カプコン、スクエニにまで見捨てられた任天堂、これからはファースト1本で生きていくのか

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X/cgMjGQ0
WiiU時代の到来だな

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1PLp43r0
R☆からも見捨てられてるよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OgTpxtNO0
前のスレから任天堂の下請け専門チームを立ち上げちゃったバンナムを消してて草

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cp6o5+APd
>>3
学習できててえらい

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwlF6Lh10
いつの時代もコウモリやってたカプコンに信頼寄せるの草しか生えん

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJI34mNtd
>>12
バイオ0が64のゲームだった頃から「カプコンは八方美人だから」ってインタビューで言ってたのは覚えてる

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XCP7XirrM
今までも対して変わらん

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mSzYvxDn0
冗談抜きで大手サードがいなくなってもなんの問題もなさそうなのが恐ろしいよな

 

156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8v8ooA4s0
>>19
Wii、WiiU時代の事忘れてて草

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tBZZLmkjd

ずっとこの時代錯誤スレがループするんだよな
主要サード云々の概念が新しい世代の客にはもう通用しないし
サードだFFだの言葉を確立させたのは結局2Dゲーム遺産の耀きであって
そこを海外インディーにまんまと奪われたの

日本人は今後ずっと業界を馬鹿にし続けるだけなんだよ
日本の匠だった2Dゲームの主導権を奪われる間抜けを見せられた
技術競争の大義なんか端からどうでもよかったし日本は出し抜かれただけだ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ec9PSWbR0
元々PS独占だったモンハンがSteamで大ヒットなんだから凄いよな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8MLbtxFS0
>>23
任天堂独占だった時期に伸ばすことができなかったから新作でハブられた

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5VmTrZ4C0

いやーsteamすごいね!
steamのせいでPSは買う価値どんどんなくなるな。

PCあれば劣化でmodも使えんごみステーションなんか要らんからな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ec9PSWbR0
任天堂としてはモンハン奪ってソニー携帯機を撤退させたからもう用済みかと

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mSzYvxDn0
サード「あれ? やっぱPCとスイッチだけでよくね?」

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tBZZLmkjd
有名レゲーはPS1の二作目からもう駄作になったと言われるケースが多すぎるね
進化を間違ってきたのに進化して海外に張り合うことを止めたら論外だと言ってきたわけだ
その技術競争の行く先に海外様がしょぼい2Dゲームをごっそり盗む筋書きは無いはずだったのにね

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zW6j2y4a0
スクエニはもう影響力ないしモンハンは据え置き携帯交互に出してるしであんまり影響がないですね

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9+boI+rma
カプコンはライズがまぁまぁ売れたからアレだけど
スクエニは正直どうでも・・・

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQuX6HsA0
カプってサターンの時代からハード牽引力なくて
ハード発売早期に力入れたハードはことごとく負けハードになっている貧乏神だろうが

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qQ+8XlJr0
ソニーはいままで任天堂に甘すぎた
ちゃんと任天堂って三流玩具メーカーをサード落ちさせなきゃ駄目だよ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kuB9tugT0
>>50
3日でギネス記録の一千万本売れたゼルダ倒してから言えよ🤗

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b50IBy9Y0
スカスカライスじゃなくてMHwに帰れとか公式が言ってんのが残酷だよな
まぁMHwは全機種マルチだから誰も取り残されないか

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hyr5yj6pd
長文基地害の病気がどんどん悪化してるな
頼むからガチ犯罪だけは止めろよ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5A8MQjAxM
64以降は実質ファースト一本でやってるようなもん
というかそもそもサードのゲームやりたい奴はとっくの昔に他機種買ってんだろ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19Y3wE3F0
ファースト1本でも全然生きて行けそう

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AOf3GROi0
PSはMSにCoD取られてるので数年以内に干上がるだろ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ec9PSWbR0

PSP最大のヒット作であるモンハンを奪う

ソニー携帯機撤退

ほんと見事なぐらいピンポイントで弱点を突いたよな

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPdEg8daM
>>61
メーカーの方から「そっちのハードでやりたい!」って移籍してくるのは奪うと言って良いのだろうか

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wz0QVMgG0
いやむしろカプコンみたいな状況鑑みて各方面に媚びるコウモリムーブが本来のサードのあるべき姿
特定のプラットフォーマーに忖度するメーカーの方がおかしいのよ

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhsT0iRT0

スクエニのDQM3がスイッチ独占で大ヒット中だよ
カプコンはバイオのスイッチ版をクラウドで出すほど熱心だよ

両社ともスイッチ次世代機を待ちわびてると思うよ

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wz0QVMgG0
>>69
その前にスクエニは会社分割した方が良いんじゃないかな、主にドラクエ部門とFF部門で
縦割り組織体系で社内政治は腐敗するし
開発チーム同士も協力することはおろか対立して互いの足引っ張るだけだしもう会社統合してるメリットないでしょ

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsSbUxbj0

>>83
エニ側も駄目だよ

今は下請け買い叩いて開発させるような時代じゃない

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zW6j2y4a0
プレステの凋落のせいでPS3時代に廉価版入れてミリオン行ってたバイオがせいぜい30万なんだけど
どう責任取ってくれんの?

