任天堂の代表キャラ『マリオ』、セガの代表キャラ『ソニック』、ソニーの代表キャラ『???』←これ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3GQkAYp0
ゴンじろーか?

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZPS2n0I50
>>1
原神じゃなかったのかよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2OXHqETr
なんか名前は知らないけど不細工なの大量にいるじゃん?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CKBAZIu50
ムームー星人好きだったわ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UkETPZOw0
スパイダーマン

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3GQkAYp0
>>5
借り物ですやんか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c3MxWyOG0
クレイトス

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dpxDjUdH0
白い猫みたいなのいたけど

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6py2xXIl0
パラッパ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OgTpxtNO0

ソニーにはラチェクラがあるだろ

ラチェット&クランク THE MOVIE  製作費:2000万ドル. 興行収入:1400万ドル
ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー  制作費:1億ドル 興行収入:13億6000万ドル

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AOf3GROi0

山ほどいるが?
スパイダーマン、アイアンマン、ガーディアンズオブギャラクシー
ワンピース、ナルト、ジョジョ、鬼滅、スパイファミリー、チェンソーマン、呪術
ソリッド・スネーク、桐生一馬 etc…

これらは一部だぞ
全部は多すぎて数えられないわw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vWmesnmr0

>>13
全部借り物で草

って言うレスもらいたいの見え見え

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6pjXdmzT0
>>13
代表キャラってのは山ほどいたら駄目なんだよ
飛び抜けたスターが居ないってことだから

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hWUkagbG0
>>13はかまって欲しいだけだから触れちゃ駄目

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ehP5uK+20
トロは?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vRcUuuF0
自社IPで完全に自分の版権じゃないと駄目だろ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YwhgPzjK0
セガはヤクザじゃないの

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b13Bk5kN0
久夛良木

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sAdddsAer
ハードメーカーなんだからキャラなくてもええやん
アップルだってキャラないし
最強のリンゴマークあるけどな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PNVMxZ9z0
ブロッ権でいいだろ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtPHIyy70
リッジれいすぅわー

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S4hNJygGH
ぽちゃぽちゃあひるちゃん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hqGQzFhg0
PS1時代はそういうの作ろうとしてた
意欲はあったんだよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hWUkagbG0
だが買わぬマン

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nU2OEtmx0
デビッド・マニング

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2E6ocKvjd
クレイトスじゃないの?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R2WnL5hB0
ソニー坊や?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FgSmvZu+0
久多良木や佐伯、ジムライアンより有名なソニーのゲームキャラいないのってなんだかなぁって感じ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8x4f9Sta
ソニーって場を提供してるだけってスタンスじゃないの?
テレビ作ってる会社みたいな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qo4bAEBy0
Valveにはいるのか?
そんなものは必要ない

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YmWcFS+n0
トロでしょ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VaGunjjf0
>>41
それ、一度殺して墓掘り起こしてゾンビにして(公式)再び放置(埋葬)してるじゃねぇかw

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UrdQBF+b0
平八の右隣りにいるやつとALLSTARSのロゴの右にいるやつの違いがわからない

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7SBVr4hw0
>>44
インファマスのコールと思う

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtPHIyy70
もの売るってレベルじゃねぇ男

 

引用元

コメント

  1. どこでもいっしょとか丁寧に育てりゃ良かったのにねぇ

    • 毎回トロがー言ってるが、あんだけゲーム外でもタイアップして浸透しなかったって事は育てる以前に1ミリもウケて無かったって事だろ。要はポケットステーションの物珍しさのみで売れただけでポケピなんざ誰の眼中にも無かったのに、ソニーも当時のヲタも雰囲気でいまだに勘違いしるだけで

      • だから「丁寧に育てればよかったのに」って話をしてるんじゃない?

      • そんな1ミリも受けなかったものしか覚えて貰えないぐらいソニーはダメって事か

      • そんなしょうもないIPしか出すことできない意味かそれ?どんだけソニーが無能って言いたいのお前?

  2. いるじゃん。ファンボとかいう不愉快なのが。アレをモチーフにしてなんかキャラ作れば?知らんが。

  3. ps1の時にはpsマークだった
    ただあのロゴマーク1代っきりでps2は水色のひょろひょろしたロゴマークになったものだから
    PS1の時の宣伝効果全部捨てちゃったんだよ
    昔はあれがcm最初に大きく出てきたり、空飛んだり扉開いたり音符になったりしたんだがな

    で遅ればせながらps3の時に単色ロゴで復活して、以降PS5に至るまで使ってるんだけどまあ目立たない目立たない
    まああれがかっこいいと思ってるんだろう

  4. ソニーの看板キャラは弱者男性だろ

  5. アストロボットでしょ?
    ナックかな?

  6. そりゃもう韓ボーイだろう

  7. 41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YmWcFS+n0
    トロでしょ

    もう静かに眠らせてやれ

  8. サルゲッチュとかいう20周年で墓から掘り出されたあと特に大したことしない内にまた墓に埋められた可哀想なヤツ

  9. 38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qo4bAEBy0
    Valveにはいるのか?
    そんなものは必要ない

    GLaDOS
    バール
    タレット

  10. ファンボを擬人化したらいいんじゃね
    5ちゃんのなんJみたいに

  11. 無駄に大金かけたけど、誰の記憶にも残らず消えたゴンジローとかいう奴

    ソニーはこんなのでポケモンやスプラに対抗しようとしたんだぞw

  12. これみて思い出したんだけどロコロコは音楽とゲームの組合せがよくてキッズながらに感心したな
    たしかファーストだよね?ああいうのはもう開発してないのか

    • パタポンとかゆうなまも音楽ビジュアルキャラクターよかったな…

  13. 一人に絞るのは難しいくらいいるだろ

    野村くん
    吉田くん
    小島くん
    原田くん
    名越くん

    • 実在の人物はキャラとして扱えませんが…それ以前に、ガチ戦犯の名越とそうでもなかった他の人達を同列に扱うのは失礼だぞ。

      井上トロとか、候補自体は複数いたんだよね。まあ、立派に育つ前に全員捨てたんだけど…
      ごんジローとか色々やったのはいいが、SIEは前身の頃から「子供向け」と「子供騙し」の違いが分からなかったので、案の定ご存じの有様に…
      キャラクタービジネスはアイツらには速かったんだ。簡単そうに見えるが、すごく大変な業界ですから。

  14. これからの時代、時間かかっても地道にIP育てるのが正解。上手くいけば延々と利益を出し続けられる

タイトルとURLをコピーしました