Crucialから早くもPCIe 5.0 SSDが登場!リード速度は12GB/sを突破!!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1501108.html
【公称最大読み出し速度12,400MB/s、書き込み11,800MB/sの現役最速性能を実現】
【PCI Express 4.0 SSDから性能は大きくジャンプアップ】
ここからは、Crucial T700の実性能のベンチマーク結果を見ていく。テストに使用したのはCrucial T700の2TBモデルで、ヒートシンク搭載モデルと非搭載モデルの両方をチェックした。ベンチマーク結果などで特に記載がない場合は、ヒートシンクなしモデルに対し、ASRock製のファン付きヒートシンク「Blazing M.2 Gen5 Fan-Heatsink」を装着してテストを行なった結果を記載している。
また、比較用に同容量のPCI Express 4.0対応SSDであるCruail P5 PlusとCrucial P3 Plusに加え、SATAのCrucial MX500の3製品を用意した。
>>2
>噂の新型ps5がpcie5.0に非対応
無理じゃね?
PS5のアーキテクチャはPCIe4.0にぶら下がる独自の魔法I/Oチップ経由だから
・独自I/Oチップ前提で弄りまくったPS5チップのPCIeを5.0対応に
・独自I/Oチップを再設計してPCIe5.0対応に
コストかかり過ぎw
XSXみたくAMDのツルシをそのまま使えば良かったのに
あの、、、
汎用SSDスロットあるのですが、、、
なんで汎用スロットが有るだけでpcie5.0対応になると思ったのか教えて欲しい
独自チップ使わなくても
現状動作できているのに
上の能無しが独自チップ必須とか
ほざくから
>>3
誤差でしかないSSD性能差の為に高コストな専用コントローラ作ったSIEの立場w
ぶっちゃけ読込しかしないゲーム用途だと、廉価SSDでお釣りが来るんよね
書込なんてインストール・アプデ・セーブデータしかないし、インストールとアプデは裏でやるから無視して良い
なのでチップ価格・容量・省電力がキーワードなはず…なのに無駄にコントローラチップに開発費ブチ込み&専用なので高コスト
マジで開発者の転職前の実績作り(思想が周回遅れでゴミ)しか無い
その通り
でもそれが、プレステなんだよね
既に3年前のハードにPCが追いついた話
しかも数年後にはまた次世代機だからねww
>>12
ロンチ時点で周回遅れのPS5が、更に抜かされて
2週回遅れになった話やで
PS3はロンチが遅れて周回遅れ、PS5でもPS4互換対応でロンチが遅れて周回遅れ
PS3は独自CPUで誤魔化せたけど、PS5はCPUもGPUもPC系だからバレバレ
ps5が周回遅れならSwitchは何周遅れなんだよww
メモリの速度変えると互換大変になるだろし
PS5でpcie5.0やるとは思えないけどな
あと今の在庫大変多いなら新型投入無理だし
何が遅い原因かは色々あるから
ソコだけ早くしても効果的かはわからんだろ
やる意味無いと思うけどな
PS5pcie5.0化
PS5はデバフ掛けてもらわないとSXにロード負けることが有るから
まぁSSD早くても意味無いのは確か
PS5はPS2,3よろしく金かけるとこを間違ってんだよな
描画単位で情報量増やしたらいくら「魔法」を駆使して頑張った所で現行技術下の転送速度はボトルネックになる
そろそろ不毛な行為を繰り返していることをご認識くださいよ技術屋さん
SATAのSSDの時は10秒ぐらいかかってたのに
いちいち気にしても仕方ない
5.0って熱すぎてCS機に突っ込むのは無謀じゃないかい
メーカーがごめん、爆熱すぎてヒートシンク無しで運用するとSSD死ぬわ
って言ったぐらいだし
もうヒートシンクだけじゃ無理だろうなぁ
専用ファンを付けてでも使いたいって需要あんのかね
プロやるにしてもpcie5.0なんてしないだろうし
スリムのほうが売れる機械だから
スリムを出すべきなんだよな
それより在庫整理しないとやばいからなぁPS5
今のモデル安売りするしかないけど
あんなデカいの邪魔だしなぁ
なんにしても出来ると出すは違うからな
pcie5.0PS5なんて出ないって
コメント
新型発表(実質値上げ)あって阿鼻叫喚のPS5がなんだって?
いやまあコレについては円安の影響が大きすぎて仕方ない部分はあるんだが…
逆ざやが許されなくなっただけだろ
悲しい現実だがドルやユーロだと新型PS5の値段は据え置きなんよ
単純に円の価値が弱くて値上げに見えてるだけ
つまり逆鞘も解消できてないってことか
ソニーの未来は真っ暗だね
悲しい現実だけど、PS5と同じスペックのPCは円基準でもどんどん安くなってるんだよ
円の価値は下がってるかもしれないが、PS5のゲームハードとしての価値はそれ以上のペースで下がってる
安くして~社長
わかりました~
高い~
例の二人にやって欲しい
ストレージから直接読み出すゲームとかないやろ
基本的にRAMへ読み出す時間が少し短くなるとかそういうレベルちゃうんか
高性能を目指すならPCを買いなさいってだけだ
PS5でもある程度の性能はあるしどこにお金掛けるかは人次第やな
高性能目指してないでゲームやれよ
欠陥ハードのPS5じゃゲームどころじゃないがな
スマン、オワコンも何もそもそもPS5って始まってたのか?
もう魔法のタネがパリティ契約だとバレてるから
最新SSDとか関係なくオワコンだぞ
PCIe5.0対応のSSDなんて鬼発熱で実用性がない
当面は4.0で十分だな
実際体感的にはほとんど感じないみたいだからな
今の所はベンチ走らせ結果みてニヤニヤするくらいしかない
まぁ、俺もそのニヤニヤのために次PC組む時に5.0対応させるか悩んでるんだがね・・・
ランダムリードが20しか上がってなくて
ランダムライトはP3に負けてしまってて
色々草なんだ
安すぎたかも
これ以上PS5アチアチにしたら暖房機がドライヤーになるで
聞いてもないのにファンボはすぐSwitch Switch鳴くから
相当優越感が傷つけられてんだろうな
SSD使わないとやっていけない設計(容量の肥大化)が周回遅れなんだよ
ワケガワカラナイヨ
一応動作する
と
フルスペックで動作する
には
天と地どころか別次元レベルで差があるんやで