【悲報】スターフィールド投入にもかかわらずXboxの売上が2割以上減少 、ゲーム全体の業績は非公開化

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7mCEgWMCM

マイクロソフト7-9月決算報告

消費者向けビジネス(Windows, Xbox, Bing)部門は売上高が前年比2%増加(インフレ率を加味した実質だとマイナス)

以下その内訳(増減は前年同期比)

・Windows関連が5%増加

・検索および広告が9%増加

・デバイス(Xbox+Surface)が22%減少

・Xbox(ゲーム)全体は今期から突如非公表に

・コンテンツ&サービスが12%増加

https://www.microsoft.com/en-us/investor/earnings/fy-2024-q1/press-release-webcast

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4D6+XZy0
>>1
サーフェスって今までの推移から考えたら横ばいか微増だろ
てことはXBOXの減少はとんでもなくデカイぞ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uncpakK+0
>>1
PS+加入者数非公開を煽られて悔しかった?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s7g9DxCcH
>>1
MS「pcが増えればOK」

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n80SN1Dn0

>>1
>・デバイス(Xbox+Surface)

いつまで捏造スレ立てる気だああ?
妄想は頭の中だけにしとけな?

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nAX8IwcqM
>>59
そうだそうだ!
Microsoftはそれら以外に冷蔵庫も作ってて、その冷蔵庫もデバイスに含まれてるんだよな!!

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iofRO1jB0
>>1
ここ何期かゲーム事業の縮小傾向が続いてたからといって
「もう非公開にしちゃえ!」は草

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JPGfiBFar
そしてジムが辞めた

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlJ10bL20
完全にお荷物事業やな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NEhhAqhz0
非公開とかソニーかよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6yMYBNGm0
>>8
元々ソニー以上に情報出してなかったからな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uz790G4OH
スタフィーはあの出来でハード牽引できないのは分かってた

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kcD+mH/sd
クラウドで結構儲かってるらしいが他は微妙なんやなあ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GxBVRK6lM
>>12
MSはBtoB特化型で消費者向け事業は弱い大企業の代表格みたいなもんだろう。そこがGAFAとは決定的に違う

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMjPl4Ikd
>>17
消費者にもWindowsが売れてるじゃん

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8t/oJ3e0
>>25
Windowsは将来的に厳しいでしょ。PC全体の販売台数が右肩下がりの中で更にそのPC内でのシェアも落ちてるんだから

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGoKY59aM

>>41
スマホの性能が上がり続けて今までPCでやってきたことが全部スマホで完結する

そしてその拡大し続けるスマホでのWindowsのシェアは皆無

PCは斜陽でスマホは前途洋洋

だからこそABを700億ドルも使って買収したんだけどね 買収の主たる目的はXboxじゃなくてABの持ってるスマホ市場ってMS自身が言ってるし

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1HBocx8MH

>>48
そんなうまくいくかね

キャンディークラッシュやCoDモバイルがあったところでAndroidやiOSの牙城には傷1本つけることもできんだろう

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NEhhAqhz0
>>48
Windows Phoneの損切りが早すぎ
俺のカタナ…

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2RMU5Nld0
>>61
ARMWindowsが毎回失敗してるけど
別に世の中もスマホとタブレットで仕事するみたいにならなかったからなぁ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iNn+dSPB0
こんな絶望的な状況で買収に大金使っちゃったの?

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:muu1xKH/M
>>13

これからも買収は続きますよ?

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ubMKO333M
>>73
ソフトだけ扱うようになればいいと思うよ
ハードはさっさと撤退や

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a7Bkvow9M
>>77
まあそれがいいだろうね
ハードは一気に撤退じゃなくて、数年かけて徐々にフェードアウトみたいな感じになってくと思う

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMjPl4Ikd
Haloやギアーズをどんどん殺していくからこうなるんだよなあ・・・

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hkl3IzDy0
スターフィールドはめちゃめちゃ売れたんだろうけど、釣った後の印象良くないと思うわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NEhhAqhz0
>>15
ゲーパスデイワンでプレイヤー数しか公表してないから
世界的大ヒットってほど売れたわけじゃないぞ
まあアレよりは売れたと思うけど