 

引用元

コメント

  1. 今の任天堂はそれでも勝つぞ?
    んで日本で完全にサード達がオワコン化し、海外でも苦戦していくだけ

  2. サードが束になってもゲーフリ一社にすら勝ててないのにか?

  3. まぁ実際はマルチでもswitchの方がPSより売れてるソフトの方が遥かに多いんだけど
    サードがいなくてもやっていけるよう今まさに2棟目の開発本部を建設してる最中なんだよなぁ

  4. サードを総動員させてもswitchにフルボッコにされ衰退したPS4というハードがあってだな・・・・
    そもそも今のPS5でWiiU以下のソフト売り上げしかないのに何言ってんだと

    任天堂はサードに依存せずとも市場を形成、維持できるがPSはサードが生命線でそのサードはPS独占にも出来ていない
    どっちが生き残れると思う?

    • PS4も言うほど動員できてなかったよ
      なんせ上位はスクエニ、カプコン、SIEが大半だもの

      • それは初代PS以降ずっと同じ状況だろう

  5. どこかがサード囲ったから、ファーストを頑張って育成した結果サードいなくても大丈夫になって、囲った側はサードがいないと成り立たなくなったんだよなぁ

  6. サードが任天堂を見限ったオワコンてSwitchはサードハブって設定はどこにいったんだw
    現実Switchはサードが大して頑張らなかった中でファーストとインディーズで問題なく普及してますよw
    むしろ弱体化したサードの質の悪い微妙ゲーがSwitchであまり出回らなかったからゲームへの不信が募らず市場を維持できてるとも言えるw
    原神ff辺りはSwitchに来なくて良かった筆頭じゃないかなw

    • ていうかファンボはこういうとき必ずインディーズをガン無視して無い物扱いするよな
      大手サードの大型タイトル以外興味すらないんだろうね

      そういう姿勢が市場衰退の要因の一つになっているのにさ

  7. 主要取引先からソニーを外したカプコンがどうかしたか?
    Steamとほぼ同じソフト本数を出してるのに任天堂以下なんだぞ

  8. 156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8v8ooA4s0
    >>19
    Wii、WiiU時代の事忘れてて草

    現在進行形のSwitchの事忘れてて草

    • wiiは後期にHD化の壁があって
      WiiUは初期のファーストタイトルがそこまで強くなかったのが伸び悩む原因だったが
      携帯機とライン統合したswitch路線ならガチでファースト/セカンドだけでもやっていけそう感あるよな
      やっていける機種にはサードも自動的に集まるから実際に「ファーストだけでやっていけるハード」を見ることは出来ないだろうけど

    • その時代はずっとDSと3DSがあったことから目を背け続けているのも笑えるよね

  9. んで囲った側が大して売れずに、慌ててSwitch後発にしても売れないパターン多いよな

    • そらそうよ
      switchに多くいる若年層からしたら知らんメーカーの興味無いソフトなんだし
      歳いった連中にしたって、そんなに興味があるなら元のハードの時点で買っているだろうし
      売れていなかったということは買う価値無しと思われる程度のソフトだったってことなんだから

    • 別に後発自体は仕方ないし良いんだけどさ、PSで最初に出てSwitchに出てないゲームって、面白さに自信なかったのかな?って思っちゃうんだよね

      それに移植時に、PS版の中古がガタ落ちしてたらなんか損した気分にもなって、買う気も削がれるし

    • 客に名前を売ってない奴がいきなり信用されて売れると思うか?
      名前がないならないで、なんらかの長所を客に売り込んでいかないと勝ち目はない

      多少のビジュアルはもちろん、ゲーム内容でいえば任天堂という聳え立つ壁があるぞ
      ソフトメーカーは名前のない既存タイトルは任天堂と直接ぶつからない部分で戦えるか?
      それができたのは桃鉄と、肉感を売りに新作連投して売り込み集中してかけたライザだけ

