ゲーム業界史上最大級となるハッキングの被害を受けたソニー傘下のゲーム開発企業Insomniac Games(インソムニアック・ゲームズ)は、次から次へと浮上する問題に見舞われている。今度は、完成からは程遠い新作ゲーム『Wolverine(ウルヴァリン)』の完全にプレイ可能なバージョンがインターネット上に流出し、人々が違法ダウンロードできる状態となった。
これまでにも同作の映像や登場キャラクターの情報は出回っていたが、違法コピーの流出により、無数のネタバレがネット上に拡散している。同作の発売は2026年とまだ先の予定であり、それまでにリークが広く出回ってしまうだろう。この問題により、インソムニアックはストーリーの一部を変更せざるを得ないかもしれないとの見方も出ている。
本記事ではもちろん、ストーリーのネタバレには触れない。それに「ニュース価値」があるとは誰も思わないし、いたずらに人々の体験を台無しにするだけだ。また、流出したゲームをダウンロードすることも推奨はしない。道徳的な理由だけでなく、完成までまだ何年も要するとみられるバージョンは極めて粗削りかつ未完成なものであり、ゲームを体験するのに最適なものとは思えないからだ。そしてもちろん、ハッキングにより流出した大量の未完成ゲームファイルをダウンロードする行為には、セキュリティ上のリスクがある。
今回の件は、ソニーとインソムニアックにとって、とんでもない災難となった。このような事件は、過去に数回しか起きていない。『Halo 2(ヘイロー 2)』は、発売1カ月前に違法コピーが流出。『Half-Life 2(ハーフライフ2)』は、コードの流出により開発が丸1年遅れた。今回の問題が『Wolverine』開発にどう影響するかはまだわからないが、同作や他のゲームに短期であれ長期であれ遅延が生じることは、容易に想像できる。
『Wolverine』などインソムニアックの新作を楽しみにしているプレイヤーたちが、これ以上のリーク情報拡散を防ぐために一丸となることを願いたいものだが、実際にはそれを望めないことは、過去の例を見てもわかる。今回のリークはすでに、PlayStation派とXbox派のプレイヤーの間での「ゲーム機戦争」に発展している。一部のプレイヤーは、『Wolverine』の初期バージョンの映像を引き合いにして同作を批判したり、人々のインソムニアックに対する扱いが過去にリーク被害に遭った企業に対するものよりも「甘い」と主張したりしている。ゲーマーのコミュニティーに連帯感がみられないことは、驚きではない。
上記のように、流出したコピーに手を出すべきでない理由は複数ある。しかし、いくら避けようとしても、発売までまだ数年ある中でネット上のあらゆる場所に浮上するネタバレを避けるのは、多くの人にとってほぼ不可能だろう。今回のハッキングでさまざまな問題に直面しているインソムニアックにとっては、大きな打撃だ。
https://forbesjapan.com/articles/detail/68220?module=toppage_new&read_more=1
ええええ???
情報じゃなくて
ゲーム本編漏れたの??
うぎゃああああぁぁぁおおおおおおおっっっ!!、
最近のソニー
マジでヤバいんじゃなの?
情報漏れて真実が明かされたら
完全に撤退ムードじゃん
ゲーマーの風上にも置けない
スクエニには大ダメージだったな(アヴェンジャーズ)
日本でサードなりとタイトル作ってれは絶対にこんなトラブル発生しない
いやすでにカプコンが被害にあってるが?
これもう流出じゃないだろ
放出だろ
悪事もよくバレるし、ほんとに大企業なのか
あれはバレたというより、下衆の勘繰りで相手を牽制したら余計なことを口にしてバラしたような
今後PSショーケースで発表してもサプライズどころか冷めた目で見られるだけになってしまったのが本当に痛い
でも「三年後発売」なんて普段のPSWだし
タダゲーは正義ですものなあ
フラゲが時空を超えた
いや16GBのα版
バーで暴れてボス一を体倒して終わり
またソニーの赤字が増えるわwww
そりゃ多少変更されるかもしれないけど
・既にかなり出来上がった部分ある
・本筋はゲームシステム上変えられそうにない
・他作品に繋がるストーリー
と理由があるのでほぼ変わらんだろう
ソニーのファーストに力入れる機運が高まって、さあこれからと言う時だったのに大打撃wwwwwwwwwwwwwwww
これから数年間決まったものを出していくしかないという絶望感wwwwwwwwwwwww
コメント
早いうちから問題点洗い出せるんじゃない?感想をどんどん出してもらって改良していけば良ゲーになる可能性が
(こんな会社が作ってる所が問題点なので改善の余地)ないじゃん…
自分たちが作ったゲームを違法ダウンロードした犯罪者の意見を聞かなきゃいけないのは可哀想過ぎないか?
