【!?】スイカゲーム海外進出wwwwwwwww

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:duM2rVxm0
Aladdin Xは10月20日、Nintendo Switch向けパズルゲーム『スイカゲーム』を海外向けに配信開始した。本稿執筆時点では、米国をはじめ北中南米地域向けにリリースされている。

『スイカゲーム』は、箱にフルーツを投入しながらスコアを稼ぐパズルゲームだ。同じフルーツ同士がくっつくとひと回り大きな別のフルーツに進化することが特徴で、さくらんぼ・いちご・ぶどう・デコポン・かき・りんご・なし・もも・パイナップル・メロン・スイカの順に大きくなっていく。そして箱の中でフルーツが積み上がり、箱から溢れてしまうとゲーム終了だ。

本作は、もともとAladdin Xの照明一体型プロジェクター製品に収録された内蔵ゲームで、2021年12月にNintendo Switch版が日本で発売された。当初はそれほど注目されたわけではなかったものの、今年9月頃になってインフルエンサーらがプレイし人気が爆発。シンプルながら中毒性のあるゲームプレイが話題となり、ニンテンドーeショップのダウンロードソフトランキングにて連日1位を獲得し、10月5日には100万ダウンロードを記録した。

これまで本作は日本でのみ配信されていたが、「日本でバズっている」としてその話題は海外にも波及。複数の大手海外メディアが本作を取り上げ、さらに本作を購入するために必要な日本のアカウント作成方法なども紹介した。その結果、海外の実況配信者が本作をプレイする姿も見られるようになっていった(関連記事)。

そうしたなか、10月20日になって突如本作が海外でも配信開始された。本稿執筆時点ではAladdin Xから特に発表はないが、(モバイル向けなどで溢れている)コピー作品などではなく、同社が発売したもので間違いないようだ。本作が海外でも話題となったことで、急遽リリースすることとなったのかもしれない。ちなみに、海外ニンテンドーeショップでは『Suika Game』として掲載されているが、Nintendo Switch本体のHOME画面ではアイコン含め『Watermelon Game』と表示。ただし、現状ゲーム内は日本語表示にしか対応していない。今後英語などへの対応が望まれるところだろう。

『スイカゲーム』は、Nintendo Switch向けに配信中だ。

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J66YDnZ60
可愛いヤツめ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNMqI+FWr
アホ過ぎて草

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dOgVSiXsr
現在北米e-shopのベストセラーランキング
DLオンリーで1位、オールゲームで4位だな
アメリカ人DLしすぎで草

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vFNweQOc0
>>13
アメリカでも1位とかやばいなw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BoFUnz1q0
>>13
マリオワンダーとはなんだった?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TPQtW7lC0
世界中のゲーム業界はどんだけ暇なんだよwww
ま、ワンダー出たから暇ではないか、すぐ終わるから即暇になるけど

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tOQq8PO0
開発者一気に億万長者だな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MKEJUX+N0
アメリカでは価格いくらなんだろ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BoFUnz1q0
>>16
予想1ドル99セント
それ以下のソフト価格は存在しない

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XHFRlQZZ0
>>32
物価考えたら3ドルくらいでも良さそうだけどな
当たればでかいしロマンあるわ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJlrIgey0
海外で売ってるのに表記日本語しかないのか
まああんなの日本語分らなくてもプレーに支障はないだろうけどw

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BR4lHuzA0
いや
普通に勘違いぐらい訂正させたれよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vLPaiGh+0
テトリスぷよぷよからさんざん亜流が出てネタ切れしたと思ってた落ちものパズルゲーでまさかのヒットが生まれるとは思わんかったわ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k2tNxm8V0
>>25
時間制限なしでじっくりできるのが良かったような気がする

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8LZoa5Lgr
元ネタは中国なのに日本経由で米国に行くっても謎の味わいがあるな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/d5NH+nq0
>>27
テトリスから始まってこの手のパズルゲーム昔から腐る程あるし中国が元ネタとか一概に言えない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W2Eil+4DM
200万DL発表も今週中にはあるな
スマホで偽物出てるのも逆に宣伝になってるわ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XHFRlQZZ0
>>31
11日時点で1日5万DLは狂ってる
さすがにピークは過ぎただろうけど国内200万は目前って感じだろうな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9/Rb7/+A0
昨日、遊びに来てた姪っ子が
チロピノ?とか言う、マイクラ界隈で有名らしい動画配信者の、スイカゲーム配信ずっと見てたな
もちろん自分でもやってるみたいだけど、参考とかになるんだろうか?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G82Edjra0
今だと日本で大人気!ってのが宣伝になるんだなあ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vFNweQOc0
物理演算を使うパズルゲームは偶然性もあって目新しいからかな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1S6f3YVH0
スイカゲームだけ奇跡的に挙動が良い
天才が作ったか偶然の産物

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:npS8wZrT0
流行りに流されやすい&ゆるふわなかわいい感じのものが好きな日本人だからここまで人気出ただけで
海外だとこの手のインディは流行らんだろ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2mv4E2I0
>>42
それ、日本だけの話じゃないからなぁ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N7hE5GFP0
>>42
実質1日だけでソニック抜いたくらいには人気だぞ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13ZZOiS8a
どれだけ売れるんだろうな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QKRx8GJSM
海外ですぐ出せなかった理由はレーティング取得が必要というだけだったからな
翻訳が壁になるゲームではないから