      インディーズみたいに「これでいいんだよ」を安価で割り切って出してもいいんだぜ

      • 客に名前を売ってないと分かってたからか、コエは最初に無双やアトリエ系を安価で連発して売り込んで、今ではアトリエシリーズはPSと同じかそれ以上売れるようになってる。

        ファルコムもスタートこそ遅かったが、いっせいトライアルなんかで知名度上げやって(評価はあまり良くなかったみたいだが)イースの新作は売上の3割占める所まで来てる。

        やるべきことやった奴はちゃんと成果出してんだよ。
        何もせずに売れないとか愚痴だけ垂れるような奴がぬくぬくしてられるほどぬるま湯じゃないんだよSwitch市場は。

  10. 真面目な話、デイブザダイバーより面白いゲーム出せたか、去年のサードは?

  11. 言っちゃ悪いけど、そのファーストだけでライトからコアまで幅広くカバーして売り上げも桁違いやし
    WiiやWiiU時代に逆戻りって言うけど、あの頃とは全然違うんだよね
    かといってサードはいらないってわけでもなく、インディーを始めとして手厚くしてるし
    サード頼みのどっかの陣営とはワケが違うんだよ

  12. 任天堂ハードで存在感が出せず、PSは衰退してる中で、和サードはどうやって生きていくのかね。
    結局シリーズ物以外はほぼ売れないし、シリーズ物も右肩下がりで終わりが見えてきてるもんな。

  13. これからも何も元からSwitchはサードからハブられてた設定だったろ
    今更何言ってるんだ

  14. スクエニで唯一年間ベスト10に入ったDQM3はswitch独占だったのに

    • そして
      年間売上ベスト10から蹴り出されるスクエニのアレ(笑)

      • なんか芸術的

  15. インディーズの方が売り上げ大きい気もするわ。
    インディーズじゃそもそもハードスペック必要なゲーム作れんしね。
    俺もSwitchで買ったソフトなんて金額ベースじゃ2000円以下のインディーズの方が多いよ

  16. 昔からファースト売るためのハードなんだよなあ
    商売するなら筋を通してくれれば場所貸すでというだけで

  17. 実際任天堂だけでもハードを買いたくなるんだから多分困らないと思うけどな
    インディーズの類は出るだろうし、パワーを使うゲームとかはPCだのなんだので住み分けするだけの話。

  18. キューブが売れないからと
    言って、プレステ2にばかり
    ソフトを出したサード
    基本、売れてないハードには
    サードは出さないんだよな
    だったら、売れてないプレステ5に
    出し続けてるのおかしくね?
    贔屓か?、それともソニーに
    出せ!って命令されてるのか?
    いや、命令じゃなく最早
    それは脅迫だよ
    ソニーも、いつまでもゲーム機
    作ってんじゃねーよ
    ゲーム業界なんてチッポケな
    ところでお山の大将気どってん
    じゃねーよ!とっとと撤退しな!

    • くやしそうでなによりです

    • 縦読みどこ?

    • まるでガラケーから入力してんじゃねえの?って思わされる改行の仕方だな

    • 縦読みじゃないのか・・・(困惑)

  19. 61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ec9PSWbR0
    PSP最大のヒット作であるモンハンを奪う

    ソニー携帯機撤退
    ほんと見事なぐらいピンポイントで弱点を突いたよな

    カプコンからすりゃ、ハード売ってやる立場なんだから
    ロイヤリティ寄越せってある意味正当な要求してそう

    98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UPdEg8daM
    >>61
    メーカーの方から「そっちのハードでやりたい!」って移籍してくるのは奪うと言って良いのだろうか

    • モンハンがなければソニーはPSPで携帯機を撤退していた
      モンハンの所為で傷口が広がったとも言える

      • そんなことはソフトメーカーのカプコンが知ったことではない 何故他社のケツを拭う必要が?
        ハードのことはハードメーカーが頑張ってください カプコンは自分のソフトを売りたいだけ

        だから、ロイヤリティというショバ代支払って「SCE様にモンハン出させていただいた」わけで
        それはPSP以外でもなんら変わりなし ヨソでやりたいように、儲かるようにやってるだけだ
        結果的にCSで任天堂先行→PCでCS実績引っ提げて数と名前売るほうがいいのが明確化しただけだったが

  20. というかホントに1社のハードにしか出してないって国内だとちょっと前のファルコムとFF最新作ぐらいのイメージだけどこれってハブって言っていいのか?
    そのファルコムでさえも移植してこれからは任天堂ハードにも注力する予定らしいじゃん?