ここまでいくと哀れに思うわ。
カプコンの時は脅迫に応じなかった結果だけど、インソムニアックは問答無用で晒されてるのかな?
GTAで開発者の子供がリークしたのが可愛く思えるな。どっちもダメだけど。
わざわざハッキングして脅迫しないなんてことは無いから断られたんだろう
ぶっちゃけリストラ要求されるくらい金ないしさ
気の毒な気はしないでもないが出てくる情報が明らかに業界のためにならない悪事ばかりで恨むならな親を怨めって言いたくなるな
そこは今回も同じじゃない?
データが競売にかけられて(実質的な身代金要求)、無視したからばらまかれた
数日前のフランスから課せられた罰金とかこれもだけどドミノ倒しみたいに崩れていくね
ここ最近、アンチスタフィやらゼルダコンプやら(中華)ソシャゲやらのスレがうじみたいに湧いてたのはこれが理由なんだろうなw
どこぞのスイッチ割れ推奨してたゲーム情報サイトは当然これも早速ダウンロードして遊んでみようとか言ってんのかな
まあPS機関サイトだからないか
どんだけ管理が杜撰だったんだよ…
むしろ内部犯を疑ったほうがマシなレベルの事態
は、放出…
関西民乙
そういやCMが懐かしいハナテン中古車センターもビッグモーターに買収されてたな
泣ける
CMはしないなと思ってたけどよく通るところに店舗がまだあったから
ビッグモーターに買われてたの1年くらい前まで知らなかったわ
調べたらフランチャイズの店舗はビッグモーターに変わってないんだな
ビッグモーターがどういう意図でそうしたのかは知らんが
今となっては風評被害に直接巻き込まれずに済んで良かったなとしか
こち亀で見た
流出資料の中にはPSの発表済み販売台数も本当の販売台数とはかけ離れてるってSONY直々の発言もあってクソ笑ったわ
まあ生産出荷台数と出荷台数がシンクロしてたら四半期分程度を前倒しで盛ってるくらいで済むけど、棚卸一兆円な時点で出荷台数がかけ離れてるのは誰でも判るからなぁ
ソニーにとってこれが一番流出されたら困る情報じゃないか
悲報はざまぁと思うけど割れ擁護だけはアカン
割りまくってるとか公言してるの正気を疑う
割れは陣営関係なくNGのはずなんだがなあ
ソニーハードファンは割れを擁護しまくってるからゲーマーの敵でもある
というか割れのアリナシ以前の問題として
ハッキングでぶっこぬかれたexeファイルとか
気味悪すぎてよく起動する気になるなって思うわ
それこそバックドアとかランサムウェアとか仕掛けられてたらどうすんだよ
SCEヨーロッパプレジデント「ローカライズが待てないならBittorrent(Winnyみたいな違法ファイル共有の定番ソフト)で落とせばいい」
そういうのがトップにいたのがPS
いやおっそろしいわ。ターゲットになってしまえば、さも当たり前のように情報が抜かれ、公開されるという。
最近に流行りは、テレワークに伴うVPN周りを狙うとか。セキュリティ対策をしてなかったとは到底思えんし、正直どうすりゃ良いのかさっぱりわからん。
特定サーバーに接続できるIPを外部内部に関係なく制限したり色々とやってるね
ただセキュリティは接続してる一番弱いところから破られるので、最近は接続許可を出す為に必要なセキュリティ要件が設定されてて、そこを遵守させたりするのが主流じゃないかな
情報だけならまだしもゲームその物も流れてたのかよw
それで要求無視するとか豪胆なのか何も考えていないだけなのか
個人的には遊べる段階までα版が作られている事の方が驚き