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SxIQ96EC0
スタフィーはPCでやるもの

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8zNaXx/W0
まぁ評判的にハードごと買って遊びたいって程ではないからしょうがないな
その後もめぼしい独占あるわけじゃないしそれならPC買うか来年出そうなSwitch2に金回す方が良い

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XasFkqvX0
為替のマイナスは考慮しないのに、インフレだけ考慮するとか恣意的だねえw

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzalFyuM0
ソフトウェアの増加ってスタフィというかベセスダ買収効果やろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FyyaxpUn0
>>22
ベセスダに他に売れるタイトルなんてないんだからほぼスタフィーやろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XIpNay8Sd
PCでやったからっておもんないやろ
凡ゲーにMODぶち込んで無理やり楽しむほど熱量ある人間そんなにいるんか?
売れた本数の何%がアプデやMODが充実するまで残ってくれるのっていう

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dXsl4tB/0
スタフィの売上加えてもソフト日照りで何もなかった昨年から12%しか増えてないってヤバくねw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YfXje4Zk0
こうやって妄想で自慰しても現実はリストラの嵐

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Ma7dBBTd
本体販売台数非公開から始まりゲームパス加入者非公開
そして今回は売り上げ自体非公開ですか
なにも公開しなくなったやん

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2RMU5Nld0
なお実際は株主に好材料と思われ株価上昇

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+roAg3cd
>>32
見えなければ好材料になるの草
赤字もわからなければ赤字じゃないみたいな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2RMU5Nld0
>>34
ほい
クラウドサービス「アジュール」の売上高は29%増、伸び加速
AI機能ツールを求める法人客の需要好調-株価5%強上昇
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-24/S31UT3DWRGG001

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:izFXZznw0
>>40
XboxとWindowsのせいで無能企業のイメージついちゃってるけど、法人向けはほんま好調やな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fgO2veWFM
絶好調なら非公開にする必要ないからな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t+OA1SKP0
企業向けのクラウド事業が好調だからこそXboxの惨状がより際立つ構図になってる
株主からのゲーム事業に対する撤退もしくは切り離し要求は間違いなくさらに高まる

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IGJJlI3i0
若い世代はPC持ち減ってるしな
ビジネスユースはともかく

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H4TfRrQA0
ゲームはライバルがどこも強すぎてMSといえども難しいよな
ABとマイクラに関してはサードパーティみたいな運用を続けてれば採算は取れるかしれんけど、XboxとXboxスタジオはかなり厳しい

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ID8wSnUe0
今まで利益はひた隠しにして売上高だけ公開してたのに
それすらもなくなったのか

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Yp3wFN20
XboxはPCで残るが、PSってどうなるんだろ
あと少しでROG ALLY買える値段のCSとか、互換ソフト資産ある奴しか買わんと思うが
だから原神専用機になっているのかもしれんけども

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZbISX4p20
売り上げ非公開に対して株主はなにも言わないんやろか
ソニーはボロカス言われてたぞ

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5dBzrlBH0
>>55
そもそも事業セグメントとして現状は独立してないのと
台数が云々言ってることが株主からは批判の対象
基本は事業全体としてどう利益を作ってるか、今後作るかなんだわ

 

引用元

コメント

  1. MSナデラ「ゲーム事業強化するわ。」

  2. 何言ってもPSにブーメランなわけなんだが

  3. >>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:izFXZznw0
    >>>>40
    >>XboxとWindowsのせいで無能企業のイメージついちゃってるけど、法人向けはほんま好調やな

    コイツはどこの異世界から来たんだよ…

  4. まあ嗜好品はモロに打撃を食らうわな

  5. >>・コンテンツ&サービスが12%増加

    答えここにあるじゃん。
    ここ最近言ってた事と何も矛盾しない

  6. MSソフト屋、任天堂玩具屋、ソニー一応家電屋
    こう言わないと何処が迷走し失敗してるかわかんないのかねー。ましてやゲーパスとかオカブ取られてんじゃん。ゲーム業界潰した以外何も残してねーだろ。

  7. 増加したコンテンツとサービスが英語資料だとちゃんとXboxって書いてるんだがそれをあえて書かないって都合が悪いんだろうな

タイトルとURLをコピーしました