  21. 61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ec9PSWbR0
    PSP最大のヒット作であるモンハンを奪う

    ソニー携帯機撤退

    ほんと見事なぐらいピンポイントで弱点を突いたよな

    モンハン以外真面に売れない割れ厨の巣だったからだろ

    • 忘れてる人や知らない人も居るだろうから改めて書くけど
      元々モンハンはDS時代にカプコンが任天堂に持ち込んだ企画だったけど
      スペックの問題で仕方なくPS2やPSP
      に出して
      3DSでスペックの問題が解決したから任天堂ハードにも出すようになった

      それを任天堂がモンハンを奪っただなんだ認識してる時点でファンボのFUDに影響受けてしまってる事を自覚した方が良いんだがな

  22. むしろ足手まといにくらいになるならいん方がええやろ
    まぁ、枯れ木も山の賑わいって言葉もあるけどさ

  23. 日本のゲーム市場ってDS発売以降スマホ7任天堂携帯機2その他1くらいの配分だったのが
    Switchで任天堂が据置携帯統合した結果スマホ70Switch25その他5になった感じだからなあ

  24. いくら妄想したところで現実は

    <2023年売上本数>
           【NSW】      【PS5】
    スクエニ  726913 ★>  524940
    コナミ   857557 ★>   13717
    バンナム  305518 ★>   59499
    マーベラス 166669 ★>       0
    コエテク  146610 ★>  100319
    カプコン  120560  <★ 183987
    EA     86171  <★  94435
    セガ     84781  <★ 118791
    アトラス   78787 ★>   15713
    ファルコム  31749 ★>   20711
    日本一    25721 ★>    2324

    • そして何よりそれらひっくるめてサードを全部合算してなお任天堂1社の方が上っていうね
      特に去年はポケモンを除外した任天堂のみでパケ版のソフト売上の50%を超えている状況だし
      今週発表される年末の週販分を足したところで大勢に影響は出ないだろう

  25. あの〜・・・確かPS4の時にプレステと各サード総戦力でドラクエ・モンハン・バイオ・FFで攻め込んで来てニンテンドースイッチに軽く蹴散らされた記憶があるのですが、ファンボの皆さん覚えていらっしゃいませんか?

    その後売れずにいつもの投げ売りセールで本数水増しの利益出せず赤字連発で各主力IPのブランド日大ダメージ与えてモンハンとドラクエはニンテンドースイッチで何とかブランドが延命できたはずでは?

    パラレルワールドから来ましたか?

    • KHやMGS、ペルソナ、龍が如く、それに各種フロムゲー辺りも追加して差し上げろ
      これだけ集めても惨敗したのがPS4なんだよな

      • 追加ありがとうございますm(_ _)m

        ということは和サードの主力IP掛け値なしの総動員でも任天堂の牙城は崩せなかったのか。

        いや改めて任天堂の凄さがわかるな。

        • 結果として「任天堂系ソフト、そしてそれ以外のニッチ」というのが明確化された
          ソフトメーカーには申し訳ないが、既に国内製ソフトは任天堂製以外マイナー
          その認識を持って、マイナーからメジャーに「名前を売る」のがスタート

          正直、極端な話になったけど、欧米ユーザー的には「物珍しい」か「ニッチ需要」
          最悪「日本のソフトメーカーは大きめのインディーズ」程度の認識じゃないか

        • もっと追加してやるよ、PS4は3年先に発売している

  26. 任天堂のライバルはゲーム業界以外のエンタメ系
    サードなんてただのお客さんとしか見て無いよ

    • いや、任天堂のライバルはずっと客の無関心だろ

  27. サードが今までは任天堂に全面協力してて
    そのおかげでswitchは成功したけれど
    これからサードは任天堂ハードからは距離を置く

    って設定にしないと最早PSに勝ちの目が無いものな

    どこの異世界の歴史だよって話だけど

  28. >ソニーはいままで任天堂に甘すぎた
    >ちゃんと任天堂って三流玩具メーカーをサード落ちさせなきゃ駄目だよ

    ソニーという単位でみるなら、小さくないお取引先なのでは

  29. サードがSwitchで出るなら買うけど、出ないならファーストだけでいいやって人は多いと思うよ

  30. サードに優しいんじゃなくて自社の開発力が低すぎるだけだろ
    ファンボが精神勝利法に持っていこうとしても無駄だぞ

  31. 普通に大手サードも出してるけど大作しか興味ないから知らないだけでしょ。

  32. FFは「PS独占」という毒を盛られて言いなりになってしまった
    DQは同じ毒を盛られたが効かなかった

タイトルとURLをコピーしました