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQEKEi3cd
たいした文章量じゃないんだからローカライズくらいして差し上げろw

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1S6f3YVH0
下手にフォントいじると洋ゲーの変な文字みたいになるから急ぐならいじらない方がいい

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l9ObI1280
自動翻訳ぐらいするかと思ったけど日本語のままリリースはぶっ飛んだ
たしかに英語しかないゲームが日本で発売されてるからそれの逆もあっていいよな
しかもレーティングもiarcじゃなくてesrb取得してて偉いな

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ejVKBrF40
そもそもSuikaの名前で出すのか
Watermelonじゃだめなのか

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l9ObI1280
次はヨーロッパ進出だな

 

引用元

コメント

  1. 今日200万DL突破が発表されたっぽい

  2. >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BoFUnz1q0
    >>>>13
    >>マリオワンダーとはなんだった?

    アホか?としか言いようがない

  3. デコポンとか柿とか日本以外だと知名度低そうだけどどうなんだろ?

    • まあ外国人からしたらそれこそオレンジにしか見えないんじゃね
      国内でもミカン扱いされてたくらいだし

    • まぁ進化の道筋が分かればフルーツ自体が重要というわけでもないし大丈夫でしょ

      • 確かにそうだw
        こういうとこローカライズとかグローバル化で変更されたくない派だから気になっちゃった

    • デコポンは向こうにも似たような形のオレンジあったはずだから「そういうもんか」で済むんじゃないかな
      柿は…あれ日本でもみかんだと思ってる奴多いから勝手にオレンジだと思うだろ(適当)

      あとはあっちのスイカ楕円形だけどこのゲームはパインも真ん丸にしてるからスイカが丸いのも気にしないだろ

    • デコポンはシラヌイっていう品種のブランド名で、特定の地域で生産したシラヌイをそう呼んでいるんだそうだ。
      シラヌイはミカン、つまりマンダリンとタンジェリンの交雑種を品種化したものだそうだ。
      だからミカンでもタンジェリンでもマンダリンでも、もっと大雑把にオレンジと呼んでもどれも合ってるよ。

      と、海外翻訳まとめブログ風に解説してみたがどうだろうか。
      なおシラヌイは漢字だと不知火、カタカナだとシラヌヒと書くのが正式らしい。

  4. ファンボは暇そうだな
    スパイダーマン買えよ

  5. >>30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BoFUnz1q0
    >>>>13
    >>マリオワンダーとはなんだった?

    マリオワンダーも売れて、これがそれ以上にDLされている
    サードも売れる任天堂ハードになっちゃったな

    • サードも以前から売れてるけどね

  6. >世界中のゲーム業界はどんだけ暇なんだよwww

    とんでもないパワーワードだな

    • あいつ等はゲームを何だと思ってるんだろうな

  7. 買収されてMSのスイカゲームになってほしい
    本物のゲームはMS傘下に集まる

  8. このスイカゲームの大ヒットで困るのは、今週落ちものゲームの新作を出す日本一くらいよ

    まぁ、日本一側の方はルールが初見ではわかりづらいから、スイカがいなくてもヒットすることはないやろうけど
    (俺は買うけど)

  9. あれ?ちょっとした社会現象になってる。
    逆神様っぱないなぁ。

  10. スイカゲーム、国内200万DL突破らしいぞ
    もう本当に何なんだこのゲームは…

    • ・ルールはシンプルでわかりやすい
      ・プレイ時の目標(スイカを目指すとか)を決めやすい
      ・運要素(落ちてくる順番、物理演算)があるので1プレイごとに違う体験になりやすい
      ・一方で定石やコツもあるので、慣れてくると安定して進められる
      ・手に取りやすい価格とキャラ?デザ
      ・話題が共有しやすい(あるあるネタが通じやすい)

      などなど、ゲームとして楽しいのよね、スイカゲーム

    • 本当に売れてるゲームはこまめに数字発表するよね

  11. スイカゲームのヒットって色んなやつ(特にカイガイガー)に刺さるな
    日本発にブームは海外にも影響響くと言うね
    なんちゃって洋ゲーに大金つかって死んでる阿呆とか少しは見習えと思う

  12. コメント見て今更ながら初めて知ったんだがデコポンの次ってオレンジじゃなくて柿だったのか…
    今の今までずっとオレンジだと思ってたわ

    • 煽りでもなんでもないただの疑問なんだけどデコポンの後に更に似た系統のオレンジになると思う人がいるのは不思議に感じる
      俺からしたら柿にしか見えないんだけどたとえオレンジに見えていても「似た果物には進化しないよな?」と思うからオレンジに見える人は凄く不思議だ

  13. お、ほのぼのニュースきたな
    まあ特に配慮すべき点もそんなないからな
    強いて言えばエリアごとに馴染みのあるフルーツは違うよね〜くらいだし
    スイカゲームって途中の中断が許されるのも強いよな 落とさなきゃいいだけだし
    流行れ流行れ スイカ2個ガンガン作ってけ


  14. 誰もグラだけの産廃なんか求めてないっていうことだな

タイトルとURLをコピーしました