎだろ…いくらで売る気や

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Thy6/4Za0
本当なら予想以上とかそういう次元じゃなくなるw

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EAQZru8fa
そんなに面倒なcpuコア構成にはせんとおもうがね
そもそも仕様決定のタイムスケジュール推測するにcpuはcortexA78かX1あたりだとおもうが

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IOBeZUnK0
MediaTekで日本産のソシャゲほとんどまともに動かん
iPhone>SD>Kirin>MT

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tR+hlB920
全くわからないから初心者にわかるよう説明してくれ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8zH1IiKd
>>44
本当なら互換なし

 

引用元

コメント

  1. スペック云々の話しかなくてギミック周りは一切話に挙がらないのよな
    その時点で眉唾でしかない

  2. 任天堂ハードなら大事なのはスペックよりギミックだよなぁ
    携帯機な時点でPS4以下の性能で出ようが誰も気にしないだろ

    • 確かにな
      いつぞやにカメラ搭載されるって噂流れたけどそっちの方がまだ信憑性あるわ
      AR使ってくる可能性はあるから

  3. CPUの話しかしてなくて草
    MediaTekじゃ今のSwitchにすら劣るGPUになりかねんぞw

    • スイッチが低スペックすぎるから、今のエントリークラスのCPU載せたって
      スイッチの数倍の性能になるもんな。

      • 7年前のCPUの比べてイキって負けかねないGPUからはガン逃げとか情けないわなぁw

  4. >>2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EhoeBxUv0
    >>つまり一流チップメーカーの
    >>NVIDIAを脱して、三流チップメーカーのを使うわけだな
    >>ぶひっち2の低性能なのは変わらないな
    >>ユーザーの脳みそも低性能だしな

    Nvidiaが一流と認めてるw
    AMDは二流だしnvidiaが羨ましいんやろなぁ

  5. Dimensity Autoみたいのもあるらしいし、有り得なくは無い…のか?

  6. 任天堂がスマホを作るってのは、なかなか斬新なリークだな。

  7. ガセだと思う上で一応言っておけばMediaTekとNVIDIAは
    「Dimensity Auto」って車載SoCで協業する(GPUをNVIDIAが提供する)と
    5月末に発表したばかりので可能性0なわけではない

    まあ発表したばかりだしやっぱりガセだと思うが

タイトルとURLをコピーしました